行ってきました修学旅行再現企画 2016年10月14日(二日目)



■DAY 2 10月14日

食べ過ぎた面々、さあ2日目はどうなるのでしょう。引き続き赤鶴レポートでお知らせします。

 ※雲仙  
翌日はこれまた豪勢な朝食の後、
隊長が引率して朝の散歩がてら雲仙の地獄巡り
(私と近理は不参加)

 
9時にジャンボタクシーが迎えに来て出発

仁田峠に向かいます
途中の展望台から間近に普賢岳、平成新山を望み
島原の地を眺め、火砕流の流れたあとをみました
この流れた跡を見ると
25年前に見たニュース映像をまざまざと思い出します
20数名の方が犠牲になり
ドライバーの方があのあたりとかそのあたりとか
被害に遭われたのがどの場所だったか
教えてくれました

 
 
仁田峠には子供から高齢者まで多くの人がおり
山登りの人が多いようです


 
随分、気温が下がり風も強くて寒かった
ロープウェイには乗らずに
駐車場の近辺を散策するにとどめ
早々に峠を下りました
 
仁田峠の記憶はほとんどというか全くなかったのですが
25年前に起こった噴火により
島原の象徴とも言うべき存在となった普賢岳
平成新山の一角とも言うべき地に
仁田峠があることがわかり
とても印象深い地となりました
 
※島原  
山をぐにぐに下って(隊長は気分が・・・)島原の街へ 

島原城はなかなかのお城でしたが
 
やはり再建されたものなので、中に入るとビルディングです
Jijiにはつまらない場所かもね
 
 
黄色い車体のワンマンカー
島原鉄道の島原駅から島原外港駅まで
わずか8分ほどの鉄道旅

 
出航時間に追われ、フェリー乗り場までかけるがごとく
やっと熊本行きのフェリーに間に合いました

何かと慌ただしい旅行ですが
フェリーの上の30分はゆったりできた時間でした
 
※熊本   
 
出航時間に追われ、フェリー乗り場までかけるがごとく
やっと熊本行きのフェリーに間に合いました

何かと慌ただしい旅行ですが
フェリーの上の30分はゆったりできた時間でした
熊本港から市内の交通センターまで約40分
ガタゴト道のおんぼろバスで・・

神●はここで携帯を落としました
(水前寺公園で落としたことがわかり、
翌日バスの中でと判明)

震災の傷跡も所々にありましたが
思ったよりは目につかなかったようにも思います
が見えない場所にはまだまだ多くの被災住宅が
残っているようです

奇しくも震災から半年目の14日に
熊本を訪れたのも何かあったのかもしれません
まだまだ多くの方が再建のめどもなく
困難な状況にあると思いますが
なんとか前を向いていただけたらと祈るだけです

交通センター前の花畑という停留所から
市電に乗り水前寺公園へ、

公園のそばで昼食をとることにして見つけたのが
味千という熊本本拠のラーメンチェーン店

山ヨと私はビールをつけて
みんなで熊本名物豚骨ラーメンと
昨日は四海樓で水餃子をいただいたので
焼き餃子も食べたくなっていただきました
久しぶりのラーメンと餃子、美味しかったです
 
水前寺公園、きれいだったけれど
50年前はもっと広かったような気がしましたが

とてもこじんまりとした公園でしたね
彦根城の下にあるなんとか園とおなじくらいかな・・・

ただ周囲のビルなどがすべて視界に入るのでちょっと興ざめ
つい後楽園と比較してしまいました

 
ここで神●が携帯電話を落としていることに気がつく
さぁ大変・・・ここからしばらく携帯の探索と手続きが

でも、予定通り市電に乗っていよいよ熊本城周辺に

電停の前がちょうどニュースで見た
倒れた長塀の前

堀に沿って大手門の方へ        
門の下の石垣が大きく崩れています

あの角の石積み1列で支えられている櫓も見えます
今は頑丈な鉄骨のクレーンのようなもので支えられていますが

また櫓が崩れて、社殿がその下敷きとなった
熊本大神宮も見ましたが、いまだに崩れたままの姿です

 
 

市役所の14階の窓からお城がよく見えるというので 
閉庁時間間近の市役所へお邪魔し
展望階へ上がりました
   
ちなみにこの階にある大ホールは
被災された市民の皆さんの相談所になっていました

眼下にお城の全体がよく見渡せます

 
天守閣の屋根にはほとんど瓦が残っていません   
多くの櫓も石垣が崩れ、建物が傾いたり
壁に亀裂が入っていました
 
 
それらはずっと長い期間をかけて
熊本市民が復元してきたものです

基のようになるまでには
これからさらに何年もかかり、
莫大な費用もかかるのでしょうね

あくまで通りすがりの旅人として
ほんの短い時間を過ごしただけでしたが
バスや電車の中で触れた街の方々は
一見、普段の生活を送っているように見えました

それぞれの事情についてはうかがい知れませんが
一日も早い復興、復活をいのるばかりでした
 
 
通勤ラッシュの時間帯に電車で熊本駅へ

神●は地元の中学生の男子生徒を捕まえて
なにやらお話をしていました
近理を引き合いに出して英語の大切さを伝えていたようです

さて、熊本駅に着きましたが
なんとまぁ、小さな駅でしょう
お土産を買う店も
お弁当を扱う店も、飲食店街も
えーっ!という規模

もっとも、もう食べることには
あまり興味を示さない状態だったので
イタリアンぽいファーストフードの店に

とりあえず山ヨと私は生ビール
みんなてんでに頼んで簡単に夕食終了

さて新幹線に乗ろうと
新幹線口の方へ移動してびっくり

立派な駅ではないですか

くまモンの駅長室があったり
 

でっかいくまモンの頭があったり
しっかり写真を撮ってきました
 
 
いよいよ帰ります
4人掛けと3人掛け
3人掛けの方は他の方の予約が入っているというので
いすを回転させずに、1人と2人に分かれて
1人席には行きと同じく、山ヨが新聞を読みながら座りました

でも結局、その席には誰も座りませんでした・・?

熊本から関門海峡まではあっという間

広島を通過するとき、窓の外には
クライマックスシリーズで盛り上がる球場が
赤々と浮かび上がっていました

この日は残念ながらカープが負けていた日でした

21:30無事に岡山に着きました

楽しくて、いろいろ思いを新たにした旅でした
50年は本当に長い時間だとも実感しました
短かったけれど、いろいろあって
想定以上によい旅だったように思います

再現企画って、お薦めかも

本当にお疲れ様でした

また、ここまで読んでくださった皆さんもお疲れ様でした

次回の再現企画第2弾、阿蘇編は
来年の6月頃にしたいと思います

なるべく参加できるように、
早めから予定を空けておいてください
是非、ご一緒しましょう

おわり

/以上、赤鶴レポート 10/27 版 + 隊長ときんもくせい写真を掲載しました。(モバ)
 おまけのページ 貴重な情報満載  


 HOME