いこいの砂場コーナー バックナンバー (2012/02)


[10236] 最終の還暦月投稿者:四年に一度の日なのに?連日連夜のテ 投稿日:2012/02/29(Wed) 23:57
弥生3月、同窓生の最後の還暦月となりますね。
卒業?人生の節目を迎える方もおおいかな。。。

さて
モバさん並びにGOLF愛好家の皆々様

玉を打って、より遠くに飛ばすための
左身体側の壁や身体の負担
これって、GOLFと全く同じですよね。
でも
野球の方が重くて動く玉を打つだけに、
Gが多くかかりそう。

ちなみに私もGOLFの時は
あるばさん同様に
膝にサポーター、腰にコルセットです。

あるばさん
Z会への(投稿?)問題のこと、ありがとうございます。
大変興味深いのですが、
将来(生来に訂正願います)の粗忽+ボケによる
情報漏洩の予防?と、
何よりも、皆さんへの楽しみのために
どうぞ、非公開の禁が明けての
当お砂場への掲示をお願いしたく・・・
(すべからく?)
個人の楽しみでは、もったいないことです。。。


[10235] コルセットとひざサポーターをつけて試合に出ています。投稿者:あるば。 投稿日:2012/02/29(Wed) 14:31
今日の千里はぽかぽか陽気、風が暖かです。

例のZ会の問題作りに追われてなかなか息が抜けません。

野球も重いバットの素振りで腰を痛め、スイングを支える左足の膝がかくんと、この症状は他人に説明しづらいのですが、「左足の壁」を作り、移動した体重を支える膝が支えきれずに「かくん」と拍子抜けしたみたいに変な風に折れて、DEPOでサポーターを買い求め、しっかりと巻き、腰にはコルセットを巻いて試合に出ています。本能的に腰をかばうので、当てるだけのバッティング。でも、1試合は3打数2安打1打点。あとはだめです。今度の日曜日も息子と二人で参加です。息子は今やチームの主戦投手、おやじは外野で正面に飛んできた飛球だけなんとか捕ってます。

問題作りも後少し、前回は「一筆書き」の方法(どの図形が一筆書きができるかどうか、見分ける方法)を証明できたのでそれを問題に。一筆書きって、立派な算数なんですよ。

WA!!さん、テさん、ここにはまだ書き込むことはできませんが、興味があれば個別にメールします。


[10234] 朝からため息投稿者:確実にボケのテ 投稿日:2012/02/29(Wed) 08:43
誤字脱字ゴメンナサイ

「愛で植民とを作った」は「愛で植民地をつくった」
の誤りです。
将来の粗忽胡乱をお許し願いします。
一厘堂さんのいうところの
「還暦になるとは、こういう事?・・ いと悲し・・」
がこれにさらに加わってきました・・・・

シェフさん
風邪治りましたか?

カさん
お会いできませんでしたが(夏にはぜひ)
お疲れ様でした。

さて仕事しなくっちゃ・・・
こんなことで、大丈夫かなー????


[10233] ボサノバの国・ファドの国投稿者:寒さ?ボケのテ 投稿日:2012/02/28(Tue) 22:09
今週はまだまだ寒さが続いています。
ブラジルの暑さ?がうらやましいですね!
それはそれで、大変そうですが・・・・

ボサノバは、
高校?(中学?)の時
アストラッド・ジルベルト(と旦那のジョアン・ジルベルト)の
「イパネマの娘」をラジオで聞いたのが初めて、だったような・・

やっと手にしたボサノバのレコードは
「セルジオ・メンデス&ブラジル’66」のアルバム
擦り切れるほど聞きました。
マシュケナダも確か、この中に入っていました。

アントニオ・カルロス・ジョビンの「WAVE」は
草原をキリンが走るジャケット写真に魅かれて
その後で聞いたように思います。

その先は、一気に小野リサまでとんでいます。

(ここまで書いていたら)
小野リサがたまたま
先程、BS番組でブラジルのルーツ
ポルトガルを訪ね、
「ファド」を聞き歌う旅番組をしていたので
見てしまいました。

その番組の中での話(眉に唾付けて?)
かつてポルトガルは、
各地の港に若い水夫を残しては船を進めた。
従って、スペインは銃で植民地を作ったが、
ポルトガルは「愛で植民とを作った」という名セリフがありました。

だから、情熱的なカーニバル!?
これってジョーク?
(ブラジルの建国の歴史を知りません。御免なさい。)

サダコさん
あと数か月のブラジル生活、身体に気を付けて
目一杯楽しンでくださいませ。


[10232] 今日から冬時間 リオ徒然投稿者:リオ ばら貞 投稿日:2012/02/27(Mon) 10:24
久々覗いたお砂場で アデルを知ったワ、テさん

本日で 今年度のリオのカーニバルが終了したようですよ。
昨夜 優勝パレード。
今日も街のあちこちで 衣装を付けた人々がブロッコ演奏。
その周りをペンギンマークのアンタルチカビール片手に踊り歌う群衆。
それを聞きながら 夕刻のフラメンゴ海岸を歩いておりました。

昨年のカーニバル休暇は チリの世界遺産バルパライゾで。
今年は 連れ合い+3名のオッサンズを引き連れ ブラジル・ブエノス・ウルグアイの世界遺産コロニア・サクラメント 計3週間。

同期ボランティアのほとんどはリオのカーニバル観光に来ていたようです。

私は サンバよりボサノバ派。

赤鶴さんにもらった ipod出張のお供で活躍してますよ。

早速アデル検索します。オブリガーダ!!


[10231] 深夜のため息 投稿者:一厘堂 投稿日:2012/02/27(Mon) 00:16
風呂から出てきたら、家内がクロスワードパズルの真最中
単語をNETで調べて・・と言われ、深夜にWINDOWS起動、ここまでは良かった

ところがマウスを右に動かすと、ポインターは左に・・ 逆も同じ・・??
あれ〜、マウスが壊れた! 家内もトライするも分からず?・・、やむなく次男にSOS! 

結局、マウスの上下を逆につかんで動かしていただけのこと、と判明

「・・あなたたちねえ、しっかりしてよ・・」と言われて、返す言葉もなし

還暦になるとは、こういう事?・・ いと悲し・・

ご同期の皆さま、おやすみなさいませ。


[10230] 私風邪引いちゃって投稿者:シェフ!!! 投稿日:2012/02/26(Sun) 21:13
ニギヤカなお砂場に何かカキコしたいのですが。
馬鹿がガラにも無くダウンです。
先週孫が風邪引いて機嫌が悪く二女が帰ってきて。
子守やらお風呂やらで貰っちゃたみたいで。
元気になったら皆さまにご返事したいと。
なわけで、おやすみします。


[10229] 2月23日の記事の一部訂正投稿者:国立水人 投稿日:2012/02/26(Sun) 20:37
2月23日の記事を訂正します。
「途中で底に足をついても移動しなければルール違反にはなりません」はまっかなうそでした。申し訳ありません。

日本水泳連盟の競泳競技規則第5条4項に「競技中にプールの底に立ったり、歩いたり、蹴ったりしてはならない。ただし、自由形競技またはメドレー競技の自由形に限り、プールの底に立つことは失格にならない」とあり、自由形のみセーフです。わたくしの場合は背泳ぎですので完璧な失格です。

であるにも拘わらずタイムを速報に発表し、おまけにタイムを記入した三位の賞状までくれたんですから、なんとやさしい大会なんでしょうね。


[10228] ではまた夏に投稿者:「カ」 投稿日:2012/02/26(Sun) 08:50
昨日一応今回最後のチェックを終わりまして予定終了、昼頃成田に向け出発です。
デ、明日の飛行機でウイーンへ帰ります。
次は夏に帰国予定です。
夏の帰国中の予定も少しずつ具体的になってきてまして、
去年よりは少し緩やかな滞在にしようかな、ト。
また元気でお会いできますように。


[10227] アデル投稿者:赤鶴 投稿日:2012/02/26(Sun) 06:44
いいですね。
アルバムのタイトルも簡潔でいいですね。
「19」「21」
i-tunesでダウンロードしました。

i-podに入れて聴くときは
19と21がアイウエオ順で
(曲名にふりがなをふって収録)ごちゃまぜに
なって流れてきます。
どれが19で21かわからないのですが
「これいいなぁ」と思うのは
21に多いような気がします。

曲想が違うのか、歌い方が違うのか
よくわかりませんが
成熟してきているのかなぁ・・・

由紀さおりの1969のダウンロードしました
ちょうど、大失恋した時に流れていたような
石田あゆみ、PPM、佐良直美、黛ジュン・・・
マシュ・ケ・ナダって誰が・・

40年以上前ですが
由紀さおりは当時と同じキーで歌っているそうです
すごいなぁ・・・


この年で自己新
ゴルフでいうとエイジなんとかをした感じかなぁ
自分の体力はないので
私はこの年で
新しいトライアル・バイクを購入
山の中でのキックはきついので
セル付きを・・・
でも、まだ山の中に入れていません。

今は、バイクと万年筆とインクと鉛筆に嵌っています


[10226] 季節は投稿者:「自分を乗り越える」ことっテ 投稿日:2012/02/25(Sat) 23:43
国立水人さん
自己ベスト。すごいですね!
おめでとうございます。
自分自身お乗り越えることって・・・
感服です。

歌手の由紀さおり
夜明けのスキャットを初めて聞いたのが
1969年(昭和44年 高校3年生)

昨今、海外から逆輸入され、
再度評価が高まっていますね。
透き通った安らぎの歌声が、
西洋人の心を打ったようです。
なんだか時空を超えてうれしいことです。

さて、
流石、WAさん、炯眼です。
西洋癒し系?(励まし系?)のアデル、」
ぞっこんであります。
JIJIさんも書いているように見事今年のグラミー賞6冠!

実は、お勧めの翌日、彼女のアルバム
「21」を入手しました。
21歳の作品とは思えない迫力に、
1週間程聞き込んでしまいました。
いわゆる「はまっテ」しまいました(笑)。

昨今、通勤時のBGMは彼女が19歳時に制作した
「19」です。早熟?のすごさ!

でも、彼女
今後しばらくは音楽活動を休むそうです。
若くして、頂点に立つことの怖さ?
しばらく自分の本来の姿に戻りたい・・・
(いい歌は失恋の歌だったので、いい恋愛がしたい?)

宇多田ヒカルも同様なコメントを出しています。
同じような思いが、体感?実感?なのでしょうか。

彼女は第一作オートマティックで頂点に登り詰めましたよね。
この先、どんな作品を出すのだろう?
と期待して、次作品までは聞きましたが・・・

一気に頂上に上った怖さ?は想像できませんが
下山して?しばらく自分を見つめ直して、
また歩き始めるなんて、素敵ですね。
二人に、期待が膨らみます。
いつか、
由紀さおりのように・・・
いやもっと早く!

ところで、冬の寒さも来週までのようですが
リオんおサダコさん
今年のカーニバルはいかがでしたか?


[10225] シェフへ投稿者: 投稿日:2012/02/25(Sat) 20:57
ありがとうございます!3月14日か15日に伺います!m(_ _)m


[10224] おめでとう!投稿者:きつつき 投稿日:2012/02/25(Sat) 10:33
国立水人さん
自己ベスト達成おめでとうございます。

『小生の順位は60歳台の区分別で優勝、ただし出場者も一人』
『でも60歳台では三位入賞、出場者は三人』
というのは、複雑な気持ちではありますが・・・
もっとも、まったく大会なるものに参加したことがない私がとやかく言うのもなんですが・・・

個人的に面白そうだなと思ったのは、お遊び一分間レース。
普段時間を気にしないで泳いでいる私には、時計が気になるところです。

『反省会と称する酒盛りを行い終日仲間と楽しい一日を過ごすことができました』
何と言っても、これが一番ですよね。

高槻のお姉さんたち、どうしてるかなぁ・・・


[10223] もう出ないと思っていた自己ベスト投稿者:国立水人 投稿日:2012/02/23(Thu) 11:04
2月19日(日)東京西部の小さな田舎町で開催された水泳大会に出場しました。

一般に水泳大会は夏から秋がシーズンです。寒いこの時期はオフシーズンですが、スポーツ施設運営をなりわいとする企業が主催して新しい大会が昨年から始まりました。今年は二回目。会場はあきるの市立体育館で、国立から電車で30分ほどの五日市線武蔵増戸(むさしますこ)駅近くにあります。競技ルールを緩めに運用する肩のこらない家族的な大会です。タッチパネルによる電動計時ですが、マスターズなどとは異なり公認記録にはなりません。

参加者総数はあきるの市民中心に200名弱。小生が所属する国立の水泳同好会からは有志5名がエントリーしていました。

私の種目は出場順に以下のとおりです。
100mメドレーリレー 第一泳者(背泳ぎ)
50mバタフライ 年齢区分60〜69歳
25m背泳ぎ 年齢区分60〜69歳
100mフリーリレー 第三泳者

50mバタフライは、数年前の練習時の記録49秒15(大会では2010年秋の49秒44)を上回る48秒98で自己ベストを更新。過去2年ほどは、バタフライと背泳ぎを中心に練習に励み市民大会や市町村対抗など年に二〜三回いろいろな種目に挑戦しておりました。しかし、年々遅くこそなれ一向にタイムがあがらず還暦も過ぎたゆえそろそろ競技出場はやめようかと思い始めていたところでしたので、喜びもひとしおでした。同時に泳いだ他の二名ははるか先にゴールしたのが見えましたから、小生はぶっちぎりの最下位かと思いきやかれらは50歳台だったようで、小生の順位は60歳台の区分別で優勝、ただし出場者も一人。

25m背泳ぎではまっすぐに泳げなくてコースロープを肩と腕でこすりながら泳いでいました。おまけに位置変更のため途中で立ってしまい28秒台のとんでもなく遅い記録になってしまったのにがっかり。途中で底に足をついても移動しなければルール違反にはなりません。とまどったのは背泳ぎのスタートでつかまるバーがないことです。片足で壁をけってスタートしたら出だしから斜めに泳ぎ始めたらしいことと、まっすぐ泳ぐ目印が天井にないことが泳ぎは曲がった原因らしい。まぁいろんな施設で泳ぐのも経験のうちと考えるしかありません。でも60歳台では三位入賞、出場者は三人。

個人参加の二種目とも入賞ですから、自己ベストよりも種目エントリーの巧みさが評価されるべきかもしれません。

お遊びは一分間レース。25mを一分になるべく近い時間で一分以内に泳ぐもの。一分を超えると失格です。これは60人ほどの参加者の中で三位入賞を果たし、賞品のスイムキャップとゴーグルの曇り止めをいただくというおまけもありました。

大会終了後は国立に戻って反省会と称する酒盛りを行い終日仲間と楽しい一日を過ごすことができました。

この日は青梅マラソンの開催日でもあり朝の立川駅の青梅線ホームには選手や応援者が見られました。かの浦安市民は先週の浦安マラソン、今週の青梅マラソン、来週の東京マラソンと三週連続で走るのかな?


[10222] 元気を出してください。投稿者:伊藤修司 投稿日:2012/02/21(Tue) 21:50
京子さん、お父様が身罷れたとのこと。
心からお悔やみ申し上げます。

フェイスブックで知りました。
附属の板に書いて申し訳ない。

元気になられたらまたお母様とお越しください。


[10221] いやはや、どうも・・ 投稿者:一厘堂 投稿日:2012/02/19(Sun) 16:01

お騒がせしております。

NHK岡山の300系新幹線の引退報道で、ボクの映像が流れたのは事実のようです。
270キロ走行可能な300系車両が誕生し、それにのぞみ号という名前を付け、東京〜大阪で朝・夜2往復がスタートしました。
平成4年3月のことです。山陽区間登場はその翌年になります。

この車両で東京・大阪を30分短縮できるという物理的事実を、新しい特別なサービスとしてまとめ上げ、
特別な料金を頂こうというプロジェクトの実務上の責任者が私でした。
そのころ頻繁にインタビューを受けましたから、多分20年前のボクだと思いま
す。

東北新幹線も270キロ走行になりましたが、料金は従来のままだったり・・、その他いろいろ・・あって・・
説明が難しい事柄が多くて、マスコミ対応も引き受けざるを得なかったのですね。
毎回同じことばかり聞かれて・・、だから多分ブスッとした映像だと思います。

今回一番びっくりしたのはボクだったんですよ。

自宅へ帰ると、家内の母から、ついでボクの母から、「NHKで見た」と
最後の留めは、元岡山車掌区長で附属8期の先輩から「見たよ。絶対別人なんかじゃないよ。」との電話

それで、母に「ごめん」電話をしたら、「母親が自分の息子を間違えるもんかな。まだ、ボケとりゃあせんよ・・」と・・ ボクは平謝り

東京では放映はありませんでしたから、NHK岡山限定の放送?かも
広報経由で頼みましたから、いずれそのニュース映像は入手できると思います。

今日の東京は暖かいので、床屋に行ってきました。

もうすぐ春、元気出して、頑張りませう。


[10220] NHKオンデマンド投稿者:モバ 投稿日:2012/02/17(Fri) 13:46
新幹線300系引退ニュースですか?www.nhk-ondemand.jpですが有料なので家へ戻ってケーブルテレビのオンデマンドで探してみます。


[10219] 来年は我が身投稿者:赤鶴 投稿日:2012/02/17(Fri) 13:36
WA!がURLを貼り付けてくれているのに気が付かなかったので
再度、貼り付けてました。ごめん・・

きんもくせいさん
来年は、私も社会福祉士の国家試験
通信教育のほうは、レポートや実習を
何とかこなしていますが

試験となると・・・
多分前半の試験は同じかなぁ、共通で
後半はそれぞれの専門科目で

大丈夫かなぁ・・
不安


[10218] 早春V投稿者:きんもくせい 投稿日:2012/02/17(Fri) 09:37
157849 三寒四温と言うけれど、実感は六寒一温くらいでしょうか。

「技術家庭」のお話で盛り上がっていますね。
黒岡先生の文章も読ませて頂き、小学校と境のキョウチクトウは思い出しました。
きつつきさんのおっしゃるとおり、他の樹木も確かめてみたくなりますね。
女子は、確か裁縫と調理をしてましたよね。
ムニエルや巻き寿司、クッキーを焼いたこともあるような・・・
たしか・・・たぶん・・・ような・・・確かに多いです。

さて、
一月末に介護福祉士の試験も終了し、後は発表を首を洗って待つだけですが、
午前110分・午後100分の試験の終盤は、脳が思考を拒否してきまして・・・
考えてみたら、合否のでる試験は、40代の簿記か英検が最後だったか・・・
緊張感もだんだん身体に堪えます。。。

まだまだ寒さも厳しく、インフルエンザも流行っていますが、春の気配を探して
少しずついろいろ活動再開しなくてはと思うこのごろ。
明日は、四国巡拝・閏年の逆打ちバスツアー2回目に行って来ます。
今回は83番から77番の七ヵ寺を巡ります。
忙しいけど、お参りだけはきちんと・・・


[10217] 早春U投稿者:シェフ!!! 投稿日:2012/02/16(Thu) 23:14
この時期、濁りがいい。
桜のリキュールと桜の花で、春らしいカクテルなんか女性好み。
濁り酒でなくソーダで割ってアペリティフ。
グラスに早春の香り。

家庭科の先生は岸本先生。
1年の時担任だった。
国語は後藤、女先生。
他にも附中にはイイ先生ばかりで、幸せだったと、今にして思う・・・


[10216] だった?ような投稿者:黒岡先生の授業を思い出しテ 投稿日:2012/02/16(Thu) 23:08
技術の授業で作った本棚
10数年前までは現役、今は退役して?
庭のベランダで植木鉢置きになっています。

イス印
「大工道具セット学生用貳號」なる
カンナ等のお品?書き紙の入った
古びた木箱の大工道具箱が、ありましたが
金属の入れ物ではないので・・・・これは違うかな?

さて、
以下全て、キツツキさん同様
「(だった?)ような」記憶ですが、
少し思い出しました。

まず、作りたい本棚の形を考え、
厚紙の方眼紙に板取の図を起こす。

板をのこで切り、(電動の丸鋸だった?)
のみでほぞ穴を作る。
こわごわ旋盤を使って釘穴をくり、後から釘穴隠しのダボ栓を埋める。
(栓は丸いお箸の切れ端?)

やすりを掛け表面を滑らかにし、板の導管にトノ粉をすりこむ。
仕上げのニス?(ラッカー?)を塗る。
使った板は、当時は珍しかったラワン材。

文鎮は、鉄の丸棒を削って(切って)1面を平らにする。
朱赤の鉛丹に載せて(塗って?)凸凹を確認し、
砥石(グラインダー??)をかける。
つまみのねじ切りと、仕上げの(クローム)メッキは
先生がして下さって、
卒業の前に戴いたように。。。。

以上すべて、遠い記憶ですが
確かに、
今だモノづくり?で禄を食んでいる原点でした!
モノづくり(だったような)気がしているのですが。。。?

先生に、そして記憶を呼び覚ましてくれた皆様に感謝です。

ところで、
先程NHKのニュース
新幹線300系の来月廃止のニュースに
一厘堂さん(のお若い頃?)の映像が出ていた!
という、未確認情報を得ましたが・・・

誰か視ませんでした?


[10215] 早春投稿者:きつつき 投稿日:2012/02/16(Thu) 11:39
まだまだ寒い日が続いていますが、後楽園の芝焼きも終わり、梅の花もチラホラ咲き、
陽光には明るさが増してきているようです。

マンションのエントランスはお雛様づくしです。
我が家のお雛も飾らせていただきました。

黒岡先生、おぼろげにイメージは浮かんできます。
その時間、女子は家庭科の授業だったのでは・・・
パジャマとかワンピースを縫っていた?
一年の時には花台を作ったけど、あれは技術?図工?先生は能登先生だったように記憶していますが・・・

「ような」「ような」の連続ですよ。
記憶が確かなのはあるば。さんだけ・・?かも。

かつて(現在も?)、いろんな先生方が「緑友」に寄稿されていたのでしょうかね?
木々を確認しながら校庭を歩いてみたい文章でした。


[10214] 黒岡先生の文章投稿者:赤鶴 投稿日:2012/02/15(Wed) 08:00
張り付けたURLを覗いてみてください。

道路との境にあった生垣は記憶にありますが

それ以外の木はよくわかりません。

旧講堂と言ったら、奥のほうにあった木造の建物?
小学校と中学校とは別々だったのかなぁ・・?


[10213] 黒岡投稿者:モバ 投稿日:2012/02/15(Wed) 06:07
そうだ、本立て作りました。高校出るまで使ってました。緑友の文章?全く記憶ありません。誰か持ってますか?


[10212] ちょっと盛り上がって、嬉しかった 投稿者:一厘堂 投稿日:2012/02/14(Tue) 21:54

「緑友」の黒岡先生の文章、読みました
附属の豊かな生垣・樹木は、我々の恩師が丹精込めて育てられたものだったのですね。

忘れていた先生方の名前も想い出しましたよ
WA殿ご指摘のとおり、ノミ、木槌、金尺や黄色の折り尺もたしかに持っていた記憶があります

脳のどこかに残されている昔の「記憶」・・ 一つがでてくると、連鎖でまたひとつ、また一つと・・ 思い出が蘇る!
同じ釜の飯を食った云々・・ と、よく言われるけど、確かにそのとおり

飲んでバカばかり言っていないで、もっと思い出を語り合うことが大切なのかも

抜歯はうまくいきました。専門医だそうで、看板も口腔外科でした。

今日は寒い一日でした。暖かくして、おやすみなさい。


[10211] Re:Re:こわーい先生投稿者:WA!!! 投稿日:2012/02/14(Tue) 18:27
うろ覚えの先生の名前を探すネットサーフィンの偶然に 40年ほど前に黒岡茂先生が「緑友」に寄稿されたらしい文章を見つけました
「絶対○○教」という宗教関係のホームページの下に隠されていたのです
既にリンクは失われてしまい どこからも直接アクセスできないようでした

記憶にある先生の風貌とはあまりにもかけ離れた熟練の美しい文章で 先生の思いがけないこだわりが綴られています
文中に懐かしい先生方の名前も登場します
今 東山のあのあたりはどうなっているんだろう
読み終わった後 しばし岡山へ思いがつのる。。。そんな文章です
できればモバさんに この文章をこっそり助けてあげてもらえたら。。。うれしいかな


[10210] 今日はオフ♪♪♪投稿者:シェフ!!! 投稿日:2012/02/14(Tue) 11:15
8年前二女が車を購入した。
担当者は二女とそう年は変わらない若くて可愛い女性だった。
その女性が母親と二人で食事に来たことがある。
世間話をしているうちに。
黒岡先生の娘さんとお孫さんということが分った。
「怖い方だったでしょう?」
「いいえ、頑固でしたが優しい人でした、叱られたことはありませんでした」
女性には優しかったんだろうか。

私も怖かったけれど叱られた記憶は無い。
授業中雑談したりニヤニヤしていたら。
チョークが飛んできたりベニヤ板でビンタしたり。
工具や機械を使うので真剣にということだったんだろう。
怖かったけれど好きな先生の一人だった。

女子はその時間は何の授業?
ダンスかな?
昨夜のニュースでエグザイルの曲にあわせダンス授業。
先生も大変だ。
しかしあんなダンスして将来なんの役に立つんだろう。

お砂場で話題となった歌手がグラミー賞。
しかしニュースでは過去6度受賞し急死したホイットニー・ヒューストンで持ちきりだった。
ケビン・コスナーと共演した「ボディーガード」は映画も主題曲も大ヒット。

イスベット?
初めて耳にする言葉。
イスベット、リスベットなら分る。
昼から見に行こうかな?


[10209] Re:こわーい先生投稿者:一厘堂 投稿日:2012/02/13(Mon) 22:11
こんばんは!
黒川じゃなかった、黒岡先生でした、違う?

文鎮まで作ったかな・・?、覚えていません
でも、ボクの右手親指に今もかすかに残る5ミリ幅の傷

これ、テーブルにハメるガラス板の幅なんですよ・・ 丸鋸で木材を工作中に、誤って指まで切ってしまって 
慌てて博愛会病院に駆け込んで・・  黒岡先生には、ご心配をかけました・・ 親にまで謝ってもらったような記憶が?・・

ホントにいい先生でしたね。ご冥福を祈ります。

明日はお休みをもらって、家内の抜歯におつきあい
なんでも吉祥寺の抜歯専門医に行くんだって・・ 怖がって困ったものです。


[10208] こわーい先生投稿者:赤鶴 投稿日:2012/02/13(Mon) 15:18
名前は忘れました。
黒・・?先生・・・?

眼鏡をかけて、坊主頭で・・
太くて、渋い声だったような
ふざけていたりすると、よく叱られたような

でも、根本のところではやさしかったような・・

好きな先生でしたね。(だったら、名前くらい覚えておけってか・・)


それと技術教室は床が木柱ブロックのような感じで
ノミやキリなどを落としても道具が傷つきにくくなっていたような

据え付け工具も
鋸や穴あけ機や旋盤やカンナや・・
ちょっとした家具や、金属加工品が作れるくらいの
設備があったような
他の学校を知りまえんが、中学校にしたら揃っていた気がします


なんでも、かんでも「ような」「ような」で申し訳ないですが

本立て、テーブル、ちり取り、文鎮・・・あと何を作ったっけ?

工具箱はうちにも随分と長いことありました。
中身は錆だらけになったり、行方不明になったり
新しく買い足されたりしながら

今はどこへ行ったんでしょうか・・・


楽しかった


[10207] Re:イスペットSS号 投稿者:WA!!! 投稿日:2012/02/13(Mon) 12:35
イスペット 私もまだ持っています
私の場合残っているのは 親父とお袋が我が家の工具箱として大事に使ってくれていたからです
長い空白期間の後に 再び私の手に戻ってきたに過ぎません
さすがにノコギリの刃は所々がこぼれていますが 枝落としには今でも重宝しています 
キリは先が折れるたびにそのつど買い替えたようですから 当時のままではないと思います

工具箱には他に ノミ、木槌、L字型の金尺、黄色い木製の折り尺がはいっていたと記憶しています
それに錐も三つ目、四つ目に加えて、ネズミ歯が入ってませんでしたか。。。
釘の頭を隠す埋木用の穴あけに使ったような気が...??
もちろん後から買い足したものかも知れませんし 自信はありません
おかげで ちょっと悩ましい昼休みを過ごしています


[10206] イスペットSS号投稿者:一厘堂 投稿日:2012/02/12(Sun) 15:32

覚えていますか?
男子は、中一の技術家庭科(黒川先生)の時間に、この工作セットを全員買いましたよね
その工具箱に書かれた(メーカーの)名前です。

ブルーの金属の箱の中に、のこぎり(付け替え歯2枚)、金づち、カンナ、錐(キリ)2本が入っています
大学進学の時に持ち出して以来、転勤の度に持ち歩いてきました。

風もなくお天気がよいので、ベランダの枯れた松の処分を頼まれました
のこぎりでサッと三つに切って、ゴミ袋へ・・ 今でも中々の切れ味。

いい買い物でした、50年近く経っても現役なんですから
もう持っている人は、少ないんじゃないですか

懸案が片付いて、抹茶と桜餅のご褒美!
物憂い?日曜の夕方というか・・ やることは、夕方の買い物くらい・・ 平和ですなあ

明日から仕事、ありがたいと思って、またがんばりますか、ね。
 


[10205] 了解しました投稿者:シェフ!!! 投稿日:2012/02/08(Wed) 09:32
桜さま、母上さま、叔母さま、お三人さまお待ちしています。


[10204] 3名で!投稿者: 投稿日:2012/02/07(Tue) 21:34
シェフ〜明日のランチ 12時ぐらいで 母と叔母と3人で伺います。
朝 お電話します。どうぞよろしくお願い致しま〜す!

それにしても お茶の水でのワイン会 楽しく美味しく酔いました〜♪
シェフの続きは 是非 どなたか〜!!


[10203] 飲兵衛の戯言投稿者:ワイン党 投稿日:2012/02/07(Tue) 19:38
先日ワイン居酒屋に仲間が集まった。
集合時間よりかなり早かったので1番乗りかと思いきや。
先着が一人。
飲まずに待っている、右へ倣えといくか。

2階の窓から舗道が見下ろせる。
信号の角なので陽はとっぷりと暮れているが結構明るい。
歩行者の顔も識別できる。
誰某が来た、直ぐに店のドアを入ってきた。

数人が集まるともう我慢できない。
即、赤で乾杯!グラスとグラスが音を奏でる。
ちゃんとしたワイングラス、店のオーナーシェフも気が気でないだろう。

最初のオードブルは浅葱とべらた(穴子の稚魚)の酢味噌。
透明で甘いべらたとやや辛味のある浅葱はベストマッチ、春を感じさせる一品だ。
ライトボディのサンジョベーゼとの相性もよい。

遅れてまた一人、また一人と仲間が増える。
誰かが白を注文した。
イイチョイスだ。
鱈の白子と菜の花のあっさりした煮物には良く合う。

そしてまた赤に戻った。
鶏肉が見当たらない筑前煮、というより根菜の煮物。
ワイン居酒屋なのに純和風料理。
昨夜はコテコテのフレンチだった私にはありがたかった。
グラスに金をかけると器にまでは・・・
根菜もおそらくはレトルトを煮たものだろうが、シェフ一人では仕方なかろう。
手作りだし味も上品で申し分ない。

時間がたつとお隣に若いグループが。
20席に満たない店はもう満杯。
いつの間にやらアルバイトらしき女の子も出勤したようだ。
幾つになってもギャルの運ぶ料理がいい。

パンやガーリックの利いたパスタは旨いが胃袋がギブアップ。
ワインを飲みながら後は大声の会話を楽しもう。
居酒屋の夜は更けていく。
名残惜しいが明日も仕事が待っている。

出かける用事が出来たので、後どなたか続きをおねがいできます?


[10202] 楽しみですね。投稿者:あるば。 投稿日:2012/02/04(Sat) 22:38
千里はおととい猛吹雪、びっくりしましたが、今日はなんとか「ふつうの冬の日」でした。

果たしてお会いできるかどうか・・・。できるといいなあ。関西の予定は?


[10201] 寒い投稿者:「カ」 投稿日:2012/02/04(Sat) 13:11
本格的な冬の気温のコッチ地方です。
昨日はマイナス15度、今朝もマイナス12度になってますヨ。
明日コッチを出発して一時帰国ですが
日本も結構寒いと聞いてますけど、少し暖かくなってくれないでしょうかネー。
2月の帰国は初めてですけどどんな感じでしかネー、日本は?
マ、所用を除いて楽しみです。