いこいの砂場コーナー バックナンバー (2009/01)


[8190] ♪♪ いいね・・・健康って投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/30(Fri) 09:40
そうですね、57歳までそこそこ楽しい人生を送ってこられて、この後もまだ子どもの結婚式やら楽しいことが幸せなことがあるようです。
子どもたちが毎日仕事をしていることは当たり前のことですが、感謝です。
主人公は人の役に立つ仕事に就きたい夢がありました。
彼女の日記は病気に苦しむ人たちの大きな励ましとなりました。
立派に人の役にたつものを彼女は残してくれたのです。
ラストのシーンで彼女のお墓に多くの人が彼女の好きだった花を供えに来てくれます。
それを眺めながら最後まで彼女の治療に当った主治医が両親に言います。
「お嬢さんはすごい人ですね。」
歩けること、話すこと、できて当たり前のことですが感謝しなければ、ありがとうと。
彼女の日記の最後の文字は「ありがとう」
ここに書いていても涙が出そうになる・・・
さて昨夜の胡麻ダレのレシピ、みりんは1合強でした。
家庭で使う醤油の辛さとかは差があるので、一応の目安としてください。
酸っぱいのがお好きなら、ポン酢の量を多くしたり胡桃が無ければ他のナッツで代用したりとか、工夫してあなた好みの味にしてください。



[8189] ♪ いいね・・投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/29(Thu) 23:25
120324
何万人にひとり、という難病になって闘病の甲斐なく若くして死ぬ。

こういう運命のもとに自分が置かれたなら、
うーん、体中の水分を全部涙にして泣き死んでしまうんじゃないかなぁ・・
(もう、若くない年まで生きてしまってこういうことを言うこと自体不謹慎かもしれませんね)

ともかく57歳まで色々楽しいこと、面白いことをたくさん経験してまずまず幸せに生きてこれたことはとてもラッキーなことだったのだと感謝、感謝。

お料理を食べて喜んでもらってそれが幸せ・・こういう人間関係も暖かくてとてもいいね。
うーん、なるべく近いうちにジジのディナーに二人で行きたいなっと。



[8188] 1リットルの涙投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/29(Thu) 20:12
今夜はのんびりと過ごしてます。
ディナーの予約が無いからです。
ランチが終わりディナーまで、少し休憩しますがその間は昼寝、散歩、TVを楽しみます。
今日、数年前に放映していた「1リットルの涙」の再放送の最終回でした。
主人公は脊髄小脳変性症という決して治ることの無い難病にかかります。
中学3年で発病し25歳の若さで他界します。
その闘病中の日記をもとに作られたドラマです。
1リットルには程遠いのですが、流しましたね、涙。
こんなに涙もろいと4月の二女の結婚式、いささか不安です。
ヒロインを演じる沢尻エリカ、初々しくて昔の酒井法子みたいに純情に見えました。
現在の彼女は個人的には好印象ではありませんが、このドラマの彼女は良かったですね。
原作を読もうかなと思うくらい、いろいろ感じたドラマでした。

生姜のデザートを紹介します。
かわを剥き水に晒します。
酢水で20分茹で、シロップ煮します。
葛粉と水、1:1で溶き流し缶に薄く流した中に、生姜の千切りを散らし、湯煎で固めます。
適当に切って、きな粉、黒蜜などかけて、いかがでしょう。
寒い日はお鍋、手造りの胡麻ダレ、美味しいですよ。
出汁、2.5合、固形ブイヨン2個、橙酢1合、薄口醤油0.5合、濃い口醤油0.5合、みりん合強、練り胡麻大匙5、胡桃30グラム、白味噌50グラム、ニンニク1片、胡麻150グラム。
以上をフードプロセッサーにかけて、裏ごしします。
手造りは安くあがるだけでなく、自分の好みの味に調整できるし、できたものに愛着を感じるはず。
タレの味が薄くなり家族が飲み干すのを見た時、私は満足感でいっぱいになります。
私にとって料理は、食べた人に喜んでもらう、大げさに言うと幸せになる、それと自分自身楽しみながら作る、それが理想、じゃあ、また。


[8187] 今日は千里も春の気配です投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/29(Thu) 10:59
 日一日と日が長くなり、春は確かな足取りで近づいていますね。すずめさんちは健康器具ですか。いいですね。私もそろそろトレーニングを開始しないと。朝8時半から夜の21時までの仕事だったので時間が惜しくて1分でも早く寝ようと、夜の素振りや腹筋、そしてチューブを使った筋トレをがまんしていたのですが、今日で首都圏の学校を受験する子の朝授業も終わるので、今夜からでも、なまった身体を少しずついじめていこうと思っています。


[8186] これで毎日使えるはず?!投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/28(Wed) 21:05
120291
今日は日差しがキラキラと眩しく、「光の春」を実感しました。
外気温は低いものの、障子越しに差す日光のおかげで部屋は温かくてつい、居眠りも・・・・

ぶら下がり健康器早速到着。何本かの鉄パイプを螺子を締めて留めていくだけの簡単なつくりですが、スパナで思いっきり締め上げて完成させたら結構な時間と疲労感。さっそくぶら下がってみて、何だか枝肉になった気分?!

一番コンパクトなものを選んで、寝室の入り口の廊下に置きました。
寝るときはこれにぶら下がってから布団へ。
起きたときはこれにぶら下がってから洗面所へ。



[8185] 改むるに憚ることなかれ投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/27(Tue) 08:05
120257
スノーダンプ(雪を載せて捨てるための大きな橇)をついにゲット!
本格的雪国仕様でやや大きめ。運べるかな1、とちょっと心配ですが、大は小を兼ねるといいますからとにかく在庫があるうちに買いました。
雪かきは近所の共同作業。
でも隣は転勤族の公舎なので誰もダンプまでは持っていません。斜め前はアパート。ここに十戸ほど入っていますが、おひとりだけダンプを持っていて、あとはお向いが所有。2件にお任せしておくのはとても心苦しいので、持っているだけでもあたかもそれが免罪符のような効力を発揮します。

この前車が埋もれてしまった時は、車に積もった雪はいきなりダンプの中に落として川に捨てればいい事を教えてもらって楽でした。

平地にある月極め駐車場は広ければ広いほど雪の持って行き場がなくて熾烈な戦いになるということ。雪を下ろして出ていくと、車があったところへ隣近所の雪がドカンと持ち込まれているそうで、お互いさまとはいえ心穏やかではないということ。

そんな雪も予想が外れて昨日も青空。あいぼう殿は無事お江戸に戻っていきました。
どういう流通経路なのか、スノーダンプを売っているDIYの店に本の半額セール。ここで体の歪みについての本を見つけました。先日友人に勧められてかみ合わせを中心とする骨格のひずみを矯正してくれる歯医者さんに行ったのですが、何十年も昔にダンスで痛めた足が遠因ですずめの骨格は狂ってしまっているということで、無意識ながら右顎ばかり使っている、と指摘されました。
 ここをちょっと矯正してもらってかなりハッキリと自覚的にすっきりしたのですが、長年の癖はそうそう治るものではないようで、この本によると、ガムを噛むと自覚できるということ。

ほんとかなぁ・・・と噛んでびっくり玉手箱。
なんと、右でしか噛んでいません!!
昨日はせっせと左だけで噛んでいましたが、パソコンに向かって何をしていてもガムを噛んでいることが意識されて集中力が落ちるくらい。

気付かないうちのからだの癖って怖いですね。
足を組むのも良くないということなので、これもやめることにしました。

改修したお風呂は温かくて毎日温泉気分♪♪
今日の入浴剤は何にしよう・・・がひそかなすずめのマイブームです。
お風呂でストレッチなどしていると一時間くらいはあっという間ですよ
昨日はあいぼう殿の要望もあってぶら下がり健康器なるものも注文してみました。
洋服掛けにしないためには相当努力が必要ですが、これからの年齢は健康を努力してキープしなくてはね♪


[8184] 久しぶりの日曜日投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/26(Mon) 13:53
 1月2日にゴルフ休みをとって以来、昨日まで働き通し。2月に首都圏の入試を受ける子を除いて、この子も練習で受けた関西の学校は合格なので一応19年連続で全員合格を果たしましたが、人は自分の子を客観的に見られないという本性を持ち、本音と欲は理性や品性を簡単に引き破り、第一志望校を外した瞬間から恨みの感情をあらわにした報告から後、電話にもでないという一つの抗議行動に、落とした辛さが風花が舞う北風とあいまって心は沈んだままです。にわとりを大空へと無謀な要求はなんとかそれなりの学校に収まったのですが、当然合格してしかるべしという子を落としてしまいました。私が13時間の授業なら、その子も全く同じ時間教室で勉強、とにかく努力に努力を重ねた結果、意に沿わない学校にしか合格できませんでした。本当に辛いです。ほぼ27年ぶりに味わう辛さです。受験屋の宿命なのですが、ここ数年はこの辛さはなかったものですから、油断してはいなかったのですが、心に僅かな隙があったのでしょう。早く気持ちを切り替えないとと思いながら、痛みは瞬時も癒えることがありません。27年前は3年後の2月14日に、その子がチョコレートを持って教室を訪ねてくれて、やっと気持ちが氷解したものでした。でもその子がしかたなく進学した学校は今東京で偏差値70近い学校になつてい
ます。春の陽光が気持ちを解してくれることを願っています。

 昨日は本当に久しぶりに「やすみ」学校のスキー教室に行くという陽彦の衣類を揃えに車で右往左往、いつもこの時期に行ってた箕面の「アルペン」は店をたたんでいたのでびっくり。「ユニクロ」に行ってもなかなか子供の意に沿う物がなく、大型スーパーに2度も足を運び、やつとなんとか一通りのものを調えることができました。本人はちっとも喜んではいないのですが。あのさにもコートとカーディガンを半ば押し付けるように勧め、やっと笑顔に。受験は私の顔から笑顔を消し、そのピリピリ感が家族の心の弾力を奪っていたとすれば反省です。
 アッケラカンズ+お一方は白浜ですか。数年前のちょうど今頃受験の疲れを癒しに私どもも家族で出かけました。千畳敷、懐かしく思い出されます。

 鳥取でも衣類のお買い物でしたか。お孫さんのお買い物は楽しいでしょうね。

 今日も雪こそ降らないものの冷たい風が吹きつける千里です。しばらくは世間の風も冷たいようです。


[8183] 「家路」健在で〜す投稿者:きつつき 投稿日:2009/01/26(Mon) 10:31
おはようございます。
この週末、岡山には低温注意報がでていたようですが、
アッケラカンズ&ナガオは南紀白浜の湯に浸かっておりました。
幸い好天に恵まれ、千畳敷の雄大さは格別でした。
いつもの「湯快リゾート」を利用、今回は姫路から延々6時間のバスの旅でしたが、
往路「しゃべる」、復路「ねる」、でものともせず楽しんできました。
話題はやはり親の介護・看護、子供の結婚等、自分たちの年金、そしてもちろん次回の旅行・温泉なり。


[8182] 昔とった杵柄(古いなぁ・・・)投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/25(Sun) 18:58
120194
 今日も大雪・・の予報は見事に外れて、凍りついた道、屋根からのツララで迎えた朝は青空♪♪
真衣のズボンが今流行なのか随分と股上が短くて、背中のみならずお尻まで見えそうになるのが気になって気になって仕方なく、あいぼう殿と一緒に真衣を連れて買い物に。

 4歳といえども女の子。試着室で色々着てみました。
 4歳と言えばまだ子ども。どうしてこんなにピッタリしたズボンなの?!と、ばぁちゃんには信じられないようなデザインも多いのですが、さすがにこういうものは真衣からもNG。
 それにしても子ども服ってどうしてこんなに高いんでしょう・・・
 その昔、岡山に帰省するたびに子どもたちの服を天満屋で買いあさって、大蔵省の母に買ってもらったことが懐かしい。
 時代が変わり、●には手が出ない子供服をすずめが買うようになりました。
 Fe◆の双子の男の子のためにもゲット。
 こちらは、色違いのシャツに色違いのイニシャルを刺繍してやるのが目的。

 結局真衣が気に入ったデザインはひとつしかなくて、仕方ないので色違いの2枚をゲット!お尻がちゃんと隠れるように6歳用を買ったので今晩はろーがんきょーをかけて夜なべ仕事(裾あげ)です。当然ながら相当長いようで、少々技術を要しそうです。


[8181] 終わりよければ  ♪♪投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/24(Sat) 16:03
120168
トツクニ上空を旋回すること30分、天候の一瞬の回復をぬって無事飛行機は滑り降りました。折り返しの便で東京へ行く予定の乗客も安堵の顔。飛行機が降りない、ということは即折り返しの便は欠航ということですから・・・

家への帰り道、スーパーに寄って買い物。「お一人様一点限り」の特売品を二人だから2個ゲット!!
あなたが帰ってこなければできない芸当よ♪♪
なぁんて、失礼かしら?


[8180] トツクニは雪国だった・・と何を今さら投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/24(Sat) 11:03
120164
朝起きて銀世界! 見るには最高の景色でした。
セッセと雪かき。お向かいさんから橇を借りて坂を上がり土手に捨てます。
坂道はきれいに掻いてしまわないと危険。
ご近所みんなで共同作業でひと段落・・と思ったところでまた雪が降り出して、飛行機の着陸も怪しくなってきました。

疲労困憊でちょっとお昼寝のすずめです。
あいぼう殿はホテル代を稼ぐべくせっせと原稿を書いている模様。往復4時間近い羽田ー国分寺間の時間をお金に代えてホテルに泊まったのは賢明だったけれど、今日の飛行機が飛ばなかったら陸路を帰ることになるかも・・・


[8179] ふられちゃった・・  投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/24(Sat) 00:58
120153
 金曜日の最終便であいぼう殿が帰ってくるはずだったのに、見事に振られてこれからひとりフテ寝のすずめです。
 鳥取空港の上空を30分以上旋回していたのですが、激しく雪が降って(舞って)いて降りることができませんでした。
 雪に降られて、彼に振られて 今日のお題。

 ところで「フテネ」と打ち込んだところ「不貞寝」と変換されてびびびっくり! こんな言葉があるんですね。
 これは、モバさんの、そうか・・・の落ちにピッタリだったかも。

 パルおばあちゃん、元気に退院おめでとう!! 長生きしてね♪♪

 明日も雪の予報。疲れ果てて羽田に戻ったあいぼう殿は真夜中に国分寺にたどり着く元気がなくて空港のホテルに泊まった模様。明日は飛びますように!そして降りますように!!

 註「降りますように」は「(雪が)ふりますように」ではなく、「(飛行機が)おりますように」とよみます。


[8178] 大手術投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/23(Fri) 22:58
昨日、パルは腫瘍切除の手術をしました。
90分かかりました。
今日、退院、駐車場から家まで、傷口を舐めるのでカラーを付けていて、2度転びました。
食欲もあり、すこぶる元気でやれやれ、サニー君も80歳のお姉さんが帰ってきて喜んでいます。
明日、明後日とjijiは大忙し、来週、ブツ、送ります。
カミサン、春の二女の結婚式で東京での食器の買い付け見送ろうかと。
そんな、行こうよ、東京へ、と私、でも、大蔵省はカミサン。
まあ、同窓会が8月にあるし、でも・・・
生姜のデセールがふと、頭に、で、試作して、美味しかったら発表しますので。
今夜はちょっと、安堵なjijiです。


[8177] そうか、先に本読んだほうが良いよね投稿者:モバ 投稿日:2009/01/23(Fri) 21:54
そうか、この前酔っ払いが電話して来たのはあれだったのか(納得)

そうか、すっかり忘れてました。城山三郎の本探さなければ

そうか、なんで家には孫の話が無いんだ〜〜!

そうか、先週土曜日、日本映画専門チャネルを開けたら24時間山口百恵映画でした。当時は見たこと無かったけど、百恵ちゃん(今は多分50歳)かわいい

そうか、「家路」でしたよね。 今でも流れているのかな〜ぁ

そうか、岡山に居た頃は「かわはぎ」知りませんでした。肝合えもおいしいよね

・・・・・(落ちが思いつかず)そんなもんか


[8176] 投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/21(Wed) 00:01
120068
昨日は鳥大自治体経営論は公開講座。
雇用問題がテーマ。雇用問題じゃ重要な問題ではあるけれど、これに自治体が取組むことをどう捉えたらよいのか、という大変面白いお話でした。
夜には東村山●から、号外!
どうやら2番目の子どもが生まれることになるらしいということ。
やった!!!


[8175] 「そうか、きみは・・・」見ました。投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/19(Mon) 20:58
元祖さま、生姜料理、・・・思いつきません。
酢どり生姜、ガリ。
新生姜がでまわると薄くスライスし、熱湯にくぐらせ熱い甘酢に漬ける。
もし梅干があれば漬け汁を加えると色もよく・・・
あと、jijiではよくカワハギのお鍋を出していますが、薬味は青葱と卸し生姜。
肉でも魚でも臭み取りに生姜は重宝します。
昨夜、二女は筑前煮を作ったとか。
一方通行じゃあなく、たまには親父も娘の味を味わいたいなっ、と。
田村正和、古畑ニンザブローのイメージ強いのですが、なかなか、グッとくるものがありましたよ。
この世界で「オイ」と呼べるのは君だけというのは、唯一の共通点で、ちょっと嬉しくなった。
若き奥様役の長澤まさみ、若い女優は気に入らないのが多いのですが、彼女はいいですね。
「優しい時間」からファンになりました。
そうそう、音楽関係の映画は苦手だけれど「グレン・ミラー物語」見なければ。
てなことで、モバさん、近日中に送ります。
「早春」なぜだか金子みすず、寂しげな顔が眼に浮かびました、ナンデダロー?


[8174] 雪の輪がとけてあいぼうどの帰鳥投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/19(Mon) 01:11
119996
雪の輪が解けました。
「雪の輪」というのは積もった雪が解けるとき、木の周りでは丸い土の輪になるものです。
かつてコーラスで歌った「早春」を思い出して懐かしいです。
そうしたら今日、うちの庭の蝋梅だけれど・・と蝋梅を一枝いただきました。
水仙のようなよい香。思わず「早春」を口ずさんでしまいました。
うーん、一人で歌うのは難しい歌です。

早春

中村千尾 詩

雪の輪が光る
雪の輪が解ける
雪の輪はまるいよ

春がちょっぴりのぞいてる
うさぎもそこから飛び出した

金色 銀色 緑色
そこらぢゅうからのぞいてる

木の芽の匂いもたちのぼる
山木瓜 蝋梅 水芭蕉

ああもう春だ
雪の輪がゆれる
雪の輪が消える
雪の輪はまるいよ


[8173] 「寒いね」と・・・投稿者:きんもくせい 投稿日:2009/01/18(Sun) 21:42
119982  (もうじき120000ですね♪)

今日の岡山は小雨で、さすがに寒中、ストーブつけても冷え込んでいます。
積雪の恐れは良くも悪くも今回はなさそうですね。

でも、風邪は結構流行っていて、「複数の利用者さんと職員が風邪でデイサービスがお休み」
等と言う連絡も入ってきています。

あるば。家のインフルエンザは若さで早々に追い払えて良かったですね!
私も今一番の大敵は風邪の感染なので、うがい・手洗い・帽子・マスク・ホッカイロ
必携で外出しています。あと、マフラーとレッグウォマーも・・・

生姜を入れたスープも毎晩飲んでます。
シェフの和風グラタンも是非作ってみたいですが、お勧めの生姜の料理があったら
またご紹介くださいね。(by 元祖おねだり様)


何と言っても、お砂場で温まっていくのも効果的ですよね・・・♪♪♪


[8172] 雪国はいいなあ投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/18(Sun) 15:04
 私も金沢で2年ほど暮したことがあります。塾をやってたのですが、冬の第一の仕事は、教室への道を確保すること、即ち雪掻き。側溝に流すのですが、下流は洪水になるほどでした。道の両側に堤防のようにそびえた雪、、大型トラックで積んで内灘の海まで捨てに行くのだそうです。屋根の雪下ろしもやりました。金属製のシャベルは瓦を割るのでプラスチック製のシャベルを使いました。大阪はお昼から雨。まだまだ試験が続くので雪に変わらなければいいなあと思っています。大阪に例えば5cmの積雪があると、数年前に坂になった交差点では7台の追突事故、そしてマンションに大型トラックが激突、私の近所だけでもこれだけの大騒動、まして道を歩いてて転んだなんてのは、きっと数えきれないほどあったと思います。雪国の人からすれば笑い話ですね。

 今日は出版社に「灘」の算数の解答を出してきました。たぶん火曜日の朝刊に問題と、この解答が載るのでしょう。昨夜問題と格闘していると陽彦が心配そうに覗き込み「大変だね、毎年」「でもこの仕事を頼まれるということがいいんだよ。大変でもそれだけ世の中に頼りにされてるってことでしょ」「うん」


[8171] 行政の「支援」に盛り込みづらいもの投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/17(Sat) 17:18
119950
 はるくん、すごい回復力!よかったです。

 昨日、今日と雪が止んで気温も上がり雪が大分融けましたが、車が自力で脱出できるほど融けるとは思えなかったので自転車で町中の金物屋さんへ。実は先週末から降り続いた大雪のため日曜日には行方不明になった雪かきシャベルを補充すべくお向かいさんからシャベルを借りて車を何とか救出し買い物に行ったのですが、全て売り切れ!火曜日にはタクシーであいぼう殿は空港へ向かったのでした。でも明日は迎えに行きたいな、と何とかシャベルゲット作戦を立て、郊外店にはなくても町中の小さな金物屋さんにはあるのではないか、と自転車で出方というわけです。
郊外のDIYの店で百の単位の商品が売り切れても、意外とこういう個人商店で手に入ることがある、というのがトツクニらしいところです。車を持たず郊外でショッピングをしない、古くから町中に住んでいるどちらかと言えば高齢の方たちをお客に、決して儲かりすぎはしないけれどつぶれることもない商店(それは八百屋であったり、洋品店、文房具点であったり、電気屋、和菓子屋、クリーニングの取次ぎ店を兼ねた自転車屋であったり・・。公共施設に近いという地の利があるお店で目先の利く店主が経営する店は酒屋さんがコンビニのチェーン店になったりしますが、やはり、まさかというときすぐ駆け込める色々なお店を町として大切にしたいですね。

凍ってしまった雪でもガツンガツンと割って雪かきできる鉄のものと軽いアルミ製のものと一本ずつ買って自転車に積んで帰り、一時間ちょっと雪かき。下の方はすっかり氷になっているので固いし、重いし、で、腰にズッシリと疲れました


1.17 夜になっても火事の火の手が一向に衰えず赤々と燃える火が7時のニュースで流れていたのが鮮烈な印象に残っています。行政が手配した避難住宅での孤独死も犠牲者にカウントすると一体何人の方が亡くなったのでしょう。
 人が住むのには屋根のある家があればいいのでしょうが、「暮らす」にはやはり地域がなくてはなりませんね。
 鳥取県西部地震では鳥取県が初めて住宅再建支援に補助金を出して話題になりましたが、住みなれた土地で見慣れた顔に囲まれて生活することを可能にする「地域」の大切さを、今日スコップを買いに行っても思いました。


[8170] 陽彦は元気になりました投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/17(Sat) 13:47
 御心配をおかけしました。陽彦は今日病院で完治を認められました。やはり若いから快復が早いのですね。私もなんとか持ちこたえ、無事生徒を今日からの試験に送り出すことができました。みなさんのお見舞い、有難うございました。

 そうですね、えむさん。1.17ですね。私は震災時は東京にいたのですが、やはり1.17は特別な思いがありますね。

 日の出村のB.N君、南方でラーメン店を開いていると聞いてました。彼が亡くなったとの知らせはずいぶん前でしたが、悲しいですね。


[8169] 1.17投稿者:えむ 投稿日:2009/01/17(Sat) 06:50
5時57分
祈りです

東京都交響楽団ハーモニーツアー
大阪公演
ドボォルジャ−ク(パンフレットに書いてありました)
交響曲第9番「新世界より」
岡山県庁、夕方「家路」が流れてましたね。
高校生の頃、一度、県庁の屋上に上がり(なぜか?)
友人と「家路」を歌ったことを思い出しました。(何をしてたのでしょう)

チャイコフスキー「バァイオリン協奏曲」
ウート・ウーギ 素晴らしかった。
途中で弦が1本切れました。そのまま、演奏は続き
間があいたとき、素早く、ひきちぎりました。
聴きながら、ずっと見てました。

あるばさん、おだいじに!

和風グラタン、今夜つくります。
レシピたすかります。

今日は、とんど(左儀長)
お飾り、三が日使ったお箸もっていき
とんどで燃やして
灰をもらってきて、門扉あたりに左右等間隔におきます。

昨日より、少し、気温があがる神戸です。
屋外で、祈りの一日を過ごされるのに
寒さがやわらぐといいのに。



[8168] 創作料理投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/16(Fri) 17:29
あるば。さん、早く治りそうで祝着です。
私は暮れからの風邪でいまだにゴホゴホです。
昨夜のお客様A校のドクターと弁護士センセイ、自然と医学関係、法律の話になりまして。
なんでもタミフルとロキソニンは一緒に飲んではよくないと。
それからブンロクさん、亡くなられたとききました。
さて、あまり興味がないかもしれませんが和風グラタンの作り方。
みがき胡麻をフードプロセッサーにかけます。
コンソメスープに混ぜ、布で漉します。
スープの12分の1の葛粉を溶かし火にかけます。
とろみがついたらマッシュルームのスライス、蟹の身を混ぜます。
塩コショウで味を調え最後にバターを加えます。
茹でたマカロニにこのソースをかけ青みに茹でたブロッコリを。
溶けるチーズをふりかけ、オーブンで焼きます。
牛乳も小麦粉も使用しない和風グラタンです。
店名に創作とうたっているので、何を作ろうかといろいろ悩みます。
学生時代頭を使ってないから、今になって頭を使っています。


[8167] ありがとうございます投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/16(Fri) 11:18
 陽彦は今朝は熱も下がり快復に向かっているようです。寝ていたので額に手をやって熱だけ確かめて家を出てきました。私は吸入薬のお蔭か、日頃のトレーニングのせいか、発病の兆候はありません。ただ、いつもより食事をたくさん摂るようにしています。昨日陽彦と少しだけ話しましたが、熱で喉をつぶされたような声でした。夜に野球部の友人が心配して、お見舞いの電話をくれましたが、もちろんでられません。「ありがとう、元気になったら、また一緒に練習してね」とあのさ。みなさんの励ましで快復も早いでしょう。
 


[8166] こちら寒いけど晴れてます投稿者:きつつき 投稿日:2009/01/16(Fri) 10:12
あるば。さん、陽彦くんお大事に。
我が家でも昨年、夫がインフルエンザに。
隔離作戦は成功し、家族は無事でした。(ただし、私はインフルエンザ予防接種済みでしたが)
くれぐれも同じ部屋でおやすみにはなられませんように。
寒い時期、本当に大変だと思いますが、気力・体力で乗り切ってください。


[8165] プルーストとイカ投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/15(Thu) 16:02
119895
 あるば。さん、おだいじに!
不思議に気が張っているときって感染しないような気がしますが、こういう精神論で凌ぐわけにはいきませんね。予防の吸入薬でも何でも使って是非是非乗り切ってください。

こちら、今日も雪。スコップがないまま車が掘り出せなくて、生協から届いた食料品で生きています。体が鈍ってしまいそう!!
 それでも夜には河合谷を考える会の会合が鳥大であるので、ピックアップしてもらって出かけます。先週の土曜日から一週間近く雪に降り込められていますが、そろそろ熊もあなぐらからでて活動を開始しなくっちゃね。

広田弘毅を読んで読書づいたのか、今日はネットで「プルーストとイカ」を注文しました。英語と中国語では使っている脳が違うとか。だから脳梗塞を起こしたバイリンガルの人が片方の言語だけ喋れなくなるということがあるとも。英語を効率よく覚えるには何歳から勉強を始めたらいいの?・・という教育ママ養成書ではなく、脳の再構成と自動化を進める新しいメディア(ネット)の出現で人間の脳がどんな進化をするかをワクワクと見守る事も可能。
 またアインシュタイン、エジソンなどの天才は読字障害(ディスレクシア)だったことも報告されている。最近の学習障害の研究で読字障害が意外に多いことがわかってきているそうだが、障害と天才が隣り合わせで存在する人間の脳の不思議・・
 真衣の通っている幼稚園のお便りに紹介されていたこの本。絵本を読んでもらうこと、自分で読むこと・・絵本を通じた親子のふれあいにとても力を入れている園らしい記事でした。


[8164] とうとう陽彦が投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/15(Thu) 10:32
 昨夜は6年生の授業を昼間に終え、7時前に帰宅してみると、「はるくんが大変な熱、39度もあるのよ」とあのさ。「私今から順番をとってくる」自宅から徒歩1分のかかりつけの医院に急いで向かうあのさと私の松葉杖をつきながら後を追う陽彦。私が医院に着いてあのさと交代。規定の診察時間はとうに過ぎているのに「かかりつけ」のよしみでなんとか診て貰えることに。しかし、待合室は大混雑。みんなマスクで異様な雰囲気。「絶対うつるもんか」と心で言う私。待合室で待つ間に検温、39.12度の体温計、ベンチで座っているのも苦しい表情の陽彦。「お父さんのひざに横になってなさい」「いいよ、お父さんは土曜日から試験だから、今が一番大切な時期、うつしたら大変だから」構わず肩を抱いて足の上に横に寝かせ、診察の順番を待つ。案の定「インフルエンザですね、今13歳ですね、タミフルは使えませんね、吸入薬がありますから」「先生、私がうつらないためには?」「そうですね、今一番大事なときですね。生徒さんにうつさない予防のために同じ吸入薬を使用してください。ただし、発病されていないので保険がききません。十日分だしておきます」時間は8時前、隣の、これもなじみの薬局がしまると困るので、看護師さんが気をきかせて電話を。急いで処方箋を書いて下さって「お父さん、これをもって薬局に急いでください」病院のベッドに寝かせてもらっている陽彦を残して、これも2、3軒先の薬局へ。薬局でも「今が一番大変ですね」と気を遣ってくれ、自分たちの仕事時間が伸びる事など気にせずに吸入薬の使い方の説明。あっいけない、病院に陽彦を寝かせたままだ。薬を調合してもらっている時間に病院に。陽彦の肩を抱きかかえると「お父さん、今が一番大変な時期、うつるといけないから自分で歩く、離れて」「何ゆってんだ」と陽彦を自宅に連れ帰り再び薬局へ。やっと吸入薬の使用法を理解して帰宅。既に陽彦は寝かされ、私に接触させないように一番遠い部屋にまるで隔離されるように。投薬は長男が。「僕知ってる」と吸入薬を吸わせ、飲み薬も飲ませみんなで看病。しばらくして陽彦の寝ている部屋に様子をみにいくと、再び「入ってこないで、お父さんは今一番大事な時期だから」構わず枕元に。頭に手をやると「おっ熱が下がってるね」「うん、少し楽」「今日お父さんとなりに寝ようか?」「それだけは絶対にダメ、うつすと・・・」私は吸入薬のおかげで胸の奥がすぅーとするようで楽。今朝は陽彦の熱もさがり、小康状態に。「ゆっくり寝てるんだぞ」「うん、お父さん頑張ってね」「野球部の後輩も受からせてね」「まかしとけ」。


[8163] 広田弘毅投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/15(Thu) 01:47
119880
めまぐるしく変わりながらも軍部の勢力に抗しきれず、指導力を欠いていた時代の大きな流れに流されていった1930年代から戦争が終わるまでの国の指導者の歴史に頭の中はほとんどウニ状態でした。外相が誰、陸軍は誰・・・名前が次々と出てきて覚えきれず、昨晩は居眠りばかりで50ページを読むのにも何時間もかかりましたが、雪に降り込められたのを口実にコタツの番人と化してとうとう中公新書の「広田弘毅」読み終えました。

 文官としてただ一人A級戦犯として絞首刑に書せられた広田。色々な国籍の11人の審判の評決は6対5だったということです。同情されるべき余地はあるものの、国の指導者であることの重責。この自覚にやや欠けていたのではないか、という広田像。何より今の政治家に重なるようで気になります。
 彼をモデルにした城山作品「落日燃ゆ」を愛読書とする政治家は多いということですが、これは一般の人の楽しみの読書として、政治を職業とする方たちには是非、こちらの「広田弘毅」を読んでいただきたいと思います。

戦犯として巣鴨につながれていたとき、静子夫人が自害し、その葬儀にも出られなかったこと。裁判の様子は一日も欠かさず次女と三女が傍聴し、息子も弁護しとして関わったこと。家庭人としての描写を最小に押さえてありますが、公人には私人の部分が随分制約されることを考えるとよいバランス感覚ではないでしょうか。
やはり一国の宰相というのは大変な責任なのですね。

ポピュリズムという言葉も気になりました。満州事変勃発当時の国民の戦勝ムードに流されてとるべき道を誤ったという点も指摘される広田。われわれも賢明な国民であるようたゆまぬ努力が必要であることを反省しました。

弘毅は本名ではなく、愛読していた論語からとったということ。
私の名前とポッキーの名前を足して二で割った名前なので妙に気になる、と伝えたら、「それは面白いね」と誰かさん。
やっぱりちょっとズッコケた感想・・・・


[8162] そうか投稿者:モバ 投稿日:2009/01/13(Tue) 23:37
広田弘毅はよくわからないのですが、「そうか君はもういないのか」という題名には、ちょっとあせります。はんたい側の方が・・・いい

シェフ、録画してませんので、その内に・・・


[8161] 田村正和の大ファン投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/13(Tue) 22:18
そうか・・・は録画しました。
カミサンはスマップの大ファン、そして正和ファン、でレッドソックス松坂君の登場のスマップを夫婦で見ました。
ヒロタコウキ、A級戦犯、落日燃ゆ、そう、美化されてるかも。
確かに戦争にと、責任はあるのかもですが。
その時代の政治家さん、東条さんだって私利私欲のためでなく、天皇、日本が良かれと思って・・・
そう思うと外国の方に靖国がどうこう言われるのは、私個人は心外なのですが、小泉さんUセイのことはあるけど好感もてます。
この話題を大親友の韓国の方とお話してたら、すごく感情的になられて、これはタブーと肝に銘じたことがありました。
田村正和さん、きざだけどカッコイイですね。
涙覚悟で暇な時に見ます。


[8160] 二人きりの夜はホームシアターもいいかも投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/13(Tue) 14:12
119815
朝は青空も見えていましたが、お昼前から怪しげな空模様。飛行機が無事降りてくれるか気を揉みましたが何とか着陸、そして離陸。土曜日に智頭で4時間缶詰になったあいぼう殿は無事仕事場へと戻っていきました。

昨晩は、珍しく新聞の番組案内に惹かれて、城山三郎の「そうか君はもういないのか」を小さなテレビで見ました。迫力ある画面で見たらもっと涙、涙・・だったことでしょう。

 あいぼう殿は中央公論社からの依頼で新書を三冊推薦する仕事をやっていますが、たまたまその中の一冊が中公新書の「広田弘毅」(服部龍二著)。
城山三郎の筆による広田弘毅は「落日燃ゆ」の中であまりにもヒロイックに描かれすぎている、と最近やや批判的な扱いですが、中公新書の「広田弘毅」の帯にも「『同情論』が多い広田の実像に迫る」という文字があります。
 この広田の実像がよく描けている、とあいぼう殿は高く評価したわけですが、だからといって城山三郎のファンじゃないのか、と言ったらさにあらず。

 城山の死後遺稿が見つかったというこの物語を彼は既に読んでいて、「この話、涙なくては見られないよ」・・と言いながら、一緒に見ました。末期癌を宣告された妻との最後の日々を綴った物語。妻の死後8年を生きて昨年亡くなった城山三郎の一連の伝記小説とは一味ちがったドラマでしたが、ちょっとプロットの処理が粗雑で、テレビドラマとしては合格点スレスレ・・・?という印象でした。


[8159] おだやかな千里の丘です投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/13(Tue) 09:13
 テレビの情報によると吹雪でもおかしくないようですが、今朝の千里は風もなく、冷え込みはありますが、おだやかな朝です。もうすぐ生徒たちがやってきて、最後の追い込みにかかります。今年の受験生は8名、そのうち既に5名は合格を決めてはいます。ただ岡山中と岡山白陵中なので入学するにはいたりません。序盤戦の試験慣れといったところです。教室には「入試まで96時間」と朱書きしてあります。昨日までは入試まで5日と書きましたが、96時間の方がより切迫感があります。とにかく、残りの時間を無駄にしないように緊張は益々高まっていきます。いよいよといった感がありますね。幸い風邪もひいている子はいないので突っ走るだけです。では、そろそろ生徒がくるころです。


[8158] 液晶酔いからエコの話まで!投稿者:一厘堂 投稿日:2009/01/12(Mon) 17:38

すずめさん、最近は、液晶テレビも改良されているようですよ。

サッカー中継など動きの早い番組による「液晶酔い」には、「倍速機能」の付いた機種を、2年後のフルハイビジョン放送(未定だそうですが)対策には「フルハイビジョン」のものを選ぶとよいと聞きました。

また、液晶テレビは中・小型画面向きですから、もし大画面ならプラズマテレビがお勧めだそうです。

以上、吉祥寺ヨドバシカメラのお兄ちゃんの受け売りでした。(騙されているかもしれません。なにせ、我が家は、TVバシバシ生活からの脱出が緊急課題でしたから)

ボクは、お陰で酔っていませんが、技術と価格は日進月歩・・壊れない限り、ブラウン管テレビを2年後ギリギリまで使うのが最も賢い選択でしょう。

ところで、ボクの車は1990年生れ、その前の車は18年乗りましたよ。地球環境保護のためには、目先のエコに騙されないで、修理しながら長く使うのがホントのエコだと思いますが、それでは景気振興が・・という最近の動きは、変ですよね。

低炭素社会(エコ)実現のためには、徒歩と自転車と公共交通機関(特に鉄道)だけで生活するのがベストですが、・・岡山ではチョッとキビシイかも、東京では可能ですが、車いじりの楽しみがなくなっちゃうからなあ・・・。


[8157] 該当者がいなくて長閑な成人の日投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/12(Mon) 14:11
119772
我が家のテレビも娘が独身時代に使っていた14インチブラウン管です。
あまり見ないので支障を感じませんが、2年後にはどうしようか、と今から検討中。長男が液晶酔いを理由にプラズマテレビを買っています。壁掛けタイプがいいなぁ・・というのが非本質的なすずめの希望。見ないときには絵を貼っておく、というのはどう??
液晶酔いするFe◆の家はプラズマテレビ。彼は電磁波にも敏感で、分譲住宅のIHキッチンをガスに取り替えました。商品知識もしっかり仕入れて、2年後には安くていいものに替えようっと  ♪♪

松前づけ、我が家はにんじんの千切りも入れます。こうすると赤がきれい。
鷹のつめと蕪を入れるバージョンは初耳。鷹のつめの赤のほうが鮮やかできれいですね。松前漬けの一種に黄金漬けというのがあって、これには数の子が一本まるまる入っていて豪華。すずめ的には悪趣味一歩手前に見えるんですけどね。

さてさて、昨日は雪かきのスコップを買うのが一番の目的で郊外のDIYの店をハシゴしましたがどこもステンレスのスコップは売り切れ。火事がでて消火器を買いに走る人は多いみたいです。
 インターネットのハブも買ってきて、掘りごたつで3台のパソコンをポコポコやっています。コタツ周辺はホットカーペットやアイロンのコードもあって完全なスパゲッティ症候群。

 大雪のはずだった今日は午後からは意外にも穏やかな青空が広がり嬉しい限り。でも、今日の大雪が明日にずれ込むだけというのなら、明日の空の足が心配です。ノラは先ほど雪に足をとられながらもお散歩に・・戻ってきたときには肉球(足の裏の丸いお肉)が真っ赤になっていてかわいいんですよね〜♪♪


[8156] えっ液晶テレビ!投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/12(Mon) 09:12
 うらやましいなあ。我が家はすべて教育費に化けて6畳の茶の間にまだどづかなくてもちゃんと写るSONYのテレビが健在です。もっぱら子供たちのテレビゲーム機となるので前面のケーブル接続の差込口の接続がぐらぐらではありますが。もう2年もすれば、これもお払い箱。まったく国家が変なことを決めたおかげでテレビも買い換えなければいけません。2年後までに長男の大学、次男の大学準備資金、そして三男の高校入学費と、いくら稼いでも追いつきそうにありません。だから、今日もお仕事です。シェフがオフなら、そのおいしそうな松前漬けをご相伴にあずかって一杯やりたいところですが。


[8155] 明日はオフ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/11(Sun) 23:06
我が家で液晶は長女の部屋、しかもリビングよりも大画面、独身貴族?
高梁の油屋、鮎が美味い。
上郡は兵庫県、岡山県、鳥取県にまたがる鉄道、途中、宮本武蔵も通ります。
智頭の諏訪泉、実に美味い酒です。
今日は御節の残り物の数の子をするめと昆布で松前漬けにしました。
これが日本酒にピッタリ。
蕪と鷹の爪を加えたらご飯にもあいます。
料理って奥が深くて楽しい。
明日は和風グラタンの仕込み。
グラタンなのに牛乳も小麦粉も使いません。
ちょっと不可解でしょ?
次回レシピを披露しますね。


[8154] TVバシバシ生活から、液晶へ♪投稿者:一厘堂 投稿日:2009/01/11(Sun) 19:29

盛岡、札幌と勤務経験がありますが、雪国の冬は大変・・特にお年寄りは雪かきができなくなるので生活にも困るんですよね。岡山はよいところです。

さて、正月を岡山で過ごして東京に戻ると居間のテレビ(ブラウン管)が下半分しか映りません。困った!!

テレビをバシンとたたくと画面がチョッと上がってきて、バシ、バシと繰り返すと全画面表示に・・息子がやるとバシ一発で全画面に!・・このテレビ(10年以上同居しているので)人を判別できる?ように進化したようです。さすが世界のSONYですな!・・なんてアホなこと言ってる場合じゃありません。

で、一週間我慢して、土曜日に最新の液晶テレビを買いに吉祥寺まで・・さっき設置が終わって・・その鮮やかさにチョッと感激♪♪ リビングの雰囲気が一変しました。

いまどき液晶テレビで感激でもないだろうと思いますが、まずはメデタシめでたしです♪ あるば。さんには悪いけど、久しぶりの3連休に乾杯!!


[8153] 振り込められて思うこと投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/11(Sun) 13:25
119741
子どものころ覚えた味・・そうですねぇ、あいぼう殿は今もオムライスのようにびっくりするほど他愛のないものが好きです。タマゴってご馳走で、高価だったけれど、農家の庭先ではニワトリが飼われていたから、手が出ない代物ではなかったのですね。

とうもろこしもトマトも今のものは嘘のように甘いけれど、すずめはツーンと青臭い臭いが鼻にくるトマトがもう一度食べてみたいな。トマトではなかったと思うけれど、何かの植物にカナブンがまぶれつくようにいて、暑い暑い夏の日、そのカナブンの臭いが、トマトのツーンとくる青臭さと一緒だった強烈な記憶。
 植物もムシも大地の同じ栄養素を体に取り込んでいたんでしょうね。


 昨日の雪が止みましたが、車はすっぽり雪の中。
 スコップが行方不明。車を救出してスコップなど雪かきの道具を買いに行くかどうかお悩み中。
 暖かな太陽が顔を見せると雪はどんどん融けるのですが、一転掻き曇って再び雪が舞ったりする空模様。明日は雪また雪との予報。さてさて一汗かくべきか。

ノラは椅子の上でまぁるくなって・・・
降り込められて少々欲求不満。でも玄関の戸を開けてもらっても降り積もった雪にスゴスゴと戻ってきます。
すると、二階の出口を開けてくれとニャァ〜。
同じ景色が待っていることがわからないらしいノラ。
家の中と周りの数十メートル四方が彼女の世界。
彼女の小さな頭の中ではどんな風になっているのでしょうね。


[8152] 旅 ナンバー2投稿者:えむ 投稿日:2009/01/11(Sun) 05:15
「みなぎ」と読んでもらえたのですね。昔、アナウンサーも間違えました。
後継ぎが、仙台なので、父の生家は、さびれてました。
高梁川の鮎のおいしさ、よく聞きました。
子供の頃食べた味、生涯残るのですね。
伯母も亡くなるまで、
鮎ととうもろこしを喜びました。

雪景色、蒜山の雪がなつかしい。
今朝、部屋の温度、2度でした。
満月が美しい朝です。


[8151] 結末投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/11(Sun) 01:37
119729
 やっと智頭を出て、一たんは用瀬付近で止まったものの、やっと「いなば」はトツクニに到着しました。予定に遅れること4時間。
 なんとか10日のうちに我が家にたどり着きました。

 雪の重みで木や竹が線路に倒れ掛かっていたためだそうですが、その場しのぎの車掌の言葉に翻弄されて乗客はかなりご立腹。
 でも、7時20分に着いて夕食の予定だった人がほとんどでしょうから、立腹も空腹に勝てなかったようです。日本人は我慢強いですね。

 新聞をナナメ読みしながら遅い夕食を終え、そそくさと歯磨き

 シュンシュンと湯気のたっていたヤカンがおとなしくなっているな、と思ったら灯油がなくなっていました。

 さぁ、布団にもぐりこんでゴートゥースリープ。不思議な夢を見そうです。


[8150] 文字通り寒中投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/10(Sat) 20:53
119718
今年は「冬」には縁がないのかと思うほど12月半ばまでは暖かかったのですが、
半ばに一度一気に10度ほど気温が下がる寒波!
年末にもらしい寒波。
そして雪の年明け。
そして昨日からの雪が今日も降り続いて、あいぼう殿は広島講演の後岡山から「いなば」(上郡から智頭線に入る特急)を利用してトツクニへ帰ってくるはずが、雪のため智頭で足止めされて予定を一時間半過ぎてもまだ戻りません。ストープを大きな火で焚いても屋根から、壁から深々と冷え込んでくるようです。
 かけたヤカンが主の帰りを待つようにシュンシュンと湯気をあげ・・・

 何だか遠い昔を偲びたくなるような不思議な時間が流れます。


[8149] 寒中お見舞い申し上げます投稿者:きんもくせい 投稿日:2009/01/10(Sat) 11:34
119704

新年ももう10日・・・・・はやっ!!
したいことはできるときにしておかないとあっという間ですね・・・


きつつきさん、目標クリアしてガイドデビューおめでとうございます!
後楽園・吉備路・・・歩きに行きたいところの上位にはいっています。
偶然お会いできるのも楽しいし、「きつつきさんと行く後楽園ウォーク」企画
などもいいですねぇ。また楽しみが増えましたよ。


バラ貞さんの書込みを見て、最近忘れていたバックアップを急いでしました。
セーブ一秒、ダウン一生? ですよね。
先日も仕事で4時間かけて入力したエクセルのデータを、ビスタに突然シャットダウンされて
(セーブしなかった私が悪いんですがネ)残業してやりなおした苦い経験もありまして・・・
何でもこまめなチェックですね。


では、これから仕事にいってきます!


[8148] みなぎでしたよね?投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/10(Sat) 09:51
懐かしい美袋の文字。初めてクラスメートの昆虫博士のT君に誘われて昆虫採集なるものに付き合って、伯備線に乗った時、なんて読むのか分からない駅がありました。我々の目的地、備中広瀬の一つ手前の駅でした。「ふうん、みなぎとよむんだ」と一人感心したものでした。お墓参りは心が洗われるようで落ち着きますね。私も新幹線から見える父の墓にお参りしなきゃと思いながら、なかなか実行にうつせません。でも、今月末には行きたいなと思っています。
  
 帰岡する楽しみが増えましたね。緑のハッピを探せばいいのですね。観光案内は一緒にお茶したり、食事をするのも仕事ですよね。岡山の美味しいものをお客様に紹介するのも立派なお仕事、今度帰ったら美味しいお店に連れてってください。


[8147] ルーツを巡る旅投稿者:えむ 投稿日:2009/01/10(Sat) 06:54
美袋、熊山、一宮
義父、義母の一宮、父の美袋、母の熊山
駆け足でしたが、お墓参りできました。


先祖を偲ぶこの行事
子供達が成長して、参加できなくなりましたが、
続けたい行事のひとつです。

亡き人の好きだった花、食べ物
選ぶとき、こころが、はずみます。

お墓そうじする、幼き日の子供達
先祖の話をする大人たち
走りまわる子供たち
思い出はつきません。


みどりのはっぴ
岡山がステキにみえる
しあわせのはっぴ



[8146] ・・投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/09(Fri) 11:06
119668
 大輪のばら様、復活おめでとう。
 パソコンは意外とアタリ・ハズレがあるような気がします。今度は長く愛用できますように!

 
 さて、タルーラのかわりに我が家にやってきたポーラ、名画の主人公に名前負けしたのかひどい下痢を起こして冷たくなっているのが発見されました。
 ペット屋さんではヒマワリの種しかもらっていなかった子なのでカボチャやほうれん草など水分の多いものをやりすぎたのかもしれません。同じものを食べている三田は元気なのに・・・たった2週間のお付き合いでしたが、大家族が集結しているときにみんなからかわいがられ、陽香にもおずおずと撫でてもらい、ちょっと変わった光沢のあるココア色の毛は、ワンワードから「癖になりそう」とちょっと意味不明の評価をしてもらいました。目が小さくてちょっとモグラみたいな顔のとてもかわいい子でした。エゴの木の根本、タルーラの横に葬ってやりました。
 昨日60球のチューリップを張り切って植えたばかりです。道行く小中学生によく見えるよう道路側に整列させましたが、芽がでて蕾がついて花が咲いて・・の移ろいをエゴの花になって見て欲しいと思います。


[8145] 腰痛予防のストレッチは欠かせません投稿者:きつつき 投稿日:2009/01/09(Fri) 09:40
おはようございます。
ハッピがハッピーとは、ラッキーです。

以前にも書き込みましたが、
雪かきには、わたしも武蔵野時代、腰を痛めた苦い思い出があります。
その時、人生の先輩曰く、「雪かきするにも準備運動が必要なのよ」。
すずめさん、お大事に。

バラ貞さん、
いよいよ春節一時帰国でしょうか?
また一緒に遊んでね〜


[8144] 新年快楽!!投稿者:ばら貞 投稿日:2009/01/08(Thu) 17:53
お砂場のみなさま 本年もよろしくお願いいたします。

12月半ばから T製パソコンが使えなくなり・・・・
使用3年5ヶ月でOUTのパソコン。
修理に出すと 中国人に修理する価値がないと言われ
寂しい日々を過ごしていました。

幸いにも 期末試験問題は 11月中に仕上げていたことです。
そのときから しょっちゅう消えるので 保存&保存を繰り返していましたが・・・まさか使えなくなるとは!

こんなに 電脳に依存した生活を送っていたのかと少しばかり反省です。

これからお正月気分全開です。


[8143] いよいよ、too投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/08(Thu) 13:37
119643
 緑のハッピのきつつきデビューおめでとうございます!
 ハッピはHAPPYに通じるので外国の方に人気とか。県外から岡山を訪れる人たちにハッピーなひと時を提供してください。
 三菱水島の人員カットの大きなニュース。病院の廃止。ここにはあいぼう殿の兄がかつて勤めていたので他人事ならず思えます。一体どうなる、これからの日本?!ですが、いよいよ定年を迎える団塊世代の社会貢献にどのようなメニューを提供できるか政治家の皆さんに考えてもらいたいものです。
 解散は春? その政治家の皆さん方はいつ解散するかしか関心がないようで寒心に堪えません。
 
 さて、当方もあいぼう殿に国分寺に届いていると思われる年賀状を除いてひとまず年賀状関係の仕事を完了し、いよいよ今日から「普段の生活」に戻っています。山のようなビール缶、ワインの瓶を不燃ごみで出して楽しかったお正月にお別れ!台所がスッキリです。

 早速佐賀伊万里市の市議会議員や鳥取環境大学の学長さんからメールが入って市民活動スタート!
 お正月早々の雪かきのせいか右手のしびれと連動するような右胸の痛みにここ数日悩まされていますが、病殿ともうまく付き合えるよう今年はアクセルとブレーキの踏み分けを慎重に見極めるようにしなくては、と思っています。
 今日は珍しく青空が広がり、明日からはまた雪マークなのでチューリップを植えたり、葉牡丹を土に下ろしたり、久々に庭仕事をやろうと張り切っています。


[8142] いよいよ投稿者:きつつき 投稿日:2009/01/08(Thu) 11:05
おはようございます。
年が明けてはや一週間が過ぎました。光陰矢のごとし。

昨日は「岡山市観光ボランティア活動連絡会」の初出式でした。
我々新人9名は、無事会員証と緑のハッピ(これ、制服)を頂きました。

後楽園や烏城辺りでウロウロしている緑のハッピ姿の人を見かけたら、
ちょっと気をつけて見てくださいね。ひょっとしたらきつつきかも・・・

元旦と3日には、後楽園で丹頂鶴の放鳥がありました。
瑞鳥(めでたい鳥)といわれるタンチョウは、国の特別天然記念物に指定されており、
岡山県の自然保護センターでは60数羽が飼育されています。
タンチョウの優雅な舞姿は、Dr.井上のホームページでどうぞ。

www.myclinic.ne.jp/inoue_gyne/pc/free5.html


[8141] 年賀状から見えること投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/06(Tue) 10:26
119577
 昨日は病院に初詣。原因不明の胸痛が気がかりでしたがCTでは何の異常も見つからず、これは元日の雪かきのせい??何しろ父を駅に送る時間があるので夢中で力仕事をやりました。雪かきにはどこか「はまる」ところがあって、最初は車が出られるだけ、次は家の前は全部、そして土手に上がるまでの道を全部・・と次第に乗ってくるのですが、年齢を考えずにこういうことをするのは考え物です。午後の便であいぼう殿が上京。
 昨晩最後の友だちづきあいだったポッキーはとうとう朝まで帰らず、直接荷物を掴んで空港へ。朝7:05発の1便にスカイメイトの席を確保して帰途に付きました。家にUターンして再び東村山に帰る次女と陽香を空港へ。8:45発2便でトツクニを離れました。
 見送りの●と真衣を耳鼻科で降ろしてひとり我が家へ帰り、昨日から印刷を始めた年賀状を書いています。メールの普及にも拘わらず世情のお付き合いの道具として根強い需要のある年賀状ですが、今年は200枚足らずというビックリするほどの少なさです。
 あいぼう殿の関係は国分寺に相当届いていること、我々の生活が騒々しい世界からかなり距離をおいてしまったこと、年賀状によらずMLやHPでお互いの消息がいつも知ることができるネット時代の一般化、そして今の不況・・・理由を色々考えてみるにつけ、年年歳歳人同じからず、そして人が作り出す世の中も変わっていくことを思います。


[8140] こ・と・よ・ろ投稿者:きんもくせい 投稿日:2009/01/06(Tue) 10:12
119545
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

昨日朝次男を岡山駅に送って、年始の行事も終了。
まずは穏やかな年明けでした。
元日・三日と仕事はしましたが、本格的には昨日夕方の訪問から普段のペース。


急がずあせらず一歩ずつ・・・の一年にしたいな・・・と思います。
いろんな意味で「歩」が今年のテーマ。
ウォーキングも行きましょう!!


そして今年は8/14同窓会、猫の手はいたします。幹事さんよろしく。


[8139] そっそれはあまりに寂しいですね投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/05(Mon) 09:36
 「つ連れて行くな」と言えないところが親の弱さ。お察しします。今朝から急に街は人の洪水、新たな年のそれぞれの業の始まりですね。私はただただ一心に30年一日のごとく年末年始を過ごしています。
 夏のゴルフですが、8月15日に決定です。同窓会の日程に合わせました。私のゴルフは練習費がかさむので、この夏冬の2回と、関西教育界の親睦(付き合い)ゴルフの3回だけ。うまくなるわけがありませんが、それでよしとしています。子供の教育費を何とか捻出しなければ。でも、野球と再会できたので目的意識をもってトレーニングできます。昨年は残念ながら最終戦3の0で、打率が2割を割ってしまい残念。今年はなんとか打率2割5分、打点20が目標です。陽彦は今朝ユニフォームを着て初練習にでかけました。大晦日は掃除を済ませると「お父さん、緑地公園に行って練習しようよ」、サッカーグランドが3面とれるだだっ広い、その名もスポーツ広場。そこで投げて打っての親子対決。結果は2本のホームランを打たれた私の負け。「あぁー面白かった。受験シーズンが終わったらまたやろうね」だって。


[8138] 「w」さみしい投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/05(Mon) 09:00
広島に二女が帰る際こともあろうにサニーを連れて行った。
彼が仕事から帰るまでが一人じゃ寂しいと、そんなこと初めから分かりきったこと。
食料も一緒に、我が家の冷凍庫、冷蔵庫はスッキリ。
今日は買出しをして、降圧剤をもらいに2ヶ月に1度の病院通い。
飲酒後の入浴、ご本人は気持ちよく身罷られたのでしょうか。
ご家族は突然だしさぞかし大変でしたでしょう。
私の父は湯原温泉病院に勤務していた時代がありました。
救急で運び込まれるのは飲酒後の入浴の老人の宿泊客。
一風呂浴びる前に、ちょっと一杯。
よく忘れるから薬も飲んで。
お酒を飲んで、降圧剤も飲んで、そしてお風呂、ドーンと血圧下がって病院へ、こんなケースの方が多かったと聞きました。
温泉にはよく出かけるので気をつけないと。


[8137] 我が家の初詣?投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/04(Sun) 19:10
119520
いよいよ明日は仕事始め。
今日は二人の娘と二人の孫、そしてポッキー、総勢6人で礼拝に出席しました。
元日の雪が嘘のような麗かな暖かい一日でしたよ♪
すずめ一家のみなさんが勢揃いで・・と紹介されてしまいましたが、これではまだまだ「半揃い」です。
午後にはワンワードが大阪、岐阜それぞれで友人宅に泊まりながら東京へ向かって帰途の旅につきました。
明日はK大学の授業開始。
ひとり減り、二人減りで、台所仕事が少しずつ楽になっています。

娘に教えられて、ほうれん草は食べる長さに切ってからゆでることにしたらこれがとても楽! 根っこの部分を最初に、次に軸の部分、そして最後に葉の部分。
来年はおこわをおにぎりにして冷凍しておこうとも考えています。お昼にはこういうのが便利ですね。カレーライスでも10人以上になるとお皿洗いが大変です。大人数をさばくには油汚れの少ない料理に限ります。

おせち料理は作らない人でしたが、煮豆でもお煮しめでも昔は鍋一杯作っていた(何しろ冷凍食品などはありませんでしたから)理由がわかった今年のお正月台所事情です。




[8136] 新年早々なんですが・・・投稿者:きつつき 投稿日:2009/01/04(Sun) 09:43
明けましておめでとうございます。
えむさん、「W」おめでとうございます。

皆さんそれぞれのお正月のご様子、賑やかに穏やかに・・・何よりです。
我が家も息子夫婦が帰って、何だか忙しい毎日でした。
加えて、大晦日に伯父(父の兄)が他界し(「年に不足はないけれど、時期が悪い」とは父の弁)、
妹と交替で、備前市までのアッシーくんをする羽目に。
飲酒後の入浴には、皆さまもくれぐれもご用心を!
ついでながら、本日「友引」で告別式は明日ということです。(明日もアッシーくん)

今日は可能なら「初泳ぎ」に行きたいものです。
本年もどうぞよろしくお願いします。


[8135] いよいよ入試の火蓋が切られました投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/04(Sun) 08:55
 3ヶ日が過ぎ、今年初めての日曜日。千里の丘は人通りも少なく、まだひっそりとしています。もちろん私は今朝も授業です。でも・・・教室には3人の受験生だけ。そうです多くの生徒は天満に。腕試しと練習に岡山中学の大阪試験に。いよいよ2009年の入試の火蓋が切られました。これから2月の前半まで火事場騒ぎは続きます。


[8134] 主婦の元日投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/04(Sun) 08:22
119511
昨日オケラ君が東京へ戻りました。
プログラマーからSEに昇格し、激務を若さでこなす彼は、新幹線の通路でカバンに腰掛けてのたびも疲れ知らず。「いろいろありがとうね。」の帰着の知らせに成長を感じました。
フィルムを写真屋さんに現像に出したので、今日は年賀状つくりに着手。
年が明けての賀状作りも10年以上続き、これはなかなかいいものです。

下の男の子二人は大学生だけあって、昨晩も友だちと夜を通して同窓会?
若いっていいですね。

陽香(2歳)は従姉妹の真衣(4歳)にくっついて遊び、目覚しい言語習得の毎日です。「○○を××する」とちゃんと助詞を使うのにはビックリ。2歳そこそこで助詞を使えた子はすずめの6人の子どもの中にはいなかったような記憶なのですが・・・・。よく話し、よく笑い、よく遊び、よく食べてエネルギーの塊。見よう見まねで鉛筆削りで鉛筆も削っているのを見て「じぃちゃん」はさーちゃん(二女のご幼少の折の愛称)にそっくり!とこれは親ばか兼ジジばか ♪
しかしあいぼう殿は一日の大半を書斎に篭って書評を書くのに没頭しています。なんでもこれからの日本政治を展望する三冊の本を選んでそれぞれにコメントを書くということで大変に熱心な精読。昨晩は風呂にまで本を持ち込んだ模様です。

台所にほとんど篭城していた三が日が終わり、今日は日曜日!
曜日の感覚を取り戻して今日から日常にもどります。
Fe◆一家は結局双子ちゃんたちの体調がすぐれないままのお正月になったようですが、来年こそは!!と、今回の反省に基づいて家の中の収納計画を一年かけて再度練り直すのが今年の年間目標です。


[8133] 三が日が終わりました投稿者:えむ 投稿日:2009/01/04(Sun) 05:40
迎春
六甲山から初日の出を・・・でも、雪に勝てず、断念。
寒かった。

我が家、初の挙式
嬉しく、しあわせな歳末でした。
写真の整理と、披露宴の「思い出」で、盛り上がったお正月でした。
また、世代交代を感じた新年でもありました。
若さは、すばらしい。

体力、気力にちょっと、難のある親ふたり
33年を振り返ったり
子育てを振り返ったり
母からの「可愛いお嫁さんと仲良く!新米、姑の娘へ」との伝言と、
東灘のふたりの新居に、母手製の置物が届きました。
「感謝」

今年も宜しくお願いします。


[8132] 明け・お目投稿者:すずめ 投稿日:2009/01/02(Fri) 11:43
119463
おめでとう!!
1月1日 真っ白な新年でした。
父が午後4時には実家を訪ねるという妹に会えるよう岡山に戻りました。
あいぼう殿とポッキーが荷物もちとまさかのときのために護送船団。
徹夜で刺繍を仕上げたワンワードは作品をおじいちゃんにプレゼント。
自分のための刺繍だとは知らず、「男の子だのによく集中してやるなぁ・・」と感心していたおじいちゃんはまたまた感激の涙。
彼はおじいちゃんが褒めてくれたから途中でプレゼントすることに決めたとか。
駅に向かう車のために、二女と婿殿とすずめはせっせと雪かき、雪かき、雪かき。(午後は3人で昼寝でした!)
二女婿殿は午後の便で東京へ戻る予定だったのですが、これが欠航!!
大変に欠航な2009年の幕開けとなりました。
あてどのない空のたびには見切りをつけ、婿殿は夕方になって急遽陸路で東京に戻りました。
護送船団が戻って、Fe◆を除く家族がそろい、ちょっとホッとしたひと時。
思い思いのゆったりしたときを楽しんで、家族だなぁ・・

今年はどんないいことがあるでしょうか・・とりあえず8月にお砂場の集い。
みなさんどうぞよろしく!


[8131] 2009年になってしまいました。投稿者:「カ」 投稿日:2009/01/01(Thu) 21:33
皆様ご無沙汰してます。
ウイーン地方も年が明け、良いお天気の元日です。
お陰様で我が家一同無事に新しい年を迎えることが出来ました。
皆様、本当にありがとうございます。

昨夜は恒例(20年ほどになりますかネ)の年越し会でした。
今回は20名ほどが我が家に集まりまして、
飲んで、食って、ダベッて年明けの時は取り合えず乾杯をして
といういつものヤツ。
いつも通り楽しかったですヨ。
子供達も3時過ぎまで元気にワイワイ。
疲れて4時前就寝。
皆様も年末年始にコッチ地方へお越しの折には是非参加してくださいネ。
お待ちしております。

今年はもしかして複数回の帰国になるかもです。
3月にはスペインに初上陸となりそうです。
サ、どうなりますか???

ト、取り合えず新年のご挨拶でした。


[8130] 新しい年の喜びを申し上げます。投稿者: 投稿日:2009/01/01(Thu) 17:27
今年もよろしくお願いいたします。
今年は 東京で一人正月を過ごしています。

なにかの示唆だろうなぁ〜と思いつつ・・・。

今年仕事面では 【笑顔の創造】に 今以上に向かいま〜す!!(^_^)v

毎月岡山へ戻っています。両親が歳を重ねて 正直老いを感じています。
今 私に出来ることの最善を日々努めます。

望年会(3−C)が開かれたようですね。その日・・・岡山に居たかも・・・。
出来れば たまには お誘いよろしくぅ〜♪(^_-)

夏 皆様にお目にかかれますのを 心待ちに楽しみにしています。


[8129] 明けましておめでとうございます、too投稿者:シェフ 投稿日:2009/01/01(Thu) 14:01
今年もよろしくお願いします。
私も4月には二女の結婚披露宴。
やはり感動の涙かな?
家族もそれを期待しているようだし。
でも私自身は泣かないような予感がします。
今年も良い年でありますように。


[8128] 明けましておめでとうございます投稿者:あるば。 投稿日:2009/01/01(Thu) 12:38
 2009年の幕開け、やはり最初にクリックしたのは、お砂場のドアでした。もう10分もしたら、生徒がやってきます。今年もよろしくお願いします。


[8127] 謹賀新年投稿者:うさぎ 投稿日:2009/01/01(Thu) 09:37
今年もよろしくお願いします

去年長女が結婚し 結婚式では感動して泣きました

これから犬を預けて 新幹線に乗ります。倉敷岡山ご挨拶してきますね
4日夜には東京へ戻って こちらの新年集合が始まるんです

今年も遊んでください。夏には多くの方々に会えるのを楽しみにしています。