いこいの砂場コーナー バックナンバー (2008/08)


[7887] 私も名古屋でしたが投稿者:モバ 投稿日:2008/08/30(Sat) 23:58
私は木曜から金曜に名古屋でした。木曜の夜にも名古屋駅周辺で冠水騒ぎがあったらしい、私は幸いなことにもっと街中のホテルに10時前には入ったので知ったのは翌朝のテレビでした。金曜日は三越も臨時休業(どうも水が入ったらしい)、でも夕方駅に行くと順調に走っていたので、少し飲んで19:30に乗りました。横浜で窓に滝のように雨が降り注ぎましたが、特に遅れなく東京駅についたら、上りは完全ストップ!後ろの電車も小田原あたりで足止め、後にした名古屋は二日続きの水害(岡崎とかたいへんだったみたい)

ほんとに地球が怒ってます。ね

ゴミ袋のおじさん、今度写真見せてね


[7886] 災難は忘れた頃にやってくる!!投稿者:一厘堂 投稿日:2008/08/30(Sat) 18:53

皆さんお元気ですか?

先週金曜日の深夜2時頃、名古屋駅前は集中豪雨で、道路はおろかコンビニもホテルのロビーも水浸しという状況でした。

・・で、その中を、ズボンをひざ上までまくりあげ、右手に雨傘と靴、左手に翌日着る喪服、肩にはカバン、頭からは(新品の)ごみ収集袋を貫頭衣のごとくかぶり、足元は靴下のみという姿の男が、雨の中をジャバジャバ歩いていました。(格好を想像してみてください。笑えるでしょ!)

その男は、ホントに笑っていました。かなりの人が、ひざまで水につかりながら同じように歩いていましたが、「お〜い。そこは深いよ。」、「ありがとうございま〜す。」てな感じで声をかけあい、お仲間モードになってましたね。

あきらめの境地になると、もう笑うしかないよ・・そんな心境で・・水がちゃぷちゃぷのホテルのロビーでチェックイン・・いやあ、ホテルの皆さん遅くまでご苦労さまですなあ・・で、携帯で余裕の記念撮影・・エレベーターが動かないので10数階の階段を昇ってやっと部屋にたどりついたら3時でしたかね。

困った時は、人の情けが身に染みます。新品のゴミ袋をカッパ代わりにくれたオジサン、足を切るといけないから靴下は絶対ぬがないようにと言ってくれたおばあさん・・ありがたかったですね!!

ま、災難は忘れた頃にやってくると言いますから、みなさんも気をつけてください。ちょっと、この気候は異常です。


[7885] 引越し疲れ?投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/30(Sat) 01:07
115431
今週はボヤっとして過ぎていきます。

もとの家は床がめくられ、窓やドアもなくなり部屋と部屋の仕切りだった壁が取り払われてどんどん廃墟になっています。
本当にきれいなうちがまたできるのかな、と他人事のようにしか思えないのは、きっと疲れているのでしょうね。

あるば。さんを見習って元気を出さなくてはならないのですが・・・


[7884] 夏期講習も後2日です投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/28(Thu) 08:40
 大阪夏の陣も今日を入れて後2日。毎日体力気力の限界まで指導します。余力などありません。帰宅してバットの素振りが日課なんですが、それさえできなくて缶ビール1本飲むとなんとも表現できない「疲れ」息苦しいような、もうだるいという言葉では表せない苦しさ、気力を振り絞ってシャワー、そして倒れこむように布団に。そんな感じに襲われました。でもなんとかもちこたえたのは野球のお陰かもしれません。栄養ドリンクは必要不可欠です。意外と効くのが○○○○○Cとにんにくの力、そして緑のパッケージのアクエリアスのスタイルフリー(これはおすすめで、野球の試合には必ず持っていきます。炭酸飲料ですから飲みやすく、なんだか元気になります。500mlのペットボトルですからごくごく飲めて汗をかく人にはいいと思います)
 だんだん新居ができあがっていくのは楽しいでしょうね。既に来年の夏休みのカレンダーは赤丸がいっぱい。皆さんと笑顔で再会できるようにもっと仕事をしなければ。
 講習が終われば30.31と野球の試合。きんもくせいさんももしかしたらプレーされたかもしれない吹田の「中の島公園」です。今度はスタメンスタートらしいので、それを楽しみに最後の頑張りです。

 3−Cの方との語らいは遠慮が無く、気の置けない仲間との語らいは数十年の歳月を一挙に縮め、すっかりくつろいでしまいました。


[7883] 住む、って奥が深いですね投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/26(Tue) 00:00
115322
今日は最高気温27度!
本当に涼しくなりましたが、月末には残暑がもどるようです。

家の中では廊下に紐につないでいるノラですが、紐が届く限り部屋の中に入ってきて絨毯にオモラシしたので大慌てでクリーニングしたところ、絨毯が随分スッキリしました。お湯できつく絞ったタオルで拭くと絨毯はサッパリするものですが、この家の持ち主は子どものいない方なので、絨毯を拭かなくてはならないような汚し方をしたことがなかったのだろうと思われます。
 ここのDKには大きな食器棚が備え付けられていますが、2ヶ月ちょっとの仮住まいなので、食器は最低限のものだけもってきました。ガラガラに空いている部分を食糧庫として使うととても便利!・・ということは、普段の家にも大きな食糧庫があるとダイニングがスッキリするということを発見。なかなか面白い仮住まい暮らしですが、どうせすぐまた荷造りするだろうという意識があるせいか、物があまり収納されるべきところへ収まっていく気配がありません。十分な広さがあるので、部屋中に広がっているダンボールの中味をさがせば用が足るのがいけないのです。
 しかし、ちょっと疲れがたまった感じがして絨毯掃除のほかはお昼過ぎまでグダグダと過ごしました。日曜日だけ休んで、また一週間力仕事を続ける大工さんは本当に偉い!と思うけれど体が動きません。何だか申し訳ない気がして、夕方には買い物のついでに栄養ドリンクの差し入れに行きました。
 先週一週間は一緒に汗をかいていたのでお仲間意識ができている自分がおかしいです。 


[7882] 処暑も過ぎ・・・投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/25(Mon) 10:13
おはようございます。
朝晩は涼しくなりました、が、こちらまだまだ日中は残暑が続いています。

北京オリンピックも終わり、夏もそろそろ終わりですね。
この夏は暑かったぁ・・・お陰で(?)桃は当たり年でした。
この夏もたくさんの懐かしい人たちにお会いできました。故郷冥利に尽きます。

実りの秋に向かい、夏疲れのでないよう過ごしましょう。

すずめさん、引越し・増改築の煩雑さ、お察しいたします。
くれぐれもお疲れの出ないように・・。


[7881] 日本人好み?投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/24(Sun) 16:43
115281
涼しくなりましたね〜♪
昨日は処暑。「夏休みの宿題の追い込みにかかる日」だとは昨日の「天声人語」。言い得て妙。

無事、数百メートル離れた仮住まいへの引越しを済ませ、2、3日後片付けに通いましたが、その間にお風呂の壁が壊され、書斎の床が剥がされ、家の周りには作業のための足場が組み立てられて我が家の様相は大手術を受ける患者のようです。

今身を寄せている仮住まいは純日本住宅。
賃貸ではないものを、無理にお願いして貸していただいているので、ノラのオモラシは厳禁。そこで、ノラは哀れ家の中では繋がれの身。しかし専ら外をほっつき歩き、雨がふると床下にもぐりこんでいるみたいです。

モルモット4匹、ハムスター1匹、デンドロビウム、シャコバサボテン、カランコエ3鉢も引っ越しました。

オリンピック、男子400メートルリレーの銅メダル、強豪が揃って失格する中で確実なバトン捌きでゲット! 男子水泳のメドレーリレーに続くチームワークの勝利。 こういうの、いいですね♪♪


[7880] 秋のように涼しい千里です投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/22(Fri) 10:05
 8.13の隣村の快気祝いの集いに始まり、8.14のゴルフ、15日の3−C会、そして「カ」殿の展覧会。15日の夜帰宅し、次の朝から兵庫で4泊5日の合宿と自宅を離れたロードの生活が続きました。やつと千里の家に戻り昨夜は久しぶりにぐっすり眠りました。疲れ?少ないですね、やはり日頃の運動のお陰でしょう。昨日はつかの間の休み。久しぶりに公園で守備練習。いい汗をながしました。
 さて、今日から夏の陣最終クール。みなさんに負けないように精一杯の日を重ねていこうと思います。夏休みに一緒に遊んでくださった3−Cのみなさんありがとう。
 「カ」殿の作品は益々「人間的な厚み」が増したように感じました。他人におもねることもなく、自由闊達で、それでいて「人」への思いやりが溢れている、そんな感想をもちました。
 オリンピックのソフトボールよかったですね。


[7879] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/20(Wed) 01:52
115164
いよいよ本日仮住まいへ移ります。
昨日はポッキーが岡山経由(一泊)で東京に戻り、今朝はあいぼう殿、夕方にはオケラもトツクニを去りました。
最後の片付けを女二人でやっています。
ノラは日に日に様相が変わっていく家の中をチェックしまわっていますが、いよいよバスケットに閉じ込められて自分も荷物になる運命であることには気づいていないようです。
お盆も終わって夜風は完全に秋のものですね・・


[7878] 荷物に埋もれつつお盆 もうすぐオケラ帰省投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/16(Sat) 18:23
115046
北京の熱戦を見ながら相変わらず引越し作業をしております!
今年の甲子園は北京オリンピックですこしかすんだ感じがしますが、西高画はやばやと一回戦で姿を消した後も、慶応高校がベスト8まで進んだのでポッキーは応援していました。大学も高校も校歌(本当は塾歌)が同じなんですって。

 家の中での引越しはとにかく移動させればいいのですが、手順が大切。うだるような残暑に少々へこたれ気味ですが、昼寝と夕立で元気回復して頑張ってます。ノラも何だかただならぬ気配に夏ばてしていられないと思うのか、階段の途中でお昼寝してはオモラシ?!?!

 机を積み上げて、それを棚にしてダンボールを上へ上へ・・
あいぼう殿も原稿の締め切りに追われながら、気分転換に荷物運び。予算オーバー箇所が出現するたびに、講演や原稿のタスクを増やしてもらったものですから、今なおパソコンにかじりついている彼を責めることはできません。
そろそろ机も移動させなくてはならないのですが(大物から入れていかないとすべてのものが入りきらないのです。)新しい書斎ではまだネットにつながらないことがネックになっています。

来年8月14日、予定表に書き入れました!
カラオケはともかく、マエストロ「カ」の個展に行ける日程であることうれしいです。

あいぼう殿の書いたものをお褒め頂いたついでに、最近の政治を評して彼がよく使うのが、「カラオケ政治」
歌が決してうまくはないことを自覚している人であっても、「あの程度でいいのならオレにだって歌えるかも」と気が大きくなって政権の座につくさまを言います。


[7877] お世話になります。何でもします!投稿者: 投稿日:2008/08/16(Sat) 17:57
15日 3−C会 幹事の皆様ご苦労様でした。
14日に上京したため参加が叶わず申し訳ありません。m(_ _)m
来年その日は 必ず岡山に居て お手伝いをさせて頂きます。
カラオケのマイク運び・・・なんてのは 得意かも・・・。

来週の学会の準備に費やす今週末です。それにしても暑い・・・(^^;)
戸越商店街はいつも通りの感じです。お盆って感じがしませんねぇ〜不思議。
嫁と孫が青森県弘前市の実家へずっと帰省中で・・・手持ちぶさたな桜です。
19日に戻ってくるのを東京駅で出迎えて住まいまで荷物持ちして・・・
で 翌日からは学会研修参加の夏です。(先ずは準備〜アタフタアタフタ^^;)

最近は 具だくさん醤油風味チャーハンに凝っていて 今日も作って食べました。
夏やせ・・って言葉は 桜の周りには・・・無い・・・ふぅ〜お腹いっぱい〜^^;

暑中見舞いは ご無礼の夏です。 皆様の日々を祈りつつ〜♪(^_-)


[7876] 得とく情報投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/16(Sat) 09:55
おはようございます。
残暑厳しゅうございます。
こちら岡山では、昨夜が送り火でございました。
そして、昨夜は3-Cクラス会(来年に向けての幹事会?)でした。

来年の同期会の日にち決定です。

2009年8月14日(金)

どちら様も、ご予定よろしくお願いします。
なお、セットで(ここ、ポイント)カラオケ大会なるものも用意されております。

ということで、桜さん、などワさん、鳥毛さん、よろしくねっ!


[7875] 日経ビジネス8/18号「有訓無訓」…投稿者:お盆なのに神楽坂。 投稿日:2008/08/16(Sat) 09:18
片山君持ち前の明快な論旨で、興味深く読ませてもらいました。
中でも「政治家世襲問題」は私も全く同感。どうしてこんなことになってしまったのか? 誰かが
仕組んでいるのか? 選挙制度やその裏にある地盤を利用して利権を維持するための一種の
ビジネスモデルなのかと疑いたくもなりますねぇ。 まぁ、政治や行政の世界にかかわらず、似たよ
うな話はありますけどね。どうも、若くして「先生」と呼ばれる職業に多いようです。

その点、芸術や音楽、スポーツといった世界は厳しい。世襲したところで実力がなければ、すぐに
馬脚を現して消えてしまう。成功すれば、「先生」の称号が得られる…個人の資質や能力に負う
ところが多い実力の職業なんですな。政治家という職業も本来そうなんでしょうけど、選挙制度を
隠れ蓑(或いは「禊」)にすれば、欠格者であっても「先生」になれる。

もちろん、私は職業の世襲を全否定してるわけじゃない。親以上に立派な仕事をしている二代目、
三代目もたくさんいるし、知ってもいる。とくに、片山君も言う「使命感」を持った二代目、三代目
には敬意を払いたいですね。「自分が継がなければ、地域固有の伝統が廃れてしまう」とか「警察
官など親の職業に崇高さを感じて同じ職業を目指す」とか……と書いていて気付いたんだけど、
「良い世襲」というのは受け継ぐ側に「使命感」があるかどうかということ。「義務感」ではいけないし、
親の思惑で「世襲させられる」なんてもってのほか。
政治家の世襲問題について言えば、当事者間の気持ちがや使命感がどうなのかを選挙民が見
極める必要がある。「あの人の息子だから」「有名だから」ということではなく、「あの人なら任せて大
丈夫だ」と信じられる人に1票を投じられるような選挙制度はできないんでしょうかねぇ。これほど政
治家の世襲が蔓延ったことは、どうやら選挙民にも責任があるように思えてきたんだけど。



[7874] 我が家の怪挙投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/14(Thu) 03:34
114967
仮住まいへの引越しまで一週間をきりました。
昨日は前後2列の本棚(いわゆるスライド本棚)へ本のお引越し。
幅180センチ。30センチの棚が6列。前列がスライドして5列。
追加用の90センチのものは前後3列。つまり、これを足すと後列は9、前列が8。
我が家はこれにさらに本体を追加。
合計幅450センチ。後列15、前列13。隙間が2列あると後の本がさがしやすいような気がするのは単なる錯覚??
これでダンボールに詰め込んだままになっていた本も全て本棚におさまりました。全ての本を引っ張り出したところ、2冊あった本がいくつか。すずめとあいぼう殿がビンゴ!で買ったものもありますが、持っていることはわかっているけれど、見つからないので重複するのを承知で買った本もあります。
あるはず・・・と言いつつさがしていたけれど、ないことが判明した本一冊。
エドワード・モースの「日本その日その日」。これは、どうやら読んだのは図書館で借りた本ではなかったか、ということになりました。
あいぼう殿が教わった岡義達センセイの「政治」(岩波新書)も2冊。
これは今は絶版になっているため、古本屋さんにあるのを見つけたあいぼう殿が既にもっているのを承知で100円で買ったということ。
新品なら4000円以上で売られているというコレクター商品です。

朝暗いうちから置き出して棚の設置。
朝食も摂らずに二人で詰め込み作業をして終わったのが11時過ぎ。
思わずマッピルマからシャンパンをあけてお昼寝すること2時間。

レスリングみたいになっちゃったあまり美しくない柔道にあって、
オール一本勝ちの谷本選手は本当に心地よい快挙!!!


[7873] 快挙!投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/12(Tue) 09:55
おはようございます。
康介くん、やりましたね。素晴らしい!!!
私もこれから頑張ってきます。

カさんの展覧会もいよいよ今日からですね。
明日午後行けば、ラッキーならミル金コースにも参加できるかも?
きつつきは、お寺さん次第。


[7872] 尺な話投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/12(Tue) 03:36
114903

洋服をかけているハンガーラックが少しナナメってきているので、ネットで業務用の品物を探してみました。
注文生産なので、全て溶接してあるために、螺子でとめる市販品と違って丈夫なようです。
ついでにこの会社の商品を一応全てチェックしていると、「金屏風」というのがありました。結婚披露宴が終わると、新郎新婦とその両親が一列に並んで披露宴のお客様を見送りますがその後に立てられているものです。

一面が幅60センチ、高さ210センチ(7尺)あるものが6面つながった屏風で、30万円。ちゃんと金箔が押されているそうです。金屏風って本当に金だったんですね。

今日は注文して作ってもらった机の類が到着します。
本棚やタンスなどの大物も運びこむ予定です。
これから床の上にビニールテープでしるしをつけて、どこにどの家具がくるのかわかるようにしておかなくてはなりません。
金屏風の値段をチェックしている暇など本当はないのですが・・・・

さて、トツクニでは9日土曜日にシャンシャン祭、10日に花火大会が行われ、一足早くお盆が過ぎてしまいました。今までは15日にシャンシャン祭、16日が花火と決まっていたのですが、数年前からお盆間の土日に行うようになったものです。トツクニの財政難を反映してか、今年の花火は豪華なものが少なくてちょっと寂しい印象でした。
この花火も単位は尺貫法で、1号が一寸。最大の花火は何と40号で、直径が4尺と一メートルを超えるということ。
ついでに尺八ですが、これは長さが一尺八寸(約54センチ)あるからです。


[7871] そうか蜂の巣なのか投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/09(Sat) 09:24
 まあ、ゴルフの結果はあきらめましょぅ。でも今回13名の方がエントリーしてくれました。4組もできました。健康の輪が広がることはいいですね。組み合わせ表も既に送ってあります。モバさんは第2組728支部長と県北のM院長との組です。
 すずめさんは毎日楽しそうですね。暑くて大変でしょうが、一つずつ工夫されてご自分の城ができていくわけですから。
 私も講習前期は今日まで。明日から夏休みです。明日は東大阪での野球の試合。明後日は六甲カントリーでの関西教育界のコンペ。そして岡山へ。カさんの作品にお目にかかれるのを楽しみにしています。13日に皆さんと天満屋で会えるかな?

 きつつきさんはやはり競泳でしょうね。私は野球ですね。


[7870] 八8ぱー投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/09(Sat) 08:30
おはようございます。
いよいよ北京オリンピックが始まりましたね。
これでもか―――中国。これでもか―――中国。というような開会式でしたが、
中国4000年の歴史の前には頭を垂れざるを得ません。

個人的には、競泳陣の水着が気になるところです。


[7869] 鉢の間投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/09(Sat) 02:36
114824
あるば。さんスゴーイ!
すずめはここ数日、一日中チョコチョコと物を運んだり片付けたりの連続で痺れている右手の調子が頗るよくありませんが、少しずつ形ができてくる我が家に気分は爽快です。
トッピョーシもないギャラリー(美術展示空間)を考えついたついでに、思いついたのが、植物を飾る空間です。
現在、DKの奥にタンス置き場と化している一間が続いていますが、ここも仕切りを取り払って広い空間になる予定です。そこへソファなどを置いてDKをLDKに、という発想はさらさらなくて、掘りごたつのある少し座綿が床から高くなった板の間になる予定です。
掘りごたつだのに畳にしないのは、ノラがオシッコをもらすためです。
掘りごたつにするのは、大家族が集結した際、ダイニングにもなるため。そして掘りごたつを片付けたら寝室にしたいため。

この一角に擬似床の間を作ろうかな、と思いつきました。
壁面に小さな作り付けの本棚を置き、これには扉をつけて本棚とはわからないようにします。この上にシンビジウムとかカランコエとか、お気に入りの鉢を飾ります。その上の壁には、モグラ村の画伯がかいた小さな作品を飾れたらいいな、というもの。ちょっとした贅沢ですが、本の置き場ができる、というのならあいぼう殿は反対しないはず・・♪

今日も設計事務所の方と打合せでした。
ああだ、こうだ、と打ち合わせのたびに新しい注文が出るので、設計士さんから「また号外が出るんですか!!」と言われてしまいました。
どうやらすずめの奇天烈な思いつきは「号外」と呼ばれているようです。

ここ数ヶ月色々なものをデザインしましたよ。
「机と高さがそろえてある出窓」→これは新しくできる小さな小さな事務室のための工夫ですが、奥行きの小さい机を置いても出窓部分が延長で使えるので作業できる面積が大きいのがミソです。机は奥行き50センチ長さ200センチのものを二つ作ります。普段は出窓の延長で事務机として使いますが、会議をするときにはもう一方の壁際においた同じサイズの長机を合わせて会議用テーブルに変身。
「机の両袖に机と同じ高さの長机」→これは椅子の周りに書類や原稿の資料にする本などを集結させて仕事をしているあいぼう殿のためのグッズ。今は両側の棚の高さが机と微妙に違うのでゴテゴテしていますが、高さを揃えることでコの字型の机になります。
アレコレ考えるうちに、インテリア・デザイナーって、結構はまると面白い職業じゃないか、と思い始めました。

きつつきさんチには床の間があるんですね♪♪
来年の「カ」展で、是非是非飾るべきものを見つけましょう♪
広さを言って、「この空間に収まる作品」とオーダーするのはどうでしょう。

私は来年カ展のリッタイから玄関の下駄箱の隣の小さな空間に合うものを見つける予定です。色彩のないカ作品の高度な抽象性と鉢植えの植物もきっととてもよく似合うはず。


[7868] ゴルフ投稿者:モバ 投稿日:2008/08/08(Fri) 23:39
まあね
スコアじゃないよね!いつも元気に顔見れるでしょ!それで良いのだ(赤塚節?)
ということで、先に言い訳は禁止です。誰も容赦しませんよ、多分  (というより人の事を気にする余裕が、何時か忘れてしますのです

アルバ君あきらめなさい!蜂の巣ですね

okya-ma.cside.com/fuchu/museum/kaji/2008/index.htm


[7867] 猛暑特訓投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/08(Fri) 09:45
 昨日は久々の休み。思い切り寝坊をするぞと考えていたのですが、7時にはもう目がパッチリ。とても寝てなんかいられません。年寄りは早起きなんです。着替えと洗面もそこそこに公園に。壁あての一人守備練習です。先日からもっとうまくなるためにグラブを使わず「素手」でボールをキャッチしています。きちんとボールを捕まえなければキャッチできませんし、ボールの怖さがなくなります。「たかがゴム鞠じゃないか」と。時間を気にせずたっぷりと1時間30分、本数にして180本くらいでしょうか。全身汗でぐっしょり。さすがに少し疲れたので帰宅し、シャワー。シャワーってご馳走ですね。昼食に休みの日らしくビールを1本。しばらく昼寝。これぞ休日の醍醐味。そして、昼寝から目覚めると、また練習の虫が騒ぎ出し、陽彦に頼んでノック。えんえんと。本数にして120本くらいでしょうか。よくスタミナが持つものだと自分でも感心。練習を始めて1時間くらいたったでしょうか、長男と次男も公園にやってきてコンビニで調達したアイスを食べながら日陰のベンチで見物。「おい、どちらか少しお金を持ってるの?」「1000円くらいなら」「ちょっと貸して」と陽彦とコンビニへ。スポーツドリンクの調達。でもこれだけ練習してもうまくなりません。道はまだまだ険しく厳しいですが、ほとんど丸一日練習でき、今朝はケロッとしています。それだけでも効果と言えるのでしょうか。

 モバさん、ゴルクラブはまったく手にしていません。大丈夫かな?


[7866] 本日立秋投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/07(Thu) 09:50
おはようございます。
局地的大雨で大変なようです。
その地域の方々、お見舞い申し上げます。
昨日は「原爆の日」。毎年暑い夏です。

我が家はお盆前の恒例墓参。
後部座席のシートベルト着用は、慣れるまでは窮屈感が否めません。
まして、軽で犬も一緒となると・・・

考えてみると、「床の間」とは贅沢空間ですよね。
でも日本人の美意識の高さも感じさせられます。
ちなみに前の家の一間の床の間は、完全に衣装ケース他物置。
今の家のチョーかわいい床の間は、あまりの小ささに何をどのように飾ればいいのか今後の課題。

話は変わりますが、「倉敷チボリ公園」は今年いっぱいで閉園と決まったそうです。
まだ行っていないあなた、あと5ヶ月ありませんよ。


[7865] 床の間代替ギャラリー投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/07(Thu) 04:35
114768
あいぼう殿のトツクニでの夏休みがはじまりました。
歯医者さんへの送り迎えとか、取材その他電話の応対とか、普段は入らない用事が増えることと、夕食アルコールのお付き合いでバタンッ・・の日が続きました。

来年の同期会に向けて準備が動いていますね。
よろしく♪♪
来年は「カ」さんの個展と合わせて、岡山に帰ろうと楽しみにしています。

床の間はとうとう収納場所確保に道を譲りましたが、苦肉の折衷案としてすずめが考案したのが2メートル70センチある現在の床の間の間口に敷居をつけて、真ん中に幅1メートル30センチ、両端に70センチの変則的な3枚の扉を入れる、というもの。真ん中の大きな扉が額などをかけるための壁の役目を果たすよう、かなり丈夫な板戸にしてそれに和紙風の壁紙を貼るという全くのオリジナル建具です。

掛け軸でも、花を描いたパステル画でも、「カ」作品のような抽象作品でも10畳の畳みの部屋に飾れる「場」になるかどうか・・・
とにかく大家族が集結できる家、というのがもうひとつのコンセプトなので、10条の部屋には畳以外なにも家具を置かない予定。

さて、どうなりますやら。

本日は二部屋の仕切りを取り払った大きな書斎の一角に着物を納めるためのコーナーを作ったので、そこへ和ダンスが引越しする予定です。


[7864] あるば。さん、了解です。投稿者:きつつき 投稿日:2008/08/04(Mon) 09:37
先日M君から出席予定者の中間報告があったのですが、アッと驚く(想定どおりの?)出席率。
あと一週間待ってみて、ま、みんなで楽しいひと時を過ごしましょう。

などワさん、お元気でしたか?


[7863] きつつきさんにお願い投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/04(Mon) 08:40
8.15の3−C会、ハガキはいただいたのですが、どしゃ降りの雨の日に届いたので濡れて印刷がにじんでいます。15日の都合がついたので出席します。ただ、16日から兵庫県で合宿ですから最終の新幹線で帰阪しなければいけません。一応明日返信のハガキは出しますが、M氏に連絡することがおありでしたら、ついでにその旨お伝えいただけると助かります。先日などワ氏とお会いできたので、来年の同窓会には是非出席をとお願いしておきました。

 昨日は日曜日なので授業は夕方まで。久しぶりに公園で壁に向かって守備練習をしていると小学校の低学年生が小さなグラブを抱えてトコトコと遊びにきました。「じゃかわりばんこにれんしゅうしよう」と入れてあげたのですが、ぶつける壁が低いので(50cmくらいかな),その壁にうまく当てることができなくて、一球ごとに壁の向こうに外れたボールを拾いに。とうとう「ねえ、キャッチボールをしよう」と。「いいよ」とはいえ普通の球は投げられず、彼の小さなグラブをめがけて、ふうわりと気をつかいながらのキャッチボールでした。公園での一人練習もいろいろな仲間が飛び入りしてきます。
 さあ、今日からは大クール。もうすぐ生徒たちもやってくるでしょう。


[7862] 善戦です投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/03(Sun) 14:24
 西高よく頑張りました。甲子園はスタンドがそびえたつように迫り、独特の雰囲気があります。西高よくがんばりました。


[7861] 善戦投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/03(Sun) 08:44
114654
読むだけでおいしいかき氷の記事、ご馳走様でした。
冷えた頭で今日も最後のお悩みをします♪ ありがとう。

朝は少し涼しくなりましたね。庭でキリギリスが鳴くようになり、もう秋は底まで来ているようです。

ポッキー、西高の応援で盛り上がって帰ってきました♪
もとより優勝候補の一角を相手に勝てるとは思っていなかったのですが、結構善戦して大会一号も飛び出して・・・
夜遅くトツクニに戻ったのに、学校に集結。真夜中に戻ってきました。時々ではあっても甲子園に向けて毎年盛り上がる高校には卒業生になっても強い団結力があるようです。
西高のユニフォームはあずき色。
タオル、帽子、メガフォン・・・今日はやたらアズキ色のグッズが散らかっています。

あいぼう殿は今日は高野山夏季大学(毎日新聞社)の講師です。
朝8時からの講義。今は最中ですね。
終わったらトツクニへ帰ってきますが、とりあえずできあがった書斎(机などはまだ運び込んでいませんが)を見てなんと言うか、楽しみ。


[7860] きんもくせいさんおめでとう投稿者:あるば。 投稿日:2008/08/02(Sat) 12:21
 いよいよスタートですか。きっといい出会いが多くあるものと。家の母親もお世話になるかもしれませんね。
 夏期講習も今日で11日目。11時から30分間、これが僅かに私に与えられた食事時間。あえて弁当にしないで街に出ます。ぽ〜にょぽにょと、どこからか流れてくる街はのんびりとしています。せわしなく食事を終えると教室にはもう生徒がドアのところで待っています。
 今日は授業時間がとれないので夏休みだけ指導を長男に任せた補習の姉妹の初授業。初めてにしては楽しそうに1時間30分の授業をこなした長男。なんと漢字のテストを手作りしていました。


[7859] 炎暑お見舞い & シャリシャリ・・・投稿者:きんもくせい 投稿日:2008/08/02(Sat) 08:16
114627
言うまいと思えども・・・の日々ですね。
クーラー無し、扇風機三台で暮らしていますと、身体はこの方が楽みたいです。

プールも冷やさないといけないなんて・・・
温水プールで熱中症なんてこともおこりうるんですよねぇ・・・


お中元代わりにみなさんに「ふんばるミル金」の記事を送りたいと思います。
少しだけでも涼んでいただけたらと思いまして・・・
モバさん、OCRで取り込めたので書き込みしますね。(これも自立支援ですね)

お悩み中のすずめさんにも頭を少し冷やしていただけるかな・・・


*****踏ん張る「ミル金」発祥の店*****

シャリシャリシャリ…。
四十年以上も使い込んだかき氷機。入念に研ぎ上げられた鋭い刃が、大きな氷塊をリズミカルに削っていく。粉雪のような氷粒が闇断なく降り注ぎ、受け皿をみるみる山盛りにしていった。
「きめが細かいとそんなに冷とうないから、真冬でもけっこう出るんです」と水島豪さん(58)。祖父の代から伝わる自慢のかき氷を、常連客が待つテーブルに運んだ。
岡山市中心部の表町商店街にある喫茶「カニドン」。
岡山市丙でも最古とされる老舗で、氷にあずきを入れてミルクをかけた「ミル金」の発祥の店として知られる。
チョコミル金、イチゴミル金、宇治金…。看板のかき氷は二十種類を超えるメニューがある。入り口には一年中、〈氷〉と記された旗が掲げられ、冬場でも八種類を用意している。
□□□
喫茶店は1924(大正13)年、大阪のきんつば店「かにどん」の職人を引っ張って来た祖父が創業した和菓子店がルーツ。その後、商売をくら替えした。
大正デモクラシーが高まっていた時代。今はなきカフェーブラジルや岡山禁酒会館(岡山市丸の内)と並び、第六高等学校生や杜会運動家らの交流の場としても親しまれた。
〈ミル金は天下一品。美味な上に安いときているから、男も女も押し寄せて天下国家を論じた…。〉地元の商店街組合が発行した冊子「おかやま下之町ものがたり」(1994年)は、こう記す。
かき氷は今も健在だ。
夏場の休日ともなると七つのテーブルは常に満席で、お客が店の外まで列をつくる。最盛期には一日二百杯の注又が入るという。七月、八月のニカ月間でほぼ一年分を荒稼ぎする人気だが、コーヒーなど他のメニューとなると、ここ十数年で売り上げは半減。お客がまばらな冬場は精神的にもこたえるという。
□□□
表町には2000年ごろから全国展開のカフェの出店攻勢が続き、中央部の半径百メートル圏丙で四店が競い合っている。カニドンの北隣に05年4月にオープンしたコーヒーチェーン最大手の店舗(注:ドトール)もその一つ。季節を問わず若い女性たちでにぎわっている。
カフェではドリンクやパン類、軽食など豊富なメニューが手ごろな価格で楽しめる。コーヒー一杯は250円前後。中には200円を切る値段で提供している全国チェーンに対し、カニドンは一杯350円。客層が違うとはいえ、苦戦は免れない。
□□□
チェーン店の進出後、地元の喫茶店では経営者の高齢化などから老舗の「モッブ」のほか「Kent」や「織」が店を閉め、生き残っているのはカニドンなどごくわずか。それだけに、水島さんは「この味だけは守っていきたい」と一杯700円のかき氷にこだわる。
品質を落とさないように小豆は北海道産で抹茶は京都産、ミルクは砂糖の入っていないエバミルクを使う。かき氷機の刃には常に目を配り、粗くなり始めたらすぐさま砥石で研ぐ。
「妥協したら、そこでおしまい。最終的には味やから。パウダースノーのような氷がうちの売りなんでね」
かいわいには薬局のチェーン店や携帯電話のショップもある。商店街の全国一律化が進む現状に押されながらも、水鳥さんは伝統の。味を頼りに踏ん張っている。
〈2008年3月 山陽新聞 シリーズ「ふるさとよ」より〉

食べに行きたくなったでしょ・・・


さて
8月1日付で正式に就職しました。(日数、時間短縮で採用して頂きました)
今日8月2日より事務とヘルパーで月木土の週三日勤務します。
真夏のスタートですから、頑張り過ぎないようにボツボツと・・・
応援いただいて本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしく。
皆さんの介護のことでのご相談に乗れるようにしっかり勉強いたします。!(^^)!



[7858] 真夏の昼の夢投稿者:すずめ 投稿日:2008/08/01(Fri) 14:54
114605
月が変わっても暑いですね。
月が変わってもお悩み中です。

こだわりは、黄檗売茶道のお家元の言葉。

日本の住まいは素晴らしい。
家の中にギャラリーがある。
すなわち、それが床の間である。

うーんとモダーンな床の間にしてもいいのよねぇ・・
掛け軸とかにはこだわらないで。