いこいの砂場コーナー バックナンバー (2007/04)


[6996] つつじ投稿者:モバ 投稿日:2007/04/30(Mon) 22:17
初夏の東京、込み合う高速道路情報を横目で見ながら電車で都心にでかけました。東京にも色々花の名所があります。桜はもうありませんが、この時期は藤やつつじですね。都心のつつじの名所に、文京区(大学が沢山あります)の根津神社があります。千代田線の根津か、南北線の東京大学という駅からすぐのところです。
少し暑いくらいの天気でしたが、根津駅を降りると、年配の人たちがぞろぞろ、それについてゆくと下町の細い道を抜けて神社の正面にでました。
左側が丘になっていて、そこがつつじの山になっています。連休中は「文京区つつじ祭り」をやっています(下記)。花は盛りを少し過ぎていましたが、色々な色のつつじが満開状態。午前中に行けば人もそれほど混んでなく楽しめます。まだ連休後半も大丈夫と思いますから、連休のあての無い方は一度足を運ぶと良いですよ。

都心で藤の花の名所は亀戸天神です。去年行きましたが、ここは人が多すぎてゆっくり花を楽しむ余裕がありませんので、少し覚悟を。

話を戻して、根津というところは上野のすぐそばで、歩いてゆけます。忍ばすの池の横を通ってアメ横に出ました。そこで「もんじゃ」を食べて昼ビールをたっぷり頂いて、良い機嫌の休日でした。連休は体重が増えるのを注意しましょう。

www.nedujinja.or.jp/tutuji/t.html


[6995] 花粉症or鼻風邪?投稿者: 投稿日:2007/04/30(Mon) 14:23
良いお天気の東京です。今年の4月は大好きな桜見物は一度もなく息子の結婚・引っ越し&昨日は嫁の誕生日・・・と我が家に咲いた嫁花とつきあう春です。今日からやっと一週間の休暇。日々東京でのんびり過ごすことに決め込みました。(原稿書き・・・があったりして〜)とはいえ鼻の調子が数日前からバッド〜(T_T)それでもあまりに優しい温度の風なので窓を開け放ちたくなりますよねぇ〜だらだらと何気なく過ごすには 今住んでいる戸越は住みやすい街です。ウィーンは〜??フランスのみきちゃんは元気かなぁ〜?中国の姉様は?などと 少し余裕を持って時間を使えている今です。岡山県北はそろそろ山がこぶしの花で真っ白に色づいていますかねぇ〜??我が家の北向きのベランダには 岡山から持ってきた桜の盆栽があります。やっと八重の花を一つ咲かせてこれからです。北向きのせいか遅めの開花・・・弘前(嫁の実家)から今朝写メールで弘前城の満開の桜の様子が届きました。来年は孫を連れて家族で訪れたいなぁ〜っと。戸越より皆様の豊かな連休をお祈りしていますね〜♪(*^_^*)


[6994] あれあれ、すずめさんクイズがありました投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/30(Mon) 11:22
風が戦ぐ。たたかうと書くのですね。


[6993] 新定理の証明投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/30(Mon) 09:58
毎日コツコツと問題と格闘していると意外なところから、質問されて、「えっ」状態。過去に出題した問題が果たして正しいものかどうかと。もし間違っていたら大変な事。頼りは自分一人、まる一日かけて改めて証明しました。もっともなどワ殿に言わせると「昔からの常識だよ。知らんかったん」となりそうてですが。とにかく気分はスッキリ。風邪の治ったはるくんと公園でキャッチボール。ストレートの威力が増しているのを誉めてやると、スライダーを投げてくるので「今変化球を投げると肩をいためるよ」と。物足りなそうだったので「バッティングセンターに行く?」「えっいいの!」「はるくん、もう少しでてんのうじに入れそうなんだから、二人でどりょくしようよ、そして、てんのうじで野球部に入れば6年間も野球ができるよ」「うん、思いっきりやる」一汗流した後のビールの美味しい夕食でした。


[6992] 今日はみどりの日投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/29(Sun) 12:59
98723
鉢植えのボタンが咲いてGW。
窓の外に久松山の新緑、その向こうに大好きな青い空。これを見ているだけでGWという景色です。桜のころ、春宵一刻値千金ならまさに空から黄金の日差しが降り注いでくるGW。
二階の台所から中庭を見下ろすと、布団干しのための簡易物干しに干したシーツの下でノラがゴロンと昼寝。庭のほとんどは遊歩道にはってあるようなタイルがはってあって(あいぼう殿は、ゆくゆくはこれをはがして大根を植えるのだと言っていますが)、タイルからのぬくもりを感じながら、シーツの日陰で渡る風にひげをそよがせ?ているノラはとても贅沢な場所を見つけたものだと思います。

さて、木々を渡る風。風薫る五月なんていいますが、風が「そよぐ」というときどういう漢字を書くかご存知? 


[6991] アカデミックな?ゴールデンウィーク投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/28(Sat) 17:35
98691
楽天のオークションで落札したラティスがすっかり気に入って、同じサイトでついたてなどショッピング!

間違って届いたソフトはやっぱり送り主の方が青ざめて「送り返してください!!」と連絡がきました。(やれやれ・・)

昨日東京より戻ったあいぼう殿はK大学教授としてとりあえず本を出すことになって目下13章よりなる本を執筆中。本文はほぼ出来上がり、脚注をつけています。
原稿を書くことは、役人時代から(6人の子どもを役人の給料で育てることはできないので??)日曜日といえば営々とやってきたことですし、政治家は言論が勝負ですから八年の知事時代も家にいるときはパソコンに向かっているか食卓にいるか風呂か布団の中かというくらい慣れた作業ですが、脚注をつけるとにわかに「アカデミック」になって、いかにも大学の論文という感じになるんだとか・・。
 遠い昔卒業論文なるものを書きましたが、そういえばあれこれフットノートをつけたなぁ・・・と懐かしいです。

 DPTソフトのアカデミック版注文で勇ましくあいぼう殿の転職についていく予定だったすずめは見事にスタートから躓いて相変わらず大工の方に専念しています。

 はるくん、早く風邪がなおるといいですね。
 15年前、トツクニに総務部長として赴任しましたが、GWだからと砂丘に6人の子どもを連れて行った頃が懐かしいです。 海が怖いとFe兄貴にしがみついて泣いたポッキーは本日学校へ出かけたきりまだ戻ってきません。彼もいよいよ受験生で、今日は模試なのだとか・・・。


[6990] はるくんが風邪です投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/28(Sat) 09:15
サラリーマンの皆さんは今日から大型連休なんですね。いつも足早に急ぐ人たちがいないので街は静かです。そろいのユニフォームを着て試合に行くのかな、中学生のグループが目立つくらい。もっとも我が家の中学生、高校生は土曜日が休日ではないのでいつもと変わらず登校しました。はるくんは、風邪をひいてしまって今日の塾はお休み。はやく元気にな〜ぁれ。

私が教室に出勤する時に飲み物や、弁当、を調達する「おにぎりやさん」に張り紙。「5月1,2日はお休みです」「えっカレンダーの黒い日だけ休むの?」「「赤い日は緑地公園でイベントがあるのでビールやジュース、弁当が売れるから休むともったいないでしょ」確かに緑地公園には弁当を広げたり、専用のバーベキューコーナーもあったりするので、売り上げは上がるのでしょうね。

はるくんの風邪が治ったらどこに連れていこうかな?去年は宇治の平等院だったから、法隆寺、薬師寺、唐招提寺と廻ってみようかな?


[6989] 一区切り投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/27(Fri) 17:32
今日も丸一日を問題と格闘してました。明日問題84題と、解説70題分を編集長に渡します。肩こりがひどくなった以外は心身ともに元気です。後16問と解説30題分は連休明けまで待ってくれます。夏休みの前に出版されて、沢山売れるといいな。原稿料はすべて子供の学資に廻ります。うちはE係数(教育費、私が名づけました)が高いのです。

昨夜はなんとか原稿納入の目処がついたので帰路はるくんと隣の居酒屋に。まぐろのお造り、小芋の揚げびたし、蛸の天麩羅、牛筋煮込み、ふきの煮物と豪華な肴で一杯。はるくんも喜んで料理をつまんでました。まったく親父の真似をして、まぐろにうすくわさびをのっけて食べてました。牛筋の煮込みは牛筋をこんにゃくと一緒に煮込んで、きざみねぎをたっぷりとかけて。とろとろで美味しくいただきました。でも、ほとんど、はるくんが食べたかな。


[6988] こちらも快晴 ベランダは布団満載投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/27(Fri) 16:02
98656
昨日に続いて先ほどソフトが到着したのですが、どうも違うものが届いたようです。Creative Suite Premium ・・・これはなどワ氏のいうにじゅうまんえん!というのではないかと思うのです。
 ふうん、これがにじゅうまんえんするソフトねぇ・・・

鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん

などワさんはインデザインの段階ですでに牛刀だとおっしゃりたかったのかも。

さて、こちらへ引っ越してかれこれ一月になろうとしていますが、家の中は相変わらずひっくり返ったまま。昨日ポッキーの部屋に強制捜査に踏み込んで大掃除をすると同時に棚板が上下さかさまに組み立てられている本棚を組み立てなおしたり、大きな家具を移動させてじゅうたんを敷きなおしたりほぼ一日格闘していました。行方不明だった生徒手帳は無事保護され、使ったままのお皿とコップ数点(いつからあるのかは不明)は台所へ連行されました。


[6987] 快晴の千里から投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/27(Fri) 08:56
テレビのニュースでは早くも高速道路の渋滞が。もう連休モードに入っているのですね。私は編集長の厚意で締め切りを明日に伸ばしてもらって今日解説、解答の執筆。でも50題近いので大変です。でも、終わればその快感と達成感は「やったー」と、いい年をしてと思われるくらい心ははしゃぐでしょうね。明日の朝、教室まで編集長が原稿を取りに来てくれて、本来ならばこちらがおずおずと届けるのが筋。向こうは「くらいあんと」なんですから。でも、そのわずかな時間を「いい問題」づくりに取り組んでいることを理解してくれているので「いえいえ、こちらから出向きます」という言葉がいただけるのです。有難いことです。


[6986] わさまの絶句とは愉快投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/26(Thu) 22:42
何かやっちゃったのかなぁ・・・

ソフトは別便ということですが、早速うぃんスクールからテキストが届きました。
実践課題というのがあってはがきやポスター、懸賞ページなど実際に作ってみることになる作品が載っています。

「そうそう、こんなのが作りたかったの!!」とちょっとウキウキしています。

「うぃん」はエンジン全開で走る自動車の擬声語でもあるし、カさんの住む街のようでもあるし・・・・


[6985] 絶句投稿者:などワ 投稿日:2007/04/26(Thu) 18:30
 
 
え…っ
 
 
 
 
 
私はとんでもないアドバイスをしたのかもしれない…


[6984] 全国学力テスト投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/26(Thu) 09:32
今日は昨日とうって変わっていかにもゴールデンウィークって感じの暑くもなく、寒くもなく、いい陽気です。私はといえば朝から解答、解説書きに追われています。

昨日小6の三男、はるひこといいます、が学校で全国学力テストなるものを受けました。「きっと国語も算数も満点だと思うよ」塾で本格的に受験勉強をしている子には、かなり物足りないもののようでした。と同時にこのテストが意味するものは「調査」結果を本人には知らせないという「子供をモルモットにするな」と声を大きくして叫びたいと思います。大事な時間とお金をかけて。

現在の学校が否、文科省が放棄した「知育」「徳育」しかも長期にわたって。
やる気のある先生はスポイルされ、行き場を私立に求めました。少なくとも授業中に生徒が立ち歩かない、自分の授業をきちんと聞いてくれる教室に。
さみしい限りです。その日本の教育をいいかげんにした張本人がTBS「関西では毎日放送」の朝番組に堂々と出演してました。コメンティターとして。こいつの口から私は神戸の山のオリエンタルホテルで「学校は躾をしません。勉強の内容も今の3分の2にします」とはっきりと聞きました。9年前のことです。その結果、言葉づかいを知らない若者が街に溢れ、やりたい放題です。日本は何処へいくのでしょうか。「美しい」と冠するには、まず「徳育」を押し付けたものでは無い形で復活させるべきだと強く感じます。みなさんはどう思われますか。


[6983] DTPその後 投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/26(Thu) 09:30
90604
わさまのアドバイスを受けてペタペタアナログ感覚のページメーカーにチャレンジを試みましたが、今はアドビ社が引き継いでいるこのソフトはすでにアップデート版の販売しかされておらず、新規にはインデザインCS2というかなり予算を上回るソフトしか入手できないことがわかりました。
購入価格が跳ね上がることはそれを使ってできることが多くなることと同時に習得が難しくなる、ということではないかと思うと二の足、三の足を踏んでいたのですが、テキストとオンライン受講権がセットになったインデザインのソフトを購入すると50半ばを過ぎたおばさんも「学生」扱いとなりアカデミック版を買うことができることが判明しました。ソフトとテキストなど込みでななまんえんということになりましたが、投下した資本を回収する、という目的もできたのでなんとか老骨に鞭打って頑張ろうと思います。

以下は、そのことも踏まえて今朝ほどしたためたコラム風の短文です。

「世代と公約」

 東京勤務の新生活を始める夫と大学に進んだ息子が国分寺で共同生活を送ることになったのを契機に、AUショップで夫婦・息子三人揃って携帯電話の新規契約をした際、予想に反して息子の通話料に学割が効かないことがわかった。息子は「WINは学割が効かないんだけど、今の携帯はWINばかりだから仕方ない」と言い訳めいたことを言う。ところが「WINて何?」と聞いたところ、なんと「知らない」という答え。学割が効かない、という想定外の事実より、その内容を知らないことを堂々と理由として口にする若者の態度に驚いた。
 先日、教則本と教習のインターネット受講権がセットになったDTPソフトを購入したところ、偶然販売会社が「Winオンラインスクール」という名前だったため、再びWINとは何だろうと調べてみる気になった。ウィキペディアによると、ほかならぬAUが説明を載せていて、WINとはWe Innovate the Nextの略とか。さまざまな新機能を搭載した最新世代の携帯電話のいわば愛称で、WIN(勝つ)に通じ、横にすると3分の2読めることは、ドコモの2/3の料金を意味するなど、激しい携帯電話会社間の競争を反映したものらしい。
 さて携帯電話に限らず、マイクロソフトのOS、Vistaなど、IT関連の頭脳部分が新しいものになると「第○世代型」とか「次世代型」という表現を使うのはもはや通例となっているようだ。
 このたびの鳥取県知事選挙で、知事当選を果たしたH候補が掲げた「次世代改革」という言葉に、「後継者」を標榜するのみの独自性のなさ、実態のなさを感じるとともに言葉自体にも少々違和感を覚えていたが、これはどうやら感覚の相違であったかもしれない。IT時代に落伍せずついていき、「世代間ギャップ」で片付けてしまわれないよう努力する必要を痛感している。


[6982] 利き手投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/26(Thu) 06:00
98600

ノラに「お手」と言うと、優雅に前足を出します。
それはそれは優雅で、「奥様、お手をどうぞ」、と言われたらこんな風に差し出したいものだとおもうほど。

もう一度お手、と言うと同じように右前足を出します。

左前足をチョンチョンと触りながらお手、というとやっぱり右前足を出します。
猫の手にも利き手があるみたいです。



[6981] 躑躅投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/24(Tue) 17:19
甘いことは本当にご馳走でしたね。
小学生のころ、学校の帰り道、通り道にある家の庭先に植えられたサルビアの赤い花の蜜を吸ったことはあります。
花を食べたことはありませんが、ネズミたちは花(とくにつぼみ)が好きです。ブロッコリーとかカリフラワーという野菜があるくらいですから、花は当然食用になるのではないでしょうか?

ゴールデンウィークは10日以上あいぼう殿がこちらにいるので、例の発行物をめぐってあーでもない、こーでもないの相談をしていると思います。
とっても楽しみ♪

あるば。作の問題集はいくつ解けるのかなぁ・・・・
今日スーパーでもとご近所だった楽しいオバちゃん仲間と立ち話。
なんでもお向かいに北大を退官した物理の先生が帰ってきておられるのだそうですが、息子さんが物理を習いたい、と言ったら高校の物理はわからん、と言われたとか・・
子どもにもわかる理屈を使って説明することは難しい、ということなのでしょうが、子どもにわかる理屈で解く問題を作るのははてさて、とーっても難しそうです。

トツクニでもつつじが咲き始めています。トツクニの皐月の抜けるような青空に映えるつつじ、大好きです。


[6980] つつじの花投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/24(Tue) 15:53
みなさんのゴールデンウィークはきっと楽しい計画がいっぱいなんでしょうね。私の小学生の頃は決まって一家そろって「金甲山」自転車で締め切り堤防をわたり、郡から登山道へ。途中「ふき」が群生している谷があり、山育ちの我々一家は夢中で「ふき」や、「わらび」を摘んだものでした。頂上で陽光うららかな瀬戸内海を眺めながら一家そろって弁当。まだあの登山道はあるのでしょうか。

今年の連休はどうやら原稿書きに終始しそうです。今78題を書き終え、凝った肩をまわしながら気分転換。あと22題。たかが22題、されど22題。一題ずつ真心を込めて作っています。

つつじの花が咲き始めてます。おぼろげな記憶では子供の頃、この花を食べたような気がするのです。花をもいで、おしべやめしべをぬいてラッパ状の花を。わずかな酸味があったような?さすがに3才の頃の事、記憶が薄れています。どなたか同じようにつつじの花を食べた方はいらっしゃいませんか?


[6979] クイズの答え投稿者:ホント瓶を立てたい きつつき 投稿日:2007/04/24(Tue) 09:13
薔薇貞さん、正解。
家に適齢期の娘がいるという意味だそうです。
(この場合、本人にも結婚する意志がある)
ガイドさんの話からは、まだまだ父親の権限が強く、女性は一歩下がって、
というような印象を受けました。

町の喫茶店(?)で、チャイ(紅茶)を飲んでいるのは男性ばかりでした。
別に女人禁制ではないようですが、女性は仕事で忙しいんだって。
羨ましい、なんて言ってるのはだ〜れだ?


[6978] 人形峠の麓では投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/23(Mon) 16:19
なるほどねぇ。岡山の豊かさは鳥取に雪を落とすことで支えられている・・・。ややもすると忘れている心ですね。私もその雪が落ちる人形峠の麓で生を受けたものですから、初めて岡山に出たのはたぶん、婦人会か何かの小旅行で母親に連れられて池田動物園に行った時かな?大きな口をあけてる河馬を初めて見てびっくりしたものです。
奥津には瀬戸内の魚はめったに届きません。覚えているのは、父が下津井に出張に行った時、壷に入った「蛸」を土産に持ち帰った時くらいですか。父はその「蛸」を見せたくて深夜私をわざわざ起こし、なんだかにょろにょろ気持ちが悪いものが壷に入っていると思いました。明くる日はなんだか美味しそうなものに酢味噌がかかってて美味しくいただきましたけど。
 奥津には海のものは人形峠を越えてくるのです。塩さば、塩いわし、いか、冷蔵庫のなかった(あっても氷入り)時代、刺身は・・・記憶にありませんね。


[6977] 思いつくままに投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/23(Mon) 14:34
98405
あいぼう殿の短い滞在の間、バタバタと自分の送別会などもこなしているうちにあっという間に週末が終わり、またまた今朝は空港へ送っていきました。
中学生が修学旅行に出発するのに遭遇。ねぇ、見て見て・・と隣の生徒を突っついて振り返る女子中学生のかわいいこと!

今日は土曜日にホームセンターで買ったナス、トマト、ピーマン、かぼちゃの苗を植えました。みすぼらしい花壇に肥料もやらずに植えても収穫があるかどうかわかりませんが、命あるものを育てるのは楽しいことですし、土いじりができる自由の多い生活が始まったことをまずは実感してみたかったのでしょう。しかし、植える時間はなくて、苗はポットに入ったまま。これを週末まで放置するのはかわいそうなので、早速植えてあげた、というわけです。

 きつつきさんのクイズ。家族のことで、世間に広くアピールしたいこと、というと薔薇さんの答えが妥当のように思います。農村では若い人が自由に交流する機会も少ないでしょうから、「仲人」のような働きをする人もいるのではないでしょうか。

幅6センチほどの板で高さを出した上に幅25センチ長さ90センチの板を渡してキーボードが収納できる台を作るとパソコンを使わないときに机の上が広く使えて便利、ということで電動のこぎりを出動させて、この台を3つ作りましたよ♪

昨日は県庁幹部の夫人の会による退職者(すずめを含む)の送別会でした。
30数人の参加者の方々がそれぞれに思い出話を語ってくださったので、改めて8年間を振り返ってみましたが、なんだか遠い昔のことのようです。
「鳥取に来て一番よかったと思うことは何ですか?」という質問を受けたので、
岡山という温暖で豊かな土地にで生まれ育ち、努力すれば何でもできる、できないのは努力が足りない・・というようなよく言えばとても積極的な価値観をもっていたけれど、岡山の好条件は鳥取に雪を落とすことで支えられていることを教えられたこと、と答えました。


[6976] ずいぶん昔のことで記憶が・・投稿者:紹興・薔薇貞 投稿日:2007/04/23(Mon) 11:43
我家里有未婚娘。

だったと思うけど・・・違いましたっけ??
記憶力に乏しく単語が覚えられず悩んでおりまする。


[6975] トルコ クイズ投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/23(Mon) 09:04
おはようございます。
お時間のある方は、ちょっと遊んでみてください。

トルコのある農村では、家の屋根の煙突の上に空き瓶を置いておく風習があります。
(実際その村をバスで通り抜けた時、いくつか瓶を目にしました。)
これは、あることを意味しているのですが、そのあることとはどんなことなのでしょう?
ヒントは、その家の家族に関することです。


[6974] 27日夜のことと、お礼!投稿者:一厘堂 投稿日:2007/04/23(Mon) 00:22

先程、帰宅しました。介護というのは、想像もしないことが次々と起きますね。3週連続なので、チョッとくたびれたのかなあ、・・体重が減っていました。

で、701支部長を囲む27日は、多分帰省していると思いますが、ちょっとjijiさんちは、行けないと思います。悪しからず。

誰もが経験してることで、しかも手厚い看護の病院にいる間に疲れるようでは、先が思いやられますが、元気にしていますのでご心配なく。また、遊んでください。

今回、いろんなことが同時に起きて、何人かの同級生の方々のお世話になりました。改めて、お礼を申し上げます。


[6973] ははは、「ベリーダンス」は あり得ません投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/22(Sun) 11:25
昨日一ヶ月ぶりにプールへ行きました。(しんどかった)
すると例の彼女、なんとクイックターン(水泳選手がやっている、
クルリンと回るアレ)をしながら泳いでいるじゃないですか!
!!!!!
話してみると、二週間前からできるようになったとか。
若いって素晴らしい!
ちなみに私は習う前にこちらに引っ越してきてしまい、こちらではスクールに入ってないし、
独学で習得する気もありませ〜ん。

あるば。さん
お互いぼちぼち、細く長く頑張りましょうネ。(しかできない。)


[6972] レイモンド チャンドラー 調べてくれて嬉しいなー投稿者:うさぎ 投稿日:2007/04/21(Sat) 18:53
きつつきさんお帰りなさい!
♫水泳+ベリーダンス習うんですって♫ ことになるの?
1度は行ってみたいトルコ、興味ありますねーーー又聞かせてください。

ゴンは3歳になり、元気に育っています。サニー可愛いから看板犬にピッタリ

あるばさん 忙しい日々 まだまだ頑張ってくださいね。

すずめさんのあいぼうさんは 通勤慣れられましたか?
近所だから もしホームでお顔見たら会釈するかも よろしく・うさぎ




[6971] デジタルデバイド投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/21(Sat) 13:34
コンピュータ等の情報機器を使えるか否かによって受けられる利益に格差が生じること。

ですって。何って今6年生が解いている社会の問題に出ているのです。コンピュータを使えない高齢者は・・・。私も不利益を被っているのでしょうね。


きつつきさんはいいなぁ。


[6970] 長くなりますが・・・投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/21(Sat) 09:39
おはようございます。

「男は強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」と言ったのは
何とかという小説家が書いた何とかという小説の主人公(探偵)が言う言葉ですよね。
(相変わらず横文字は覚えられない。)で、ちょっと調べてみました。
レイモンド・チャンドラーの小説の主人公、フィリップ・マーロウの台詞でした。
「温かい心がなければ幸せは得られない」の方が素敵ですね。

一厘堂さん、お父様お大事に。
くれぐれもお疲れのでないように。
お時間があり、機会があれば、ご一緒しましょう。

701支部長、残念ながらその日は参加できそうにありません。
どうぞ楽しいひと時を。

さてさて、昨日夕方、旅行から無事帰ってきました。
何はともあれ、四人グループ全員体調崩すことなく、喧嘩することもなく、ヨカッタヨカッタでした。

今回のツアーは、退職後のご夫婦での参加者が多く
「ご主人ほっといて来たの?」
「理解あるご主人でいいわねぇ」などなど、我々は言われ放題。
「男の立場としては、たまにはいいかも」と言ってくださる男性が救いでした。

「カンショク(完食?)はダメよ」とYさんに常に言われつつ、どうにか今回は胃もたれ
することもなく過ごせました。初めて飲みながら過ごした滋養強壮剤が効いたのかも。

トルコの人たちは実にフレンドリーで、聞いていたとおり親日的。
ドライブインでも気軽に声をかけてきてくれます。
はじめはもじもじしていた子供たちも。
カッパドキアでは、遠足の子供たちも「こんにちは」。「メルハバ」。
もててもてて一緒に写真撮ったりして。
「こんにちは」は、かなり世界に浸透しているのでは・・・。
それだけ日本人旅行者が多いということ?かも。
帰宅してから知ったことですが、同じ頃カッパドキアへ向かうバス事故があり、
ひょっとしてあの子達の友達かもしれない、トルコの小学生30人あまりの犠牲者がでたとか。
ご冥福をお祈りします。

色々な民族の交わりの歴史を持つトルコでは、「自分は○○系トルコ人だ」と言うようです。
ちなみに6日間一緒だったガイドさんはギリシャ系トルコ人でした。
勉強熱心で熱意が伝わり、わたし的には、かなりの好感度でした。
(イケメンの若い男性だろうって?ピンポン!)
「日本に帰ったらトルコの宣伝をしてください。私ではなくトルコのね」とのこと。
みなさん、トルコはいい所ですよ。

もともと遊牧民族だったトルコはヨーグルトの発祥地。(ブルガリアではありません。)
世界三大料理の一つと言われる料理は、うーーん、・・・・・(お金さえ出せば、
美味しいものが沢山だったのでしょうが、あの旅行金額では・・・・・)
香辛料が多彩で、食材も豊か(パンにサバをはさんだ「さばサンド」もポピュラーだとか。
イワシもよく食べられるそうです。)、料理方法もバラエティーに富み、お菓子も色々。
このお菓子、むちゃくちゃ甘い。日本の三倍くらい砂糖を使っている感じ。
(同様に甘いエジプトでは、国民一人当たりの砂糖消費量が日本の三倍で、糖尿病患者が多いとか。
あの体型を見れば、納得。)
ふと思ったのですが、「日本食」も世界四大料理の一つにエントリーできるのでは・・・。
外国から来た団体さんは、日本でどんな料理を食べてるんだろう・・・?

エジプトでは今年三回目という「砂嵐」(3月から5月の間の現象だそうです)の洗礼を受け、
どうにもこうにも・・・。イスラム圏の女性の服装に妙に納得。
(今でもエジプトではほとんどの女性がスカーフ姿です。
トルコでもかなりスカーフ姿ですが、無しの若い人も増えてはいるようです。)
ピラミッド巡りの日じゃなくてよかった。

ピラミッドの近くでラクダに乗っての記念撮影。(希望者のみ。もちろん有料)
「きれいなラクダに乗せてや」と京都からご夫婦で、近所のご夫婦と参加の奥様。
さすが関西のおばちゃん。添乗員さんも大変だ・・・・・

トルコもエジプトもほとんどがイスラム教徒。
すずめさんがいつだったか書いていたあれですよ。
イスラム教の5つの重要な決まり。
@信仰告白:「アラーのほかに神はなく、マホメットは神の信徒である」と唱える。
A礼拝:1日5回メッカに向かって祈る。
B喜捨:富める者は貧しい者に施しをする。
C断食:イスラム暦第9月に30日間行う。
D巡礼:一生に一度はメッカに詣でる。

宗教は人々の生活に密着しています。
モスク寺院の丸いドームの横に建っている先のとがった塔。
あれは「呼び出しの塔」だそうで、一日5回スピーカーから「お祈りの時間ですよー」と大きな音。
一回目は日の出前だそうで、季節によると午前4時前後。モスクによって多少のずれがあるので、
モスクの多い場所では、何回も何回も。もちろん旅行者の耳にも入ってきます。
呼び出しがあった前後、モスクに行けない人も絨毯を敷いたりして各自お祈りするそうです。
そういえば、カイロ空港でも職員の人が祈っている姿を見かけました。
絨毯は遊牧民族のそしてイスラム教徒の必需品のようです。
(もちろんモスク内にも絨毯が敷き詰めてありました。)

露店やバザールでの買い物は定価が書かれていない「交渉次第」。
観光地では「5枚1000円1000円!」の世界。

13日間の旅行中誰が恋しくなったかって?
それは、「りん」なりーー!(しかし、帰るとやっぱり煩い)
そうそう、トルコには「カンガルー犬」と呼ばれている牧羊犬がいます。
大きさはゴールデンよりもう少し大きいかな。
(胸部が頑強で、闘う時胸でぶつかって相手を倒してから噛み付くらしい。
後ろ足で立ち上がった姿がカンガルーに似ているからかな、とは私の勝手な想像)
それに、サンタクロースの生まれた場所伝説のある町もあります。
トロイ、エフェソスもトルコ。海峡の町イスタンブールは今色とりどりのチューリップの花盛り。

ビラルさーん、宣伝しといたからねー。


[6969] 来店お待ちしています投稿者:jiji 投稿日:2007/04/20(Fri) 23:10
うさぎさん、jijiはすぐには閉店はしないと思いますのでまたの機会に。
ゴンちゃんは元気ですか。
サニーはお店の看板犬となりました。
お客の出入りのたびに軟禁している部屋で吠えるのです。
お客様がワンチャンを見たいと言うたびに、サニーのお出まし。
決まり文句です、「ヌイグルミみたい、かわいい」
こんな質問もありました。
「パーマをあてているのですか?」
サニーをほめられるのは、料理をほめられる以上にうれしい。
私にとって孫みたいな存在、本物の孫ができたらどうなるんだろう。
じゃあ、仕込みにかかります。


[6968] 武蔵  ワン投稿者:うさぎ 投稿日:2007/04/20(Fri) 22:47
先ほどドラマを見て泣いてました。

明日はチカちゃんも参加でしょう?楽しんでねっ!
28日は帰省しますが 1日前の701お集まり 残念です。

今回も2つの家に泊まるし 父の法事なので<法要後は日曜湯郷♨泊>
お店行けませんが いつか必ず食事させて頂きに参ります。


[6967] お久しぶりです投稿者:ijiiji 投稿日:2007/04/20(Fri) 08:43
皆さま、お久しぶりです。
今日は十数日ぶりの休日です。
4月3日以来です。
午前中はのんびり過ごし、午後からは買い物、そして仕込みです。
21日はモグラ村の集会です。
遠方からの方が多いので、何か岡山らしいものをと考えています。
別グループでは中学の友人も来て、うれしい限りです。
27日は701支部長来店、楽しみです。
数組予約が入っていますが、私も一緒に飲むつもりでいます。
お天気よいので大回りコースでお散歩に出かけます。
では、また。


[6966] こういうシーンをサラダ記念日ふうに歌にすると・・?投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/20(Fri) 06:10
98384
息子を送り出し、朝の片付けものをして出勤・・の新生活をひとまず終えて、今日はあいぼう殿がトツクニへ戻ってきます。

家の中はとても片付きま・・?!?!
ゴミ箱がとても沢山必要な生活をしていることがわかります。
ゴミ箱は必ず中に仕切りがあって紙かプラスチックかを分別できるようになっているとよい、ということがわかってダンボールで工作を始めたりするのがよくないとわかっているのですが、こうやってキッチリと片付いていくのもまたどこかすがすがしさがあります。

さて、昨日は初めての経験!で楽天のオークションでラティスを落札しました。
土手から見下ろされる感じになる一階部分の目隠しが欲しいな、と思って探していたらメーカーが中古品をオークションに出していたのです。
最初につけた値段はすぐ競りあがってしまったので、こういうものはやってみるだけ時間の無駄、と思って下りたのですが、なんとオークションのことも忘れてしまっていたような昨日の夕方、「もうすぐオークションが終わります」という自動メールが届いて、いくらになったのだろう?と覗いてみたらこの値段ならだしてもよい、という値段。それより250円高い値段で入札できる、ということだったのでものは試しとその値段を入れてみたら落とせたというものです。

「入札」に参加。談合もせず落札。
だからどーした、のことなのですが、ちょっぴり嬉しいのです。

どーってことのないことにやたらはしゃいでいた中学時代を思い出します♪♪


[6965] サラダ三昧投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/19(Thu) 13:50
98360
まずは、「サラダ記念日」の「サラダ記念日」から

★「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日

1987年の出版だから、20年も前のこと。
「この味がいいね」とは言わなかったけれど、おいしそうにかにクリームコロッケサラダを頬張っていたまだ初々しさの残るあいぼうの顔が思い出される。
それは1970年。もう35年以上も前のこと。赤頭巾ちゃんはまだ高校生のときのこと。
「舌かんで死んじゃう・・」という舌ったらずが新鮮だった。

「舌かんで死んじゃう」と言う君を 赤頭巾と呼んで僕は恋をしたかも

★ハンバーガーショップの席を立ち上がるように男を捨ててしまおう

ちょっと阿木耀子ふう。こんなセリフ言ってみたい気もするけど、そんなトシでもなし・・・で、やっぱ、すずめローバのこだわりで、

ハンバーガーに触発されてわだかまる てりやきバーガーっていうネーミング

★ため息をどうするわけでもないけれど 少し厚めにハム切ってみる

これから食べるコンビネーションサラダはハムの厚さが気になるかもしれない。

体重をどうするわけでもないけれど 少し薄めにハム切ってみる


[6964] サラダ三題投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/19(Thu) 11:27
マヨネーズの材料にサラダオイルが抜けていました。
ビネガー、サラダオイル、塩、香辛料・・・これをシャカシャカとシェイクしたものがいわゆるフレンチドレッシング。
切った生野菜におしゃれな味付けを施す(着飾る?)のがドレッシングなんでしょうね。
ドレッシングの材料になる油がサラダオイル。
これを肉を炒めるのに使ったり、健康のためと称して揚げ物に使ったりするのはあまりお勧めできない(加熱されることには向いていないから)と料理番組で聞いた記憶があります。

サラダ、と言えば思い出すのは俵万智のサラダ記念日。
あの衝撃と「赤頭巾ちゃん気をつけて」の衝撃が似ていると思うのはすずめだけかしら??

お茶碗に盛ってもサラダ。


[6963] 報告します投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/19(Thu) 11:03
98347
おはようございます!
三日連続の冷え込み。朝は冬に逆戻りでしたがくっきりと青空が広がりゴールデンウィークが近い・・♪♪♪

コンビネーションサラダ
色んなもの、特に野菜以外の肉、魚、チーズなどを使ったサラダの総称のようです。
コールスロー Cole Slaw
オランダ語で「キャベツのサラダ」

英語のサイトから代表的なレシピを引っぱってきました
INGREDIENTS:
1 medium head green cabbage
1 carrot, shredded
1 tablespoon minced onion
1 1/4 cups mayonnaise
1/3 cup sugar
1/4 cup vinegar
1/4 teaspoon celery seed
1/4 teaspoon ground black pepper, or to taste
salt, to taste
PREPARATION:
Shred cabbage into a large bowl; add shredded carrot and onion. Combine mayonnaise, sugar, vinegar, celery seed. Whisk or shake in a jar. Taste and adjust seasonings, adding salt and pepper to taste, or more mayonnaise and a bit more vinegar if too sweet for your taste.

すずめのコールスローの際立ったイメージは「キャベツがサラダにしてはかなりしんなりしている」というものです。

レシピではかなりお砂糖を使うようですが、お好みによって加減してください、ということですから、肉料理に添える定番のお惣菜で、日本人にとっての味噌汁のように微妙なおふくろの味があるのではないでしょうか?

ところで、マヨネーズは酢と塩と卵から作られますから、サラダにマヨネーズをかけることがそもそもコンビネーションかもしれませんね。そうそう、ヨーグルトを味付けに使うというものもありました。


[6962] つつじが咲き始めました投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/19(Thu) 10:01
 昨年執筆した模試の問題のうち2題が今年の「灘」にずばり的中。出版社が「こんなに当たるのなら、いっそのこと予想問題集を書いてください」というので、今格闘中です。夏には書店に並べばいいなと思っています。今度は私の名前も背表紙に書いてくれるそうなので、いい宣伝にもなります。問題は私の「やる気」だけ。怠け心に鞭を入れ、肩がこったら緑地公園を散歩して深呼吸を一つ二つして、と思っています。

締め切りに追われる、この時間との戦いに勝利しなければ書店に著書が並ぶことはありません。この千載一遇のチャンスを逃さないように懸命です。体力も、そしてより強靭な精神力が必要です。皆さんはそういう場面に追い込まれたらどんな対処をするのですか?ヒントを教えてください。私はノートをいつも手に届くところにおいて、例えば夢でも、寝てても、これはと思う問題のヒントが浮かんだらすぐに書き留めることにしています。この何気ないヒント、ひらめきがとても重要で、後は数字合わせや成文化は起きてからゆっくりと、楽しみながらと心がけています。

とにかく問題集の原稿の締め切りが4月26日。それより遅れるととても7月に書店に並ぶなんてことは不可能なんですと。たしかに、原稿の検討、ちゃんと問題として成立するかどうか、問題によっては意味が何通りにもとれるというものもありますよね。「いみがわからん」という類のものが。そして活字化、その校正。そして、内容のウスッペラなものの差し替え。再び活字化、校正。そして印刷、製本。それと平行して売り込みセールスの活動。これは7月に本屋に並べるためには今から動かないと遅いのだそうで、そのためには原稿がいつ出来上がるのか分からないでは動けませんよね。もちろん、活字化を受け持つ何処かの製本屋さんも日程やラインを調整して待っていてくれますから、とにかく大勢の人たちの助けを借りて、一冊の本はできるのですね。編集者の「原稿は2割、後の裏方の作業が8割」という言葉が身にしみています。
昨日の段階で問題は74%完成。あとの26%を楽しみながら作ろうと思います。

昨日からとりかかっている整数問題、どうやっても答えが1組しかできないので、普通の問題だったらこれでいいのですが、なにしろ相手はN校。答えが複数組ある問題設定にしないと。悪戦苦闘の末、4時間を費やしてやっと数字合わせができました。やっつけ仕事ができないのが性分。やっとできたときの快感。これがいいのです。
昨日長男が学校で足を捻挫して、朝から病院へ。そのまま学校に送って行きました。山は新緑が萌えきれいでしたね。スケッチでもしようかなって思い
でした。
今日も日差しはあるのですが、風が冷たい千里です。昨日長男を送ってく時に、校門で守衛さんに挨拶、もはや顔なじみ。そしてこの春まで過ごした中学校棟の横を過ぎるとき、お世話になった先生方が外で数人談笑タイム。その横をにこやかに挨拶をしながら通り過ぎ、その奥の高校棟に。松葉杖は持たせたのですが、使い勝手が悪いらしく「いいよ。もって帰って」と思いカバンを肩に背負って階段を昇って行きました。せめて教室の前までカバンを持ってってやればよかったかなとか、おやじがついてくとからかわれるかな、とか。いつまでも子離れできない父親です。
 昨夜浮かんだすごいアイデア。思い悩んでいた「場合の数」の問題のヒント。一年生の問題を作っている時にひらめいて、そしてじっくり練り上げて、今から数字合わせにかかります。いい問題が脳裏にやってきてくれました。一つ一つ大切に大切に問題を書きとめて自分では「いい問題集」が出来上がりつつあるなと感じています。やはり、ものづくりは、この「過程」が大変だけど楽しいものですね。「カ」さんもその過程を大切になさっているのでしょうね
 



[6961] パソコンのパの字も知らず「編集長」という全く役に立たないソフトを買ったことがありました投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/18(Wed) 15:36
徒手空拳で発行物!なんて勇ましいことを言っておるすずめの質問に丁寧にお答えくださってありがとうございました。
DTPって何やネン?と思って調べてみたら、3種混合予防接種なんて出てきて?!??状態。ようく見たらキーワードに入れていたのはDPTでした。

・・・という状態。

で、アドビはこの前アクロバットエレメンツという大変に初級のソフトを買いました。プロフェッショナルというのを一ヶ月無料ダウンロードしたのですが、高級すぎました。しかし、複数の編集担当者がネットを使って校正をする場合などは非常に便利だということだけはわかりました。(ユネスコの広報部でみんなが一斉に購入するのは非現実的なのでやめましたケド)

とにかくプロを目指すのではないので、最初の三つはふぅーん、と感心してオシマイ。
次に入門用。マイクロソフトパブリッシャーの説明にある、ワードやエクセルとの互換性も高いというところが少し引っかかりました。
最後のユネスコ広報のあるベージを一部ワード、一部エクセルで作って、この部品を同じページにレイアウトして欲しいと印刷屋さんにお願いしたところ、ワードとエクセルは非常に相性が悪いのでそういうことは今後なるべく避けて欲しいといわれました。
なんでも、ワードはマイクロソフト社オリジナルのソフトだそうですが、エクセルは他社のソフトをあたかも自社ソフトのような顔をして売っているものだということでした。

ページメーカーの糊でべたべた貼っていくとてもアナログな感じ、というのがとてもすずめの感性をくすぐります♪
でも、すずめの語感は間違っているのかもしれませんが、「アナログ」は今の時代どうもアナクロと言われているような気がしてなりません。
アナクロのどこが悪い!! そうだ、まさに老兵は死なず、消え去らないぞ!!と頑張ってみようかな??

意外なお勧めは文字通り意外なお勧めでした。
ワードに愛想が尽きて最近はエクセルでチラシの類をつくっています。
どうしてもエクセルでマスターできない部分をワードでやって、それを同じページにレイアウトして欲しいと言って印刷屋さんに嫌がられているわけですが、
「テンプレート」もよくわかっていないすずめとしては、ひとつ謙虚にここから丹念に調べていくのがいいのかな・・・

とにかくいつも懇切丁寧なご指導に感謝です♪


[6960] ただいま昼休みでございます。投稿者:などワ 投稿日:2007/04/18(Wed) 12:57
すずめさんは、いわゆるWindows版のDTPソフトをお探しのようですね。
現在はWINDOWSとMACの垣根はほとんどなく、ほとんどのソフトにWINDOWS版とMAC版があります。
以下は比較的簡単に手に入れることのできる定番ソフトです。大体の正規の値段を書きましたが、一階の「ポッキー君」か東京の「ワンワード君」に頼めばアカデミック版が購入可能ですから、どれも半額以下で手に入るはずです。

【プロ用】
アドビ・インデザイン(じゅうまんえん)
クォーク・エクスプレス(はちまんえん)
コーレル・ベンチュラ(にまんえん)

●少々高くても、プロ仕様で本格的にされたいというなら、アドビのCS(にじゅうまんえん)がいいかな。インデザイン, フォトショップ、イラストレータなどという定番ソフトが同梱されていて、これ一つで編集は自由自在。大手量販店ならどこでも手に入ると思いますが、習得はかなり大変です。

●クォーク・エクスプレスとコーレル・ベンチュラは手に入れるのが大変かも。それにどちらもかなり難しいソフトです。

【入門用】
マイクロソフト・パブリッシャー(ろくまんえん(オフィス・プロフェッショナルで))
アドビ・ページメーカー(ごまんえん)

●マイクロソフト・パブリッシャーはマイクロソフト・オフィス・プロフェッショナル以上に同梱されている文字通り出版用レイアウトソフト。使ったことはありませんが、同じMSオフィス仲間ですから、ワードやエクセルとの互換性も高いはず。操作性も似ているはずですから使いやすいのはこれかも知れません。

●ページメーカーはマックDTPの草分け、老兵は死なず。。。。系のそふと。でも、糊でペタペタ貼っていく感覚でレイアウトができる実にアナログな覚えやすいソフトです。もちろんWINDOWS版も販売中。

【以外な優れもの】
マイクロソフト・ワード(お持ちですよね、だからタダ)

●これが中々の優れもの。実は海外ではマニュアルのほとんどはこれで作られています。ネットでテンプレートを探すと、ずいぶん豊富なレイアウトが用意されているのがミソ。そのテンプレートを調べていくと、ワードでレイアウトするにはどうすればいいのかが分かってきます。
ワードに限らず、オフィス製品は選択した用紙サイズやプリンタなど印刷設定が変わると、レイアウトも変わってしまうのが難点なんですが、その回避方法については街の本屋さんやネットで調べてくださいね。


[6959] 哀悼投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/18(Wed) 08:44
久しぶりに一日複数回の書き込みです♪ 引越もひと段落、ということかな。

このたびの出張?5泊6日。なんだかいかにもベッキョ生活です。昨日も今日も空は曇天。川に面しているためか風も強くどうやら冬は相当寒そうです。(この家の持ち主が転々と変わっているには何か理由があるわけですが、それをこれからの一年でドキドキ、ワクワク?が探ることになります)
今日も居住環境整備の日。引越から3週間が過ぎ、まず第一ステージが終了。これからひとつずつの部屋で細かくもののやり取りをして何がどこにあったら片付きやすいのかを検証しなくてはなりません。普通の家では生活の場が1階にあって、家族の個室とか寝室が2階にあるものですが、この家は玄関とDKが2階にあるため、一日何回階段を上がり降りするかわからないほど移動します。夫婦の寝室は2階ですがポッキーの部屋は1階。階段ですれ違うこともしばしば・・風呂と食事が別フロアという高齢者には優しくない家。ガラスの多用で冬は寒そう、ということより問題はこちらかも。

「もさま」はこのHPの管理者である3B古田さんです。
「モバ」はこのHPの門番ということでついた名前。
DARE?というのは誰?という質問だと解釈して、敢えて尋ねただけで当然ご存知だったかもしれませんが、ローバ心からのお答えです。

ベッキョ生活では社会生活も偏るようで、環境整備に明け暮れてニュースも見ないで寝てしまったので、長崎市長襲撃事件のことを朝になって知りました。
「恨みを買うようなことをしていたんだろうか?」というポッキーに、
恨みを買って殺されたのでは自治体の首長、とくにあいぼう殿のようにしがらみとは無縁にスパスパと切るものは切りまくった人はいくつ命があっても足りなかったところなで、滅相なことを言うものじゃないと注意しました。こういうことは絶対にあってはならないことです。


[6958] やきそば どっぐ投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/18(Wed) 06:59
このところの引越騒ぎで、すっかり「買い食い」文化に染まっています。
コンビニならずとも、スーパーでもお惣菜売り場は拡張の一途。
ふと気づくとほかの売り場でもかんぴょうとか干ししいたけが姿を消し、缶詰やインスタント食品ばかりになっていて驚きます。一匹まるままのお魚は敬遠され、切り身どころか味付けされて焼くばかりになったものがハバを利かせます。

このたびの「買い食い」習慣で焼きそばドッグなる調理パンを久しぶりに食べてみました。
はっきり言っておいしくない!!(キャベツや豚肉が入っているものはまだ許せるけれど、ソース味のそばだけに紅しょうががついた物は最低)

ホットドッグはもとはウィンナーのこと。
アメリカンドッグはだからパンにはさむのではなくてホットケーキ生地をつけて揚げてあります。

ところが日本人は食パンに挟むのが**サンド。ロールパンにはさむのが**ドッグのするようで、(ちなみに包丁を縦にいれるのも日本の特徴で、ロールパンにはさむホットドッグもハンバーガーのように横にスライスするのが主流とか)ヒレカツとかクリームコロッケをはさんだものは高校生には人気商品のようです。(もとご近所だったパンやさんでのウォッチングによると)

名詞を並べて形容詞のように使うのは日本語も同じ。

学校給食、選挙カー、結婚詐欺・・・

コンビネーションサラダがなにとサラダのコンビネーションなのか知りませんが、思い出したのは学生時代渋谷の赤ひょうたん?(たしか)という名前のサラダのお店。二人でよくカニクリームコロッケの乗っかったサラダを食べました。これは私たちの大安寺うどんに次ぐ初恋の味かも・・・

ホットドッグの肉は牛肉らしいのですが、どうしてドッグなのかは不明です。

「幕府の犬」なんて使われますが、DOGは英語でもちょっといやしめた言い方に使われることがあるようです。

DOGは名詞、形容詞だけでなく動詞の意味もあって、これは犬をけしかけるという意味。
ボクシングでコーナーに追い詰めるといいますが、英語ではコーナーだけで隅に追いやるという意味があるようです。

京都・・・いいですね。是非沢山の人が押しかけますように。公邸の玄関に飾っていたカさんの作品ですが、どこへ消えたんでしょうねぇ(多分屋根裏部屋)という状態です。あの「間」作品は是非是非早く発掘して飾りたいと思っています。新しい作品がどんな進化を遂げたのかまたお砂場でも作品を公開してください。

さて、パソコンに詳しい方に質問です。
マックを使って編集してみたい!と夢物語を口にしたら螻蛄から止めておいた方がいい、といわれました。諦めきれずに、あいぼう殿がノートパソコンをこのたび初めて買うことになったのでアッシーとしてくっついていきましたが、なんとトツクニの○○電機、××電機からマックは駆逐されてしまっていました。
人件費を抑えているせいかまともに商品の説明ができる人がとても少なくなっていて、品揃えも悪いです。売れ筋を絞ってそれを大量入荷していかに安く売るかで生き残りをかけているようでこれはちょっと問題。
話がそれましたが、だったらウィンドウズで使えるお勧めの編集ソフトがあったら是非推薦していただきたい、というお願いです。
あいぼう殿のライフワークである地方自治に関する定期刊行物を作りたいと思っているのですが、エクセルだけではいまひとつ不満。
インターネットで「編集ソフト」を調べてみても写真、ビデオ、音楽の編集のことばかりでいまひとつ的を得た答えが見つからず白旗をあげております。


[6957] コンビネーション サラダ投稿者:モバ 投稿日:2007/04/17(Tue) 23:24
確かに、何のサラダか判らん・・・

グリーン アスパラ (これなら判る)
ブラック タイ
色の名詞は違和感ない

クロス ウェイ
何だか混乱・・


[6956] 5月に京都でデシテ投稿者:「カ」 投稿日:2007/04/17(Tue) 22:33
お久しぶりでございます。
スッカリ隠ってしまいまして。
私、5月5日ウイーン発、6日成田着。6月1日(成田発)まで日本です。
今回は京都安楽寺で個展トカをやらせて戴きます。
2004年でしたかネ、コッチの作家仲間「マクラ」君と2人展をやらせて戴いた所でして。
今回は私一人で。
デ、会期は5月15日から20日まで9:30〜16:30でして。
皆様に是非是非押し寄せて戴きたいのですが、
この時はお寺の数少ない拝観期間ナもんで通常は拝観料が400円いるンですヨ。
デ、私の案内状をご持参の方はご招待ト言うご配慮を戴きまして。
デ、案内状ご希望の方に送らせていただこうかナ、ト思っておりまして。
ご希望の方、ご住所をメールにて私までお知らせいただければありがたいのですが。
今週末あたりから宛名書きを始めようと思ってまして。
お手数ですけどよろしくお願い致します。
ト、言うことでここ暫く銭儲け以外はアトリエに隠ってまして、
マ、ナンとかヤット作品の目処が付いた所でして、一息。
新しい作品の準備も平行して進めてる訳でして、
7月、倉敷の展覧会にはこれらも間に合うようにと。
作り始めますとキリがナイですネ。
また京都でお会いできるのを楽しみにしています。
勿論岡山にも帰りますのでそちらでもヨロシク!!!!


[6955] もさまへ(DARE?)投稿者:などワ 投稿日:2007/04/17(Tue) 15:46
せっかくのお問い合わせなのでお答えします。

プライオリティ・「シーツ」?
揚げ足を取るわけではありませんが、寝台車でもないのに「シーツ」に優先権を与えてどうしようと言うのでしょうか?
カキコが23時31分か。
ふーん。
お仕事ご苦労様ですね。
もう少し早くお休みになったほうが。。。ははは。

英和落第

Priority seatは立派な英語です。
例えば英国では公共交通機関であるバスや電車にPriority seatの設置を義務づけ、なおかつその高さや大きさについても細かく規定されているそうです。
名詞を二つつなげるのは変ではないかとのご質問のようですが。。。。そういうものだと思えば違和感もなくなっていきませんか。

ところで良く似た表現に、Combination Saladがあります。
Combined saladでもCombining saladでもなく「コンビネーション・サラダ」。

私は昔、京都のとあるレストランの「コンビネーション・サラダ」が大好きでした。
ボリューム満点。
大きな木製のボールに入って供せられるのですが、こいつとカップスープとパンで腹一杯になるほどの量だったことを急に思い出しました。

ところで逆に質問です。
この「コンビネーション・サラダ」って、本当はどんなサラダのことを言うのでしょうか。
レストランで頼むたびに、全く異なるサラダが出てくるので、一度はっきりした定義を知りたいと思うのです。
ついでに「コールスロー」って、正確に言うとどんなサラダなんでしょうか?
小学校の時、家庭科で習ったサラダが「コール・スロー」だったと記憶しているのですが、これも定義が良く分からないのです。
ついでにどなたか教えていただけませんか。


[6954] 気になる事投稿者: 投稿日:2007/04/16(Mon) 23:31
東京は午後から雨、ですが。閑話休題。
関西の電車はしりませんが、このあたりの電車の優先席には英語表記がPRIORITY SHEETとなっており、前から違和感があります。ナドワさん、シートにプライオリタイズドでなく、ティで修飾するので、よいのでしょうか?前から気になるものの聞けなくて!
で、本当の英語圏ではあのようなシートは何と言うのでしょうか?もしくは無いのか?
勉強不足につき教えてくれると有り難いです。


[6953] 月曜大工投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/16(Mon) 21:08
98255
国分寺での最初の夜は東村山●の一家が駆けつけて賑やかに過ぎ、今日は父子で過ごす初めての日。
朝早くワンワードは大学へ。朝の食事の後片付けを済ませたところ・・・という父親の電話に「へぇ・・」とまるで知らない人と話しているような気持ちになりました。
 今日は昨日空港へ見送ったあとホームセンターに寄って買い求めた木材やねじくぎを使って机周辺を整えました。電動のこぎりで木材をカット!微妙にまっすぐではないところがミソ?で4本の足がガタガタ言います。
先ほどからうわまぶたと下のまぶたがくっつきそう・・・


[6952] 新生活スタート投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/15(Sun) 05:18
98206
 12日、8年間の重責から解放された晴れ晴れとした表情であいぼう殿は県庁職員、駆けつけた市民に送られて県庁を後にしました。総務課(秘書として身の回りを支えてくださった課)の職員さんから贈られたオレンジ色のネクタイが一段と晴れ晴れと映えているようにみえました。お砂場の皆様方からも沢山の声援をいただいたこと、ここに改めてお礼申し上げます。
 13日は鹿野町にある曹洞宗のお寺(譲伝寺)の護持会で講演。80名ほどのご婦人と10名ほどの住職さんを相手に8年間を振り返った感想など話しました。あいぼう殿が退職後の記念すべき最初の収入をいただくことができたので、東京で使うあいぼう殿のパソコンの代金の一部として献上しました。(機種選びには螻蛄君も一役買ってくれました。)
 昨日は身の回りの整理に勤しみましたが、礼状など書いていると目に見えて捗った様子が現れません。でも少しずつ少しずつ・・新しい生活が根を下ろしているようです。
 お向かいの家からは山で採ってきたという「たらのめ」をいただきました。山菜のシーズンですね!!公邸生活では「向こう三軒両隣」でいただき物や自慢料理などをやりとりするお付き合いができなくてさびしかったのですが、ここでは自分の心がけ次第で「ご近所の底力」をあてにできる生活が可能なのだと楽しみがひとつ増えました。
 また、これからは今まで秘書さんが手取り足取り準備してくださっていたあいぼう殿の仕事に関するもろもろの手配を家でやらなくてはならず、東京と鳥取に生活の拠点を分割しての生活になることもあって、日程調整など日常のコミュニケーション手段を手探りできちんと確立していかなくてはならず、それもまた楽しみです。
 予定を一日延ばして螻蛄君も東京へ戻り、本日はあいぼう殿もいよいよ東京へ出発です。
 
 27日はあいぼう殿の予定では松下政経塾でパネルディスカッションの後鳥取へ戻ってくることになっています。大学から茅ヶ崎にある政経塾まで、そしてそこから羽田空港までのアクセスを調べてプリントしました。これからはこういう仕事もすずめの守備範囲になってきます。ということで27日は残念ですが参加できません。29日はここ湯所町2丁目の町内会総会。二人で出席することにしました。東町と違って社宅やアパートが多く、町内会活動は必ずしも活発ではないようですが、「地域の自立」の原点は町内会なので、東町での経験を生かそうとふたりで張り切っています。
 
 あるば。さん、健康に留意して頑張ってください。
 ワンワードの通った鳥取の予備校は今年浪人生の合格率75%ととても好成績でした。トツクニでは東京や大阪方面へ下宿して大手予備校へ通うという選択をする浪人生も多いのですが、今年は断然地元で(親元から通って)頑張った組のほうがよい成績を収めたようです。肌理の細かい指導、家庭的で温かい雰囲気という点で小規模の学校のほうが勝っており、このことは結局本人のやる気を引き出す一番の原動力になるようです。


[6951] 行きたいなぁ投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/13(Fri) 12:12
皆さんと違って夕方からが仕事。また、はるひこが大学を卒業するまでは、現役でいなきゃ。それまでは年のせいだとか、ちょっと教え方が古いとか、そんな評判がたつだけでうちのような商売は右に左に大きく揺れます。今年の卒業生も全員合格、そして、今年は第一志望校合格率が75%。これは私の新記録なんですが、入塾生の動きがまだ鈍いのです。今はちょっとジムにも行けません。ですから、折角の支部長のお誘いなんですが、行きたいのはやまやまなんですか、お察しください。


[6950] 4月27日の夜投稿者:701支部長 投稿日:2007/04/12(Thu) 10:33
701です。突然の話で申し訳ないのですが、
4月27日(金)の夜、701の名前でビストロ 「j i j i 」 を予約しています。
701が是非一度行ってみたいと思って勝手に予約しました。

人数は701一人かもしれないし、大勢かも知れない。未確定ということにしています。
一度は行ってみたいと思われてた方、この際に行きませんか。
701一人では可哀相と思われる方、ご一緒をお願いできませんか。
三村くんの思い出話を一杯知っている方、お話を聞かせてくれませんか。
一厘堂さん、この日は岡山ですか。

1週間ほど前までに予約人数を確定させたいので、
それまでにお砂場で意思表示をするか、
080-1439-7370 または、078-581-6570 に電話するか、
または、naoi@osakagas.co.jp にメールするかの方法でお知らせ下さい。

集合は、18時00分に岡山駅西口のタクシー乗り場で待ち合わせするか
または、18時15分までにお店の方に直行するかのどちらかを選択してください。
701は岡山駅到着17時50分の新幹線に乗って行きます。
よろしくお願いします。





[6949] 有終投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/12(Thu) 02:51
98089
本日のことになりましたが、二期八年最後の日です。
昨日螻蛄がスーパーはくと18:00着にてトツクニへ。迎えに出た車でそのまま公舎へと向かいました。満開直前の真冬日ショックで今年の桜は満開を過ぎても長持ちしており、県庁前の桜も見事な咲きっぷりです。
公舎はすでに表札が外され、中へ入ると真新しい畳のにおい。障子、ふすま、カーテンが取り払われてガランとした感じは一入。ノラが降ってきて破れたままだった和紙製ロールスクリーンの書斎の天井はすでにすべてのスクリーンが新しいものに替えられていました。
町内会総会において再調査が決まった書類も戸数分コピーして町内会の書類も一式新しい会長宅に届けたので、あとは離任式後の記念写真を残すのみです。
一方新しい家の方は相変わらずババラ(トツクニ方言でばんばらけに散らかった状態を言います)。ようやく電動ドリルを発掘できたので、電動のこで棚板をカットして物置を「あるべき状態」にすることができました。
収納スペースが「決まり!」の状態になると、面白いほど物が納まっていきます。逆に、今度ここを出て行くときは物置だけでこれだけの物が納まっているということを忘れないようにすれば、引越しにどれだけの準備がいるかがわかることになります。

 さて、昨日の朝日新聞には和歌山県の前K知事が談合事件の初公判で罪状を認めたという記事が一面に。元J省同期で彼をよく知るあいぼう殿は今も彼を友人だと公言しています。何事も始めることより終わることが難しいといわれますが、彼の場合最初の選挙からやや無理があったようで、いろいろなことを考えるとき、何よりこうやって無事任期を終えることのできることを喜びたいと思います。
 石原都政三期目への期待、不安いろいろあるようですが、美しいピリオドの打ち方が難しくなることだけは確かなようですね。A候補との差100万票差。トツクニの全人口61万。あまりに大きな自治体です。

新聞にはまた、「宵の口」が気象用語から外されることになったとあり、午後6-9時を指すこの言葉をもっと遅い時間をさすと誤解する人が多いことが理由とあります。代わって使われるのが「夜のはじめごろ」。
日本語はどこ行くだ?


[6948] 無沙汰御容赦投稿者:などワ 投稿日:2007/04/11(Wed) 12:05
お久しぶりでございます。
「昼飯前のなどワ」でございます。

このところ多忙な日が続き、お砂場は見るだけの人になり果てておりました。
(携帯でちゃんと見るだけは見てたんですよ。)

昨日も武蔵野界隈をあちこちと巡る旅に出ておりましてね。
朝早い新幹線を新横浜で下車、横浜・町田・川崎と巡って、東急で渋谷へ、渋谷から田町へ、で、帰りは品川から終電間際の新幹線という旅。
会社は新入社員を向かえ、学校は新学期が始まったばかり。
浪速もそうなのですが、4月始めの電車は、普段より混んでいるような気がします。東京も大阪も同じだと思いますが、それが月を追って少しずつ空いていくのは、それなりに興味深い現象です。

それにしても最近のTOKIOの若者はカッコよろしゅうおまんな。
娘さんよりむしろ男の子の方がカッコいい。
足は長いし、顔は小さいし、会話は一向噛み合わないし。。。
さすがは東急沿線!!!
ぱちぱちぱち。

石原さん、TOKIOはどこへ行くネン?
つーか、どーもイマイチ、ツマンネェ書き込みでまたまた御容赦のほどを。。


[6947] 一厘堂さん頑張って投稿者:モバ 投稿日:2007/04/10(Tue) 21:38
こうなると、男は何ができるわけでも無し、お母さんの話し相手と、看護婦(師)さんへの執成しと、ぐらいしかできませんよね。

ということは毎週ご苦労様です。しばらく東京では遊べないかもしれないですね?代わりに車磨きに行きましょか?(そうか持って行けば良いのでは?)

でも元気なお父さんでうらやましい限りです。早く歩けるようになってもらわないとお母さんではどうにもなりませんよ。お大事に!

周りが風邪引いてもまったく平気だったのですが、今週は喉からやられて少し元気ありません。まあ、私も人並みだったと安心しています。


[6946] 介護ができるうちが・・・投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/10(Tue) 09:54
私の父は孝行するまもなく74歳で他界しました。沖縄の両親も母が、後を追うように父が逝ってしまいました。岡山の母がなんとかヘルパーさんの助けを借りたり、老人施設のディサービスに行ったりしながら、実家を守っています。
 介護ができるうちが・・・。

 昨日めでたく長男が高校に入学しました。中学と高校はカバンがほとんど同じで高校用のほうが一回り大きくなっていました。3年間の通学でぼろぼろ、ねだりもしないので気がつかずにいたら、あのさが見かねて「カバンかってあげなきゃ」というので、昨日新しいものを買いました。密かに欲しかったと見えて、思わず笑みがこぼれていました。古いものを欲しがったのは、はるくん。明日からこのお兄ちゃんのお古を通学用にすると宣言。あのさの「やめなさい。もう捨てるから」の一言であきらめていました。さあ、新学期も始まって2007年度スタートです。


[6945] (真似事しただけだけど)介護は、大変じゃ!投稿者:一厘堂 投稿日:2007/04/09(Mon) 23:20

先週金曜日の午後のこと、岡山の同級生(お医者さん)から電話、「お父さんが大腿骨骨折で、これから手術だって知ってる?」、「はあ??」

・・と言う訳で急遽帰省し、今日まで術後の看護の真似事をしてきました。

私(と母)は、父の(わがままな、でも気持ちはわかる!)要求と看護師さんの理にかなった対応のハザマで、どうしていいものかまるで分かりませんでした。

この3日間、看護は全部まかせっきり、昼間チョッと父の相手をしたことくらいかな・・でも、正直疲れました。看護師さんには、頭が下がります。
これで寝たきりになったらどうしよう・・まるで無力です。考えさせられました。
「強い心がなければ、生きていけない(うさぎさんの父上のメモ)」ですね。

ちなみに、父は大正10年、もうこれで、車の運転はやめてもらいます。

ということで、毎週末岡山に帰ることになると思うので・・もし、時間ができたら?・・遊んでやってください。


[6944] 別れと始まり投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/09(Mon) 15:35
98004
私の父も大正15年生まれ(寅)です。
ありがたいことにまだ元気です。
昨晩引越しが無事終了したことを電話したら、「メールがつながったのなら詳しく様子を知らせるメールを送って」と言葉少なに電話が終わりました。
電話の声が聴きにくいとはあからさまに言いたくなかったのかな?
父らしくない電話にそんなことを考えています。

 昨日は公舎の最後の最後の片づけを夫婦で済ませ、すべての部屋に「お世話になりました」と挨拶して明け渡せる状態にしました。昨日はちょうどあとの住人となる人も決まる日でまさにグッドタイミング。
 今朝は8年間しみじみと見ることのなかった桜を部屋からじっくりと撮影するためにカメラを持って再び公舎を訪れました。
 5年前、余命数ヶ月の体で我が家を訪ねてくれ、桜吹雪に歓声を上げた友の声がまざまざとよみがえるような、まさにあの日とまったく同じ桜吹雪が舞っていました。

 あいぼう殿は本日最後のお江戸出張。夜は東京事務所の送別会のため宿泊。
連日お別れの儀式をこなしながら、心はすでにアカデミズムにすっかり占領されています。最後の当選者が決まるまでは深夜に及ぼうとも聴いていた開票速報にもあまり興味がを示さず、同じ大学の教授となるはずだったA氏に対しても特段のコメントはありませんでした。
 「心遠ければ地おのずから偏なり」なのでしょう。トツクニ知事に決まったH氏の応援にもついに一度も出かけることはありませんでした。

 今すずめが机を置いているダイニングには、久松山の方から昇った朝日が差し込み、袋川の向こうに沈む夕日が入ります。真っ赤な夕日が沈んでいくのを10日ほど眺めるうちに「山気日夕に佳く・・」の言葉がぴったりのこの家がすっかり気に入りました。

 いずれ書斎にあいぼう殿と机を並べて仕事を始める予定ですが、とりあえず突っ込まれた荷物がそれぞれの場所に落ち着くまでには相当時間がかかりそうです。



[6943] 誰の言葉でしょうか?投稿者:うさぎ 投稿日:2007/04/08(Sun) 23:26
強い心がなければ 生きてゆけない
温かい心がなければ 幸せは得られない

こんなメモが父の遺品の中から出てきました。明日はT15年生まれだった父の
誕生日<2年前はさくらを眺めていました>

今夜は先ほどまで 良き友○○さんと素敵な夕べでした。
久々の春の夜遊び 一緒につきあってくれてありがとう!

投票した人当選した?うん 黙   オリンピックは東京でありそうです
先ほど帰宅し、今夜はそんな会話の我が家です。


[6942] 引っ越した猫投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/07(Sat) 22:10
97945
一週間家の中に閉じ込められて過ごしたノラ。
何度かハーネスにロープという猫にもあるまじきスタイルで家の周りを散歩しましたが、見慣れぬ景色、においにおびえて気も漫ろ。
今日は自ら家の外に出てぐるっと一周。何軒か先のお宅にも出かけて無事戻ってきました。

ノラも新しい家が気に入ったみたいです。


[6941] そうなんです投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/07(Sat) 11:24
あるば。さん、野球もいいけど、たまには映画もいいかも。
映画情報に関しては、鳥毛さんに聞いてね。彼女ほとんど網羅しています。
(幸せなことに、アッケラカンズの集いは続行中)

さて、きつつき明日から旅の空です。
昨夜、高槻プール仲間&旅仲間のYさんから久しぶりの電話がありました。
お互いしばらく音なし状態で、(どうしてるかなぁ・・・大丈夫?)と思いつつ・・・
なんと彼女も今年二度目の風邪をひいていたとか。
連日整体に通うは、今月65歳の誕生日を迎えるので国民年金の受給手続きやら
なんやかんやと出発までに済ませておきたいことで、バタバタ・・・だったとのこと。
「孫が風邪ひいて、預かってや言われたけど、『インフルエンザやったら来んといて』言うといたわ」と
共働きパパ・ママを応援するおばあちゃん業も大変な様子。

13日間の長丁場、体調を崩さず、けんかせず、いかに楽しい旅行にしていくかが課題です。
もちろん、期日前投票も済ませました。


[6940] へーえ、そうなんですか。投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/06(Fri) 17:33
そのような映画が上映されているとは風の便りで耳に届いていましたが、へーぇ、原作者は作州の方なんですか。私も作州で産声をあげましたから、言わば同朋じゃないですか。もしかしたら「いずみやま」も映っているかもしれませんね。でも、来週からは、はるくんは本格的な受験のために、四谷大塚の「日曜テスト」に通います。映画には連れていけませんね。そのかわり、先週の日曜日は「関西」「広陵」と中国勢2校が登場するので、友達との先約があった次男を除き、長男と、はるくんと2人を連れて甲子園に。親子三人でのんびり野球見物でした。意外というか、案外というか、甲子園カレーが美味しくて、はるくんは「もう一つ食べていい?」と二つもたいらげました。試合の方は応援むなしく両校とも一方的に負けてしまいましたが・・・。


[6939] 旭川沿いの桜並木も満開です投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/06(Fri) 09:42
おはようございます。

「バッテリー」が公開されています。
すべて岡山県下でのロケという、美作出身のあさのあつこさん原作本の映画化。

シネ・コンの上映部屋の入り口にロケ地の地図が展示してあります。
「へぇ〜こんなにいろんなところでロケしたんだ」と言いながら、隣の入り口へ。
「ナイト・ミュージアム」は、まさに
「春休みパパママ一緒春休みお子様デーにぴったりの健康的映画」(薔薇貞さん弁)でした。


[6938] 理由投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/06(Fri) 07:27
97872
おはようございます。
昨日に続いて晴天。お堀端の桜も満開になり、午後には散り始めるのでは・・・
今日は燃えるゴミの日なので、再びもとの古巣の片付けで出た最後のゴミを出しに行きます。
ウッドカーペットの使える部分はすべて回収。残りは電動のこぎりでゴミとして出せる長さに切り刻みました。
昨日はピアノがクレーンに吊り下げられて到着。ドアの蝶番をはずして無事、着物やスーツの収まった「使われないものの部屋」に仲良く収まりました。
エアロバイクもここに突っ込まれる予定なので、せいぜいこの部屋のものを使うよう心がけようと思います。

さて、しょーもないクイズにお答えくださってありがとうございます。
正解発表!
黒=父、シルバー=母、ピンク=息子でした。

高校生活プラス浪人の四年間、使いに使って最近ではしばしばフリーズしてしまうようになったワンワードの携帯は、このたび親を出しにしてめでたくリニューアル・バージョンアップとなったわけですが、人気の型番らしく同じ型を持っている友達が沢山いるとか。
「間違えられない」ためのピンクということで、彼が「ピンク!」と第一声。(型番を指定したのも彼でした)夫婦はしばし黒をとるかシルバーをとるか悩んでいたのですが、こだわりのないあいぼう殿が「君がいいほうをとれば・・」と言ってくれたので私がシルバー。シルバーの携帯を持っているオジサン族は多いようなので、黒もまた「間違えられない」という点では正解かも。
おばさんの携帯は引き出しのなかに忘れられる可能性大なので、間違えられる心配なし・・・・という、とっても合理的な理由があったのでした。


[6937] ピンク大好き投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/05(Thu) 11:09
すずめさん、お疲れさま。
お疲れの出ない程度に、どんどん若返ってください。


[6936] 色?投稿者:モバ 投稿日:2007/04/04(Wed) 23:30
と言われると、母さんはピンクじゃ無いという事なのですが、じゃ!誰がピンク?気持ち悪いのはオヤジピンク、で残りはほんとかな

持ってても誰からもメール来ないおじさんの一言でした


[6935] 夫婦仲良く投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/04(Wed) 22:27
97824
この一週間の生活の変化は目覚ましく、気持ちが若返ります。
おとといには携帯デビューもしました。
(娘からメールが届いているはずですが、まだ見ていません。)
同じ型の色違いで父・母・息子が持ちます。

黒、シルバー、ピンクなのですが、誰がどの色かわかる?

いろいろ機能がありすぎて、使いこなせそうもありません。
息子は「簡単だよ」と言いますが、
夫婦それぞれに取説を読んで、これのどこが簡単なの?!と驚いています。


[6934] 一週間ぶり!投稿者:すずめ 投稿日:2007/04/04(Wed) 18:56
97814
29日、8:20 佐川引越しセンター到着。
大物から荷出し、移動して荷受。この時点で12時。
中物荷受完了4時。
小物は簡単なはずが、荷造りできていないものがあるわあるわ・・で終わったのは8時半。荷造り、運搬・・の力仕事の方たちは物を言うのも大儀なほど疲れていました。10人くらいいたらもっと早くできたのでしょうが、料金競争で安く見積もったため男性は5名、女性2名。二日分の料金をもらわないとあわないでしょうが、どうなったのかな??
最後は記念写真を撮ってニコニコと米子まで帰ってゆかれました。
荷物を入れた新居はどの部屋も荷物で一杯。一部屋荷物を入れない部屋を作っておいてみんなで寝ました。

昨日東村山●と娘のはるちゃん、そしていよいよ明日大学入学のワンワードが東京へ飛び、本日やっとネットがつながりました。
取り急ぎご報告。
夫は連日のように送別会。
ダンボールとごたごたした性もない荷物で散らかった我が家には似つかわしくない花があふれて豪華です。

カラーの鉢植えは球根だけになっていたのですが、このような状態の鉢植えがいくつか球根ごと土を捨てられて空の植木鉢になって到着していて、エ〜〜〜@@! で、早速黄色いカラーの鉢を買いました。

相変わらず順不同の生活をしております。
ノラは2,3日家に閉じ込められてすごしましたが、ハーネスをつけてここ2,3日は家の周りを散歩しています。知らない土地に来たことがわかるらしく、ドアが開いても自分からは出て行きません。

昨日満開一歩手前になった桜は今朝の冷え込み(雷が鳴ってあられが降りました)で冷凍保存状態です。4月になっての雪は6年ぶりだとか・・・
そういえば長く花が楽しめた年があったな、とぼんやりと思い出しますが、東町の家にいたときのことはすでに遠い遠い昔のような気がします。

あいぼう殿も心は新しい生活に向いています。
一厘堂さん、きつつきさん、桜さん、お誕生日おめでとう!!!!!!!

大変お世話になりましたが、


[6933] おはようございます投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/04(Wed) 09:41
うさぎさん、お久しぶり。
(しかし、かつてこのお砂場を見て「鳥獣戯画」とのたまった人がいたけど、なかなか・・・)

あるば。さんの「変な雨」、はよかったですね。
このところ、「変な天気」です。

年度替わりのお忙しい時期、お心遣いありがとうございます。
最近気に入っているフレーズ――――
「美しいものとの触れあいは神との出会い、自分を浄化してくれる」。


[6932] こんばんは投稿者:うさぎ 投稿日:2007/04/03(Tue) 20:33
皆様 お久しぶりです。

さくらの季節は何だか色々出ることあって お砂場から遠ざかっていました。

皆さん おめでとうございます。


[6931] だれだ変な雨を降らせているのは投稿者: あるば。 投稿日:2007/04/03(Tue) 15:13
千里の桜は7分咲き?まだ満開ではありません。でも、春期講習で一歩も動けない状態ではお花見は無理ですね。日曜日まで散らないでいてくれるかな?
去年は一厘堂さんの「哲学の道の桜はまだ散ってませんよ」という言葉に誘われて夕方ぶらりと京都の散歩と洒落ました。
 さくらさん、お誕生日おめでとう。あっ、きつつきさんも遅ればせながら、おめでとう。


[6930] /////////////////////////投稿者:///////////////////// 投稿日:2007/04/02(Mon) 22:49
///


[6929] ???投稿者:きつつき 投稿日:2007/04/02(Mon) 10:22
おはようございます。
昨日関東地方は初夏(真夏?)の陽気だったとか。
桜も一番に満開になったようですが、こちら旭川沿いの桜並木は五分咲きになったかな・・・?

なんとわたくし、今年二度目の風邪をひいてしまい、やっと全快したところです。
「山歩会」の集まりのお誘いもあったのですが、残念ながら欠席。何かいいこと決まったかな??

すずめさんの引越しも無事終わったかな?