いこいの砂場コーナー バックナンバー (2006/06)


[6319] 今日も蒸し暑い千里です投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/30(Fri) 15:37
夏休みになれば自由にジムに通うことができないので、今のうちにとせっせと通ったお陰で、体重がここにダイエット宣言をしてからついに10の位の数字が動き、5.75キロも落ちましたというより、こころもち絞まってきた感じです。ランニングを加えたいのですが時間もなく、鉄板の上を走るので膝関節が炎症を起こすのが怖いので・・・7年前これをやって完治するまで3ヶ月もかかったことがあるので、今は自転車。30分。マシンの負荷も5キロ上がりました。水泳は時間の関係で300m。少し水に慣れて乗れる感じが戻ってきました。夏期講習の間はなんとか週に1回は行こうと思っています。でも、ビールはもちろん発泡酒も我慢しているので無性に飲みたい衝動との戦いでもあります。


[6318] ニセモノ名画に二日酔い状態 ♪投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/30(Fri) 14:19
86907
ユネスコ文化の旅に参加。人数が集まらなくて、バス一台チャーターしたものの、これでは大赤字、と委員長があわてているので、友人三人をさそってエントリーです。例年新聞にも呼びかけの記事を出すのですが、今回の企画はそっくり同じものが新聞社系列の旅行企画であって、お値段が随分安いため、掲載を断られたとか・・・・

行き先は、あの「大塚国際美術館!」朝7時集合、夜8時解散。往復8時間のバス旅でしたが、鳴門の渦潮を真上から眺められる「潮の道」で気持ちのよい潮風にも吹かれ、システィーナ大聖堂の天井画、壁画の再現で迎えられた大塚美術館で「陶板のニセモノ画」を3時間満喫。モネの睡蓮の庭を見ながらショートケーキつきのお茶も楽しみ、「ゲルニカ」の前で記念写真も撮り、ニセモノグッズをあれこれ買い込み、クタクタに疲れて戻りました。
 写真を陶板に焼きつけたものなので、触るのあり、写真撮影ありで、とても楽しかった!!「受胎告知」というテーマで何人もの絵が展示された小部屋が特に気に入りました。フラ・アンジェリコの見慣れた絵も素敵でしたが、初めて見るダ・ヴィンチの受胎告知もなかなかに素敵でした。
 今話題の「ダ・ヴィンチ コード」をテーマにしたツァーもあるらしく、ウィークデイだのに、団体客が続々。でも、さすがに高齢の方が多かったですね。見きれなかった絵がまだまだたくさんあるので、もう一度は行ってみたいです ♪♪


 


[6317] 今日は梅雨の中休み?投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/29(Thu) 16:19
雨が上がれば暑いですね。既に強烈な夏の日差しです。久しぶりの好天気、傘に混じって干されているのは・・・?

本日の歌

☆末の子が林間学舎に持つ鞄梅雨の晴れ間の陽に干されゐる


[6316] あおげどもあつし 投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/28(Wed) 09:48
という超エコ・モードです。
応援部のポッキーは年中学ラン姿なので、ここ数日の蒸し暑さでほとんど仮死状態。
昨日は「腱鞘炎になったぁ・・」と帰ってきたので、どこか怪我をしたのか一瞬青くなりましたが、何のことはない、うちわであおぎ疲れただけのこと。
「くさーい!死にそう!!」
どこかにノラがまたしてもオモラシをしているのかと青くなったら、自分の汗臭さに耐えられないというだけのこと。
「あんまり暑いなら上着を脱げばいいのに」と言ったら、ワイシャツを着ていない(中は派手なTシャツ一枚)なので脱ぐわけにはいかないそうで、うつむいて前ボタンを全部はずし、おなかに空気を送りながら授業を受けていたとのこと。
おいおい、勉強ちゃんとしてますか??

6月もあと3日。
早く7月になれ、というポッキーに、いえいえまだまだ10日ほど6月であってほしい母。コーラス仲間は日曜日のお母さんコーラスの出来栄えの悪さにガックリきて今日は仕切りなおしの反省会兼昼食会。メンバーのおめでたで9月に延期したミニ・リサイタルの行方もちょっと気になります。

昨日は真衣を写したデジカメを写真屋さんに持ち込んで、初めてのデジカメ写真のプリントに挑戦しました。モニターを見ながらどの写真を何枚焼くかをその場で注文。本当に便利になっていますねぇ♪♪ ついでにもう一年近く入ったままのフィルムも強制巻上げをして現像に出しました。
現像されているフィルムが3本ほどかんぴょうのようにぶら下がっていました。

次はフィルムを買おうか・・デジカメに切り替えてしまおうか・・・
ザッツ・ザくえすちょんであります。


[6315] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/28(Wed) 09:32
86821
今日はうすぐもり。
高校に冷房が入るのは7月から。30度を超えたとき、28度の設定で・・


[6314] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/27(Tue) 22:20
86800
山下みどり先生の作ったメイ・ポールダンスが今もまだ附属の運動会では踊られている、ということを聞きました。
最近ごらんになった方はありますか?


[6313] 青谷・泊間の高速道路を走りました(鳥取・米子全線開通はまだまだ先です)投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/27(Tue) 17:26
86788
今日は湯梨浜町に出かけて、公民館でおしゃべりしてきました。
海岸には釣り人、サーファーなどの姿を大勢見かけましたが、海は灰色にかすんでいて、あの透明な夏の日本海ではありませんでした。
それほど暑いわけではないのですが、なんだかベタベタと暑くて、この夏は長くなりそうな予感です。・・・いやだなぁ・・・

今日は「お題」を先方様から与えられていて、なんと「少子高齢化について」というBIG WORD。そんなの私、専門家じゃありませんよ!!というところですが、とにかく何でもいいから自分の考えをグチャグチャしゃべり、しゃべりながら、「へぇ、自分はこの問題についてこんなふうにかんがえているんんだぁ・・」と気づく作業がすずめのおしゃべりであります。こんな無責任なことをやって、ささやかながら「お代」をいただけるとは大変にラッキーなことでありますので、やらない手はない、と乗っかってしまうお調子もの。
 ダンジョキョードーサンカクもそうですが、この手の「大問題」については「政治家」や「行政」や「学者」があれこれ好き勝手なことを言っていますが、生活者でない人たちがもっともらしく言っていることをありがたがって聴いても何の問題解決にもならない、ということにだけは、そろそろ私たちは気づいてもいいんじゃないかしら・・・・  なぁんてね。 


[6312] はなし ひとつ投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/26(Mon) 16:22
一大イベントのご成功、お疲れ様でした。

雨が降ったらテレビ観戦と決めていたのですが、曇りだったので出かけて見ました。我が家から車で40分程度のゴルフ場。とりあえず練習場に。人だかりの前で打っているのは「横峰さくら」「はるくん、あのお姉さんが先週優勝したんだよ」練習場は山の斜面に張られたネットに向かって打つ方式。中腹に200の看板その上50メートルほど上までネットがあったでしょうか。彼女の打つ球はそのネットを飛び越え山の樹の中に「ばさばさ」と音を立てて飛び込んでいました。でも、その頃から雨脚が激しくなり、勝負の決着を見届けるまで熱心に観戦はできませんでした。さくらちゃんに2ホールくらいついてみましたが、深いラフに苦戦しながら何とかパーセーブしてました。さすがプロと唸ったのは奥が下ってるグリーンに向かってのアプローチ。とても寄らないぞと思ってみてましたら、低く強いボールがピンの寸前でバックスピンで急ブレーキ。見事な技を見せてもらいました。練習場ではレッスン会があったので陽彦と二人アドバイスを受けてきました。陽彦のことが気になりながらも、遠くの打席(あのさくらちゃんが打ってた打席このへんは私もなんともミーハー)
だったので「どう当たった」「うん、誉めてくれたよ」会場が兵庫県でも美味しい牛肉の産地、黒田庄とかいう近くなのでお昼はステーキどんぶり。カリカリのにんにくチップがたっぷりのった柔らかビーフでした。と陽彦と一日一緒に遊んでもらいました。


[6311] 真夏が近い暑さ投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/26(Mon) 16:11
86750
雨があがると蒸し暑いトツクニです。
些細な英語の成績を家族に知られるのを苦に家に放火したり、子どものケンカのような揉め事で大学生が集団殺人をしたり、相変わらずドーナッてるの、というような事件が次々と起こりますね。

今日の午後、神戸●たちを駅に見送り、ペリカン便で荷物を送ってコンサート関連の仕事は全て終了。お昼休みにポッキーは学校を抜け出して家に戻り、メイの真衣といっしょに食事。玄関で抱っこして写真に納まり、名残惜しそうに午後の授業に出て行きました。アチコチから「コンサート大成功でしたね」というお祝いのメールがはいって余韻をかみ締めています。

ワンワードは何を思ったか、スウェーデンがサッカーで負けたので髪をバッサリと短くしてしまいました。今はやりのすきバサミを使って全体のボリュームをかなり減らしてムースでスタイリングするかなりの長髪にしていたので、基本になる髪の毛がかなり大雑把にすきバサミで削られているので形を整えるのに随分難航しました。
 そこはこう、後ろはこう・・・と注文の多い理髪客は途中で何度も洗面所のカガミの前まで出かけていくので、時間がかかることかかること。
 とにかく今日はとりあえずここまでにしよう、というところで「あーあ、疲れた!」と言われて、それは私のセリフでしょうに、と母。

 すっかりおしゃべりになった真衣は母親を翻弄する甘えん坊の知恵者になりました。「ゴメンナサイ」と言わなくてはならない場面で、「『ゴメンナサイ』でしょう?」と母親に責められて、「イイよ」と言う強かさ。
 ぐずぐずご飯をたべるので、スプーンにすくって口のところに持っていくと、「どうぞ」を反対に勧めてくれたり、おとなをおちょくっているとしか思えません。お別れのときも、「また来るね〜」
 でも大好きな兄ちゃんの言うことはチャンと聞くのです。14歳年上のFe◆に本当にかわいがられて育ったポッキーが14歳年下の姪を可愛がるのを見ていると、愛情を注がれて育った人は人を殺したりはしないのに・・・・と、
罪は許せないものの最近の事件の犯人になってしまった人たちがどこか不憫に思えます。


[6310] はなし ふたつ投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/25(Sun) 23:27
☆コンサート無事終了しました。
幼稚園の記念事業ですから、開場は園児といわずその家族である赤ちゃんも大勢いました。当然場内は「シーン」というわけにはいかず、「うるさくて聴いていられない」と怒って帰ってしまった人も少しあったりしましたが、たくさんの人が来場して概ねとても満足してくださったので「大成功」といっていいかと思います。
 今日の礼拝が終わって、お茶の時間、コンサートの話で盛り上がりました。ピアノがよかった!男前だった?!ということでは多くのおば(あ)ちゃまたちの意見が一致しました。
中にひとり、アッと気づいたときにはコンサートが終了する時間で、冷蔵庫にチケットを貼って長い間楽しみにしてきたのに、残念で残念で・・と口惜しがっている女性がいました。そうしたところ、もう80に手が届くのではないかと思われる白髪の女性が、「あんたもかな。わたしもわすれとってなぁ・・・。トシをとるとすぐ忘れてしまう。私だけかとおもっとったけど、わたしよりずっと若いあんたが忘れたと聞いて安心した」と妙な納得をしました。
 それを聞いていたすずめとほぼ同じくらいの年齢の方は、「まぁ、それは残念ね。やっぱり○○さんには、大切なことがあるときにはちゃんとお電話をさしあげるようにしなくてはだめね」と、いかにもクリスチャンらしい心配りの発言。それに対してご高齢の方がちょっとピントのずれた対応をして言うことには、「不思議とちゃんと覚えているときに限って電話をもらうことが多いのよ」
ミセス・クリスチャンは全く動じたふうもなく笑いながら答えました。
「あら、そうなの?それじゃ、今度忘れていたら教えてね。そうしたら電話をかけるようにするから・・・・・」

 もうひとつの話は、今日の午後のこと。
 教会に大きな荷物があるので、それを運ぶために車で出直しました。
 荷物を積み込んで家へ向かおうと教会の前庭を出ようとしたとき、何台かまだ留めてある車に気をとられて、気がついたらガリガリ・・・。見事右のお尻を塀に擦ってしまいました。
 大きな車に乗っていたら事故に会っても車が壊れるだけで済むから、と父があてがってくれた中古のローレルですが、前も後ろも右も左も止まっているものにぶつける事故で擦り傷だらけ。
 車が小さかったら起きなかった事故のような気がしている親不孝な迷ドライバーです。


[6309] 週末の楽しみ!投稿者:一厘堂 投稿日:2006/06/25(Sun) 12:11

うちのポチ(車)は、今週末が誕生日で、まもなく21歳になります。

思えば、よく壊れたり、グズったりして、飼い主を困らせてくれましたが、最近はとてもいい子で、思い通りに走ってくれます。エアコンもちゃんと動いて快適です。

この夏にまた車検をとるので、そのときでもいいんですけど、誕生祝いということで、特別製(鉱物油で、粘度が15Wー50という、燃費には悪いけど古いエンジンにはやさしい。)のエンジンオイルに換え、フィルターも交換しました。

早速、走ってきましたが・・走りがスムーズになり、さながらポチが「ありがとう」と言ってるように感じました。(親バカですよね!)

夏には、同好の士(同じ年式の車の同好会)と、恒例の白馬ツーリングです。

これも、「ペットの会」みたいなものかも・・楽しみの一つです。


[6308] 雨があがっていよいよ本番。投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/24(Sat) 02:47
86667
昨日は雨もあがり、幼稚園児やお母さん・聖歌隊のコーラスのリハーサルでした。2000人のホールの舞台に立って子どもたちはやや緊張気味でしたが、それより幼稚園の先生がコチコチでした。
神戸から●と真衣がやってきて、ポッキーは無事中間試験終了。半分徹夜(ブラジル戦を観戦してから仮眠)だったので、きっと成績は振るったことでありましょう。
 すっかりおしゃべりになった真衣を中心にポッキーはお遊びのお相手に余念がなく、半徹の疲れもあって夕食も食べずにダウンしてしまいました。
 いよいよ今日はリサイタル!園舎の建て替え、記念式典に続き、数年がかりで取り組んだ百周年記念事業の締めくくりです。
 2000人のホールの3階席は閉鎖する予定でしたが、チケットが随分出たので、急遽3階席も開けることになりました。前もって売れたチケットの場合、一割くらいの人は都合が悪かったり忘れていたりして来ないそうですが、はてさてどのくらい席が埋まるのかちょっとドキドキしています。


[6307] 雨降り投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/22(Thu) 16:46
86601
昨日の午後から雨になり、今日は終日降り続きそうです。
先週からはじまった6月県議会に、今日の代表質問を傍聴するため中部からバス2台を仕立ててJ党女性部の方々がお見えになりました。
傍聴のあとこちらへ来られる、というので、だったらいっしょに傍聴しましょう、ということにしました。島根県の集中豪雨の影響で列車に遅れが出たために開会が30分ほど遅れました。(JRが遅れて議会が遅れる、というのもトツクニらしいかも)おかげでこちらへ来られてゆっくりする間もなく再び県庁へ。第二庁舎の9階の県庁食堂でお昼のお弁当、というのどかなスケジュールで、これにもお付き合い。「このサトイモはきれいにむいてあるけれど、どうやってむくだらぁか(剥くのだろうか)」と普段は農業をされているらしい方の素朴な疑問。こういう会話にも、久しぶりに「ここはトツクニなんだなぁ・・」と感慨を深くしました。
 再び観光バス2台に乗って賀露に向かったご一行様を手を振ってお見送り。メロン5個がはいったダンボール(お土産なんですって。公邸に来たとき降ろしてくれたらよかったのに・・)を下げ、かさをさし、代表質問の原稿ほかが入ったバッグを肩にかけて戻りました。
 めぐみの雨で育ったジューシーなメロン(品種はクレオパトラ)がおいしそうです。


[6306] the summer solstice投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/21(Wed) 17:51
86562
今日は公民館がいっぱいで予約がとれなかったというので、我が家でコーラスの練習をしました。一月ほど前声の調子をひどく悪くして、25日に迫ったお母さんコーラスの舞台はドロップアウトを決めたのですが、あとは会場でのリハーサルだけ、という最後の練習に会場を提供してささやかに参加できてよかったです。家中に歌声が響いていい気持ちでした。

お花はリアトリス(和名 キリン菊。ひょろっと長い花がキリンのようだというのでしょう。菜の花でもストックでも、房になった花はたいてい下から咲いていきますが、リアトリスは上から咲く珍しい花です。)黄菊そして桔梗。
桔梗の水上げのために帰ってからずっと桶にいれていますが、なかなか花の首がしっかりしてきません。どうしてかな??


[6305] 今日は夏至ですね。投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/21(Wed) 16:08
あれあれかわいそうに。また一つ星がふえたのですね。問題は輪郭はできたのですが、平均点を考えて全体を調整しています。例えば答えが小数になるようなら、それを整数値にするだけで1.2点上がるとか、そんな工夫の段階を経てできあがっていきます。

でもご褒美がちゃんとあって、今度の日曜日女子ゴルフのトーナメントの招待券が当たりました。さくらちゃんが生で見られます。はるくんと一緒に出かけようと思います。もしかしたらその他大勢としてテレビに映るかもしれません。


[6304] 回し車のお通夜投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/21(Wed) 02:19
86548
テストから開放され、テスト前だのに全然勉強ができていない夢も見なくなって久しいですが、「良問」ということばがあったことを思い出しました。
あるば。さん、職人なんですね。

昨日スナネズミのスミが急死しました。
朝は普段どおり元気に母親ネズミといっしょにウロチョロしていました。
おいしいトマトが生協で届いて、早速ヘタのところをやろうとしたのがお昼。
そのときすでに虫の息で体温が下がっていました。
今日から中間テストのポッキーが両手で暖めてやったらすこし元気になりましたが、かかりつけの獣医さんの午後の診察が4時からなので、連れて行ってやらなくては・・と思っているうちにお☆さまになってしまいました。
母親とともに2年を過ぎて「中年」にさしかかってはいましたが、少なくともお産をしている母親よりは元気だったのに・・・・

今の時間帯は、日中はほとんど巣箱からでてこない大きいハムもドタドタと回し車を回しています。小さいほうのハムは本当に活動的で時々回し車を取り上げられています。そうしないと過労死するんじゃないかと思うくらい夜昼構わず回すのです。彼女の回す車の音はカタカタと軽快です。


[6303] 苦しんでます投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/20(Tue) 16:18
今月の26日が締め切りの模擬テストの問題作り。ほとんど終わってはいて、メインディッシュの所謂目玉の問題もできているのです。しかし、それを引き立てる後一問ができません。時間は容赦なく過ぎて・・・でもアイデアが・・・。あーくるしー。でも性分で、いいかげんな問題でお茶を濁すことができないのです。うすぼんやりとそれらしきものは見えてはいるのですが。ここで叫んですっとしました。また仕事にもどります。薔薇貞さんクーラーはないのですか?


[6302] 本日36度ゆであがってます?!投稿者:紹興・薔薇貞 投稿日:2006/06/19(Mon) 22:48
初めての学生の卒業式。私の気持ちは結構感慨深いものが有りますが、こちらはドライ。厳粛さなしのアッケラカン。約2500人が巣立ちましたが、えっもう終わり?なになに?の15分間でした。担任不参加のところもあり。お別れ会は「一気飲み乾杯」のオンパレードでした。昨夜二引き続き今夜も。
もうすっかり夏休み脱出モード。この暑さは耐えられません。ひと夏いると絶対痩せられるだろうと・・・いえ夏バテが怖い暑さです。


[6301] お昼前のオッハー投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/19(Mon) 11:46
86466
夏です!明後日が夏至だけあって、早くから明るくて、夕方は7時でもまだ明るい。ついつい夕食が遅くなって、昨晩はそのまま日本・クロアチア戦を見て、ブラジル・オーストラリア戦も・・・・・で、なんとなく睡眠不足。

まばゆい太陽のもと、リサイタルの司会者と進行の打ち合わせに言ってまいりました。「アルビノーニのアダージョ」の歌詞は一体どういうものだろう?という昨日頭がウニになりかけた疑問は早速解決しました。ヴォカリーズといって、歌詞の代わりにアー、とかmmmmm−とかで旋律をたどる歌になるそうです。ピアノが加わり、人体とピアノという二つの大きく仕組みの異なる楽器によるアンサンブルはタノシミ、タノシミ。

 薔薇さんはうだっているかな??



[6300] 「オリジナル」であること(アルビノーニ)とオリジナリティ(ジャゾット)の両立投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/18(Sun) 02:15
86424
 まるっきりのコピー&ペーストの術ですが、こんなものをみつけました。
24日のソプラノリサイタルの演奏曲目の作曲者・作詞者をジャスラック(音楽著作権協会)へ報告しなければならないので、そのための資料を書いていて発見したものです。このアルビノーニのアダージョは確か附中で下校時間が来ると流れていたのではないでしょうか?
ダンスの練習を済ませ、運動場の端からとぼとぼ(寂しくはないけれど、ちょっと疲れた足取り)と歩き夕日を浴びながら聴いたような・・・・
 でも、この曲の作曲者がジャゾットであることはあまり知られていませんね。

 
 アルビノーニ:アダージョ
Tomaso Albinoni : Adagio

アルビノーニはイタリアの後期バロック時代を代表する作曲家の一人。ヴィヴァルディと同時代の人で、ヴァイオリン協奏曲やオーボエコンチェルトなどがよく演奏されます。
この作品はしかし、アルビノーニの作と言ってしまって良いかどうか・・というのは、この曲のできた経緯を説明するとわかると思いますが・・・第2次大戦後、破壊されたドレスデンの図書館で作品番号の無いアルビノーニのトリオ・ソナタの断片が発見されました。これは印刷された形での通奏低音と、手書きの第1ヴァイオリンのパート譜の断片です。これがアルビノーニの研究家、トーマス・ジャゾットに送られ、これらの断片を使って再編成が試みられたのです。編成はオルガンと弦合奏で、オルガンによる前奏が新たに挿入され、通奏低音に従って新しい声部を加え再構成されました。これが、いわゆるこの「アルビノーニのアダージョ」です。
本来のアルビノーニの作風はイタリアバロック的な明快なものですが、このジャゾットの編曲がされた20世紀前半の終わりには、まだ現在のようにバロック期の音楽の厳密な時代考証がなされていなかったこともあって、非常にロマン的な作品になっています。たぶん、アルビノーニ自身が作曲したものとはまったくといって違うものになっているでしょう。もし作曲家自身がこの曲を聴いたとしても、「わしゃ、こんなのつくっとらんわ」と言うかも・・・
しかしこの編曲でこの作品は一躍人気となり、アルビノーニの名の付いた作品では最も有名になってしまったのは、なんとも皮肉ですね。
そういった話は置いておいて、この曲そのものは、厳粛な雰囲気とロマン的な感傷性とが相まって、哀愁ある名作に仕上がっていると思います。


[6299] モバさんお掃除ありがとう投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/17(Sat) 18:40
カさんの解説、なんだかスカッとしますね。
1号が○万円だったW氏の作品の価値がライブドア株みたいになっちゃったことが大変であって、どちらが単純に好きとかいいな、と思うというようなこととは無縁の人が大騒ぎしているんでしょうね。

我が家にいらした方は玄関のカ作品を見ても見て見ぬフリの人あって面白いですよ。
あっけらかんと「この絵は何ですか??」なんて聞くオジイサンがいたり、「この絵は誰の絵ですか?」とか言う人もいます。
「わたしのお友達!いいでしょう? オーストリアの農家なんですって」

これに対する答えは「・・・・・」のことが多いです。

青谷の和紙をはった壁、県産材の杉などをつかってわりと自然の色に溢れている玄関で、モノトーンのカさんの作品は静かに雄弁なのでとても気に入っているんです。
そして、入ってくる人が絵をみて少し困惑、当惑気味なのが観察できることも楽しんでます。(ワクワクしてほしいんだけどね。)


[6298] RAKUGAKI消したよ投稿者:モバ 投稿日:2006/06/17(Sat) 17:29
最近門番が酔ってサボっているものですから、変な書き込みに荒らされました
あるば君の電話で気づいた次第

困ったもんです。
今回のは同じアドレスから来ていたので多分ブロックできると思いますが


[6297] この落書きするやつ人の心ってのがあるんだろうか投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/17(Sat) 17:04
掲示板の公共性というか、誰でも入ってこられるので今回のような落書きはつき物だと言われます。私のホームページにも子供には見せられないような落書き、いわゆるピンクチラシを書き込む族がいました。その都度消していましたが、とうとう掲示板を隠してしまいました。大阪の卒業生はもちろん、東京での教え子たちも時折覗いて、後輩たちに励ましの言葉を書き込んでくれていました。人間はどうしたら人に迷惑を平気でかけられるように育つのでしょうか。人からどうやったら金品をかすめとることができるのか、そのことだけを考える族のようですね。モバさん、モバさん大変でしょうが毎日ここを覗いてくださいな。消しゴムはモバさんしかもっていないのですから。隣村も相当ひどいですよ。皆さん、今うっかりメールアドレスなんか書き込むとこの迷惑メールが直に来ますよ。気をつけましょう。


[6293] 私は客観的事実からWの性根が許せない投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/17(Sat) 10:41
正確な事実が判明しない限り事の善悪を論じても「か」さんのおっしゃる通りですが、少なくともマスコミ報道が事実であるならばWは稀代のペインターでアーティストではありません。アーティストはその作品によって人の気持ちを揺さぶることができる作品を創る人であって上手にものまねをする人のことではありません。かのゴッホの作品にも当時長崎に来航していた船が持ち帰ったと思われる「浮世絵」を真似た作品を残していますね。許せないのはWが栄誉や富をほしいままにして、平然としていること。その性根が許せません。


[6289] 取り敢えず投稿者:「カ」 投稿日:2006/06/17(Sat) 03:25
ヒョコと顔を出しますけど。
エ〜、例のお二人の絵描きさんの話題ですけど、マ、ナンとも言いようがナイですネ。
ドッチがドッチのをお借りしたのか、同じ下図を別々に描こうとしたのか。
デ、速く仕上げた、もしくは発表した者勝ちだったのか????ですネ。
贋作テノは以前から良く話題になりますけどネ。
その人の作品らしく作ってその人の名前で世に出すテやつですネ。
比較的簡単に銭になりますからネ。
デ、盗作テノはあまり話題になりませんけどそう呼んでも良いかなト思える作品はたんとあるわけでして。
例えば大学トカの卒業制作、公募展などはその典型かも。
ナンとか風のオンパレード。
もちろんソウでないヤツもありますけど。
表現方法が似通ってるてのはごく普通にまかり通ってますよネ。
構図トカ形体が同じもしくはかなり似通ってるテノは少ないかもですネ。
日本の売れっ子作家と全くと言っていいほどそっくりな作品をこちらでチラホラ見かけますネ。
こちらの作家が幾分年上の場合が多いですけど、どっちが先かは知りません。
以前私の出身大学の教授をなさってたO氏はオランダ留学の折作品を画廊に見せたンだそうな。
ト、「この作品はもう描いてるヤツがいる。」と言われたそうな。
デ、その描いてるヤツとO氏は知り合いで、よくO氏のアトリエに来てたそうな。
もちろんソヤツ、以前は全く違った作品を作ってたそうな。
デ、ソヤツがチョイト早くオランダに来たばかりにO氏はオランダ時代作品発表のためには違う作品を模索せざるをえなかったそうな。
その他私の周囲だけでも・・・・と思える作家がアレコレいますけどネ。
人の作品を元に何かを作るならその作家に敬意を表して何らかの表示をするべきでしょうネ。
デ、模写と言うならオリジナルとしての発表はダメでしょうネ。
タダ、今回の場合本当に盗作の事実がハッキリしてるンでしょうかネ?
周り、ナントカ会ですとかお役所、財団等々の決定が早すぎると言いますか、一刀両断すぎると言いますか、臭そうだからサッサと蓋をした感じですネ。
マ、評論家の方々、全部じゃありませんヨ、もお役人の方々、全部じゃありませんヨ、もモノ作りとは別の評価をしがちですからネ。
言い換えればものを見る目がホニャララ・・・・・
マ、今回社会的に追いつめられた某さん、本当にモノ作り(創り)がしたければ、価値を感じているなら
それとは別に創っていけば良いことですからネ。
私には今回の事件?は殆ど感心がないンですヨ。
この事柄全体があまり品あるとは言えないギャグの世界ですネ。
お二人の作品に殆ど(全く)感心がないからカモですけどネ。
制作の目的はソレゾレ違いますンで、マ、イロイロあって良いかと。
あとは周囲(社会トカ)が・・・かどうか・・・
チョット今日は長居をしてしまいました。
ア、Wさん、でしたか?、はチョイト修復を勉強しただけで専門家とは言えないようですヨ。
デ、修復と模写は全く別の技術なんですヨ。
お邪魔しました。


[6288] よくもあんなにたくさんスーギ作品を基にして描いたものだ投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/16(Fri) 19:23
題名書き込みの途中で発信してしまいました。
印刷物の世界には詳しくないので、データと大まかなデッサンを指定して印刷屋さんに渡しておくと、そこのデザイナー(どの人に頼むかでできあがりが違ってくる。やはりセンスのいい人、悪い人がある)がうまくレイアウトしてくれます。配置も少し変わったりすることもあるのです。

それを校正するのですが、校正は文章の原稿の場合のように、文字の間違いを訂正するだけでなく、微妙なレイアウトやフォントの使い方、イラストの入れ方・・などを細かく修正します。

 こちらと印刷屋さんの相互作業でどんどん素敵なものに仕上げていくわけです。最後はお金を出すのはこちらなので、こちらの意見を優先してもらいますが、素人であるこちらは単独では仕上げられません。
 
 チラシやプログラムなどを作る作業は、こちらのイメージ、デザインに印刷屋さんの感性やノウハウ、技術などが加わって最終的にどんなものができるかな、ととても楽しみなものですが、素材となったもの、触媒になったもの、いろいろあるけれど単独ではできないものが合わさって何かが生み出されるのは本当にワクワクします。

 和田氏は、何を描くかにおいてスーギ氏の作業をちゃっかり借用しているけれど、やっぱり和田氏オリジナルの何かを加えて、模倣以上のものを作り出しているんじゃないかなぁ・・・と思えるわけです。それにしても、よほどスーギ氏の作品に「何か」があるんでしょうね。


[6287] たたき台⇒印刷屋初校校正投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/16(Fri) 19:07
86379
音楽では、「○○の主題による変奏曲」といういわば本歌取りのようなものがありますね。
グノーのアヴェ・マリアはバッハの平均律一番のピアノ旋律の上に歌が乗っていてなんとも見事な調和ぶり。
バッハのピアノに隠れていた美しさを発見したグノーの審美眼は鋭かったというべきでしょう。

和田氏はよほどスーギワールドにインスピレーションの源泉を見たのでしょうね。修復が専門といいますから模写はお手の物。でも、こうじゃなくてこっちの方がもっといいぞ・・・と思ったのでは??

いっそスーギさんの諒解のもとにいつもペアで作品を発表していたら、スーギ派、和田派いずれもがファン層を競って形成したかもしれないのに・・・・

なぁんて、まだ夢みたいなお話の続きを空想したりしながら、リサイタルのプログラムのレイアウトを考えておりまする。


[6286] 午飯前的雑文投稿者:などワ 投稿日:2006/06/16(Fri) 12:24
絵画の盗作というのがピンとこないのですね。
文章や音楽ならまだ分かるのですが、絵は文字通り一目瞭然。
贋作はともかく盗作だなんて。
これまで絵画の盗作事件なんてあったんでしょうか。

とりあえずこちらがスギ様のホームページ。

http://www.albertosughi.com/
(このオジサマもナカナカ商魂逞しい。)

なぜか「カタカナ名前」のキャプションがついた写真をクリック
さらに「ミノサマあたり」をクリックすると。。。
いささか悪意に満ちていますが、両者の絵を比較して見せてくれます。
私はどちらかと言うとスギサマ派かな。

およそ「物を創る」人にとって最も大事なことは「何を創るか」でしょう。
「絵描きさん」ならもちろん何を描くか。

きっとそこが「絵描きさん」として、最も時間と労力を使うところでしょう。
そこをはしょったら、もはや「絵描きさん」とは言えない。
第一描く意味がない。

「講演では何をしゃべるかを考えるのが難しい。いざ しゃべりだしたら と ま ら な い。。。」by 誰かサマ
ですよね?!?!?!


[6285] 今日も親ばか投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/16(Fri) 11:05
86368
大雨は東京方面へ移ったようですが大丈夫でしょうか?
トツクニ地方は思ったほどの雨量にはなりませんでした。
ヤレヤレ・・と思っていると、ポッキーがぼそっと言うことには、
「梨の実が大分落ちたみたいだよ」

最初の袋をかけるかかけないかの頃のさくらんぼほどの小さな実ですが(袋かけの段階で小さいものには袋をかけずに間引いてしまいます。)被害にはかわりありません。
ふーん、君はそんなこともちゃんとチェックしてるんだ!!

エクアドル・コスタリカ戦に打ち興じてばかりと思っていた母は、すっかり目じりを下げて認識を新たにしました。


[6284] 雨上がりのまぶしい朝投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/16(Fri) 07:22
86362
帰国個展はすっかりしっかりお砂場の夏の季語になりましたね。
絵画というと最近世間を騒がせたのは和田氏のスーギ作品盗作事件。

明らかに盗作ということになっているようですが、和田氏本人は模写(まったく別の作品)と主張しています。

で、すずめ個人の印象ですが、どちらが先に描かれたか、ということを問題にしなければ、和田氏の作品の方がド迫力があってエネルギッシュ。
連想するコトワザは「青は藍より出でて藍よりも青し」

だれもこういうことを言いませんが、和田作品の方が凄い!!と思います。
ひらめきの源泉はスーギ作品にあることは確かですが、全く別作品ではないでしょうか。
ただ、「ひらめきの源泉」部分が芸術の大切なポイントであることも確か。

渇しても盗泉の水を飲まず、という言葉もありますねぇ・・・・

カさん、薔薇さんのご意見は??


[6283] アジサイがきれいです投稿者:きつつき 投稿日:2006/06/16(Fri) 06:37
おはようございます。

いよいよ梅雨入り。昨日は一日よく降りました。
こちら今日はお天気、いいようです。

あるばさんはジム通いが再開できたようで、ヨカッタヨカッタ。

この夏も(?)岡山はアツクなりそうですね。
ウィーンから、紹興から、気をつけてご帰国ください。

モバさん、お砂場のお掃除よろしくお願いします。


[6281] 水盤に生けた花菖蒲が目に涼しい投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/15(Thu) 14:22
86334
真夏のような昨日、今日は嵐の前のような風が吹いて、お昼前からシトシト雨。
出歩いてばかりの昨日は、暑さがほとほとご老体にこたえました。
夕方寝をして夜はまたまた町内会。社会福祉協議会というあまりよくわからない組織です。3から5つの町内で構成されるブロックから町内会長がひとり、老人会代表、民生児童委員2名、婦人協議会代表、一番よくわからないのが有識者??という枠ではいっている方。政府の諮問機関で「学識経験者」というのもなんだか正体不明で時々は胡散臭かったりもしますが、さしずめこの学識経験者の町内会バージョンなんでしょうか。
 敬老会は久松校区では3年ほど前からやっていないらしいのですが、「やらない」とあからさまに市当局に対して宣言すると、一人当たり1000円の祝い金がもらえないそうで、お祝いはちゃっかりいただくけれど(と言っても、ちゃんと75歳以上のれっきとした「老人会有資格者」にお配りします)おおさうだうをして小学校の体育館に集まってお弁当を食べたり出しものをしたり、というのはあーだ、こーだとお茶を濁したまま年度を終了するという「措置」をとっているんだそうです。

 役所がミッションを忘れていい加減なことばかりやっていますが、民間もなかなかどうして隅におけないじゃーありませんか!!と感心しましたが、感心ばかりもしていられないので、災害弱者である高齢者の実態を地域がきちんと把握しておく、という意味では敬老会の意味はあるんじゃないでしょうか、と問題提起はしておきました。
 大変だからやらない!のなら、地区の運動会なんぞもやらないに越したことはないのです。


[6280] すずめさん 謝謝投稿者:紹興・薔薇貞 投稿日:2006/06/14(Wed) 22:05
これはぱそこんが壊れてるですねぇ〜。
持って帰ってみてもらわないといけませんねぇ。だめかな?

カさんのご報告に触発されて・・・
私も8月23日から岡山高島屋でやりますんで皆様覗いてやって下さいませ。
作品がまだ仕上がりませんが ココで公開すればやるっきゃない!頑張ります!

紹興も入梅。
アルバさんにご心配戴き改めてパソコンのニュースを見ました。
あらら 中国各地の被害も大きいですね。
ココは30分強烈な雨で道路が冠水し、1時間もすれば水が引くというダイナミックな梅雨です。睡蓮・蓮がとても綺麗です。


[6279] ご無沙汰してまして投稿者:「カ」 投稿日:2006/06/14(Wed) 20:27
お久しぶりにお邪魔させて戴きます。
ナンジャカジャと煩雑な毎日が続いてまして、
こちらも時々覗かせて戴いてはいたンですけどとてもとても書き込む精神的余裕がございませんでネ。
フットワークが悪いンですヨ、特に頭の。
先日も朝6時代に出かけまして、帰りは10時、11時、次の日てのが数日続きましてネ。
出かけてる間中アレヤコレヤドレヤ状態でしてスッカリ疲れと日焼けが。
マ、ナンとか少しですけど落ち着いて参りましたので、ヨイショ、ト。
こちら地方今日は良いお天気ですヨ。暑いぐらいでして。
この数日そうですネ。
そちらはもう梅雨ですネ。
デ、私また恒例?の一時帰国でして。
7月5日に成田到着予定でして、初めてフィンランド航空で。
デ、13日まで東京滞在。
ナンジャカジャと予定をこなしまして、まだハッキリしてませんけど。
その午後岡山方面へトなってます。
デ、8月8日からの2人展(14日まで天満屋さんで金重まこと氏と)の準備に入ります。
皆様是非是非いらしてくださいネ。
デ、お時間がございましたら遊んでやってくださいネ。
楽しみにしてますので。
今日は取り敢えずご挨拶だけで失礼致しますケド。


[6277] 2週間ぶりのジム投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/14(Wed) 14:40
ドクターストップが解除され久しぶりにジムに行きました。ちょうど2週間ぶりです。自転車漕ぎ30分、マシンは負荷をそれぞれ2.5キロずつ軽くして全部こなし、プールもいつもより100m少ない200m。でも効果は体重1.6キロ減。気持ちも身体もスッキリしてます。


[6276] 続き投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/14(Wed) 07:06
手にしたのは、ナント、氷結果汁!「ぼく、コッチのチューハイの方がいいな」。
(おいおい)

オケラがまだ我が家にいた頃、何かというと父親のビールを飲みたがっていたのを懐かしく思い出しました。
ワンワードは全然お酒に興味を示しませんが、ポッキーは体格、性格ともにオケラ兄ちゃんによく似ていて、お酒も好きになりそうです。

 「お兄ちゃん(ワンワードのこと)は全然そういうことをしないから忘れていたけれど、君がそういうことをすると、ユタカ兄ちゃん(オケラ)のことを思い出すわね。」と言ったところ、
 「ということは、僕がそういう年頃になった、ということなんだ!」

 わかったような、わからんような、でもやっぱりどこか嬉しい気がするおろかな母パートUでありました。

 薔薇貞様、モニタの縦銭について、こんなサイトがありましたよ。
 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1639482

 本日ソプラノリサイタルのプログラム入稿予定。
 11時に印刷屋さんが寄ってくれるというので、満を持して早寝。
 早朝より道草しながら作業をしているスズメは、これよりお弁当のおにぎりをにぎります。最近発芽玄米に凝っています。発芽玄米はやたら高いものが売られていますが、ただの玄米を水につけて半日に一度くらい水を替えながら3日から4日でかわいらしい芽が出てきたところで白米に混ぜて炊きます。残ったものは冷蔵庫で4,5日のうちに食べてしまえばOK。慣れると白米だけのご飯はなんだか物足りなく感じます。
 

 


[6275] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/14(Wed) 06:43
86290
昨日は夏が近いことを思わせる日でした。
で、ジャスコの火曜市でもうひとつ目がいったものが、キリン氷結果汁350ミリリットル100円。こちらも買い物籠へ・・

家に帰ってイソイソとポッキーを呼び、「アイスがあるよ!!」
ドレドレ・・とやってきて袋をチェックしたポッキーが


[6274] おろかな者よ、汝の名は母。投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/14(Wed) 05:22
86290
紙漉き体験で作ったのはA3ほどの大きさの紙です。(横がA3よりは少し長い。和紙の企画としての呼び名があるのでしょうが・・・)
紙の繊維を溶かした液を枠ですくいます。
小学生が牛乳パックを利用してはがきを作ったりしますが、ちょうどそんな感じのかなり厚いものです。
いわゆる「和紙」の薄さを均等に漉くのはかなりの経験が必要で素人がひょい、と行って作るのは難しいのかもしれません。
荷物の緩衝材くらいにはなるのかな、という厚ぼったい紙を一枚作ったのでは芸がないので、漉いた紙の上に色の着いた和紙をちぎったりはさみで切ったりしてのせ模様を作りました。われわれオバサングループはアジサイとかミズバショウとかの花をデザインした人がおおかったのですが、少し遅れてやってきた若者のグループはカラフルな小さな正方形を散らしたデザイン性の高いものが多く、「世代」を感じてしまいました。
 スズメは今年郊外の千本桜という桜の名所で満開を少し過ぎた桜が一斉に散り始め、花も見事でありながら、丘の斜面が薄いピンクに見事に染まっているのに感激し、足元に積もっている花びらを両手にすくって花吹雪で遊んだことを思い出しながら、ひたすらピンクの和紙を小さくちぎって散らしました。最後に赤い和紙を5ミリ幅に細く切ってそれで紙縒り(こより)をつくり、「さくら」と仮名文字で入れました。

家に持ち帰ってコロコロさせていたところ、ポッキーが見つけて、
「これって、この前お母さんが作った紙?」と質問。そうだと答えると造作をしばらくながめて、「なかなかセンスいいね・・・」
最近トミに生意気で尋ねたことにもろくに返事をしない彼がどういう風の吹き回しか殊勝なことを言うではありませんか!
嬉しいことをいうじゃないの!と素直に喜ぶと、「一定のレベルには達していると思ったからそういっただけで別に喜ばせようと思ったわけではない」とクール。
親と言うのはそういうことでも嬉しいものだ、とさらにはしゃぐと、「問題はこの紙を何に使うかだね」

一枚の絵として仕上げた人はそのまま飾れるのですが、すずめの作品は抽象画といえるほどでもないし、ヘンに文字などはいっているのでデザインと割り切ることもできません。そのうちだれかがお茶をこぼすとか、折り目をつけてしまうとかしてゴミと化すのかなぁ・・・とわびしい予感があります。

確実な使い道はA3にあわせて横を少し切り落とし、さらに半分、半分、半分と切ってはがきにしてしまうことなのですが、思いがけずポッキーに褒められた母は「作品?」を分解することにもちょっと躊躇いがあります。

昨日ポッキーはジャスコの火曜市で50円で売られていた「モナ王」(ロッテのアイスクリーム)をゲットしました。


[6273] やっとジムに通える日がきました。投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/13(Tue) 16:16
昨日残ってた2本の糸を抜き、今日は傷口にバンドエイドを貼り「今日からお風呂が解禁です。プールも大丈夫、でも傷にはバンドエイドを貼って、傷を直接こすらないでください。」「やっほー」早速水をはじくバンドエイド(結構高いですね)を求め久しぶりに全身にシャワーを浴びました。昨日までは下半身はシャワー、背中は濡れタオルで子供たちに拭いてもらっていました。普段日課というか、暮らしの一部になっている何でもない行為がこうやって制限を受けるとなんとも不自由。あらためて何気ない普段の暮らしという行為ができるということが実はとっても有難い事なんだと痛感しました。と同時に自然災害で何気ない普通の暮らしに制限を受けている方々の気持ちが少しわかるような気がしました。

病院の待合室でも様々な人生ドラマを垣間見ることができました。毎日通院して顔を合わせるうちに、ついつい色々な話もします。脚に大火傷をされたおばあさん。ムカデに咬まれ、腕が丸太のように腫れ上がったおじいさん。「子供なら命が危ないところでした」つい私に愚痴をこぼして・・・。何の関係もない他人にだからこそしゃべって心を軽くすることができるのでしょう。私は気の毒そうに聞いてあげるだけですが。

さあ、今日はジムが休みなので明日からトレーニング再開です。ジムで顔を合わせ、会釈して、一言二言おしゃべりするようになった人たちもパタッと顔を見せなくなった私の事を心配とまではいかないまでも、いったいどうしたんだろうって思ってくれているかもしれません。楽しみです。体重の方は、食事制限。朝はトースト、卵、トマト、コーヒー。昼は玄米のご飯を小さな茶碗に軽めに一膳。湯豆腐だとか、あさりの味噌汁だとか、納豆だとか、むぶりの照り焼き、キムチなど。夜はあのさの特製弁当。ご飯は半分に減らしてもらっています。それで、体重はほとんど増減なし。

さあ、明日からまた体重計にのるのが楽しみです。

薔薇貞さん、6272の書き込み実は嬉しかったのです。この心配はは私だけではないはず。日本では、台湾、中国の大雨による洪水の被害の様子がニュースで流れます。大丈夫なんですか。もっとも大丈夫でなかったら書き込みができませんから。安心しました。


[6272] 真夏日続きであつーーー!投稿者:紹興・薔薇貞 投稿日:2006/06/13(Tue) 08:44
ニッポン気になり早朝に寝覚めテ・・・・ざんね〜〜ん!寝つきは最高だったのに・・・

すずめさん
お知らせ有難う。ワタシャ S山ブリーダーのようにこまめ&熱心ではないので、時間の掛かる豆乳ヨーグルトは諦めました。固めの普通版に豆乳(砂糖入り)を混ぜて食べています。簡単でおいしいです。

この試験週間&採点が終われば夏休み。暑さに嫌気がさし始めています。早く脱出したいです。お砂場山登りも温泉も楽しみです。

発見 1、パソコンの時刻を中国時間に変えても送信時間は日本時間で表示されます。日本製パソコンだから?
   2、9ヶ月使用のパソコン右側に縦線が一本。使いからが荒い?不安・・


[6271] 今朝も爽やか投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/13(Tue) 07:35
86249
ニッポン、残念でした。
でも、試合前の勝って当たり前のノリはどこか第二次世界大戦前の日本のようで不気味でした。そして早速今朝の新聞に書かれているジーコバッシングにヤレヤレ・・・です。

薔薇貞お姉さまにお知らせ。
豆乳と牛乳を混ぜてヨーグルトができるそうよ、とあいぼうドノに話したところ、こともなげに言われました。
「ああ、そうだよ。大豆はヨーグルト菌の餌になるもの。だから豆乳じゃなくても、きな粉を混ぜておいてもいいんだよ」
なーる、ということで早速お知らせでした。

さて、いよいよ今日の新聞にコンサートのPR記事が掲載されました。
チケット売れるかナァ・・・♪♪ ワクワク です。
(土曜日のユネスコ、日曜日の外出であわせて20枚近く売りました!!)


[6270] 過敏症??投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/12(Mon) 15:30
86223
バタバタバタ、とこんにちは。土・日を出歩いて家のことをホッポリ出していたので、(昨日は青谷で紙漉き体験をしました!)梅雨の晴れ間に掃除、洗濯、布団干しと駆け回りながら、電話、来客、メール・・・。やっとお砂場にちょっとだけ遊びに来れました。

メロンあたりでアレルギーになる人があるのはなんとなく理解できますが、おなかを壊しても、風邪で熱がでてもこれだけは食べられる、という思い込みのある「りんご」がアレルゲンになる、という事実には本当に驚きました。

 しかも、りんごがアレルギーになる人にとっては、無農薬のりんごの方がきついというのです。
 農薬をつかったりんごは害虫を農薬が殺してくれるので自らは何の対応をする必要もないのですが、無農薬のりんごは自らの体の中に害虫に対する抵抗力を身につけます。その抵抗力のもとになるのも一種のタンパク質で、それがよりきついアレルギーを引き起こすのだとか・・
 仕組みを説明されるとナルホド、と頷けますが、本当に色々なことが複雑に絡まりあっているのですね。

 原因が究明されるまでは本人のココロガケが悪いことにされて二重に苦しまなくてはならない病気がありますが、(昔は水俣病などもそうでした)そういったことの解明とともに、世間一般の認識が変わらなくてはならないことは他にもたくさんあるように思います。

 蚊に喰われたところが経験したこともないほど過剰な反応で大騒動をして以来、なんとなく皮膚が過敏になっているような気がします。外で日に当たると襟首がかゆいし(ネックレスのせいかも????)アチコチ原因不明の発疹があってなんとなく憂鬱です。日照不足がダニには快適な条件らしく、皮膚科ではダニにかまれたという患者さんも最近多いようで、そんなことを聞くと体中がムズムズしてくるような気がします。


[6269] アレルギーは 様々ありますよ〜!”投稿者: 投稿日:2006/06/10(Sat) 23:14
昨年夏の学会研修で 高機能障害の原因と対策を学び合いました。その中で アレルギーの話題と映像は 衝撃的でした。蕎麦アレルギーで 呼吸困難になるお話しは有名ですが・・・乳製品・小麦・大豆・イチゴ・オレンジ・パイナップル・リンゴ・桃・・・・薬品・消毒剤・塗料・建材・・・もうアレルゲンはいっぱいです。ようは その人の体質が それを受けつけるかどうか・・・は人それぞれなのです。また その症状も様々ですが 脳に悪さをするアレルギーの症状が 高機能障害と言われている子供達の見せる症状に酷似しているケースが とても多いです。それを見つけることで 健常な生活を取り戻している子供達がたくさんいます。日本の医学現場に もっと柔軟にそう言った対応への姿勢が取り入れられることを 心から願っています。

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[6268] 陣「卉淦イ♪♪投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/10(Sat) 11:58
86143
無農薬のりんごでアレルギー?!?!というちょっとビックリする記事を見つけてお知らせしようと思ったら、今日はお砂場の誕生日ですよ〜というカキコ。
そうだったんだ!! やったね。

で、あるば。さん、順調な回復結構結構。

昨日教会員の方が天に召されて出かけるところが一つ増えたのでもう出発です。ユネスコの運営委員会もまわって、コンサートのチケットを売って・・

帰ったらりんごの話、そして「結構毛だらけ」の英訳でおもちろいのもみつけたので、それも落書きする予定です。
じゃーね♪


[6267] 6本のうち4本の抜糸をしました。投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/10(Sat) 09:58
術後の経過は順調で、傷口がかゆくてかゆくて。もう暫くの辛抱です。今朝は病院に抜糸に行ったところ6本のうち4本まで抜いてくれました。残りは月曜日でしょうね。抜糸の後、水に浸かれるかどうか、もうすぐ完全回復です。

水曜日に1年生の授業があります。男の子が一人掛け算、割り算の基本と私が作った文章題を考えています。その可愛いこと可愛いこと。子供はその純粋さ故に、身の危険に抗う術を持たないために・・・。狂人のもつれた感情の捌け口とされるとしたら親はどうしたら守ってあげられるのでしょうか。子供の学校の先生との面談で池田小の事件の現場に自分が教師の立場で居合わせたらどんな行動をとっただろうかと話します。大きな力の狂人です。しかも刃を持った。その場に居合わせたらもしかしたら凶刃に倒れたかもしれませんね。

秋田の事件をもし防ぐことができたとしたらそれは「人の目」ではないでしょうか。登下校の途中に複数の目があればといつも思います。陽彦の学校では老人会の方がボランティアとして下校を見守ってくださいます。その時子供がせめて会釈でもすればこの国も昔の治安が少しでも取り戻せるような気がします。その意味でもすずめさんの町内会の運動会は素晴らしいと思います。

本日の歌

☆エレベータードアが開くと一間(ひとま)待ち思わず見るよメーカー名を


[6266] ♪♪♪投稿者: 投稿日:2006/06/10(Sat) 09:32
Happy birthday dear 附中19期生HP〜♪
Happy birthday to you!!!


[6265] あっさー ♪投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/10(Sat) 08:57
86135
おはようございます! うぐいすがしきりに啼きます。ツィーツイーと啼いているのは何という鳥でしょう。ちょっとお互いに自己主張をしているように聞えます。
今日は高校2年生も4年生も模擬試験なのでおにぎりを持たせて送り出しました。4年生はマーク模試(センター対策)。二日分を一日でこなすので9時から8時まであるとのこと。うーむ。母は黙して飯を握るのみ。
ポッテリとアマリリスが咲いています。民営化するのしないのと騒いでいた頃、郵便屋さんが球根セットをセールスしていたので買いました。あれから何年経ったでしょうか、今年はとうとう花芽を2本つけました。株分けしてやんなきゃ・・と一ヶ月ほど前に鉢から引っこ抜いてみたら、根が伸びて伸びて渦をまき、土はほとんどなくなっていて、鉢の形をした真っ白いものがでてきてビックリ。植物の生育に土は必須要素ではない(ゆえに水耕栽培が可能)ことを実感した。植物も黙ってたくましく生きているんですね。
チビハムがいつまでも回し車を回して眠らないので取り上げました。
ドイツ語講座のあと、中国語講座応用編を聴きました。きれいな発音だナァ、と思いますが、意味はサッパリわかりません。
さてさて、本日子ども会育成協議会で講演。5年前、ポッキーが6年生のとき役員になって聴いた講演に今年は講師でエントリー。こういう体験はなかなか背筋がのびます。

 昨日手がけた原稿の手直しですが、私の原稿をつけないで納めました。ただ、彼のいいたかったことを変えず、使っている言葉も変えず、すっかり私の原稿と行っていいほどに直しました。非常に制約のあるきつい仕事できつかった!!


[6264] 消化不良投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/09(Fri) 13:47
86106
 先週に続き、淀江町からの公邸見学第2弾を済ませ、さてと、午後は何からしようかな?ということでちょっといいな、と思ったことを落書きしにお砂場に来たら、6263にヘンな落書き!

ナルホド!と思ったのは、「物事を途中でやめるときは、6割あたりまでやってから」ということ。この前に、物事は一気呵成にやってしまうのがよい、とありますが、これは「そうだ!!」とは思ってもなかなか実行しづらいものです。でも、途中でひと休み、ひと段落、というときに、半分を超えたところまでやっておく、というのは賢明なやり方だと思いました。

 というのが、自分のまわりを見回してみて、3割くらいのところでやめて、そのままになったきり、ほとんど効果はゼロにちかいところまでおちてしまっていることが多いことに気づいたからです。
 半分より超えたところまでやっておくと、あと一息、ということでもう一度着手するときの精神的ハードルが低くなると思います。

 で、今日はひとつ他人の原稿をなんとかしなくてはならないのですが、昨晩はあれこれ考えただけですっかりイヤになって放り投げました。
 これを、これから何とかしたいと思います。
 
 この原稿をすずめに手渡した人は、「このあとにきっとあなたの原稿があるといいわ」と言って渡してくれたのですが、彼女の言いたかったことがわかるような気がします。
 
 何が一番言いたかったのかが伝わってこない原稿ってちょっとイライラしますが、それって、自分で言っちゃうしかないんですよね〜


[6262] 初夏なんだ・・・投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/09(Fri) 00:11
86083
とうとう雨になりました。梅雨入りでしょうか。
大輪のアマリリスがポッテリと咲いて雨にぬれているのを見ると夏が近いことを感じます。今年のつつじは心なしか元気がなく、5月の日照不足の影響などもあるのかな・・・と思われます。
 胡蝶蘭も一本の花芽にポツン、ポツンと3つ4つの花がついて、いかにもシロウトの世話で一年を越した花、という感じに咲いています。花屋の店先を飾る豪華な咲き方(一本の花芽に20近い花がついたものが3本も4本も立って、花が重なるほどに咲いている)とは程遠いですが、育てた者にはいとおしい咲き方です。
 ふきのとうがいつの間にかりっぱな蕗の葉になって茂っているのを、郡部から出かけて来られたお客様に「おいしそうですね」と言われて思わず「食べられるんですか?」と馬鹿な質問を返してしまいました。
 そういえば鹿児島に住むモグラ村の友人は石蕗(ツワブキ)を食すると言っていました。その彼女は先日桑の実をたくさん煮て保存瓶にたくさん詰めたとモグラ村通信で便りをくれました。


[6261] 元気丸出し「夏だ元気だゴルフをやるぞ」大会投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/08(Thu) 16:18
今年も「夏がなんだ、元気でゴルフをやるぞ」大会がやってきます。今年は正月に私が息子の受験のため、段取りだけして欠席をしましたが、皆さんちゃんと夏の予定を決めてくれていました。

期日  8月13日(日)9時から
所   いつもの岡山北ゴルフ倶楽部

いまのところ9名の方の参加が見込まれます。ということは久しぶりに3組できます。とにかく健康を喜び大笑いに終始する大会ですから、尻込みなさらずご参加ください。尚、コースからは瀬戸内海の島々が眺められ、心地よい風が通り抜けるので思ったほど暑くはありません。参加希望の方はメールか電話をください。

06−6864−1033


[6260] アホ丸出し投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/08(Thu) 11:21
86045
カイシャはシャカイのためによき働きをしなくてはならないが、シャカイのものではない(カブヌシのものである)しかし、カブヌシはカイシャはカブヌシのものであると思うべきではない。

ジュウミンジチのためにチジはよき働きをしなくてはならないが、ジチ体はチジのものではない。(ジュウミンのものである)しかし、ジュウミンはジチの最終責任を自らが負っていることを忘れるべきでない。


[6259] アカ丸出し投稿者:などワ 投稿日:2006/06/07(Wed) 19:43
世の中には正しいとか正しくないとかではない事柄があるような気がします。
「会社は誰のものか」という議論がそれです。

そもそも会社は「資本家」のものでした。
やがて、資本と経営が分離されていく中で、資本家という独裁者は消滅していきました。
「資本家」が「株主」という名の不特定多数に分散する中で、経営者におごりが生まれます。
莫大な給料を少数の経営幹部が独占する。
ひたすらお金を貯めるだけで投資をしない。
ちょっと業績が上向くと、どこかの国の社保庁のように無駄遣いをする。
見得だけで要りもしない多数の社用ジェット機を所有する。
「会社は株主のもの」というテーゼは、こうした強欲で自堕落な経営サイドに対する批判として主として米国で生まれた議論です。
このテーゼはやがて米国に「一般投資家」を生み出す大きな要因になったのですから、一概に否定するわけにはいきません。

ただし「会社は株主のもの」という文脈は、あくまで「経営者よ自戒せよ」であって、断じてその会社の従業員、派遣社員、パートのおばちゃんなどに対して言われているのではないこともまた認識する必要があります。

ここに耕せば農地になる土地があります。
しかしあなたにはそれを耕すコーウンキも種もみもありません。
春先、種をまけば秋には莫大な収穫が約束されています。
あなたは町衆に声をかけ、コーウンキと種もみを買うお金と、5人の労働者の賃金を融通してもらいます。
配当は毎年秋の収穫時に米3俵。
雇った労働者はみな働き者でした。
たくさんの収穫が得られて、その年は、あなたも労働者も町衆も満足でした。
あなたは利益で周辺の土地を購入し事業規模を拡大していきます。
当然労働者も増やして、いまや10人になりました。

ところがしばらくして町衆が言い出します。
もっと「町衆を大事にせよ。最初に金を出したのは町衆だから、もっと町衆に還元せよ。」
町衆に還元するには今よりも多くの余剰米を生むしかありません。
でも決まった土地から得られる収穫には限りがあります。
どうやったら余剰米を増やせるか。

あなたは10人いる従業員のことを考えます。
確かに種まき、田植え、収穫の時には必要ですが、冬場はそんなに人手は要りません。
一人雇うのに4俵は必要です。
監督に2人は正社員として必要だとしても、あとの8人をパートにして農繁期だけ雇えば16俵は節約できる。
リストラだ!

これが「会社は株主のもの」という名の元に正当化されている現在の日本の現実です。

経営者は「会社は経営者のものである」と思ってはならない。
同様に株主も「会社は株主のものである」と思ってはならない。
私はそういうことなんじゃないのかなと、ちょっぴり疑っています。


[6258] (飼い主)バカ丸出し投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/07(Wed) 06:32
86004
おはようございます。
我が家のノラの餌はポリポリ齧る粒状のもので、レトルトをやって甘やかすのは神戸●くらい。時々人間と同じ魚の切り身のオコボレありつくことはありますが至って質素。これを一週間ほど前に別の種類のに変えてみたところあまりお好きでない様子。
 ノラがその食べ物をどのくらい食べたがっているかの指標は「お手」です。
 とてもおいしいもの(本物の魚)の場合 ⇒ オスワリして待って、お手と言われないのに前足が浮いている。
 やや好きなもの ⇒ お手、と言ったらちゃんとする。反対の手もやらせるとしぶしぶ出す。
 まぁまぁなもの ⇒ お手、と言ったら大分たって地面から離れるかはなれないかくらい持ち上げる。反対の手もやらせようとするとガンとしてやらない。しつこくやらせていると、後ろでポッキーが「ちゃんとやったんだからあげなよ」と助け舟が出る。
 あまり好きでないもの ⇒ お手、と言っても手をださない。これならお手をしてまで食べたくない、といわんばかりによそに行ってしまう。そんなときは餌の入った陶器をそのままにしないで片付けてしまいます。つまりおなかがすいてもどってきて何食わぬ顔で食べる、ということができないようにするのです。
 しばらくしてトコトンおなかがすいて戻ってくるとしぶしぶお手をして食べています。

 りんママのご参考になったかどうかはわかりませんが、ネコといえども育てるのはたやすくありません。
 回覧物を町内に配って歩くとき塀の上、よそのお宅の茂み、側溝の中・・とお気に入りのコースでついてきます。時々町内の人に出会って、「おや、まぁなんと可愛いネコ!(半分はお世辞とわかっていますよ!)」と言って貰います。
 帰り道もトコトコついてきて、あと少しで我が家というところまで戻ってくるとパーッとダッシュで自分だけ帰ってしまい、こちらが家に着くとゴロンタゴロンタと地面でひっくり返って歓迎してくれます。


[6257] メル友も嬉しい投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/06(Tue) 17:28
 昼にポッキーにパソコンを乗っ取られました。彼は高校総体で土・日・月と2時間登校しただけで火・水と代休なんだとか。
 で、コチラはあいぼうの机にあった本が目に留まったので手にとってパラパラっと読んでみました。
 決して「筆まめ」tでは決してないけれど、短い葉書(そのほとんどは礼状)は結構マメに出すあいぼうらしく、その本の内容は一言でいえば、「ほんのちょっとした文章でも葉書をもらうのは嬉しいものだ(だからせいぜい葉書を出しましょう)という内容。(スローメールのおすすめ 一枚のはがき 金平敬之助)

 母に、高校の友人に、この前キュウリのからし漬を米子に行ったあいぼうに言付けてくれた方へ、展覧会の案内をくれた書道家へ・・と葉書を書きました。

 不思議なもので、書き始めるといくらでも書けて、書くことが楽しくなります。
 そうそう・・・と頼みごとを思い出してメールも何通か打ちました。
 書き始めたら筆もパソコンも同じで勢いで書けてしまう。

で、この本の著者は、どちらかと言うと葉書を薦めて、ピコピコピコ(あるいはボコボコボコ。すずめはコチラ)のメールを心が篭らないとするのですが、
最近ご無沙汰気味のユネスコ仲間にメールを打ってみて、全然そんなことはないな、と思いました。いつも甘えて頼みごとをするこの方なんですが、頼むにはやっぱりメールが早い。しかもサッサと頼まれてくれて気分爽快。


[6256] 無題(神楽坂氏へのお返事投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/06(Tue) 08:07
が、出資してこそ存在するもの。
商品を買う側の顧客と出資者をひとくくりにして「社会」としてしまうことには抵抗があります。

(ところで、またまた途中発信。どうも左手がどこかのキーを意図せずに叩いてしまうのがいけないらしい。昨日は画面がみたこともない一面明るい黄緑になってしまい、CTRL+ALT+DEL でも消せなくて最後の手段の電源ブッチギリをやりました。)

この問題、町内会町問題と一緒に考え続けて行きたいと思っています。

先日自治連合会(校区の町内会町会のさらに上部組織で、旧鳥取市の34?の小学校校区の町内会町会で組織する。鳥取市は一昨年の11月に周囲の2村6町と合併しましたが、自治連合会はまだ合併できていない、という問題もあることを知りました)の総会に出席しましたが、受付などを市の職員がやっていて、長年町内会長職にあった人に対して功労賞とかいって市長から表彰状などが渡されていました。なんだ、こんなことのために忙しい時間を割いてきたのか、とバカバカしくおもいましたが、市の職員は給与をもらった仕事として出席。一方われわれは全くのボランティア。
 そんななかで疑問に思うのが、町内会長の仕事が半分以上市の仕事の下請けになっている、ということ。自治体によってはわずかではあっても自治会長(町内会長)に報酬を出しているところもあるし、そうでないにしても町内会独自の内規によってさまざまな会合に出かけていくための交通費などを含め年額一万円を出すところもあるようです。確かに、わが東町は市の中心部なので市役所に自転車でホイッといけますが、車やバスを使わなくては出てこられないところも確かにあります。
 どこから組織でどこからお客様なのか・・自治体の場合こういうった微妙な問題がでてくるんですね。

薔薇のお姉さま、S山氏と会ったのですね。冷蔵庫は色々なヨーグルトでイッパイというのは単身赴任の健康管理として見上げたココロガケ。
昨日はパイン豆乳を飲みました。パインジュースを買っておくと、ついつい子どもに飲まれてしまうので、豆乳とジュースを半分ずつ使って飲んだあとは、豆乳のペットボトルの中に残りのジュースを入れて混ぜてしまって保存することを思いつきました。しばらくそのまま冷蔵庫に入れておくと一層重たくヨーグルト状のになって美味でありましたヨ ♪


[6255] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/06(Tue) 07:45
85953
今日は昨日からあいぼうドノがお江戸出張のため久しぶりに朝っぱらから自転車を漕いで、スペシャルオリンピックスのクリック募金をして(現在63円目、総額で126万円。×20万という比率は定着したようで、20万人ちょっとの人がコンスタントに募金を続けているようです。よくよくネットを散歩するとワンクリック募金は山のようにあって、これを全て毎日クリックしていくのは大変。私はこれに、と決めたものをそれぞれの人がささやかに続けるのがいいのかな、と思います)のんびりとお砂場に遊びに来ました。ポッキーは今日、明日とおやすみ。なんでも高校総体のため土・日を2時間ほど登校したからだとか・・・。

で、「本当はいつも真面目な神楽坂」サンのカキコ。
社会のもの、というわかったようなわからないようなものを当てはめるには、自治体の場合は文句なくセーフ。だってどんな人でも自治体のメンバー。税金を払っている人も何らかの理由で払わなくてもよい人もその点のこまかい取り決めを含めて法律や条例できめられていますから。

でも、企業は株主のもの、というときに、コズカイ銭稼ぎから企業の乗っ取りを企てるものに至るまでさまざまなヤカラが株主として算入してくるから企業は株主と言い切るのは難しい。社会のものだ・・・・というのはすんなりと頷けないです。

企業は自治体と違って利潤を追求するものですから、企業の将来性に対して投資する株主g


[6254] 豆乳カスピ海ヨーグルト投稿者:紹興・薔薇貞 投稿日:2006/06/06(Tue) 07:39
すずめさんへ 

ご報告
一昨日上海町モグラ村S山社長と初会見。
社長はカスピ海ヨーグルトのブリーダーでいらっしゃいました。
とてもご熱心に研究され、冷蔵庫を開けると数々のヨーグルトが所狭しと整列。冷蔵庫の中はヨーグルトとビール缶といっとほうが正しいです。
豆乳5:ミルク5(砂糖入り脱脂粉乳粉 一般的な中国人愛用品)これが結構いけました。ほんのり甘く・・・
7:3のもの。 ミルクだけのもの。 できるもんですねぇ〜。
豆乳:生乳のもの。以上は レオポンと同じで次の交配はできない一世代ヨーグルト。生乳だけの普通のもの。も当然並んでいました。
昨日 スーパーでは生豆乳が見つからず、砂糖入り加工品を購入して先ほど 豆乳5:生乳5の割合で作りました。旨く行けばミルクでも試してみます。このミルク&豆乳粉の袋がまた大きいんですよ。八つ切り以上の大きさです。そういえばスリランカ・インド・ネパールのミルクティー用ミルクも粉を溶かしたものでしたねぇ。まだ冷蔵庫は全ての家庭に普及してませんものね。日持ちの為の生活の知恵でしょうか。でもどこも美味しいミルクティーでした。

昼休みが楽しみです。


[6253] [6250]のすずめさんの言に対する考察投稿者:今夜は真面目に神楽坂 投稿日:2006/06/06(Tue) 01:51
『企業は誰のものか』についての議論が数年前から盛んです。そこでは『企業は株主のもの』
という考え方が正論として語られていますが、それは企業の将来性に期待して出資し、その
見返り(≒金利)として配当や株主特典を受け取るような「投資家」としての株主を前提と
してのこと。 現在のように、株式が金融商品として利用され、配当ではなく株価の変動で
一攫千金を狙うような「投機家」や、自分が出資した企業の事業内容も知らないまま短期
の売り買いで一喜一憂する個人ネットトレーダーのような「小遣い稼ぎ」の蔓延を考えると、
『企業は株主のもの』という考え方には疑問を呈さずにはいられません。無論、企業にとって
株主は重要なステークホルダー(≒利害関係者)のひとつだとは思いますが…。

では、企業は誰のものなのか? 個人的には『企業は社会のもの』と考えています。良質な
商品やサービスを提供して安全で快適な生活の役に立ち、そこに働く従業員に生活の糧が
与えられ、株主も一定の利潤を享受できる・・・・・全てのステークホルダーと正対し、社会と
共生していく・・・・・そこに企業が存在していく意義があるように思います。

このように考えると、自治体の存在意義と近似しているとは思いませんか、すずめさん。


[6252] その賞品(ビール)は絶対おかしい投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/05(Mon) 17:00
だいたい運動会は町内の親睦が一番の目的のはず。そのビールの賞品は絶対におかしいと思います。子供のノートや鉛筆はいいとしても。第一仕事で運動会に出られない人はそんなことに町内会費が使われるとしたら、口には出さないまでも嫌なものでしょう。そのお金でみんなで美味しいお弁当でもとればいいのです。賞品などなくても、大人と子供が一緒に汗を流し、顔を合わせ、道であったら会釈くらいできるようにすることに大いなる意義があると思います。

少なくとも隣の人に殺されるなんてことはなくなるでしょうに。


[6251] サニーくんより大きくなりました投稿者:きつつき 投稿日:2006/06/05(Mon) 09:52
おはようございます。
6月に入り、爽やかな日が続いています。
一厘堂さんのタンスお引越し作業は、無事進んだでしょうか。

いじめっこさんから、その日仕事が入らなければということで、大山登山へのエントリーがありました。
赤鶴さんは、ただいま熟考中。
皆さんも前向きに検討してみてくださいね。

さて、「りん」ももうすぐ生後8ヶ月を迎えようとしています。
「りんママ」はドッグフードにこだわりがあります。
要するに、添加物無しのものを選んでいるようです。

「うちで『りん』が一番いいものを食べてるよ」と、りんママ。
「一番いいもの」が「美味しいもの」とは限りません。

最近は子犬用と成犬用の固形ドッグフードを混ぜてやっているようですが、
さすがにずーっとコレでは飽きてきますよねぇ・・・
で、缶詰とかレトルトとか購入し、これらを混ぜています。

それぞれ色々な種類のものがあるようです。
我が家で購入したレトルトは「スパシチュー」シリーズの「チキンテール」「ササミの角切り」「チキンミンチ」。

一番最初に与えたときは、すべて喜んで食べました。
が、何度かやっているうち、「テール」はハンガーストライキ。「ミンチ」も今ひとつ食いつきが悪い。
食べるのは「ササミ」だけ。
一袋を何回かに分けてやるので、残りはタッパーへ。
冷蔵庫へ入れておくと、「ササミ」以外は、油で固まってしまいます。

おいおい、今から「グルメ犬」になってどうするの?
「グルメ犬」ではなく単に「ワガママ犬」?

「犬なんて2・3日食べなくても大丈夫大丈夫」と、りんママ。
ふ〜〜〜ん。


[6250] 今週は2回目の町内会町会があります。投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/05(Mon) 06:30
と、一週間前を懐かしく思い出しました。
教会へ行って、お昼の買い物に足を伸ばすとき、花火の出所が中心市街地の小さな小学校だったことがわかりました。1学年一クラス、十数人の学校で、町区別対抗ではなく、紅白に分かれての対抗戦をしていました。
(町内会長として自分の校区の運動会にかかわらなかったらそんなことは気にも留めなかったこと)

サンザン人集めに苦労して、女子は4年生の代わりに3年生が、男子は5年生の代わりに4年生が走って町区別学年リレーを走ったわが町が大健闘の末7位だったことは一週間前に報告しました。ほぼ指定席と言われているところに無事収まったのはヨカッタヨカッタ・・だったのですが、ひとつだけ割り切れなかったのは、3倍近い人口があって予選までしてチームを組むブロックが優勝したことに対して、大きな賞品が出たこと。(しかも、それが缶ビールだったこと!)

そこへもって紅白の紅白運動会。
なんだ、これでいいんじゃないか、と目からウロコ。
「おかしい」ことにはちゃんとおかしいと声を上げていこう!今度の町内会町会には建設的な対案提示つきで問題提起しよう、と思っています。

阪神・阪急の問題とM氏の問題。
よくわかりませんね。
インサイダー取引とやらでグレイのM氏ですが、日本の株式会社の古い体質に一石を投じた功績はあったと思います。
「株式会社は株主のもの。社長や社員のものではない。」とあいぼうドノはよく言うのですが、「自治体は住民のもの、首長や地方団体職員のものではない」と言い換えると全くそのとおりだということがわかります。

先ほど、一行書いたところでなぜか発信しました。
なぜか消えたり、なぜか数行上にカーソルが飛んだり・・・無免許ドライバーが運転する車のようなわがパソコンであります。


[6249] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/05(Mon) 06:15
85913
昨日も朝早く花火が上がって、「今日もどこかの校区で運動会が開かれるんだな」


[6248] 今朝の新聞から投稿者:きつつき 投稿日:2006/06/04(Sun) 08:51
おはようございます。

阪急と阪神が統合するとか。
関西、これからどうなるのでしょうか?

昨日は大山夏山開きの前夜祭だったとか。
山の中腹にある大神山神社の神事の後のたいまつ行列、本日の登山の安全を祈る山頂神事。
いつかすずめさんがおっしゃっていたように、山に登るということは、
人を厳かな気持ちにするのかもしれませんね。


[6247] 父の日には何を贈ろうかな♪投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/03(Sat) 18:28
85863
町をグルグルッと一回りしてきました。大きなおなかで7月に友だちの結婚式に出なくちゃならないという●のためにコマシな服を見繕い、ハムちゃんの餌を雑貨屋で、新鮮な野菜(スナックエンドウというさやのまま食べるグリーンピースのようなマメが旬です)をJA直営店で買い、町内の五つの班に回覧板の配信。

外は6月というのに爽やかで、半袖ではちょっと寒いくらいです。道路交通法改正でトツクニの道路も車が一台も停まっていませんでした。土曜日ということもあるのでしょうが、やればできるんでしょうか??

スワロフスキーのクリスタルグッズはすずめのお気に入りで、色々持っています(すずめもあります!)。それでポッキーが選んだお土産だったわけですが、こういうお土産は嬉しいですね。
今年の母の日にも、実家の母にグリーンの葉っぱがデザインされた花瓶を送りました。昨日母から久しぶりに手紙が来て、花瓶に生けたカーネーションが枯れたので丁寧に包んでしまおうとしていたら、父が花瓶のままでもしゃれているからそのまま飾っておいたら?というのでそのまま飾ることにしたとのこと。

娘から贈られたものをいつも目に触れるところに置いておきたいと思った父の気持ちがポッキーのお土産をせーターのしたにつけていたすずめにはよくわかるような季がして、思わずニッコリしてしまいました。


[6246] 1万円までは仕方ない・・(うーむmmm)投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/03(Sat) 16:28
85858
お小遣いというのは我が家の場合ほぼお土産の代金だったようです。
ディズニーランドに行って、父親にネクタイ、母親にはスワロフスキーのビーズを使ったティンカーベルのネックレス。ビーズの色は薄いグリーンで、誕生月によって色が違うのだと教えてくれました。50を過ぎたオバサンが首にかけて似合うものではないのですが、冬はネックレスが見えないのでセーターの下につけていたりしました。スワロフスキーが使ってあるならこれでも数千円かな・・
 ネクタイはもっと値段が張る数千円。これでは1万円などあっという間に吹っ飛ぶな、と思いました。
 家族にお土産を買うのも楽しみのひとつのようだし、ディズニーランドのお土産というとそこそこの相場があるし。
 で、わが子がワクワクしながら選んでくれたものを大切に使っています。


[6245] 昨今の修学旅行の小遣い投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/03(Sat) 10:36
お陰さまで術後の経過は順調のようで、傷口が時折焼け火箸を刺されるような痛みはありますが、昨夜は日課の、公園での素振りに行こうかと思った程です。安静にしているのも努力と考えておとなしくしていようと思います。もちろん暫く禁酒です。




さてさて、息子の修学旅行、「どうだった?」「楽しかった」コメントはそれだけでした。中学生だし、3泊4日なので、小遣いは5000円程度と考えていたのですが、それでもと10000円を持たせました。足りなくはなかったようですが、クラスメートは5万とか2万とか。まあ2万は許せるとしても、5万は・・・。パートのおばさんの10日分の賃金ではありませんか。容易にお金がもらえる環境というのも考えものだと思いますね。


[6244] 細く長くシブトク投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/02(Fri) 15:19
85814
ダイエットを目指すとおのずと食べるものに気をつけるようになります。
運動も心がけて余分なものは汗でからだの外へ・・・
こういうサイクルが力強く作動するようになって、体中の錆が一気に浮いてきたのかもしれませんね。

・・・と、考えて傷が治ったら早く自転車こぎや水泳を再開してください。

すずめサンは三日坊主ならぬ三日に一度坊主でチンタラチンタラ自転車漕ぎをしています。でも綱引きがあとをひかなかったのは普段のスクワットのおかげに違いないと気をよくしているんですよ♪♪体重はわずかな変化を繰り返しながら長期的には現状維持かなぁ・・・・(ショボン)

道路交通法の改正で駐車違反が厳しく取り締まられるようになりました。
三重駐車の大阪の状態を解消するのにどうして全国一律にこんなややこしい法律を導入しなくてはならないのかわかりません。
ただでさえ活気のないトツクニの商店街は路上駐車ができなくなって火が消えたようです。「とりしまりの民間委託」というのもなんだか怪しい。
聞くところによると警察OBがほとんどらしく、「エセ」民間。

有名な画家の盗作問題と一緒に昨日、今日の話題独占の感がありますが、権威の側がエセをやっていたら、エセとホンモノを見分ける力は落ちるよね〜〜〜。

せいぜい体とココロと魂を鍛えて、なるべくホンモノを志向したいものです。
そのためには「細く、長く」は必須のキーワードですね。


[6243] お見舞いありがとう投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/02(Fri) 11:36
今日は傷口の消毒に行きました。経過は順調のようです。


[6242] おはようございます投稿者:きつつき 投稿日:2006/06/02(Fri) 08:52
すずめさん、またの機会に。

あるばさん、お大事に。
私も帯状疱疹のとき一ヶ月、この三月にも体調を崩し一ヶ月ほど水に入れない時期がありました。
「いろいろあるのは生きている証拠」とは、薔薇貞さんの弁。

お互い、細く長く続けていきましょう。


[6241] 今日から夏投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/01(Thu) 22:46
85787
山陰線には米子の少し手前に大山口という駅と伯耆大山という駅があります。
昔は大山口から大山登山口に向けてバスが出ていたようですが、どうやら今は廃線。今はみんな車を利用しますから仕方ないのでしょうね。
大山口は鳥取から向かえば米子よりかなり手前。大山までのバス所要時間も30分ほどで、文字通り大山への入り口になる駅だったようです。

・・・色々時刻表を眺め眇めしてみましたが、車は雪の日、雨の日、真夏の暑い日の市街地しか乗らないすずめは大山まで車でたどり着ける自信がないので7月30日はどうやらリタイアすることになりそうです。(きつつきさん、ごめんなさい)

さて、校区の運動会が兎にも角にも終わって筋肉痛にもならずヤレヤレ・・というところで6月は幼稚園の百周年記念リサイタルに向けてダッシュ!!

ソプラノは菅英三子。
ピアノは山岸茂人。
 彼は森麻季のカーネギーホールでのリサイタルのピアニストとして有名になったようで、野次馬のすずめは早速森麻季のライブCDをネットで買ってチェックしたところ、確かに腕に覚えのある人のピアノ演奏です。

楽しみがひとつ増えたところで、今日の実行委員会では新聞広告の記事にする文章を発表してみんなの意見を聴きました。チケット30枚を新たに引き受けて、こちらの販売も力をいれなくっちゃ!!

あるば。さん、お大事に。でも大事じゃなくてよかったね ?!?!


[6240] 手術しました。投稿者: あるば。 投稿日:2006/06/01(Thu) 16:31
一週間ほど前でしょうか、背中の肩甲骨のあたりに違和感があり、ほおっておいたら、その違和感がだんだん強くなり、鏡で見たら・・・小さな膨らみができてて、とにかく早期治療と近所の医者に行きました。「これは切らないといけませんね。10分程度です。今からやりますか」「先生切るとですね、あの、あの、例えば汗をかいたりだとか、プ、プールなんぞは?」「10日ほど我慢していただかないと」「とりあえず切らないで何とかなりませんか?」「抗生物質と消炎剤で様子をみてみましょうか」私の本音はジム通いを中断したくないというところにありました。そして、その背中にこぶを背負ったままジムでのトレーニングも、もちろん水泳もそれそぞれ負荷を大きくして続けました。ところがこの腫れが昭和新山のようにムクムクと大きくなってこのまま放置すると火山の噴火つまり「膿」が出てきかねないと判断し、ジムの他の皆さんに迷惑をかけないうちに「切ってしまおう」と今日切開手術を受けました。というわけで、ジムはドクターストップが解除されるまで暫くお休みです。残念、残念。そして、密かに気になってたことを「先生、この腫れは悪性ののものでは?」「大丈夫、癌ではありません」ふぅーっ。早く治して、またトレーニングに励みたいと思っています。


[6239] DHAを摂取して鍛えよう!投稿者:きつつき 投稿日:2006/06/01(Thu) 08:19
おはようございます。

やはり同じ思い出を共有しているというのは、素晴しいですね。
ほんと皆さんよく大山登山を覚えていらっしゃる。
一厘堂さん以上に、ワタクシほとんど何も覚えていません。
写真には写っているので、山頂までは登ったようですが・・・。

えむさん、お久しぶり。
非日常の爽快感、再度ご一緒に如何?
熊野古道もいつの日か・・・ねっ!

あるばさん
またの機会に。井上会長の企画に期待しましょう。

モバさん
缶ビール担いで頑張ります?

一厘堂さん
お時間がある時には、是非ご連絡を!

薔薇貞さん
重ね重ねよろしく!!!

すずめさん
無理しないでねっ!

皆さん
締め切りは7月20日です。
それまでに、心と身体とスケジュールと相談のうえ・・・・・


[6238] 昔のことも、昨日のことも、忘れてしまった!どうしよう!!投稿者:一厘堂 投稿日:2006/06/01(Thu) 04:08

酔っ払って、帰ってきました〜。何でか分からないけど、真夜中なんだけど、お砂場を覗いたら書きたくなりました。

みんなよく大山登山を覚えていますね・・僕はほとんど覚えてないけど、山頂へは、あまり苦も無く登った記憶があります。

普段、お姉さんのように思っていた女子が、途中でリタイアしていくのが不思議でした・・男子はみんな登頂したんじゃなかったですかね?

記憶がいいかげんですみません。

この週末は、岡山の実家から東京へ、大昔の嫁入り家具の引越しです。で・・翌週、東京から岡山へ、今使っている家具が越して来て・・東京に生活の拠点を置きながら、岡山との二重生活がそろりとスタートしそうです・・まあ、実際は、これまでとあまり変わらないんですけど・・親は、喜んでいるようです。

岡山の皆さん、よろしくね。で・・大山登山は、予定が立ちません。井上くん、きつつきさん、許されたし。

先週のテレビ東京の「アド街ック天国」見ましたか? 高尾山特集でした。

2年前でしたか?、武政、長瀬、太田の4人で登りました。ボクが、くだらない駄洒落を連発して、顰蹙を買ったんだけど・・、楽しい山登りでした。


[6237] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2006/06/01(Thu) 00:07
85744
米子まで特急を使えばちょうど一時間の距離なのですが、米子―大山寺のバスが50分。特急は一日に数本。バスは一時間に一本もない。
大山から下りてきたみんなに会えたとしても、みんなを見送って一時間くらいはバスがなくて、鳥取に戻れるのは夜の9時くらいになりそう。

。。。鳥取から大山に行くのって遠いんだ!