いこいの砂場コーナー バックナンバー (2005/05)


[5061] 国語投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/31(Tue) 22:36
「おかわりクン」というのは、どうやら野球選手のニックネームのようですね。
ポッキーはネオの体格のよさから「おかわり君」を連想したということ。

で、目下おかわりくんがテレビの野球中継で活躍中ですが、
「どうして『おかわりクン』というニックネームなの?」と質問したところ、
「『おかわり!』というのが彼の座右の銘だから」という答え。

「座右の銘・・・?」と言ったきり、不覚にも二の句が継げない雀を見て、
「口癖ってゆーか・・」とポッキー。
 あわれ、三の句も絶句の雀なのでした。


[5060] 杉苔な一ヶ月の終わり投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/31(Tue) 18:25
まだまだ外は明るいけれど、先ほど少しだけ草取りをして水撒きをして、草取り強化月間を終了いたしました。
茶色く肥え負け?した、ヒョロっと間延びした、まばらに禿げた・・惨めな杉苔ですが、それでも今まで地苔が蔓延るがままになっていたところに小さな杉苔の新芽を発見して誰かに教えに走っていきたいほど文字通りキンキ雀躍の雀です。

ここ何日か、草取りをしている間中頭の中で幸福な会話が繰り返し聞こえていました。
それは、杉苔をわけてほしいというなどワさんのお母さんと、お前は枯らすだけだからダメ、というおじいさんの会話。
父親は「ダメ」と言いながら、内心とても嬉しかったに違いないのです。
娘の言葉は、誰の褒め言葉より丹精した苔庭を賞賛しているものに他ならなかったのではないでしょうか。

ひと月の間に何回か、無心にしゃがんで手を動かす雀のそばに音もなくノラが歩み寄って、黙ってしばらくの間からだが触れ合うところにジッとしていました。こんなことをするからこの上もなくかわいいと思ってもらえることを知ってか知らずしてか。

昨日はポッキーが言いました。
「フカフカの緑の絨毯になったらネズミたちをこの上で遊ばせてやろう!!」
「そんなことして喜ぶのかしら?」
・・・なぁんて言いながら、こんな親子の会話がおそらく世の中で一番幸せな会話のひとつじゃないかな、と嬉しかった雀でした。

あすから六月。


[5059] 名前投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/31(Tue) 11:21
67647
 おはようございます。気持ちのよい五月最終日です。

 「そら」のいた家に新しい家族が入居しました。
 ネオ ジャンガリアン・ハムスター オス 生後4ヶ月くらい?(すでにかなり大きくてジャンボです)

 ポッキーは「おかわり君」と呼んでいます。ネオの顔をみるなり、「また来たの?」と言って「おかわり」はないですよね。
 
 でも、ちょっとうれしかったのは、「おかわりくん」は鳥取県産 コシヒカリ50%とひとめぼれ50%をブレンドした米の商品名なんです。

 ネオはいつかいじめっこさんがメスがトリニティならオスはネオだと言ってたのを思い出してつけました。新顔、という意味もあるし・・・・


[5058] あいぼうの子育て投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/30(Mon) 11:15
何をした、というわけではないのですが、いつも家族として一緒にいてくれましたね。「子育ては三人目から元が取れる」というのは、まず最初の子にひどく手を焼いた、ということがあります。
 何しろ母親っ子で、母親の後を追って泣くのです。お風呂に入っている間中泣いている。しかたないから夫はマンションのベランダに出て、通りを走る車を見せていました。車を見ているとご機嫌な子で、今のカーキチはこの頃からすでにその芳しい双葉が芽生えていたようです。
 
 新聞に、子どもが泣きやまないので親が殺してしまった、などいう記事が載っていると、彼は笑います。
 「泣き止まないといって殺されていたのでは、ウチの鉄太郎なんか命がいくつあってもたりなかったよねぇ・・」

 風呂に子どもを入れるのは根っから好きでした。お湯に使って恍惚とたゆたっている赤ん坊の表情がなんとも感動的なんだそうで、「きっとお母さんのおなかの中に浮かんでいたときのことを思い出しているんだよ」といいました。
 彼は政治家だと世間では思われていますが、雀は彼は詩人だと思っています。

 日経に載った84年1月の写真は、三鷹の公務員住宅に引っ越してひと月ちょっとのころ。小学校1年、年中、4歳前の子どもと生後半年の赤ん坊を抱えて引越しの荷を片付けることもままならず、お正月の里帰りはパス。そんな何もないお正月だったので、公務員住宅の北にあった東大グラウンド(現在は東大の三鷹寮は取り壊され、グラウンドの半分は東八道路に、北半分は新川公園になっています)に子どもを連れて行ってタコあげをしました。当時、公務員住宅では子どもの服はリサイクルするのが当たり前。いただきもののコーディネイトでなんともチグハグな格好ですが、こんなことも過ぎてみればいい思い出です。
 あいぼうに手を添えてもらって得々とタコを揚げているオチビさんが二ヶ月前に結婚した野火止●です。何でも上の二人と同じことをさせてもらわないと悲しくなるけれど、とにかくやりさえすれば結果は問わないで満足する人で、あいぼうがつけたニックネームが「参加することに意義のあるさーちゃん」。
 お兄ちゃん、お姉ちゃんと同じように切手をわけて貰って、10分後には部屋中にばらまいて踏み歩いていました。
 こんなさおりの新婚生活、夕食の調理はもっぱら健ちゃんのようです♪


[5057] 訂正投稿者:F 投稿日:2005/05/30(Mon) 09:26
正確には、「本日30日の日経東京版朝刊一面連載記事」です。あと、本文中「きる」→「きり」。やー、仕事しなくっちゃー。


[5056] 日経朝刊特集投稿者:F 投稿日:2005/05/30(Mon) 09:09
すずめさんちのお父さんとお子さんの写真がー。お父さんはいつもあちこちでお見かけするのでお知らせしてるときるがありませんが、これは「ご注進!」と思いましてー。


[5055] ミンダナオ島投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/30(Mon) 05:47
67579

☆かくれんぼの鬼とかれざるまま老いて誰をさがしにくる村祭
          (寺山修司『田園に死す』)

 夕方になる。だんだん暗くなる。鬼をほったらかして、かってに帰ってしまう子供もいた。かくれんぼの最中に親が呼びに来て連れ帰ってしまうのだ。友だちがかくれんぽをやめてしまったのを知らない真面目な鬼は、まだ誰かがどこかに隠れているのだろうと思って、いつまでも探しつづけている。全員を探し出さなければ鬼はとかれないのだ。明日も明後日も、一年たっても十年たっても、彼はまだ鬼をつづけている。

 たかが子供の遊びだが、残酷なイメージである。寺山修司は、暗い残酷なこうした短歌をかなり作っている。衝撃的だったのは、この短歌そのままのニュースにわれわれが遭遇したことだった。寺山修司のこの歌が収録されている歌集『田園に死す』が刊行されたのが昭和四十年(1965)。ニュースは同四十七年。
昭和四十七年一月、グアム島の密林で元陸軍軍曹横井庄一さんが地元民によって保護された。同じ年の十月、フィリピンのルバング島で、地元警察が元日本兵二人と銃撃戦、小塚金七元一等兵が射殺された。このとき逃れたもう一人、元少尉小野田寛郎さんが元上官の命令で下山、帰国したのは昭和四十九年三月のことだった。
私は、ニュースを聞いて寺山修司のこの歌をすぐに連想した。みなが戦争をやめたのに、三十年近くも真面目に軍人をつづけてきた人たちが現実にいたのである。
まさに「鬼とかれざるまま老いて」であった。
横井さんの手作りの生活道具や服が新聞やテレビで報道された。みなが帰ってしまったあと、たった一人で鬼をつづけた時間の長さをはっきりと見た。

 佐佐木幸綱  男うた女うた  ― 男性歌人篇   (中公新書) から

******
 二人の方はゲリラとして自ら残ることを選択したのかもしれませんが、一度鬼をとかれて日本に帰ってきていただきたいと思わずにいられません。


[5054] 人生こんなもの投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/30(Mon) 00:01
67570
 今日はハレルヤの特訓がありました。
 12日の本番まであと2回特訓、リハーサルで場所を確認して、本番。
 バスに現役のお医者さまがいて、日曜日の午後しか練習ができません。
 もう一人のバスとテノールの一人は親子。
 もう一人のテノールとアルトの一人は夫婦。
 アルトの雀はこの夫婦に挟まれて歌っていました。
 ソプラノは外部から助っ人を二人チャーター。で、ソプラノ、アルトはそれぞれ6人。男性は各パート2人で奮闘。

 指揮者は「このままでは怖くて12日に舞台に立てない!」と叫んでいますが、まぁなんとかなると思っています。
 なる、というよりそれしかなりようがない、ということです。


[5053] コケても起きる投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/29(Sun) 12:34
67529
 税金の使途に関心を持て、と言われても全部を論じるのはなかなか一市民にとっては難しいもの。でも、1%に限ってこんなやり方で配分するなら税金の使いみちに関心を持つ第一歩としてなかなか面白いのでは・・・・

以下のような書き込みを見つけたのでちょっとご紹介です。

 千葉県の市川市では、市民団体の活動に市民税の1%を支援する制度を開始しています。納税者である市民が81の団体の中から支援したい団体を1つ選ぶものです。
 結果的に投票した市民の数は、目標の2万人におよばず、6千人程度だったそうですが、この制度を通して、税金の使い道について考える人々が徐々に増えていくことでしょう。「公け」を学ぶ制度として、大変評価に値する制度と考えます。また、こうした制度が他の自治体にも広がっていき、大いに議論が深まり、「公」に対する関心が高まることを期待してます。

☆☆☆
 昨日しっかりグータラしたので今朝は性懲りもなく杉苔の草取り。
 狸にやられたところも赤茶けて枯れたものに混じって生き残ったものの先のほうが黄緑の芽を出してきました。
 今まで地苔が蔓延るがままに任せられていた所にもポツンポツンと小さな杉苔の芽が出ているのを発見しました  ♪

 やったことは無駄ではない。
 叔母かチャンsもこれで行くしかありません。


[5052] 少し復活してきた投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/28(Sat) 22:01
67518
本日の日経新聞40ページ 文化欄、例のジュンイチ先生のわけのわからん小説の上ですが、指定管理者制度をテーマに公設民営化が進む美術館などの公的施設について載っています。
記事の最後は行政法が専門という大学の先生の言葉で締めくくってあります。
先生曰く、
「行政の役割とは何かを問い返すことなく100年が過ぎてしまった。指定管理者制度はそれを改めて問うことになる。」

『行政の役割が何かを問い返さなかった』のは誰なのか全くわからない。
指定管理者制度が行政の役割が何かを改めて問う、と言われてもね。
名前入りの記事だけれど、彼は自分の書いていることの意味がわかっているのだろうか・・・


[5051] 楽しかったよぉ〜♪ という声を聞いて行った気分になれるオメデタイ性格投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/28(Sat) 19:05
 玄関の番号が表示されません。門番モバ先生がお手入れ中かもしれません。(いつもお世話さまです♪)

 グダグダと寝たり起きたりを繰り返して何とか復活を目指しています。
 キャンセルした三朝町若杉山登山隊からお土産が届きました。ドタキャン雀の代わりに、伯母かチャンsで親しくしている人がドタサンしてくれたようです。「よかったよぉ・・・」と、蕨、ぜんまい、水ブキ、塩漬けしたたけのこを戻して炊いたもの、独活、スズコのゆでたものなどをたーくさん!!
 山菜のおかずはすべておしょうゆ色。でもお味は微妙な苦味のバライアティ。これぞ春の味覚。(口が渇いて食べたものの味がイマイチよくわからなかったのが復活してくる気がします。)

 オキナグサは綿毛状態でフワフワと白髪を風に靡かせていた、ということ。
 イワカガミがきれいだったとのこと。

 それはそれはよござんした ♪♪♪

 


[5050] 頭の中のゴミ焼却投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/28(Sat) 11:22
67499
今日は三朝町で山登りをしているはずだったのですが、体調不良でリタイア。
ぼーんやりと土曜日をすごしています。
実は教会のバザーの日でもあり、せめてケーキでも買いに行きたいところですが、元気がありません。
おととい広島日帰り、昨日横浜日帰り、本日明日と大阪、名古屋のドサ周り、来週は月・火とお江戸オノボリサンのあいぼうは先ほどレジュメを印刷して出て行きました。
やらなくっちゃいけないことが山のようにあるけれど、とにかく寝てしまいましょう。
 熱とともに忘れていいこと、こだわらなくていいことが消えるはず。
 目が覚めると不思議と新しいアイディアが浮かんでいたりするんですね。


[5049] わが国を愧ず投稿者:などワ 投稿日:2005/05/27(Fri) 19:38
雀さん、カワユイもんです。
合併前に税金や補助金で箱を立てるだけ立てておいて、株式会社化して役員に修まる。
市町村合併の裏で、日本中の「豆先生様方」がいたしている所業です。
何しろ負債ゼロで会社を立ち上げられる。
おまけに合併後の市から何らかの保障すら当てにできるかも知れません。

元はと言えば、去年か一昨年に国が定めた「指定管理者制度」という制度。
世は市町村合併の真っ只中。
「民間で運営できる施設は、民間に任せることができる」なんていかにも美しいお話。

ところが蓋を開けると、施設を税金で作っておいて、合併前に株式会社に移行、自分たちは役員でふんぞりかえる。
消えるはずだった町役場や村役場を株式会社にして残せるようになっただけのこと。
町がなくなっても取り合えず自分たちの身分が保証される訳だから、反対する関係者もいなかったんでしょうね。
町が消失した元町長は、その制度を上手にお使いになっただけのことです。


[5048] わが町を恥ず投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/27(Fri) 18:33
 ハウスダストでやられたのは鼻だけではなかったようで、今日は一日どことなく不完全燃焼で額の辺りがポッカポッカと熱っぽいです。
 午後は思い切って布団に立て籠もりました。

 地方紙を読むと、鹿野(今回ここも鳥取市と合併)の元町長も鹿野のウリだったそば道場や町営の温泉など五つの施設の「社長」に納まっていることが報じられていて、ガックリきてしまったのです。

 「少子化で子どもが減っているから子どもの遊び場である公園をもっと地域に密着した有効利用をするために再開発するために5700万円の予算が組まれた」なんていう記事にいたっては心臓発作がおきそうです。

 文字通り、胸がつぶれる思い。


[5047] 若い男性はオンナに弱い?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/27(Fri) 06:48
67438
昨日は高校生達の塒(ねぐら)を大掃除して、押入れの奥まで埃を書き出したりしたからでしょうか、夜中にすごいくしゃみの連発で目が覚めました。(花粉症で重症の人はこんなふうなんだろうな・・と同情できました。)

しばらくするとドアの向こうでノラの小さな小さな声。ニ・・・・ャ〜、nnnn〜・・

部屋に入れて欲しいというのではなさそう(ノラは人の布団で寝るときはワンワードです)です。一緒に遊ぼう、というほどワガママなわけではない。(有ご飯時は二階の廊下からニャァオオオ、ニャアアー(アスボー)オオオンとえらく挑発的に鳴きます。)
 どうも、退屈したので外に出て行きたい。ついてはもしお目覚めならチョイト玄関のドアを開けてくれますまいか、と言っているようなのです。

 猫ちゃんの哀願で不眠症気味のテっちゃんのことが偲ばれました。

 かわいそうかな、と思ったけれど起きだしていきませんでした。
 だって、猫はなかなか賢くてシッカリ学習する動物。一度起きてやったら最後、出たいときに耳元でニャゴニャゴと轟々のアピールを始めるに違いありませんからね

 朝起きてみたら猫はいませんでした。
 ワンワードあたりに出してもらったに違いありません・・・


[5046] 見果てぬ夢投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/26(Thu) 22:04
今日はポッキーとあいぼうと一緒にBS衛生劇場で「光の旅人 K−PAX」を見たのでした。
で、またまた、一層ケビン・スペーシーの「ふぁん」になっちゃったんだな。

今日は庭の杉苔が風通しのいい松の木蔭でこんもりと生い茂っている夢を見よっと。

しーゆーとぅもろぅ


[5045] にもほどがある投稿者:などワ 投稿日:2005/05/26(Thu) 19:09
尿管を焼く1年前… 
なんたる動物虐待???
夜な夜な生きたまま・・・
哲ツァンもついにそこまでエスカレート・・・
あらぬ想像に、今朝ほどは一瞬背筋が凍ーっ。

杉苔と聞くと京都を思い出します。
毎年のように夏休みになると京都を尋ねていたことは前にもお話したような気がしますが、母の実家には、飛石を隠さんばかりに杉苔が生い茂っておりました。
確かに木漏れ日ぐらいの光が当たるところの方が威勢が良かったような気がします。
祖父が杉苔をそれは大事にしておりましてね。
夕方の水遣りは必ず自分でしておりました。
それはまさに緑の絨毯のようで、子供心にも随分美しいものだと思ったものです。

庭をあんな風にできたら。。。
見るたびにそう思うのでしょうね。
お袋は帰省から帰るとき、毎年のように杉苔をもらって帰っておりました。
でも一度として、根付かせることができたことはなかったと思います。
いつのことだったかはとっくに忘れたのですが、
娘「またもらって帰ってもいい?」
父「あかん!お前はやってもまた枯らすだけやさかい。」
そんな会話が何故か耳に残っております。

みんてぃぇんちぇん


[5044] )(%$&#>>?!?投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/26(Thu) 18:22
67418
昨日、今日は初夏の陽気でした。
昨日は庭を見せていただきに行って、えんどうをもいだり、イチゴを摘んだり、メロンとすいかの苗のための藁床を作ったりしました。帽子もかぶらずいきなり青空の下で農作業をしたので、襟足に日光が原因と思われる蕁麻疹がでかかってとても痒かったです。(ライ麦の藁のせいかもしれないのですが・・)

 杉苔はカンカン照りくらいが好きな苔ということで、そこのお庭の杉苔は短くツンツンと固く、青空の下葉をとじてこげ茶色になっていました。触ると伸びたあごひげのように手のひらにごわごわと突き刺さってきます。
 我が家の杉苔は日当たりが悪くて完全にウラナリ。杉苔の邪魔をしてはびこる苔のほうが地苔(じごけ)として適しているということ。

 そんなぁ〜・・・と、ガックリきてここ半月以上の草取りの疲れがどっとでました。

 本日は青谷に出かけて青谷和紙工房というずいぶん奥まった施設で開かれている和紙で作った花の展示を見ました。
 青谷も去年の11月に合併して鳥取市になったところ。青谷町として残っていた基金(貯金)をはたいて駆け込みで作った施設なのかなぁ・・・と勘ぐってしまいました。青谷そのものがずいぶん鳥取市の中心から離れているというのに、青谷駅からさらに10分も山奥に入ったところ。
 こんなところまで誰が見に来るのかな?とはなはだ疑問。
 和紙工房の館長という人が挨拶に出てこられて驚いたというか納得したというか・・・
 それは誰あろうもとの青谷町長その人でありました。


[5043] 私信につきご容赦投稿者:誤字脱字の多いテ 投稿日:2005/05/25(Wed) 22:21
すずめさんへの私信

らぶの個室を取ってしまった猫めは
らぶの残したホットカーペット(ペット用)とともに
個室はおろか備え付けの物入れ棚の中段、上段をも占有し
丸いクッションとカミサンの使い古しのフリースの上で
日がなひねもす眠って(ふりも含めて)おります
かえって落ち着いて気に入った様子
ただねー
夜中に、こっちに来たいと泣くのが
ちょっと?でありますな
寝不足を招きます
尿管に問題ありで焼く1年前に獣医さんのお世話になりましたから
そちらの圧迫尿とまでは行かないまでも、それが原因かも?
今週末は獣医さんにつれて行きます

バラ貞さんへの私信
遠足を企画したイノリュウードクターへは伝えます
忘れてなければ・・・・・
ただし
私の記憶力は、などワさん理論に近い気もしますが・・・・・・


[5042] 爽やかな風の岡山です。投稿者: 投稿日:2005/05/25(Wed) 15:02
桜の所にも 案内葉書が届きました。お世話役の皆さんありがとうございます。

さて 桜は 中一の歓迎遠足に関して 全く記憶がありません。ソウゲン寺に行ったことさえ覚えていません。あるば。さんが書かれていたような 当初雨が多かった記憶も全く・・・。なんて事でしょう〜と ずっと自己嫌悪の中にいました。などワさんの書き込みで 少し救われました〜ホッ。

出来ましたら 遠足から参加したいと気持ちだけ温めています。体力・気力を温めることに しばらく向かいますね。一次会は参加の予定です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
(葉書は ちゃんと投函しますので・・・)

メダカが 大きく白くなったお腹で 泳ぎ回っています。去年に比べて ずいぶん大きく成長しています。数は減りましたが・・・動く家族は 嬉しい存在ですね。では 現場仕事へ・・・。

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[5041] うーふぁんまえ投稿者:などワ 投稿日:2005/05/25(Wed) 12:50
昨日私のところにも同期会の案内状が届きました。
「午前中は遠足だって。。。」
「あぁ、そうらしいよ。」
「知ってたの。遠足だなんて楽しそうね。」
事前告知で承知していたはずなのですが、確かに「遠足」という言葉には何やら心が動かされるものがあります。
今から盛況が約束されているよう。
「遠足」と銘打った感性に「企画人の腕」を感じるなんて感想は、どっぷりビジネスに浸ってしまっている証拠でしょうか。

当日薄曇りだったらいいですね、美容にも、弱った体力にも…

20年ほど前のことです。
車で岡山を訪れたとき、気まぐれに昔住んでいた町並みや、通っていた学校をめぐった事があります。
幼稚園、小学校、中学校まではたどり着いたのですが、半年だけ通った高校にはどうしても行き着けませんでした。
「森田文房具店」は覚えていますが、まだ小学校の頃に正門の前に新しくできた(?)文房具屋の屋号はどうしても思い出せません。
岡山電気軌道の東山の停留所と歩道に小さなアーケードのあった店並も忘れていないのですが、歓迎遠足も曹源寺も記憶の外。

エビングハウスのボーキャク曲線
1時間後には覚えたことの半分以上を忘れ、1日後にはさらに残り半分を忘却する。ただしそれ以降の忘却はかなりゆるやかに進行する。


[5040] トツクニは子どもを育てるにはよいところ投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/25(Wed) 08:30
67353
この朝の忙しい時間に3つカウントが進んでいるのはすごいですね。
洗濯完了。ノラのオシッコ絞り完了。頭に整髪料をベタベタ塗って毛繕いのすんだ高校生も出動。あいぼうは昨晩お弁当もちで飛行機に乗ったので留守。
こういう日は午前中が長いです。

そうそう、昨日は夏の19期性の集まりの案内状が届きました。
朝の操山縦走から夕方の一次会、夜の二次会と盛りだくさん。
一次会にはとりあえずなんとしても出席するとして、そのあとの、どうする、こうするを6月30日まで目一杯悩むことにします。

昨日は半日かけて古いネガからあいぼうが子どもと関わっている写真を捜しました。当然予想されたことですが、鳥取で写した写真が圧倒的に多いです。三鷹にいた8年間はもっぱらFe◆や●たちがチビたちを抱いていたり自転車に乗せていたりする写真ばかり。家族写真も少なくて、子どもの誕生日も子ども6人で撮ったものがほとんどです。


[5039] 投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/25(Wed) 05:37
67349
おはようございます!

昨晩の叔母かチャンsはもう少しで「死んでれら」になるところでした。
特に何が新しく決まったわけではないのですが、いつも「(トツクニは)このままではいけないよね〜・・」と言いながら、かといって何ができるわけでもない無力感と戦いながら延々とぐるぐる同じところを回っている感じです。
 伝えたい思いが伝わらないもどかしさにどう突破口をみつけるか、が問題なのですが、とりあえずひと月後にまたイヴェント。市町村合併で広くなったトツクニの中に新しい仲間が見つかるかな?甘いかな??

 今日は公邸見学一件、お花のオケイコのあと、作庭師の友人に仕事中の庭を見せてもらいに行く予定です。
 浄水場建設反対をシャカリキになってやっていたころ直談判した市会議員さんのおひとりのお宅ですが、これは「私の自信作の庭」と彼がいうところがそうであったという偶然です。
 今日は市会議員としての彼ではなく、もと英語教師、地元の名士、庭を愛する風流なひとりの男性としての彼の庭談義をじっくりと聴くことにします。
 トラックで迎えに来てくれる、ということなので手入れ中の杉苔も見てもらうことにしました。狸がオシッコして枯れたところがあるし、他の苔や雑草がはびこっているし、ああで、こうでと状況を説明すると、「苔は周りの条件がその苔にあっているかどうかですよ」とサラリと言われてしまいました。

 この庭があまり苔にやさしい環境ではないことは素人にも明白ですが、そこをなんとかしたいのは、トツクニの風土にあわないことを承知でジューミンウンドーなどやっている叔母かチャンの意地です。


[5038] 千里の道も一頁から投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/24(Tue) 19:26
67311
今日も午前中開いた番号のまま夕方になってしまいました。今日は草取りをしていると足の先が冷たくなって風邪をひきそうなほど寒いです。
スナネズミの真っ黒とうさん、ショボとその兄弟(なぜかオスの子どもは次々と死にました)たちを埋めたところの少し横に「そら」を埋葬しました。
つつじの近くです。
「来年はつつじの花になって会いにくるんだよ」といって土をかけました。
 これから叔母かチャンsの集まり。
 自らパワーアップするしかないなぁ・・・と思いつつ、地方自治の本なんか広げては眠くなり、本がガタンと落ちた音で覚醒する日々。

 道は遠い。


[5037] 無題投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/24(Tue) 10:03
合掌。

59ask.com


[5036] ありがとう さようなら投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/23(Mon) 17:18
67278
ホッとしたところで昨日あんなに元気になっていた「そら」が冷たくなりかけていることに気づきました。しまった!!きのうホッカイロのマットを敷いてやるべきでした。(昨晩は結構冷えました)
 温めてやると少し元気になって動き回りましたが、もう何も食べませんでした。でも、鼻先にいろいろなものをもって行くと鼻がヒクヒクと動いてそれが食べたいものなのか、食べられそうなものなのかをチェックしていました。
 何だったら食べたのかな?と思いますが、一番無難に食べてくれていたやわらかくしたパンもダメでした。
 それでも心臓が丈夫な子のようで、ずっと寝たまま静かな呼吸を続けていました。
 お昼すぎ、すうっと消えるように身罷りました。

 身罷る(自五)身が現世からあの世へ罷り去る、死ぬ


[5035] 早天投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/23(Mon) 08:19
67250
おはようございます。
今朝も早朝から庭掃除。昨日の雨がこずえからポタッ、ポタッと雫になって落ちてきます。静かな空気の中もぞもぞ動いているおばさん雀一羽。ザッ・・・ザッ・・・と庭の石が音を立てます。あたりの空気の中に溶け込んで在ること。
こういう在りかたが「贅沢」というものかな、と感じます。

おべんと作って、ノラのオシッコ絞って、ノラも男の子たちも送り出して、新しい一週間が始まりました。


[5034] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/23(Mon) 00:11
ばたばたしてたらまにあわへんかった!!
0522は国王の誕生日やった!!

今日はそらに3回ちゃんといろいろなものを食べさせました。
好物の枝豆も食べなくなったので長くないな、と思っていたところ、
すりつぶしてやったら枝豆もたくさん食べた、とポッキーが言うものですから、俄然やる気を起こして「杉苔屋」は「すりつぶし屋」にトラバーユ。

固いペレットは食べないのですが、ご飯、パン、キャベツ、小松菜、オリゴ糖、蜂蜜、鰹節、ゴマ、ミルワーム(小動物や小鳥専用の虫)などは結構食べるのです。
昨日はほとんど歩けなくなっていたのに、今日はヨタヨタとまた歩きだしたのでビックリ。

やっぱり食べることは健康の基本だな、と実感です。


[5033] デンキブラン〜♪投稿者: 投稿日:2005/05/22(Sun) 10:39
一昨年のゴールデンウィークに 息子やその友達(1人がアメリカ留学中に お父様を亡くしその葬儀のために帰国中で浅草へ行きたいと希望)達と 浅草へ行きました。前日 派手な親子喧嘩を繰り広げ 涙が止まらず目をはらして 1人で泊まって居たホテルへ なんと貫徹に近い状況で 息子が迎えに来て後の企画でした。いい若い男達5人に囲まれて 賑わう浅草(その頃NHKの連ドラの舞台でもありました)を わぃわぃと歩き 息子以外の素敵なナイト達の気遣いで徐々に癒され で 入った昼食のためのお店が「神谷バー」で 飲んだのが ビールとデンキブラン〜♪もう くらくらでした〜(*_*) そこの名物ビーフシチューも食べましたよ〜♪ 甘くて独特のお味のデンキブラン・・・懐かしいです。その後 当然店を変えて クリームあんみつも堪能したことは言うまでもなし!と 誘われて 昔話を!親子喧嘩・・・も もう時効かなっと・・・。(^_-)

それにしても 728殿 お元気で下町散策三昧の日々・・・うらやましい〜!(^^)!

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[5032] いやぁ〜、すげぇ人でした。投稿者:本日、チャリなし728 投稿日:2005/05/22(Sun) 00:01
三社祭。 午前中なら空いてるだろうと出掛けたけど、すでに人、人、人の波。 神輿の
通過に備えて山門の大きな提灯は畳まれていた。 広い境内は屋台で埋まり、通路にも
人が溢れ、歩くのもままならない。 外人の姿がやけに目立ち、見分けのつきにくい東アジア
の人たちも合わせると、見物客の1割程度は外人じゃぁなかろうか? さすが国際的な祭
だけのことはあるなぁと感心。 
境内の一角で、人ゴミに揉まれながら次から次へとやってくる神輿の列を見る。 先週の
神田祭よりも荒っぽい担ぎ方のようだ。 お囃子が実に見事。 単に神輿の伴奏というの
じゃぁなく、ひとつの独立した芸術だ――思わず聞き入ってしまう。

境内を出て、浅草の街を歩く。 あちこちでお囃子の音が聞こえ、祭の雰囲気が伝わって
くる。 祭といえばお酒。 浅草といえば神谷バー。 というわけで、神谷バーでしばし休憩。
カウンターで隣に座った70歳くらいの男性がデンキブランと黒ビールを粋に飲みこなしている。
負けてはならじと頑張ってみたが、とても及ばない。 どうしたらあんなにスマートな飲み方が
できるのか。 まだまだ青いなぁと、感じた次第。

何度も来てよく知っている浅草だったが、祭に、酒に、改めて浅草の奥の深さを感じた一日
だった。


[5031] 麗しい五月もあと10日投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/21(Sat) 10:48
67178
おはようございます。
桜さん、お久しぶりぶり。もっとチョクチョクこちらにも顔を出してくださいな。(最近ちょっとさびしいお砂場ですので)
先日、問題学校を見事建て直した名物女性校長先生のドキュメントをやっていて、つい真剣に見てしまいました。体当たりで生徒達にぶつかっていって少しずつ心の扉の中にはいっていく校長ですが、あるとき「掃除の会」に出会って、「これだ!!」と自ら実践。
 生徒が汚したり壊したり、いじめの対象にしている生徒を引きずりこんでみんなでいじめを行っていた場であるトイレの掃除に乗り出します。
 親に呼びかけ、いじめられている生徒、いじめをしている側の生徒にも同じように呼びかけ、先生にも呼びかけてやることにした学校が休みの日の「トイレ掃除大作戦」の日、なんと次から次へと人が集まってきてみんなで素手でトイレ掃除。学校は嘘のように変わったというちょっと圧倒されるような物語でした。
燃えるような信念、生徒を愛する気持ち、行動力、説得力、諦めない根気・・
理想の学校を目指して頑張っている桜さんのことを思ったりしながら見ましたよ。

 さて、先週あたりからなんとなく元気がなくなった「そら」は、後ろ足がほとんど動かなくなってしまいましたが、ゴロンゴロンとあちらに転がり、こちらにひっくり返りしながら、ちゃんと家の外に出てきてオシッコをします。
 ハムスターは固体によってはお布団のなかでオシッコをする子がいて、これはなかなか躾けられません。でも、ちゃんとやる子は歩行が困難になってもちゃんとやるんですね。なんだか考えさせられます。
 固いものは食べなくなりましたが、まだ元気にキャベツやパンを食べています。パンは野菜ジュースに浸してやると特に喜ぶようです。蜂蜜は以前は好きだったのですが、ちょっときついのか、もうあまり舐めようとしません。
 老いて一生懸命生きようとする小動物の姿にはいつも命の尊さを教えられます。この美しい緑の季節を一日でも長く生きさせてやろうと思います。

 今朝はあいぼうは水防訓練や政治参画講座の講演など3つをこなして夜歯医者さんのビーバークラブで雀と合流。 私は糖尿病が専門のお医者さまの講演を聞いたあとインタビュアーになって対談。それをこなしてからビーバークラブであいぼうと合流です。

 月曜日にお医者さまと打ち合わせをしたのですが、その後できてきた先生の講演のレジュメを見ると、打ち合わせのときに話題になったことが全部講演のほうにうまく取り込まれています。うーん、これじゃあ、もう一ひねりこちらが勉強していかないとインタビューが単なる質問になって詰まんないな・・

 ・・・とは思ったのですが、朝から今日もずっと庭の草取りをやっていました。d
 


[5030] えっ!そうなんだ〜投稿者: 投稿日:2005/05/20(Fri) 23:54
桜の 玉島(今の倉敷市)で ずっと市議会で頑張っていた叔父も東亜同文書院の学生でした〜!どうって事無いけど ちょっと そうなんだ〜って おもったものですから〜(^^) 

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[5029] 杉苔おたく投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/20(Fri) 22:42
5027最後の「つぁいてぃぇん」は「つぃてぇへん!」とハチオンしそうでしたぞ。でも、やっぱり、とびっきりの美人とのお食事だったんですね。それはそれは、よござんした。 はおら!であります。(「好はお」と過去形の「了ら」)

 雀の祖父は東亜同文書院の先生。伯父は学生。伯母は祖父の長女。つまり、おじさんは先生のお嬢さんをミソメテ結婚しちゃったわけです。
大学時代、雀は伯母の家に下宿していました。おじさんは夕方6時半頃になると自分でちびりちびりやり始め、7時になるとNHKのニュースを必ず見て、「ふぁん!」と叫んでいました。「メシ!」ってわけです。「ふぁん!」の次は「くゎいつ(箸)!」でした。

 時々中国人から電話がかかってきて中国語で話していました。
というわけで、雀にとって中国語は純粋に音から入ってきた外国語です。

 今日も朝の30分と午後の3時間、黙々と杉苔の中で草取りをしました。しゃがみこんでいるだけだのに足腰が痛くなりました。つくづく運動不足を痛感。もうすぐ杉苔のふんわりしたみどりのマットが見られると思うと痛快!!


[5028] セヤ、セヤ、セヤ・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/20(Fri) 22:06
67151
「晴れたらいいね〜♪」は確かNHK朝ドラ「ひらり」のオープニングの曲でしたよね。舞台は浅草。ドリカムの張りのあるにぎやかな歌い方がそれまでの(今も)一様に甘ったるい朝ドラの曲とガラリと変わっていて印象に残っています。
浅草といえば今日から三社祭り・・・728のど派手オジチャリマンのレポートが・・・・


[5027] 今日728には雨は落ちてきませんでしたよね投稿者:などワ 投稿日:2005/05/20(Fri) 18:54
うぁんしゃんはお!

ご両人とも正解!
別にクイズのつもりじゃなかったんですけどね。
ただ薔薇貞の姐さんが正解を書いてくれるはずとどこかで期待していたのは確かです。
思ったとおりの反応に我ながらびっくり!

しぃぇしぃぇ にぃ!

すずめさんには色々漢字を考えていただきましたけど、それに関しては本当に「?」なんですよ。
どういう漢字を書くのか、正確なところをまだ本当に知らないのです。
知っているのは発音と意味だけ。

昨日のお昼前に美人の!香港!女性がスタッフの一人を尋ねて来た。
紹介されついでに「今ぷぅとんふぁを勉強中なんですよ」なンて変な日本語をしゃべりながらながら、ふと「一緒にランチしませんか?」というフレーズを思い出してしゃべってみた。
通じた。
本当に美人だったので、関係の無い男性社員がランチについて来た。
高いランチになった。

つぁいてぃぇん


[5026] 今日は雨がおちてこないといいけれど投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/20(Fri) 10:13
長男君、昨日までの中間試験を終えて今日は「信楽」に遠足です。なんでもあ
狸の焼き物を作るんだとか。原型の狸に銘々の工夫を凝らして。無心に土いじり。どんな狸ができることやら。さてさて、次男は今日は圧力。パスカルもアルキメデスも登場。教育は教えることだと言う定義は大反対。教えることとできるようにすることとは全くの別物。あんたはわかってるのかって聞かれると「まだまだ分からんから体当たり」毎日めまいにおそわれそうになりながら。

59ask.com


[5025] あてずっぽB投稿者:薔薇貞 投稿日:2005/05/20(Fri) 08:59
早上好!

我也中止購読中国語課本4月号。

すずめはん あなたの推理は正しいと思うよ。
などワ説「どうお昼一緒に食べへん?」
と私も反応。

同窓会お世話人テ殿

素敵な企画ですねぇ。
今年も大学3週間缶詰で参加できませんが・・・我想参加。
井上隊長に是非お伝え下さい。
私は六甲全山縦走はまだしたことがありませんが、701支部長は何度もご経験が御ありです。
是非歩きたいのでお供しますよーーー。と


[5024] 中国語のサイトと「などワ」という人物を参考にして・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/20(Fri) 06:48
67118
推論の根本的やり直しです。

などワ氏はその日お昼前に(美人の?)台湾女性とあうことになっていた。
お昼を一緒に食べながら中国語の勉強なんかできたらいいな、と考えた。
「お昼をご一緒しませんか?」というパターンがテキストにあるのを思い出した。
その言い方を子どもが母親の口ぶりをそっくり真似るようにただただ繰り返し頭に叩き込んだ。

「ちぃ」は「吃」ではないようですね。
「いぃちぃ」で一緒に  字は一起かな?

日本語でも、「お昼をご一緒しませんか?」で、「食べる」という動詞は必要ないですものね。


[5023] 当てずっぽう投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/20(Fri) 00:18
67112
最後の「ま」は、疑問形ですよね。(?がちゃんとついているし)
「ちぃ」は「吃」じゃないかな?
「ふぁん」はお食事。つまり「飯」
「にぃ」はyou 

お昼ごはんはもう済みましたか?

くらいかな??

お昼をご一緒しませんか?って言えたらよかったのにね。


[5022] Gladiolus投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/19(Thu) 21:55
67104
通じたのおめでとうさん!
雀は6月一杯でハングル講座のテキストの定期購読を打ち切りました。
あいぼうの中国語は継続です。
今年になってお向かいの人は5回くらいは聞いたのかしら・・・?
(イヤフォンを耳に突っ込んでいるから、実際何を聞いているのかよくわからない。でも、時々ぶつくさと中国語らしいことをつぶやいていることがあります。そういうとき、雀は「まー、ま-あ、まぁ〜、マァ!!」と四声でチャチャを入れます。まぁ、頑張れよな、というくらいのつもり。

今日は杉苔の中にはびこっているさまざまな植物(コケに限らない)と格闘していました。一日の草取り時間を合計すると4時間くらいになるでしょうか。
雀にとって草取りは、やり始めたら麻薬みたいになるところがあって、いくらでもやれるんですね。
時々ノラがやってきて、
「ねぇ、さっきからしゃがみこんで何をしているの?」というふうな顔でジッとしています。これがなかなかいいのですね。ノラの手を借りようとはおもわないけれど、そばにジッといてくれると何だか草取りが余計楽しくなります。

狸がオシッコをかけて赤茶けたハゲにしたところもかなりきれいに片付けました。周りから早く青々とした杉苔が新しく生え進んでハゲを一日もはやく修復しようと意気込んでいます。

さて、一日遅れで昨日のいけばなを生けました。グラジオラス、深紅の薔薇、ドラセナ。
 グラジオラスは別名唐菖蒲と言うそうです。アヤメ科の植物。なるほど葉っぱはこの前練習したイチハツととてもよく似ています。改めて花をしみじみと見てみると、花びらが3枚ずつ2組の6枚で、アヤメや菖蒲とようく似ています。グラジオラスという名前はラテン語で剣という意味だそうで、これは鋭い刀のような葉っぱの形に由来するもの。タンポポのダンディライオン(ライオンの歯)と同じですね。
 


[5021] こどもの庭 (キンダーガーデン)投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/19(Thu) 21:25
67089
雀の中では、幼稚園にプレ・スクールという意味合いは全くありません。
教育をものを教えることに限定すると幼稚園像が少し本来の意味からずれてしまうかも・・・

ある幼稚園のHPで、こんな素敵な言葉を見つけたのでご紹介です。

『親たちは 子どもをあるべき姿から見ないことを学んでいる』
        
     三重大学教授  河崎道夫


[5020] 何たらの手習い投稿者:などワ 投稿日:2005/05/19(Thu) 18:59
これまで幾度となく途中で頓挫した中国語に、この4月から再度チャレンジしています。
何度トライしても発音・発声のややこしさに頓挫を繰り返した中国語ですが、一念発起してもう一度チャレンジすることにしました。

いい歳の大人ですから、闇雲にチャレンジしても始まりません。
そこで今回のチャレンジは敢えて今までのやり方とは違う方法を取ろうと考えました。

教科書(テキスト)は無し。
つまり漢字も含め文字で書かれたものは一切無い。
とにかく耳から繰り返し聞く。そしてオウム返しに繰り返ししゃべるだけ。
そんなカリキュラムです。
ええ、大枚をはたいて購入です。

だって幼い子供が最初に言葉を覚えるときは「字」なんて関係ない。
祖父母、両親、兄弟、友達から聞きかじった言葉を、とにかく繰り返ししゃべって身につけていく。

今回私が挑戦するのはまさにその方法です。
朝夕の通勤時に「携帯デジタルプレーヤー」なる重宝な武器を使ってのお勉強。

初めて1ヶ月半。
今はまだそれこそ片言で、母親の言葉をそのまま繰り返している段階。
日本人ですから、どうしてもどんな漢字なのかが気になる。
辞書を引いて確かめたくなる心に敢えて鞭打って、間違ったままでも、とにかく前に進んでいます。
あるところまで行けたら、そこで初めていわゆる「教科書」を手に入れて「字のお勉強をしようかな」と思っています。

ですからまだ「文盲」状態。
でもちょうど今日、日本語ペラペラの香港ギャルが会社を訪ねていらっしゃったので、それとなく使ってみたのです。
「にぃしゃん かんうぅいぃちぃ ちゅぅうぅふぁん ま?」
通じたンだな、これが!!!


[5019] 花三題投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/19(Thu) 16:28
67067(朝開いたときの番号です)
☆カラー
去年の春、カラーを母に贈った。枯れてしまった、というけれど、もしかして植木鉢から一切の姿がなくなったことをさしているのかもしれない。
そう。何もなくなるのです。
そしてある朝、新しい芽が出てくる。
枯れたと思ったカラーは球根だけになって植木鉢の中で眠っていて、栄養のなくなった鉢の中で遅い目覚めをするのです。

もしかして、カラーが枯れたと思った母は、植木鉢を捨ててしまったかもしれない。片付け上手できれい好き、雀とは正反対の母は。

☆お口直しに・・・
「なぜ 花はいつも」     岸田衿子

なぜ 花はいつも
こたえの形をしているのだろう
なぜ 問いばかり
天から ふり注ぐのだろう

☆去年頂いたマーガレット。伸びて伸びて・・木のようになって枯れて、みっともなく折れ曲がってその先から新芽をだした。
雀は出来損ないの盆栽の松のように折れ曲がった茎を全部土に埋めて隠してやったら新芽だけが土から顔を出して空に散った花火のようにピンクの花を咲かせた。昼下がりの逆光にそれは本当に花火のようにキラキラ輝いて見えるのです。


[5018] まったく脱字だらけですね投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/19(Thu) 15:43
5017の文脱字だらけですみません。我が家の坊主どもは34歳→3、4歳

幼稚園の家庭で→幼稚園の字は家庭でという姿勢

と訂正します。

59ask.com


[5017] そういった決めつけは?投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/19(Thu) 09:40
議論は好きではないので敢えて多くを語りませんが、少なくとも教育機関を名乗る以上、公私の別なく税がされている以上字は幼稚園では教えられませんと逃げるのはどうでしょうか。少なくとも、くつばこ、おどうぐ、かだん、といった札を多く備えて子供の目に字を親しませる工夫とか、努力と言わないまでも「無理です字は家庭で」といった決めつけが、3.14は無理、台形の面積も、ルネッサンスと言う言葉なんてしらなくていいよまだ中学生なんだから・・・という姿勢につながっているように思えます。我が家の坊主どもは34歳の誕生日を迎える頃には字を読めない子はいませんでした。ひらがなカード、積み木、あいうえお表、絵本、ビデオ・・・強制はしないで一番興味をひかれるもので覚えました。絵本は、スイミー、ガラガラドン、ぐるんぱの幼稚園、かばの船・・・でしたね。とくに何をやってもうまくいかなかったぐるんぱの欠点とされてたものが一転全部いいものに変わって成功をおさめる話はすきでしたね。今塾では字を書かせるために様々な工夫をしています。板書を丁寧に書き写すということは「がまん」を強いるので書くしりとり、そしてゲーム、問い「のりもの」それに対して最低3つの乗り物を考えて書くのです。ある子は「ジェットコースター」を思いついたのですが、字がかけない。どうしたか、初めてノートの背表紙のあいうえお表を調べたのです。

字を書けない子を指導するのは初めての経験です。実に根気と忍耐とそしてアイデアのいる仕事です。そして最も大切なのは「教える気」です。しかも、「おそわっている」という「がまん」をさせることなく自主的な姿勢をつくりながら。

すずめさんのご子息はやはり県でNo1の学校です。ちゃんと授業が授業となっていますから。多くの学校が授業を先生がさせてもらえない、生徒の私語、態度、携帯の音、立ち歩き、などなど。その根本に幼稚園のは家庭でという姿勢、集団で机を並べて・・・は無理という決めつけが一つの遠因だと思います。

59ask.com


[5016] やっぱり大阪のおばちゃんは元気投稿者:私もラーメンの美味しいお店が知りたい「き」 投稿日:2005/05/19(Thu) 09:38
おはようございます。
こちら昨日は一日だらだらと降ったり止んだりの雨模様でした。
きょうは張り切って洗濯、洗濯!

先日、といっても連休よりだいぶ前、プール仲間のYさんから電話がありました。

「ねぇー、海外旅行しない?」
「!!!どこへ?」
「スイス」
そう言えば、かつてまだ私が高槻にいた頃、スイスへ行きたいと言っていたような・・・
まだまだ昨年の疲れ(例の疲れですよ)がとれていない私としては、右から左へ聞き流し・・・。

「Nさん(同じくプール仲間)がご夫婦でツアーに参加されるのよ。
どうせなら、だれか知り合いの男性が一緒のほうが、何かと心強いと思って。
同じツアーに参加しようと思うのよ。
で、旅行社へ電話したところ、定員まで残り4名。SさんとN´さんも行くって。
(お二人共、イエスと即答だったとか)で、残り1名。どう?」

さすがにわたくし、即答はできませんでした。
やっと去年の疲れがとれたところなのに・・・なんてことは、言えません言えません。
それにしても、Nさんのご主人もお気の毒(?)。

結局、「スイスアルプス3大名峰とロマンチック街道・レマン湖・パリ11日間」参加。7月4日出発です。

カさんはその頃、日本でしたっけ?


[5015] 親に望むこと投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/18(Wed) 19:03
67044
字を教えたら覚えるのに・・・
本が読めるのに・・・
知識がひろがるのに・・
あるば。さんの思いはよくわかりますが、雀は幼稚園で字を「教える」のはちょっと違うかな?と思います。
幼稚園で字と出会うのは靴箱、お道具箱、タオルかけ、かさかけ・・・。そう、そこには「自分の名前」が書いてあります。
順番に「あいうえお」から覚えるべきものではないのです。ましてや、いっせいに椅子に座らされて覚えるものでもない。

次女が字を覚えた順番に記憶があります。
まず、じぶんの名前の「さ」「お」「り」がわかってちゃんと言えるようになりました。つぎに、「う」も「た」も「つ」も「て」も「ろ」も「おにいちゃん」と言いました。お兄ちゃんの名前が「てつたろう」だったからです。
とても彼女らしく、彼女の興味の中心にあるものから覚えていきました。
そして覚え始めてからすべての字を覚えるまでのスピードがとても速かった(一週間ほどで全部覚えました)ことも記憶に強く残っています。
上の娘は「の」を一番に覚えました。
「昭和史の論点」「戦後政治の崩壊」「対話のない社会」・・・・・
あいぼうの本がズラズラと並んだ本棚で圧倒的に多いひらがなが「の」だったのです。
一番上の長男は、わたしが「あいうえお」から教えようとしましたが、全然興味を示してくれませんでした。こっちはイライラしてくるし、まだ小さかった妹が「『お』でしょう!!」と怒った母親の口真似をするのには閉口しました。
次男は本が好きで(読んでもらうのが)毎晩何冊も読んでもらっていました。最初はおにいちゃんやお姉ちゃんが読んでもらっているのをおまけで聞いていたのですが、イッチョ前に自分も絵本を持って来るようになりました。親が気づいたときには全部の字が読めるようになっていました。


[5014] 食い足りない授業参観&学級懇談 その2投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/18(Wed) 17:31
 昨日の参観日、ワンワードの七限の授業は漢文。テキストは「管鮑の交わり」でした。
 人生のさまざまな場面においていつも管仲の人となりや置かれた状況をよく理解して、いつも味方となって支え続けた鮑叔に対して、出世して最後には王にまでなった管仲は、「自分を生んでくれたのは両親だが、自分を知ってくれているのは鮑叔である」と言って鮑叔の支えを公に評価します。

 管仲のこの簡にして要、短くも重たい言葉には、雀は個人的に大変感動します。「この世に私を体として存在せしめたのは両親であるけれど、人間として存在させているのは鮑叔である」というのですから、友人に贈る賛辞としてこれ以上のものはないと思われます。

 これほどの賛辞を送ることができる友人を持つことができた、ということ自体その人物の大きさを物語っているといってもいいかもしれません。また、管仲の人並みはずれた優秀さを見抜いて、とことん支えた鮑叔の人を見る目についても、管仲を支えたさまざまな功績に先立って賞賛されるべきものでしょう。どちらがかけていてもこの「管鮑の交わり」はなかったわけで、この二人はそういう意味ではお互い非常に稀で幸運な出会いをしたといえるでしょう。

 ところが、昨日の授業中、「管鮑の交わり」を構成するさまざまなエピソードをめぐっての解釈や、受身形を表す漢文における助詞(「見」「被」「為」・・・)についての文法上の説明などは縷々なされたのですが、この一番のエッセンスについて先生がコメントされることはありませんでした。また、この点について生徒が意見を求められることもありませんでした。

 授業参観が終わり、引き続いて学級懇談になったとき、ワンワードの所属する3年1組の状況について、担任の先生が次のように話されました。「1組は選抜クラスなのでメンバーが1年から三年間ほとんど変わらない。それゆえ、お互いがよくわかっていてそこそこに仲がよいことは認めるが、高校の三年間じっくり付き合うクラスメートに恵まれながら、友だちづきあいが人格的に深いものになっているかどうかについてはやや物足りなさを感じる。」

昨日、授業が予備校化している、と書きました。教え方を見ると、さすが、と思う優秀な先生が多いのですが、そこから一歩踏み込んで、特に歴史や古典などから自分の生き方を考えることはまったく捨象されてしまっています。これでは生徒を人格的に成長させ、本当の意味で「教え導く」ことにはならないのではないかと思われます。教材を単に内容的に理解するだけでなく、わが身に引き寄せて生き方の問題として深く考えること、自分もそのようでありたいとあこがれたり、尊敬したりすること、こういうことが授業でなされないのに、生徒が人格的な深い友だちづきあいができていないと言っても、それはちょっと違うのではないかな、と思いました。やはり教師そのものが、学問を教える立場であると同時に人間的にも生徒を導くことができる人間であって欲しいです。自分の胸をドーンと貸し、議論を吹っかけたり、生徒の生意気を受け止めたりしてくれるのが、小学校中学校までの先生との一番の違いでなくては、と思うのです。
 
 そういうことはまず何より親のつとめではありませんか?と言われるとちょっと次の言葉に窮するのではありますが・・・・。


[5013] 幼稚園に望むこと投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/18(Wed) 14:36
もうすぐ1年生の塾生が来ます。まだ字が(ひらがな)が読み書きできません。3+5という計算はできるのに、字で書かれた問題文が読めません。我々の幼稚園の頃、福浜幼稚園でしたが、ひらがなは教わりました。字が読めるのとそうでないのとでは大きな開きです。今の幼稚園はどうして字を教えないのでしょうか。

59ask.com


[5012] 幼児教育に見るまぼろし 投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/17(Tue) 21:39
67001
 幼稚園評議員会 延々3時間。こちらはもう結構というほど十分食いたりました。
 宗教法人と学校法人、情報開示、個人情報保護、危機管理・・・真剣に考えるととってもやってられないほどたくさんの問題があります。
キリスト教保育という遠い幻(まぼろし)を追いかけるわれわれですが、まず越えなくてはならないのが少子化とか幼保一元化という現実。
 頭の芯まで「幼児教育」で固まってしまったので、お風呂で揉み解してくることにします。


[5011] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/17(Tue) 17:55
66980
JR西日本の今回の事故の遠因のひとつに、職員の年齢構成がいびつ(中堅どころの職員が少ない)ことがあげられていましたが、本日高校へ行って1年から3年まですべてのクラスをズラズラと足早に参観してみてとても感じたのが、ベテラン教師(いわゆる名物先生)が少なくなって、若い先生がとても多くなっているということです。それからもうひとつ、化学でも数学でも若い女性の先生がバリバリ教えているということ。

 熱心に板書などしながらわかりやすく授業が進められるのですが、どことなく予備校風なのは気のせいだったでしょうか?
 そのあとの保護者会でも、夏休みは何日からです、とか去年の大学進学実績は・・・とかいわゆる連絡事項が多くて、クラスの子どもをどのように捉えているかとか、親としてどういう心構えで子どもに接して欲しいかといった、親に注文をつけるようなところが全くと言っていいほどありません。
 まだ新年度が始まったばかりだし、二人の息子の担任の先生はどちらも転任してこられたばかり、ということも関係しているとは思いますが、なんだか食い足りない授業参観&保護者会でした。


[5010] 私はまだまだ何回保護者会に行くことか投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/17(Tue) 15:52
それぞれ可愛いお友達(ペットとよぶにはあまりに家族なので)との暮らしに
かげりと言うか・・・足早に晩年が過ぎていくのでしょうか。

私は明日茨木のお山にある長男君の学校の来年度の入試説明会。塾の教師として、父兄として参加です。ちょうど中間テストで帰宅の早い坊主を待たせて車に積んで帰ろうと思っています。途中箕面のケンタッキーに寄って。ここ、バイキングランチがあるんです。大学の運動部員などチキンを山のように食べてます。時折家族ででかけますが、当然行列。私はへんなものでここのコールスローとかいうキャベツのサラダが好きでここぞとばかりおかわりしますね。

そうそう、緑地公園駅を中心にやけにマクドナルドが多いなと思ってたら、近所のあの店が日本のマクドナルド発祥の店だと教えてくれる人がいました。藤田でんさんも千里山に住んでたんだとか。最近新築のマンションに人気のHタレント弁護士が越してきて、坊主の学校に挨拶に来たとか・・・万博の時に切り開かれた竹林や山、そして畑は今やビルが林立するマンション街となっています。

59ask.com


[5009] 授業参観、保護者会(まだやってます!)投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/17(Tue) 13:50
66978
 久松山のまっすぐ上に天頂まで澄み切った青空、いくらかひんやりとした風、眩しすぎる光・・・今生きていること自体感動。

 これから高校の参観日。
 ポッキーとワンワードを掛け持ちであっちに行ったり、こっちに行ったり。
 それからどちらのクラスでもないところでちょっと古文とか地理とか、35年前の復習など。

 いざいざゆかめ!


[5008] 介護猫投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/17(Tue) 06:42
66956
 おはようございます
ノラは冬の床暖房が入っている季節は床の上にアイロンがかかったみたいに平たくデレッと伸びて寝ていました。あと、もうひとつお気に入りだったのは向かい合わせにおいたあいぼうと雀の机(雀の机は台所用ワゴンで代用)の間にできる細い隙間。ここにすっぽりともぐりこんであいぼうのセーターのうえでぬくぬくと寝ていました。
 猫は閉所恐怖症の逆で、引き出しを開けて衣類を整理していたり、届いた宅急便の荷物を取り出したりしていると、その引き出しや開いたダンボールの中にちゃっかりと入ってしまいます。体のたくさんの部分が何かに接していると安心で心地よいのはハムスターとよく似ているようです。
 春になって暖房を切ると、ノラは椅子の上、押入れの中・・・と少しでもあたたかいところを捜して寝ていました。最近では日中はほとんど外で日向ぼっこです。猫はとにかく暖かいところが大好きなんですね。

 テッチャンちの猫さん、歳をとったからといって玉座を追われるのはかわいそう。たたきに移動するとしても、
 ペット用のホットマットを用意してあげて、しっかり周りを囲って、「ココは猫のための特別の場所」というふうにしつらえて、最愛の人の一番おんぼろなセーターか何かでいいので、それをお布団にしてあげてください。

 ノラは●のコート(ハギレに解体)、あいぼうのセーター(袖を取り除く)、ワンワードのひざ掛けなどを布団にしてもらいました。コート地は何度か洗ううちにフェルト化して大きさが半分以下になってしまいました。ひざ掛けをして勉強するワンワードの足元に侍り、夜中も主のいないひざ掛けのうえで寝ることが多かったためひざ掛けもよく洗濯される破目になりましたがアクリルは何度洗っても縮まないので○です。


[5007] 桶屋のノラ投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/17(Tue) 00:31
66951
そらは相変わらず食欲があまりなくて、小さな箱のうちから出てきません。
ちょっと老化が始まるには早すぎると思うのですが、個体差なんでしょうか・・

先日、ポッキーと同級生だった女の子が飼っていた猫が20歳で死にました。
一人っ子の彼女ですが、お母さんが独身時代から飼っていて、一緒にお嫁入りしたそうです。人間で言えば120歳くらいだとか・・・

あっち、こっちで粗相をするようになり、最後は立てなくなってペットシートの上でそのままオシッコしていたとか。見事な大往生です。
ノラは大袋を開けたけれど小袋は未開封のキャットフードを頂くことになりました。

儲かったのはノラです。


[5006] ラブは憧れのベッド??投稿者:モバ 投稿日:2005/05/16(Mon) 23:23
人生にはいくつもの山があり、谷が有り、決して驕っているわけでは無いのですが、時の流れの無常は、それを久しくはしてくれない。猫の名前忘れましたが、10年後の自分の姿を想像して、逝くならきれいに・・・??

ラブちゃんは、念願のベッドへ進出できたのですが、成功は失敗の始まり、でもあるのでラブ、あまり浮かれずに謙虚(犬居?)に過ごして欲しいですね?

と、また訳のわからない事言ってます。今週もアルコールが抜けそうも無い1週間の始まりです。


[5005] 雨と小動物投稿者:三社祭が懐かしいテ 投稿日:2005/05/16(Mon) 22:27
あるばさんの記憶力って!!
すごいね
雨がそんなに多かったんだ
菜種梅雨だったんだね

さて、我が家では
ペットと暮らすおわかれの前のつらさが始まりました
同居の猫(元?オス10歳)が、ついにボケはじめました

私のベッドの上での粗相までは何とかカミサンも我慢?
していましたが
ついに、やつはその最愛の(彼にとって)カミサンのベッドで
寝ながら夜中にやってしまいました!

今まで、一日中家の中で眠っていた?彼は、
ラヴ
(はじめましての方に。メスのゴールデンリトリバーで修ちゃん家GRの姉妹です)
とところを取って変わりました
彼女の3畳のたたきの間と交代です
てことは?
儲かったのはラヴ?


[5004] もばさんありがとう投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/16(Mon) 17:26
寿命の短いお友達と(ペット)暮らすには、お別れの辛さが・・・。
小さないきものでも命は大きいですね。

国王はしっかり江戸っ子してますね。もう難波の「キャベツ焼き」忘れたかな?

昨日、三男の陽彦、4年生になったので四谷大塚の月例テストに。初陣。6年生の次男に連れられて難波に。大阪府立体育館の傍の予備校に。お昼頃迎えに行って、お目当ての180円のびっくりラーメンに。ちょっと奮発してチャーシュー麺にしましたけど。日曜テストを受けに行った6年生の塾生たちも一緒にご馳走してあげました。難波にはまた、いろんな美味しそうなものが、その一つに「キャベツ焼き」・・・豚肉抜きのお好み焼き。1つ100円。生徒の一人がおねだりするので、それも皆で食べました。次男は美味しかったようで、「今度また食べよ」だって。「子供だけで食べちゃだめだよ」と。
はる君は紅しょうがが苦手なので、ちょっともてあましてました。

テ殿、歓迎遠足といえば、我々の入学の頃、毎日毎日雨が続いてのびのびになりましたよね。なんであんなに雨が続いたんだろ。入学式当日も雨で、養護学級の校舎の廊下を通って講堂に向かいましたね。

もちろん13日参加です。でないと14のゴルフに行けないもの。

59ask.com


[5003] 栄養剤の注射をしてもらいました投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/16(Mon) 14:28
66924
 今度の土曜日にお医者さまと「食」について対談(こちらが質問すると先生が答える、という形式)することになり、その打ち合わせのために出かけました。
 帰り道に「そら」を病院に連れて行きました。
 どこが悪いというわけではないけれど、背骨が曲がっていますね、と言われました。どうもトシということのようです。
 「そら」はオス、ということで買ったのですが、ちょっと前、おなかをひっくり返してみてもあるべきものがないからメスじゃないの、ということになりました。女の子の名前が「そら」というのではちょっとかわいそうかな、と思って、雀はこっそり「セレスティーヌ」という女の子らしい名前をつけなおしてやりました。(呼ぶときは「そらちゃん」と今までどおり呼んでいたのですが)
 今まで割合元気に育ち、病院にかかったことはなかったので、まずカルテを作ってもらうことになりました。
 メス、ということで登録したのですが、先生にオスだと言われました。
 冬の間は寒いのでもこもこした毛に覆われてあまり目立たないけれど、これは確かにオスですよ・・・とのこと。
 「私もオスだと思って買ってきたんですけれど、娘がメスだというものですから・・・。」と私。
 「これで元に戻ったわけですね」と先生。
 「忙しい子ですねぇ」と私。

 何にもわかっていない「そら」でした。


[5002] モバさんへ投稿者:結構ハプニングが好きな「き」 投稿日:2005/05/16(Mon) 06:02
おはようございます。

嬉しい災難(?)、お察しいたします。
これに懲りずにまたご連絡ください。
書き込みの一行に反応して、自転車で駆けつける暇人もおりますので。

きょうも全国的によいお天気のようです。


[5001] おっと、縁起がいいじゃぁねぇか。投稿者:下町チャリ男 投稿日:2005/05/15(Sun) 21:31
先ほどの書き込みは、5000番。
神田明神の御利益かもしんねぇなぁ。


[5000] 神田祭だぞ。投稿者:下町チャリ探検隊728 投稿日:2005/05/15(Sun) 21:18
昨日は、「神幸祭」に行ってきた。 神輿・鳳輦、山車、騎馬などの列が丸一日かけて、
神田〜大手町〜日本橋の氏子町を歩く。 大手町から秋葉原まで、1時間ほど一緒
に歩いたが、それでも結構な重労働。 東京の中心部だけに、あたりの交通は大渋滞。
道路の架線を持ち上げる係や、馬のウ○チ処理係も随行しているのも、現代の祭らしい
風景。 各町内では沿道に町内神輿を出して、行列を出迎える。 沿道の氏子たちの
真剣な表情が印象的だった。

そして今日は、「神輿宮入」。 およそ100基の各町内の神輿が次から次へと神田明神
に終結する日。 境内は混み合ってよく見えないだろうし雨の心配もあったので、ビールを
飲みながらインターネットの中継で見物。 臨場感はないかもしれないが、これもまた現代
の祭の楽しみ方。

江戸情緒を自分なりに満喫した2日間。 今週は浅草三社祭だ!!


[4999] 二日酔い後の今日は疲れた!投稿者:8月13日の連絡係りのテ 投稿日:2005/05/15(Sun) 19:56
モバさんへ
昨夜は拉致してごめんなさい。
楽しいお酒でした。
3時には杉並のおたくで用事とかでしたから
間に合ったとは思いますが
さて、
今朝は何時に乗れたのやら
いじめっ子シェフが勤務が9時までだったので??
つい、空になったワインの本数が増えました。
きつつきさんも遅くまで、お付き合いありがとう

閑話休題
8月13日の附属19期同窓会のイベント?
歓迎遠足の再現!(当日は午前9時附中正門集合)
調査に本日いってまいりました
附属中学の正門から曹源寺間で歩こう会であります

井上隊長以下5名(万代君、八栄ちゃん、斎本(柴岡)さん&私)
2時に、正門前スタート
あれー?この道・・・
この広場で、宝探ししたよなー!
いい景色だね
緑のトンネルがきもちいいね
でも8月は暑いよー!
アッ!迷った、戻らなきゃ・・・・・
etc,etc
で、
往路は3時間弱(普通に歩けば、ゆっくりで2時間ってとこかな)
曹源寺で、Yちゃん持参の柏餅を食べて5時解散
でありました
復路は井上隊長と私2人のみの徒歩縦走
1時間弱でした
アーつかれたー!!!!!!!!

701支部長、バラ貞さんへ
井上隊長が麻耶六甲縦走にいたく興味を持っているので
誘ってあげてください


[4998] そら投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/15(Sun) 15:58
66871
 一年以上着ていない聖歌隊のガウンを着て歌いました ♪
テノールがとても高い音を歌うために下がりがち。するととっても?!な音になってしまって五月晴れのハレルヤにはなりきりませんでした。アルトもちょっと弱かったし・・・来月の市民合唱祭までもうしばらく練習が続きます。
 
 ハムスターの「そら」がちょっと元気がありません。去年の5月5日に生後2ヶ月くらいの子どもっぽい顔をして我が家やってきました。それからはや一年が過ぎたということです。
 生後8ヶ月を過ぎる頃からジャンガリアンハムスターは急に病気になりやすくなります。ちょっと用心深い性格で、昼間はあまり長時間小屋の外に出ることはありません。巣に指を突っ込むとペロペロなめ、何か餌をもらえるかと思って巣の外に出てくるのですが、ここ数日外へ出て来なくなりました。特にどこかが病気というふうはないのですが、最近ちょっと痩せました。
 「そら」はわたしたちとおなじように命の秋にさしかかったということでしょう。一日一日を大切にかわいがってやりたいと思います。


[4997] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/15(Sun) 09:05
66855
草取り三昧の後、ハレルヤ本番」
薄曇の皐月空はこれより晴れる模様・・まちがってもドシャブリにならぬようにせねば。


[4996] 気になるのは子雀の様子だけでは・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/14(Sat) 22:43
66387
 雀の子その後をご報告します。

 いつぞやのキンクマの事件でお話したとおり、雀がお付き合いしているペット屋さんはもとは小鳥屋さんです。朝一番に、雀の子を拾った、と餌を買いに行ったら、すり餌に青汁(大根の葉やひよこ草と呼ばれる雑草の葉をすりつぶした汁)を混ぜてどろどろにしたものを平たい楊枝でやったらよく食べるとのこと。同じものが大き目の猪口にいっぱい作ってあって、鶯くらいの大きさの鳥が順番に餌をもらっていました。

 ここでピピッと雀の頭に閃きました。
「ねぇ、おじさん、ものは相談だけれど、うちの雀の面倒も一緒に見てくれない? 餌代は払うから・・・」
「いいよ。毎年今頃は巣から落ちた雛を持ってくる人が何人もいて、飛べるようになるまで世話をしているから・・」

 ということで、100円で買った湯呑一杯分くらいの「すり餌」をそっくりそこに置いたまま家に戻りました。
 京都女子大の鳥取県の同窓会で講演を頼まれていたので、そこへ出かける前に小鳥屋さんに寄って雀を預け、帰り道にもう一度立ち寄ってみたら、昔ながらの竹ひごで作った鳥かごに入れられて、ちゃんと止まり木に止まっている子雀がいました。30分ごとに一回餌をもらっているとのこと。朝よりちょっと元気になっていました。
 また様子を見に来るね!と行って店を出ました。
 十姉妹のつがいが四つの卵を抱いていました。
 キンクマもつがい。ゴールデンは3匹いました。


[4995] お江戸堪能投稿者:うさぎ 投稿日:2005/05/14(Sat) 15:27
神田祭 お楽しみですか?朝方は 怖ーい方?がいるから ご存知でしょうが
行かないでねっ   喧嘩は江戸名物だったかな?

モバさん お墓参り日帰りとは元気いいですねーーー
行けてよかったね、あと少しで再会の杯を!
夏本部開催までの間に お江戸支部会開催と言う案、賛成です。

ウのカさん 1年が早いですよね、心は岡山へ 皆が待ってますよ。

こちら岡山の両親が上京しています、スーパーに行くことないから先ほど同行
ビニール袋開くのが 大変そうでしたねー
娘と何気ない1日 これがこの上京時には実現するんですよね


[4994] 憶えて・・投稿者:「カ」 投稿日:2005/05/14(Sat) 14:29
ます、・・カト。
名前と図像が浮かんでまして・・たぶん間違いないかと・・
お江戸ですとチャリの方が便利かもですネ。
友人の某カメラマン「T」も佃を拠点にチャリで走り回ってるトカ・・今も?
岡山の実家に娘用のヤツと某航空会社のマイレージで貰ったカミサン用のヤツがありまして、
今シッカリほこりを被ってるカト。
マ、今夏の定例御家族帰国計画では多少ホコリも払われるカト。
ワタシャ多少身体的、性格的に問題がありまして、特に長距離は、基本はテクテク移動。
デ、熱い夏にラーメン食おう計画が我が家、娘のですけど、で持ち上がりまして、
ドッカ旨い所ありますかネー。
塩及び醤油のヤツ。
デ、ギトギトコッテリ系でなくアッサリコクアリ系。
岡山倉敷方面で食したいト。
一つよろしくお願いしますネ。


[4993] モバさん、モバさん。投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/14(Sat) 10:04
なっなんと懐かしいなっ名前が。件のW氏は私の福浜小の同級生、まこちゃんと呼んで(あれっどこかで聞いたぞこの呼び名)親しくしてもらった人です。5年の時君と同じ小学校に転校してって、こばやし君や、こばし君と親しかった人です。1年の時はA組でした。私にも是非アドレスを転送してください。
色の白いスポーツマンでした。

59ask.com


[4992] 神田祭につき、本日江戸弁。投稿者:下町チャリ探検隊728 投稿日:2005/05/14(Sat) 08:07
モバの旦那、大手町飲み会、近々実現してぇもんだ。いっそのこと、久しぶりに江戸支部会を開く
ってのはどうだい?

すずめ姉御、アドバイスすまねぇな! 吾妻橋ピカピカう○ち、しっかりチェック済だぜ。 先日、
我が愛車「DC号(ド派手チャリ)」で浅草まで行ったときに、ちゃんとカメラに収めてまいりやした。
チャリでの散策の醍醐味は、単に目的地までの移動手段つうより、その行程つうか過程が楽しめる
点にあると思ってるんだぜ。DC号をゆっくり走らせながら、あっちをフラフラ、こっちをフラフラ、
あたりキョロキョロ。まぁ、他人から見たら実に怪しいよな。留守宅を狙ってる空巣とか若い娘を
物色してる痴漢にも見えねぇこたぁねぇけどよ …。
いろんなものに出会うんだな。りっぱな破風造りの銭湯とか、三味線の音が流れる路地とか。
昼間っからやってる小さな居酒屋なんか見つけると、うれしいねぇ〜。思わず暖簾をくぐっちまう。
モツ焼きなんか頼んじゃって、冷えたビールをグビグビ。これからのシーズン、たまんねぇよなぁ。

ゴールデンウィーク中も面白神社を2つも見つけっちまったよ。「ついてる神社(砂町)」と「貧乏神
神社(亀戸)」。「ついてる神社」は高額納税者の斉藤一人がジョークで造った神社。二礼二拝の
のち「ついてる、ついてる…」と10回唱えるとご利益があるんだとよ。「貧乏神神社」は長野県に
実在する神社の分社。棍棒で丸太を叩き、足蹴にしたのち、貧乏神が逃げ込んだつうお手玉状
の袋を投げつけると、貧乏神が退散するらしいやね。

おっと、もうこんな時間じゃぁねぇか。 神田祭に行ってくっからよ…もち、DC号で。


[4991] 小さないのち投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/14(Sat) 01:17
66794
 ちょっと寒い夜が続きましたが、今日はホンワリと暖か。明日はまた初夏らしくなりそうです。日々スクスクと伸びて庭で勢力地図を広げる雑草たちに、これ以上跳梁跋扈をゆるさじ、と昼間草取りをセッセとやったので効果覿面ひどい花粉症です。グスグスイガイガポタポタ・・・・
 教会の祈祷会では、「今日のような時にどうして草取りなんかするんですか?」と聞かれてしまいました。「グスグスクシュクシュしているだけで熱が出るわけじゃないし、こっちの都合なんか雑草の知ったことじゃないでしょ?」、というわけで雀には、どうしてそんな質問が出るのかそちらのほうががむしろ疑問でした。
 お風呂から出ると、もう鼻の下が真っ赤。それでも止まらないくしゃみにちょっとやりすぎたかと初めて反省。(何でもホドホドにしないと、トホホになります?!)

 今、子雀は羽の中に顔を埋めて寝ています♪フワフワと小さな体が膨らんだりしぼんだりして息をしているのがわかります♪♪
獲物を飼い主に取り上げられそうになって遠くまで銜えて逃げたのに、ちゃんとノラはスズメを傷つけないように銜えていたとは驚きです。ムクドリほどの大きさになると必ず急所を噛んでいるのに、ネズミや子雀にはちゃんと手心を加えるんでしょうかね?(それとも、単なるノラの気まぐれを飼い主馬鹿が感心しているだけ?)
 とにかく死んでいたかもしれない命がとりあえず今、こうやって息づいていることはもうそれだけでなんだか歌でも歌いたい気持ち ♪♪♪ なんだな。

 明日はムキエの新しいのとミルワーム(ハムスター用の小さな虫)を買ってこなくては!! 小鳥屋のオジサンのところには、春になってまたまたキンクマやゴールデン、ジャンガリアンなどハムスターが一杯入荷しているんですって ♪ よ。


[4990] 皆さんお元気そうで投稿者:モバ 投稿日:2005/05/13(Fri) 23:05
728ロードレーサー殿、是非今度自転車見せてください。先日縁あって3Dの渡辺まこと氏と連絡取れました。貴君の名前も懐かしくメールにあったので先日確か転送しましたが、一度大手町近辺で飲みましょう。「カ」君も覚えてますか?(実は私は全く覚えがありませんが、まあ良いではありませんか)

お久のカラスさん813お会いしましょう。HP義援金そのときまで預けておきます(??)

ところで、急なのですが、明日日帰りで岡山行きます。ちょい墓参りして多分5時ごろ、テ殿と駅のあたりで飲んでます。もしお暇の方あれば一杯・・


[4989] 暖かかったり寒かったり投稿者:「カ」 投稿日:2005/05/13(Fri) 18:43
連休もとっくに終わりまして皆様お仕事に家事に・・・に・・・・・にお忙しくされてることと思いますけど。
こっちも1日と5日が祭日でして5日から4日間ドッカに行く人が多かったようでして。
デ、ワタシャセッセトゼニモウケ、でして。
ここ数年比較的暇だったンですけど、今年は大勢様いらっしゃいましたネー。
旅行費がメッチャ高い時期ナンですけどそれにもめげず新婚さん、オッチャンオバチャン、
ジイチャンバアチャン頑張ってましたネー。
さすがに若者は少なかったですけど。
ワタシも負けずに朝から晩まであっちへ行ったり来たり。
制作のテンションも上がってまして、合間のお時間も即制作モード。
お陰様でン十点取り敢えず仕上げることが出来ましたシ、
新しい動きもありまして、ヨカッタヨカッタと。
デ、ヤット一息状態でして。
夏にまた展覧会を倉敷、岡山地方でやりますけど
面白いこと、私にとってですけど、考えてますンで
皆様も一つよろしくお願いしますネ。
サテ、また続きを、ト。


[4988] 他生の縁?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/13(Fri) 17:09
66775
ノラがスズメの雛を銜えてきました。巣から落ちた雛のようです。
何度か経験しているので、ノラからとりあげたとしても助からないと思い、放っておきましたが、様子を観察すると遠くの方へくわえて行ってそこで放してみて逃げようとしたのを捕まえます。ジッとうずくまっているのをわざと前足で触って強制的に逃げるよう仕向けています。
 これはあんまりだと思って回収しました。
 
 それから約2時間が経過した現在、スズメの雛はピィーピィーと大きな声で鳴き続けています。(親鳥を呼んでいるような気がしてかわいそう)
 小鳥のエサをお湯でふやかしたものもホンのわずかですが食べました。
 使い残りのホッカイロをハムスター用の保温器(平べったいプラスチックケースの中にホッカイロを入れるだけ)に入れて寒くないようにしました。
 
 「時間泥棒!!!!」と心のどこかで叫んでいます。

 今、自分の「おなまえ」が「すずめ」であることを思い出しました。


[4987] キンピカのサクソフォンは木管楽器、というウンチク投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/13(Fri) 12:23
66768 続きです。
728ハンへFYIのURLです。

自転車に乗っている人が写っているので思わずじっくり見てしまったケド、国王ではありませんでした。

 どうして今日はキンピカに反応するのかと思いましたが、わかりました。
 
 昨晩、ピアノとサクソフォーン4重奏のコンサートを楽しみました。サクソフォンの音を15分の休憩を挟んで2時間聞くのはちょっと疲れるかな・・と思ったのですが、ゼーンゼン。特にホルストの惑星がよかった(木星はやっぱり最高!)です。
 4重奏というのはソプラノ、あると、テナー、バリトンの4本のサックスが演奏します。ソプラノ・サックスってあるんですね。サックスらしいカーブがなくて、らしくありませんでしたけれど、この音域がカバーできたら演奏できない曲はありません。それぞれにとても魅力ある音が出て、曲のいろんなパートで主役になるサックスが交代します。交代するときに、ちょっとサックスの口の次の主役の方に振ってまるで音をバトンタッチしているような仕草をします。そんな、結成18年の意気のピッタリ合った心地よさ、楽しさも音楽会の大切な要素かな、と思いました。

tokyo.gonna.jp/tokyo/sumida/azumabashi/azumabashi_1.htm


[4986] 雀が一番会いたい人は・・・ みなさん、「それは私だ!」と思って来てね ♪♪ 投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/13(Fri) 11:52
66768
728ハンは両国あたりのピカピカ輝くウンチはもうごらんになられたかな?
まだでしたら、是非ピカピカ輝く物体にまたがって見学召されよ。
ウンチク溢れるレポートを楽しみにしております。

小学校の友人(といっても隣村でも同窓会のお世話などシッカリされている有名な人なんですが)から案内が届いて、小学校時代の先生を囲む会は、国体の開かれる10月になる予定とのこと。
これで日程のバッティングを気にすることなく8月13日はエントリーできます。
 テッチャーン! 何かの事態が起こってキャンセルの可能性はゼロにできませんが、8月13日参加します! 案内のハガキ不要です。(往復はがき100円もったいないモンね)
 きつつきさん、久しぶりに会えるね ♪ 歩いていないし泳いでいないけれど、自転車ぶっ飛ばして歌っています。昨日はハレルヤコーラスの練習が集まれる女性だけで一時間びっちりやりました。ところどころに「アルトが主役」の部分があるので燃えています。(ソプラノはとっくの昔に首になりました。どんなに高い音が出せても音色がソプラノではない人はやはりメゾ、アルトが向いています。)


[4985] 一番言いたかったことは― 投稿者:きつつき 投稿日:2005/05/13(Fri) 09:31
おはようございます。
こちらに越してきて、めっきり「歩くこと」が減りました。ほとんどが自転車。
意識して「歩かなければ」と思っているところです。

都会生活で電車利用の方々、そして家から最寄駅まで歩いていらっしゃる方々、
あなたはかなり歩いていらっしゃると思いますヨ。

さて、よい時節になったせいか、最近プールで歩いていらっしゃる方々の数が増えました。
そして、岡山では大阪のおばちゃんパワーと違い、だんぜんおば様方よりおじ様方のほうがプール人口優勢です。
(おきゃーまの男性諸氏、未来は明るいですよ。私のことを「お嬢さん」と呼んでくださるのだから
年齢層は推して知るべし。えっ?耳もとおいけど目も悪い?・・・)

さてさて、今夏8月13日は同窓会ですね。
幹事の皆さま、ご苦労さまです。
そして皆さま、2年に一度のこの機会。会いたい人には是非是非ラブコールしましょうネ。
先手必勝ということで、実は私も昨夜、自分のためというよりS君のため、東の国の三人の美女にラブコール。
で、首尾は???なかなか・・・ねぇ・・・
「受験生の母」がおわったら次は「娘の出産」と、女性の場合「お仕事」が続くようです。
だからこそ「機会」は大切にしたいですね。

もし会いたい人がいたら、幹事までご連絡を。それがしにくい場合はきつつきまでご連絡を。
きつつきの連絡先はモバさんはじめお砂場常連さんに連絡して聞いて下さい。
(なんちゅう手間なんて言わないでね)
連絡するのが面倒な方は、この場へ書き込んでください。
微力ながらお力になります。

きつつきの場合?会いたい人には会いました。そして会っています。ありがとう。


[4984] 今、自転車に“萌え”。投稿者:728チャリ男 投稿日:2005/05/13(Fri) 03:05
単身赴任の身、少しは健康に気遣わなくちゃアカンやろなぁと、もっぱら我が足に任せて歩き回って
いたのだが、江東区に越してきて自転車を買った。 購入に際しては厳格な基準を設けた。
@色は黒系かグレー系にしよう(だって、ピカピカの自転車は目立つも〜ん)
Aできれば変速機付を(だって、遠出するとき楽だも〜ん)
B折りたためる20インチのミニサイクルがいいなぁ(だって、いざとなったら電車に載せられるも〜ん)
C数件の店を見よう(だって、あとで悔しい思いするのイヤだも〜ん)
D値段は1万5000円まで(だって、盗られたら悔しいも〜ん)

そして、1軒目のダイエー。 「うわ〜っ、高け〜!」「やっぱ、エエもんは違うんやなぁ」………「何?
このド派手な色は。 ステンレスハンドルにメタリックブルーのフレーム。 ピカピカ輝いとる。 しかも大型
27インチ。 こんなん誰が買うんやろ、6万9千……一十百千……エエっ! ロ、ロ、ロクシェンキュウ
シャクハチズウエン!……はい、お買い上げ〜!!」。
というわけで、当初の崇高な購入基準は脆くも崩れ、値段に負けてしまった自分が今も悲しい。
店の人に聞くと、「1万8000円で売っていたけど、この色だけが残ったので処分価格で」とのこと。
フムフムと即納得。
我が単身赴任寮には自転車愛好者が結構多く、自転車置場には泥だらけのBMXや乗りこなした
ロードタイプのスポーツ車、中には前後にカゴのついた古いママチャリ(奥さんは新車に乗ってるんやろう
なぁ)まで、20台以上がズラ〜。 その中にあって、我が新車はひときわ異彩を放つ存在になったので
ある。

以来、休日はもっぱら自転車で下町めぐりに精を出している。 東京の皆さ〜ん、街でピカピカ輝く
物体が通り過ぎたら、声をかけてみてください。 私かもしれません。


[4983] この前凍らせた甘エビを天ぷらにしたら結構おいしかった投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/12(Thu) 23:57
66740
ママカリをから揚げにしてどーすんじゃ。
ママカリは酢漬けにせにゃ。


[4982] 晴れの国定食投稿者:などワ 投稿日:2005/05/12(Thu) 18:58
一昨日岡山で夕食を食べました。
と言っても高速道路の上、吉備SAのレストランでのお話です。
連休開けの平日、さすがに高速道路は空いていました。

その名も「晴れの国定食」金一千円也
なんでも「お国料理グランプリ」で賞をとったメニューだとか。

小ぶりの三角おむすびの周囲を背の高いのりでまき、飯の上に青じそを引いてその上に蛸の天ぷらという、どこが岡山のお国料理なのかと思う天むすが三個。
「ママカリの唐揚げ」がこれまた三尾。
ちょっと見には小あじに見えるのですが、これほど小さい小あじは無い。
岡山のお国自慢ならおそらくママカリに違いないという希望的観測。
でもそうでなければこの名前は詐欺です。
傍らにシーフド(らしい)クリームコロッケ。こちらはひとつ。
これまたどこが岡山。
小さいな揚げ麩と玉ねぎの入った味噌汁。
それに番茶と漬物。

何でやネン!
どこが「お国料理グランプリ」の賞に値したのか分からへんやないけ!

唯一岡山らしかったのがデザート。
廣栄堂(本店の方)の黍団子ならぬ吉備団子がこれまた三つ。
昔は確かヘギの升目に裸で入っていた吉備団子も、時代の趨勢か、ひとつずつ紙に包まれている。
えらく小ぶりで犬、サル、キジのイラストが印刷された紙なのは、SAレストラン用の特製なんでしょうね。

でも、吉備団子はやはりお茶請けの一品。
どう考えてもデザートには合わん。
というわけで、食べずにそのままお土産に。

吉備SAは岡山インターチェンジからほんの数キロ。
ここで食事をするくらいなら、岡山ICを降りて、どこか馴染みの店に入るはず。
岡山に住んでいる人はまず立ち寄ることも無いSAでしょうね。
遠くに暮らしているからこそ立ち寄れる。

あ、念のため一言申し添えておきますが、わざわざ立ち寄って食べるほどじゃぁありませんから。


[4981] 青谷は海水浴に行きました投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/12(Thu) 15:19
遠浅のきれいな砂浜が続くいいところですよね。釣り人が大きなひらめを釣り上げて喜んでました。

ところで時々図らずも身体弱者となる私、転んだおじいさん?おばあさん?大事がなくてよかったですね。

今日は千里の丘は小雨。なんだか人恋しくて二度も出てきてしまいました。

59ask.com


[4980] 大事に至らずよかった!投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/12(Thu) 15:01
66715
 昨日は米子で鳥取県食生活改善推進連絡協議会総会に顧問として出席。
気持ちよい五月晴れの風景が車窓に展開します。青谷付近では米子―鳥取を結ぶ高速道路の建設が進んでいました。9日の叙勲伝達式後の歓談では、ちょうど父くらいの年齢の受章者のお一人が完成はいつかと尋ねられました。平成20年代の半ばの予定、と答えたところ、「私が走ることはなさそうですな」という返ってきました。その言葉を思い出しながら、事故を起こさず一日も早く完成すればいいな、と眺めました。工事中の高速道路から近いところにある青谷町絹見という部落ではゴールデンウィーク中今までずっとたけのこ掘りのイベントがありましたが今年は中止。これはおそらく復活することはないのではと心配しています。青谷町はお金のない鳥取市に合併されましたから・・・

 食生活改善推進協議会の総会のあと、失礼する予定が一緒にお弁当をいただきながら今年度の役員改選にお付き合いしたら、これが大騒動。会長以下全員の申し合わせで、38市町村が19市町村になってからも、旧市町村単位に役員を出して組織を運営することになっていたのに、9市町村が合併した鳥取市からは鳥取保険所のお達しで3名の役員を出せばよい、ということになったいうことで代表が3人しか出席していなかったのです。
 
 合併特例債は、しっかりと欲しいので大型合併を進めはしたけれど、地域団体や住民の自主活動などに対する予算はしっかりカットということのようです。鳥取県東部といわれる地域は岩美郡(砂丘から山陰海岸国立公園にかけての美しい海岸線で有名。)気高郡(鹿野町=亀井慈矩の城下を中心にした鳥取市の西に位置する地域)それから千代川とその支流である佐治川、八東川沿いに開けた八頭郡、そして鳥取市から成り立っていますが、佐治川をさかのぼった奥まったところにある佐治村などは本当に女性の団結力が強くていままで何とか地域を守ってきたところですが、鳥取市の超僻地となってこういった地元組織が崩壊すると地域はますます寂れて過疎化が進むことは必定だといわれていましたが、早くも目に見える形となって表出した現象に出くわすことになりました。

 そんなこともあって、夜の叔母かチャンsの集まりでは来月の講演会のテーマを「合併その後」とすることに決まり大いに意気があがりました。選挙を支える建設業界には不要不急の公共工事を発注するけれど、本当に市民生活に必要な施策をどんどんカットして活性化のまさに逆をいく鳥取市政の現状をもう少し市民自らがきちんと目を見開いて認識するところからスタートしないと、叔母かチャンたちだけがワァワァと騒いでも輪は広がらない、ということです。

 今日は公邸見学にお見えになったH町の老人会の(平均年齢85歳という10人の団体)お一人が、公邸の前庭で足元がもつれて転倒され、手が出ず顔から倒れ、眼鏡が割れてそれで顔を怪我をされるという事故がありました。一時は目にガラスが刺さったかと青ざめましたが、頭(脳)も目も無事ということでホッとしました。

 救急車を呼んだり冷蔵庫の氷で氷嚢を作ったりバタバタしましたが、「公邸の前でよかった。池田公墓地(元の国府町)で怪我をしていたら私たちは携帯電話も持っていないし、人家も近くにないから途方にくれるところだった」と責任者の男性が話されるので、そんなもんかなぁ・・・と複雑な気持ちでした。


[4979] しばらく出てこないと思ったら投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/12(Thu) 14:48
えっーあっあめりかですか。すっげー。

「いずみやま」沢山の方が見ていただいたようで有難うございます。昨日だけでここと隣村だけで20人の人が来てくれてました。今度のHPはどのページにどこから、何人の人が何時に来てくれたのか分かるんです。個人は特定はできませんが、おにネットといえばこれは岡山のネットですか?

一昨日から持病が出て(慣れてますけど)松葉杖をついています。明日は治っていると思います。少し運動をしようと張り切りすぎたようです。

教え子も若干27歳で「博士」号を。HPのわいわい広場に書き込んでくれました。たまたま彼がいたクラスを私が担当しただけのことで、私が自慢することはないのですが、天下のT大の助手になったというのが嬉しいじゃないですか。

59ask.com


[4978] 新緑の美しい五月ですね。投稿者: 投稿日:2005/05/12(Thu) 12:38
今朝の岡山は 少々肌寒い曇り空ですが 目に映る青葉が嬉しい季節です。
連休を利用して アメリカへ行ってきました。多くの学校見学をしました。
日本の学校システムへ 望むもの期待するものを 多く得て来ました。
日々 出来る事へ向かいたいと・・・。詳細は 日記更新していきますね。

取り敢えずの 元気宣言〜!!(^_^)v

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[4977] HPロビーに故郷の山を飾りました投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/11(Wed) 14:44
薔薇貞さん有難う。今度覗いてみます。阪神の地下ですね。HPのロビーに生家の近くから見た故郷の山「泉ヶ山」と言うのが正式名称ですが、地元では「いずみやま」と親しみと畏敬の念をこめて呼んでいます。啄木を気取るわけではありませんが、ふるさとの山に向かって言うことなし・・です。

59ask.com


[4976] ドンキホーテ観覧車体験ご報告投稿者:薔薇貞 投稿日:2005/05/11(Wed) 09:10
さわやかな季節になりましたね。

今週は娘の友人がブラジルから来宅。
1ヶ月のバカンスで東京・大阪・パリに10日ずつ。
なんとうらやましい!
で一番はあのこてこて728コース。
モチロンすずめさんお気に入りのくいだおれ人形とも記念撮影。
東洋一高い観覧車に挑戦。
高いところ大好き人間の私も、あまりのハイテクにこれは自力では助からないのでは?とJR事故が頭を過り緊張しました。
でも楽しめましたよ。
お1人様1000円 お2人様2000円 1BOX4名様2000円 
とても728的発想値段素敵です。
ただし、横一列乗車なので愛の告白には不向きかと・・・

あるばさん スケッチ楽しんでくださいね。
水彩絵の具は大昔のものでもOK。
現に生徒さんの中には高校時代の絵の具セットと称してうん10年前の物を・・・お使いの方も。明らかに私よりかなり年上。
油絵の具は固まってなければOK。私は学生時代の初海外旅行、パリのカルチェルラタンで購入の絵の具をまだ大事につかってますよ。

大阪阪神地下マクド2件となりの清風堂が安・近・便利でお勧めです。
ストレス解消しながら、ギャラリーの作品増やしてくださいね。



[4975] あくびが出るうちに寝なくっちゃ投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/11(Wed) 03:17
66646
12日にユネスコの会議があるのに、それには出席できないので、欠席するかわりに代読してもらう報告書をまとめていたら遅くなりました。早く寝て、早く起きて「食」に関する本をちょっと読んでおかないとと思っているのですが時間が・・・・
気合だぁ!!で寝ます。朝起きたら66666を突破しているかな?


[4974] 関係を生きる投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/11(Wed) 00:06
66620
 記念誌の編集会議が無事終了いたしました。
 新しいメンバーがふたり加わって新しい風がふいたからでしょうか、最近はトンとお尻の重たくなっていた雀もやっと腰があがった感じです。
 意気込んで一年以上にわたって準備を重ねてきたのに、竹島問題で吹き飛んだ日韓交流関係のイヴェントの数々。キャンセルするにしたってそれだけで一手間も二手間も必要。特に気配りというデリケートな仕事が必要で、会長さんも会議が始まったときにはすっかりお疲れの表情でした。
 でも新しいメンバーはそんな疲れより意気込みが上回っていて、そんなやる気はへこんでいる人の元気までももう一度目覚めさせる力があるようです。
 人間関係に新しい風が吹いて、このメンバーで何か全く違うものをゼロから生み出せるかなという予感。
 人は人と人のつながりの中で生きているんだなぁと改めて実感しました。


[4973] 御堂筋から続く新御堂筋も銀杏が夏ごろもに投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/10(Tue) 12:06
最近はすずめさんと二人ぼっちって日がありますね。一人ぼっちだとさみしいのでなるべく書くようにしてます。仕事の方は、もう二度と灘への挑戦はできないものとあきらめかけていたら・・・。大型新人が。今仕事が面白くて。身体の調子を整えながら心にゆとりをもってと。縄文人はこれだからやめられない。淡路島を見下ろす丘に庵を手に入れるために今日もせっせと働きます。

本日の歌

☆車窓からながめる銀杏は新調の夏衣(なつごろも)着て我に手をふる


[4972] さみどり投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/10(Tue) 10:32
66590
 春色に夏色がにじんでゆくみどりのコート。
 暑くなるほど薄着になる人間に対して、木々はこんもりと厚着になります。

 着たきり雀の針葉樹に対して、広葉樹は洋服を脱いだり着たりできる進化した植物。
 その違いは、サルと人間以上に違うそうです。

 そんなふうに日々勢いづくみどりを眺めてみたら、きっとあなたも元気がわくはず。


[4971] 新しいHP好評です投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/09(Mon) 16:07
HPに昔の絵を並べてみたら、また絵が描きたくなってきました。押入れの奥に邪魔者扱いされているふっるーい年代モンの絵の具箱。3箱持っています。絵の具はたぶん使えるものもあるかもしれませんが、最も新しいものでも10年前のもの。使えるかな?ところで、大阪の画材屋さんはどこにあるんだろ、岡山では城下の中国画材、東京では新宿の世界堂か池袋の中国画材。薔薇貞さん、梅田界隈で絵の具やさんある?緑地公園でもスケッチに行ってみるかなって気分なんです。

ところで桜さんはどうしたんかな?気になるな。


[4970] つつじがまばゆいばかりに咲いて五月の月曜日投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/09(Mon) 14:11
66543(朝一番の番号です)
 バーバー雀の開店・閉店時間がずれ込んでちょっぴり眠い朝でしたが、月曜日は雀の好きな曜日なので張り切っています。
今日は叙勲の伝達式。庭は私邸部分も公邸の庭の続きなので、朝からせっせと草取りをしました。いつも庭で記念写真があるので・・・。夜は新しい牧師先生を理事長に迎え、幼稚園の理事会。100周年記念事業では、そのうちのひとつである菅英三子ソプラノリサイタルの担当です。

 明日はユネスコの30周年記念誌の編集会議。
 水曜日は食生活改善推進協議会という長〜い名前の団体の顧問就任のため米子にお出かけ。顧問は何をするんですか?と尋ねたところ、要するにちょっとした挨拶をしなさい、ということ。メッセージ代読、というわけには行かないのかなぁ・・・・。ということでお花のお稽古はパスして、夜は叔母かチャンsの集まり。いよいよ一年を切った市長選挙。市議会議員選挙もその半年後にはあります。市町村合併で20万人都市になって始めての市議会議員選挙は選挙区が広がって大変ですが、なんとか叔母かチャンsのグループから複数の女性議員を誕生させたいと(夢は大きく!)思っています。
 木曜日は午前中、公邸見学一件。午後は来週に迫ったペンテコステ礼拝でのハレルヤ・コーラスのための練習。夜は久々のコンサート。とっても楽しみ ♪
 金曜日は教会の聖書研究祈祷会で発表。自分で聖書箇所を選んでコメントを行います。ヨハネの福音書から、生まれつき目がみえない男がイエスのところに連れてこられて、この男の目が見えないのはなぜなのか?を問う有名なエピソードを取り上げる予定です。
 土曜日、午前中は教会の掃除。お昼は某女子大の同窓会にて講演。
 再び日曜日は朝早く聖歌隊の練習のあと、ペンテコステ礼拝!!
これだけ予定が込み合っている週も珍しいですが、ちょっとわくわくします。

4年前の母の日に●から贈られた黄色のカラーの芽が今年も伸びてきました。
放っておいても毎年花を咲かせるこのけなげな花が大いに気に入って、去年は母の日に自分の母に贈ったのですが、どういうわけか枯れてしまったそうで母はガッカリしていました。今年はあいぼうのお母さんにアジサイ。母には薔薇を贈りました。母は、雀と違って、少々神経質に大事にしすぎるんじゃないかな、と睨んでいます。
 ●は今年はずっと前からプレゼントを用意していたのに、まい姫のお世話などでテンテコまいで発送しそびれてゴメンネと言って寄越しました。
 いつ、何が届くかな・・・と思いながら、このあわただしい一週間を楽しみに過ごそうと思っているのであります。


[4969] 兄弟投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/09(Mon) 02:07
66535
 母の日・花の日礼拝で教会学校の子どもたちからカーネーションをいただきました。男性諸氏も同じくプレゼントされます。
 
 さてさて、明日はGW明けの頭髪検査の日。土・日でちゃんと散髪をするように、ということなのでこの期に及んで雀バーバはバーバー雀にへんしーんであります。

 ひたすら出される注文は「短くしないで」
 「長くはできなーい!」と応戦。

 そこは毛先だけをすいて
 もみ上げはいじらないで!(あとで自分で気に入るように始末するらしい)

 どうやったら、どうなるかようくご存知のようでして、ご注文の様式も大体同じようでいらっしゃるお二人さんでありますので、
 できましたらお互いの頭を恨みっこなしで散髪しあっていただきたい雀でありました。


[4968] はじめまして投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/08(Sun) 10:02
66482
おはようございます。
ビックリするほど寒い土曜日でした。北海道では雪と桜が同時に楽しめたとか。
つつじが満開のトツクニは今日もややひんやりとして気持ちのよい朝です。
本日母の日、花の日礼拝。新しい牧師先生がいらっしゃいます。
伝道師(牧師になるための按手礼をまだ受けていない神学校を卒業した聖職者の名称)として最初の赴任地が鳥取教会だったというご縁の深い方。悠々自適の生活に入られようとしていたところをこのたびの前牧師急逝のピンチヒッターとしてお招きしました。
 雀は本日が初対面。ちょっとわくわくした心で出かけます。


[4967] 私もGWは3日間は休みました投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/07(Sat) 12:36
人並みの休みが取れない我が稼業。入試のざわめきから最も心理的に遠い感があるのがGW。この時期に入試や冬の疲れを取っておかなければと3,4,5のなんと3連休。やっほー。家族はあのさが3人の子を引き連れてUSJに。私はとてもそんな人ごみに出かける気力がないので「ほっといていこー」状態で置いてけぼり。ひたすら睡眠。泥のように寝てました。4日は朝一番の新幹線で岡山に。今不思議なことに車内放送で、運転手は・・・車掌は・・・と自己紹介のアナウンスでJR西日本のといわないでJRの・・・とやってんですよ。瀬戸内市にある友人宅へ。まずは自家用船で小豆島沖に。二人でのんびりと太公望。「きす」を20ばかり釣り、新築の高台にある友人宅へ。ひっろーいテラスからは、前島、黒島、小豆島、豊島、小豊島、そして屋島・・・。
絶景を眺めながらのティータイム。すずめさんと時を同じくして「瀬戸内市」にいたのですね。めまいが少し出てふらついたので、その日はまた新幹線で帰阪。5日はひたすら休むことに徹しました。それにしても何にも増して「健康」の二文字がどれほど大切なのかという事が身にしみたGWでした。


[4966] GW明け雑感投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/06(Fri) 21:54
66404
 法事には、まい姫がまごまご(孫の孫)としてたった一人参加。82になるあいぼうの父は両親の17回忌、27回忌の合同法要(なんと10年違いで命日が同じ)を四人の子ども夫婦、14人の孫のうちの10人、一人のひ孫と一緒に営めて非常に嬉しそうでした。連日老人ふたりだけで家の周辺の草取りに追われたことは相当きつかったようですが。
 神戸●とまい姫は合宿には参加せずに日帰り。昨日野火止●は姉のところに一泊。めいのまいと一日楽しく過ごして連休を締めくくりました。

 さてさて、世の中はGWが明けて、テレビはあいも変わらずJR西日本の職員が事故当日にボーリング大会をした、飲み会に行った、会費が3500円だった、焼き鳥を食べた、二次会にも行った、○人は三次会にも行った・・・と、とどまるところを知らないバッシング。事故を尻目にボーリングをやっているような組織がそのあと飲み会をしようと二次会をしようと意味するところは全く同じで、ニュースとしての価値はほとんどないとおもうのだけれど、あれが報道を生業とする人たちのやることだろうか?
 GWがフイになった恨みを晴らしているのだろうか、と思いたくなるほどの品のなさ。もっと本質的なことを捉えて報道してほしい。

 報道の本質といえば、NHKと朝日のバトルはどけー行ったんかの?
 


[4965] 法事雑感投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/06(Fri) 17:49
66393
 どうもカウンターの調子か、私の目の調子がひどく悪いようですね。

 一昨日、法事がすんでから夫の両親と兄妹の4家族合計16名で虫明にある「いこいの家」に泊まりました。
 この「いこいの家」のもとの名称は「勤労者いこいの家」。岡山県のゆとり財団?!が建てたもののようです。景色は素晴らしいのですが、交通の便がイマイチよくなくて、車で来るにしても遠い感じ。それほどお客が来なかったのでしょうか、何億かけて作ったものかよくわかりませんが、合併前の邑久町(今は瀬戸内市)に土地込みで200万円で払い下げられたとのこと。年金を使って建てられ、打ち捨てられている保養施設とどこか似ているかな?

 窓からの景色はいつぞやあるば。さんが書いていたような瀬戸内海の多島美をそっくり額縁にいれたような絶景。写真家緑川洋一氏の別荘が通り道にありました。牡蠣の養殖イカダが浮かび、長島の愛生園、邑久光明園(どちらもハンセン病の患者さんの施設)を見ることができます。
 あまりに美しく、明るく、穏やかであるために却って言葉を失い、この歴史的にも有名なふたつの施設が見られるということで、写真に収めて帰ろうと張り切っていましたが、不遜なようでやめました。震災後半年の神戸を訪れたとき、シャッターが切れなかったことを思い出しました。

 甥、姪の中にはもう5年以上会っていない子もいて見違えるように大きくなっていました。こちらが歳をとったことをいやでも納得させられます。
 たまたま隣同士になったいとこ達の間で会話が弾みます。どことなく似ていて「きょうだい」だと言えば十分通じるほど面差しが似ています。組み合わせによっては、実のきょうだいより似ているといっていいほどのいとこの組み合わせもありました。(あいぼうのふたりの妹は一卵性双生児ですから、母親に似れば十分こういうことが起こります)


[4964] ベアテの贈りもの投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/06(Fri) 11:28
66486
まず、2963の書き込みの訂正を。 黒岩山 → 黒井山

「ベアテの贈りもの」は、トツクニでは6月17,18,19日に倉吉、鳥取、米子で上映されます。鳥取では土曜日の午後から。張り切って観に行かなければとおもっているところです。
ちょっとご紹介します。

ベアテ・シロタ・ゴードン。1923年ウィーン生まれ。父はリストの再来と言われたレオ・シロタ。29年、5歳のとき山田耕作の招きで6ヶ月の予定で一家は日本へ。ナチの台頭のため、両親はそのまま17年間にわたって日本に住むことになります。
 15歳の時アメリカへ単身渡ったベアテは卒業後タイム誌に勤務。戦後両親との再会のため、GHQ民生局のメンバーとして日本に戻った彼女は日本国憲法草案委員会の唯一の女性メンバーとしてさまざまな提案を行いました。14条(法の下の平等)24条(男女平等)が採択され、提案しながらも削除された条文も後の女性運動の歴史のなかで法整備されていきます。

今に生きる、ということは過去に生きた多くの人(ベアテさんはまだご存命ですが)の努力の恩恵を蒙っていることを認識し、これからを生きる人のためにできる努力をすることでその恩恵に感謝するという気持ちをどこかに忘れないでもっていたいと思います。


[4963] むかしの日本語は右から読んだ投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/06(Fri) 00:32
66374
ポッキーと野火止●そして夫婦の四人で一泊二日の岡山行脚。
初日はあいぼうどののおじいちゃん、おばあちゃんの27回忌、17回忌の法要。翌日は両親、兄弟夫婦、甥っ子姪っ子総勢16名で黒岩山の牡丹園や竹久夢二の生家(夢二美術館)そしてあいぼうの母方の祖父母のお墓参りと瀬戸内市(旧邑久町)をめぐりました。

しっかり疲れて戻ってきて、夜も更けたので、ちょっとおかしいお話をひとつだけ。
牡丹園では、当然のように牡丹の生産地として有名な島根県の大根島(鳥取・島根の県境である中海に浮かぶ島)が話題になります。
姪っ子の一人が岡山大学の農学部の院生なのですが、彼女が島根大学の先生と大根島を訪れていたときのこと、島のおじさんが先生を見て「大根島と書いてある」と感に堪えないといったふうに言いました。

 先生が着ていたジャージには「島根大」とネームが入っていましたとさ。


[4962] 連休前半投稿者:きつつき 投稿日:2005/05/04(Wed) 10:30
おはようございます。
皆さま、連休いかがお過ごしでしょうか?

行ってきました。二泊三日の東京行脚。
まずは、上野の美術館巡り。国立西洋美術館での「ラ・トゥール展」、東京国立博物館での「ベルリンの至宝展」。
一瞬、えっ!と思う長蛇の列。「恐竜展」だったので、ホッ。
公園一帯では、小さな子ども達の毒気(?)に当てられてしまいました。

その日の宿泊は横浜、青葉台の友人宅。
この辺り、豪邸が多く、庭々にはきれいな花々が咲き乱れ(上野公園もマッサオの藤棚)、
散歩には最高の環境。ただし、コースに多少の起伏はありますが・・。

翌日の法事は、門前仲町の某お寺。
残念ながら、728さんにバッタリ会うこともなく、滞りなく一日が終わりました。

その日の宿泊は練馬の友人宅。
ドアを開けると、転がるように走ってきた小さな物体。――ヨークシャーテリア。
小さいのにいっちょまえに吠えるんですよ。しっかり番犬になっていました。

以前住んでいたことのある南大泉界隈。子どもが通っていた幼稚園の前の緑地には家々が立ち並び、
竹林も造成地となり、以前の面影なし。道端に置かれていた100円野菜(100円入れて
自由にお持ちください、というもの)は、野菜自動販売機の中へ。
当時かなりお世話になった○○電器。おじさん元気かな。息子の代にかわったかな。
と、自転車で一回り。

そしてその日は、「巣鴨の刺抜き地蔵」へ。(リベンジ、リベンジ)
3丁目界隈の活性化に役立つヒントは・・・キーワードは「安い」ということでしょうかねぇ・・・
このお地蔵さんの縁日は月三日。10日に一回ということ。(負けてるわ)
巣鴨駅前にある某信用金庫(結構なビル)では、月いちで無料の寄席を行っているとか。(負けてるわ)

お地蔵さんの後は、神田神保町の岩波ホールで上映中の「ベアテの贈りもの」鑑賞。
ベアテさんは、敗戦後のGHQが日本国憲法の草案をつくったとき、その一員として24条を書いた人。
当時彼女22歳。現在81歳、アメリカ在住、5歳から15歳まで日本で育ったから日本語はお上手。
先日、岡山でも講演会が開かれたようです。

と、実に充実した日々でした。


[4961] ゴールデン・ウィーク!投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/03(Tue) 16:40
66288
草取りとしていると、マッチの軸(赤い燐の頭に相当するのはちいさな桜n坊です)のような桜の花芯がたくさんおちています。薄色の花もあちらこちらに。見上げると藤の花が盛りに。
抜けるような青空は初夏。
老眼(近いところが見えにくい、ということだけでなく、目が年をとったということ)のためで、パソコンの画面も眩しくて疲れるので一番明るさを落としてなおかつスクリーンをかけてゴソゴソと家の中でうごめいていて、いきなり外にでると光の洪水に流されそう。
 車のバンパーもビルの窓ガラスも若いお嬢さんの日焼けしていない肌も眩しいこと! 世の中に光が満ち溢れている。

こんなときはフォーレのミサ曲がしみじみと魂に染み入ってくる。
キリエ
サンクトゥス
ベネディクトゥス
アヌス・デイ

キリエは「憐れみの讃歌」、サンクトゥスは「聖なるかな」、「ベネディクトゥスは「ほむべきかな」、アヌス・デイは「神の子羊」 と邦訳がついています。

神の子羊はイエス・キリスト、迷える子羊は私たち人間すべて


[4960] などわさんありがとう投稿者:あるば。 投稿日:2005/05/03(Tue) 11:19
皆さんの貴重なご意見を参考にしながら試行錯誤を重ね、張り切りすぎた前回の失敗を生かし、いいものにしたいと考えています。勿論宣伝広告なんですが、そこに安らぎとある程度の私の自己表現(いやみにならない程度の)そして、受験生が知りたいと思う情報や、様々な意味で受験勉強をしたくてもできない子(そんな子はいない?)そうですよね。今塾で展開されている授業は学校のそれとはほぼ3年の開きがあり、例えば昨日の授業は水溶液と金属との反応について、どの水溶液がどんな金属をどれくらい溶かし水素がどれくらい出てくるかとか・・・。もしもそんな授業を知りたい、受けたい、垣間見たいという感心な子に教えてあげたいとも考えるのです。算数でも平面図形、立体図形を問わず「相似」なんてのは当たり前の事として学習しますから。今度の金曜日は電流と発熱について。やる気がある子、知りたい子はこんなことどんどん教えてあげればいいのですよ。あーぁお役所は送別会、歓迎会を公費でやったり、空出張なんぞで税を無駄遣いするのだったら公費で塾を作れと言いたい。私がめざすのは月謝無料の塾。そこでおもいきり学年に関係なく面白い勉強を子供たちとやりたいな。


[4959] 春眠中投稿者:などワ 投稿日:2005/05/02(Mon) 20:02
あるば。さんへ
ホームページのリニューアルオメデトウ。
ずいぶん見やすく、なによりアクセスし易くなったと思います。
完成まであと少しですか?
がんばってください。

ヰタッチさんへ
「枢機卿」は本当は何と読むのでしょうか。
私は今だに「すうききょう」と読んでしまっている迷える子羊です。

みさなん、よい連休の後半をおかむえください
さよなうら


[4958] GW中日投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/02(Mon) 09:34
66233
雨が上がって、一段と眩しさを増した朝の光です。つつじが赤、ピンク、白の花をつけて街中が輝く季節。花水木もきれい!!
聖霊降臨節(ペンテコステ)の休日を短くしようという動きに対して、EUでは反対デモ。
私の休日に手を出さないで!というスローガン、「休日カット断固反対!」というより共感を呼べるような気がします。

尼崎の事故から一週間。安全より効率の犠牲となった方々のために、改めて黙祷。


[4957] お砂場には顔の見えない気楽さがあるかも投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/02(Mon) 00:26
5月中に案内状が届くのですね ♪
わくわく・・(幹事団のみなさまお世話になります)
たくさんのお久しぶりの人に会えるかな?
むふふ・・どんな話をしようかな??
でも、会っただけで誰なのかわかるかな?自分が誰かわかってもらえるかな?
どきどき・・うーん、明日から少しダイエットしようかしらん


[4956] 名簿連絡ありがとう投稿者:3−E 連絡係り 投稿日:2005/05/01(Sun) 20:11
モバさん
適切な指導ありがとうございました
どうも、怖いよねこういう情報管理って

さて、重ねて
モバさん
赤澤君
すずめさん
ウサギさん
(新規?及び移動確認の)住所情報ありがとうございました
何とか案内葉書きを、5月中には発送できそうです


[4955] 五月の雨投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/01(Sun) 16:38
66202
 久々の雨。こうなると、「日焼け、花粉の心配のないうちに」と欲張ってついつい草取りにのめりこんでしまう計画性のなさ。草取り、町内の一斉清掃、教会・・と午前中家を放り出しているというのに、午後もまた。明日は足腰が痛い予感。「ほどほどにしておく」ことができない悲しい人間の欲。

山手線が45分止まってしまったとかで、野火止●から予定の飛行機でかえれない、とメール。幸い次の便に空席があったようで、最終便でやってくることになりました。何があったのかわかりませんが、ダイヤどおりの運行より、安全優先を望みます。
尼崎の事故では、リクルートスーツを着て亡くなったという男子学生の姿に思わず次男が重なり涙が出ました。

大学の同窓会報が届き、短歌、俳句のコーナーには冬を詠んだ作品が並んでいます。小さな大学の、ささやかな同窓会報の編集、印刷、配布の作業が偲ばれ、こういう方面にたしなみは持たないし、見知った方の投稿があるわけではありませんが、いつもこの欄は楽しみにして読みます。
 「おはよう」と声をかけゆく自転車の生徒に応ふも最後の務め
 「昭・42・教」とありますから、7年先輩。丁度60歳、定年退職を間際に控えた教師である作者の背筋の伸びた姿が浮かんできます。
 このかたも今は新緑の中、新しい生活をそろそろ軌道に乗せておられることだろう・・・  そんなことを思わせる五月の雨です。


[4954] 五月の朝投稿者:すずめ 投稿日:2005/05/01(Sun) 07:30
66183
おはようございます。薄曇のトツクニの五月です。
花粉症でグスグスになりながら、杉苔の中の「少し悪いコケ」を退治しました。少しずつにわけて五月、六月は取り組もうと思っています。

モーツァルト作曲の「五月に寄す(An Den Mai) 」を見つけました。
作詞は 赤木 健介

(1) 美わし五月 青葉若葉
 永(ナガ)き冬の日 嵐にめげず
 満つる光に すくすく伸びて
 空を指したり 美わし五月

(2) 外面(ソトモ)に出でて いざ歌わん
 夏は近づき 胸は明るし
 小鳥は枝に 喜び歌う
 われら若者 美わし五月

われら若者、ではもうありませんが、こんな歌を口ずさんで、この麗しい季節を生きることを喜びたいと思います。

 今日は野火止●がやってきます。配偶者のケンちゃんは部活のお世話とかいろいろあってぜんぜんGWではないけれど、彼女はバッチリ8連休。
 4日にあいぼうの実家の法事でみんなで岡山にでかけ、神戸●のところでハネを休めてメイのマイと遊んでいくようです。
 8時からは町内の一斉清掃(主に長田神社の参道脇の小川の掃除です。)教会にも行ってハレルヤコーラスの練習もして・・・今日はバタバタと忙しく走り回る一日になりそうです。

 永久幹事さま:お世話になります。
 あるば。さま:HP、すっかり模様替えですね。桜は合格のシンボルでしょうけれど、これからは新緑をバックの方がいいと思います。そのほうが、時々刻々とリアルタイムで頑張っている印象を受けます。