いこいの砂場コーナー バックナンバー (2005/02)


[4730] 嬉しいなあ。いじ平さんじゃありませんか。投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/28(Mon) 18:27
今日は息子たちの小学校は土曜日に参観日をした振り替え休日。天気のいいのと、日が長くなっているのとあいまって街に子供がいっぱいでした。一茶の

雪解けて村いっぱいの子供かな

といった感です。私も今日模試の問題を納入したところ編集の方からお褒めを
いただいたので、いい気分です。

いじ平さんも出てきてくれて、春が来ますね。


[4729] ひと世代遅れても飾りたい投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/28(Mon) 00:17
63232
今日は鳥取市の日韓友情年2005記念フォーラムでNHKテレビハングル講座の小倉紀蔵先生の講演と市長も交えたパネルディスカッションに出かけました。これについてはまた明日にでも。

そのあと会場となった建物の別の部屋で行われていた着物の展示会にフラリと迷い込んで和服の世界を堪能しました。京都の呉服屋さんが出展していて、普段は見られない変わった反物なども見せていただきました。「お召し」と呼ばれる、別染めの糸を織り込んで柄を出す生地についての製法なども教えていただきました。ズボンによれよれのセーターという普段着そのものだったのになぜか相手をしてくださった呉服屋さんの旦那さんの京都言葉が今も耳に残っています。

そのあと、町の中心街からは一本通りが外れているのですが、漆器屋さんにフラリと立ち寄りました。こちらは昨晩ユネスコで初めて親しくお話をした青年ユネスコ協会のメンバーの方のお店です。
 こちらでは高蒔絵という手法についてお勉強。本当によい漆は使えば使うのどつやが出てまるでどんどん新しくなっていくようです。
 ショウウインドウに飾ってあった小さな雛人形を思わず買いました。漆塗りの台がしっとりしていて、小さな小さなお内裏様、お雛様と三人官女だけですが、今からでも●のところに送ってやろうかな、と思います。

 そういえば、お雛様って里のジジババが祝うものですよね。
 我が家の●達にも実家から祝ってもらいましたが、狭い狭い官舎暮らしでしたので、ついに便利な紙切れはお雛様とは違うものに化けてしまったようです。いつの日か自分の家を持った時にはお雛様を買って、孫娘たちが遊びに来たときには、これはひいおじいちゃんとひいおばあちゃんがあなたたちのお母さんのために贈ったお雛様だと言って見せてあげなくては、と思っています。


[4728] 今日はオフ♪♪♪投稿者:いじ平 投稿日:2005/02/27(Sun) 10:56
今朝の岡山はイイお天気です。
美味しい話につられて出て来ました。
ヒネクレ者はいじ平の名前にしました。
バラ寿司はよく作ります。
カンピョウ、高野豆腐、人参、牛蒡、竹輪、は必ず混ぜ込みます。
あとは季節で蕗や筍・・・
あっさりしたバラ寿司をご紹介します。
酢飯に刻んだ茗荷と大葉、そして胡麻、ちりめんじゃこ、を混ぜ込みます。
飾る具材は針海苔と生姜、あとは好きな物をどうぞ。
また洋風寿司なら、アボカド、赤、黄パプリカ、パセリ、白ワインビネガ−とオリ−ブオイルで味付け、シ−フ−ドを飾り具材にしてサラダ風もお洒落です。
料理の写真は味付けは不要、美味しそうに美しく撮影するだけ。
サラダオイルやゼラチンを塗ったりします。
ビ−ルに塩を少し入れると綺麗な泡立ちになります。
ご飯の炊きたて感を出すにはドライアイスを使います。
ホントの湯気だとレンズが曇るので。
先週、大叔母が亡くなりました。
ボクによくバラ寿司を作ってくれたおばあさんで、ボクのバラ寿司はこのおばあさんがお手本です。
お葬式に難波セイジさんという方がいらしてました。
ボクの母の話し相手になってくれたそうですが、片山さんのご親戚とか。
最近はブル−で書き込みも遠慮してたんですけど、グチっぽいこと書きそうで。
友人の見舞いに行ったら、すごく前向きなんで反対に元気付けられたりして。
長●は仕事で日付越えたりして帰宅しても、人間関係がイイとかで楽しそう。
それにサニ−が毎晩一緒に寝てくれて、今日は残りの人生の1日目の気持ちでガンバロウ、っと。
じゃあ、また。


[4727] 逃げる二月もあと二日投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/27(Sun) 05:32
63196
オッハーです。寒波は全然緩まず、外はまたまた真っ白です。
昨日の朝は、あわや東京に連れ戻されるかというところをなんとか無事着陸したあいぼうですが、さてさて、本日のお昼には無事離陸できるのかちょっと心配です。

 昨晩のユネスコの作戦会議は20年以上にわたって強力な財政上の支えだった子ども英語教室がネイティブスピーカーの先生のご都合でやめざるを得ない、という晴天の霹靂の事態が起こって大騒動でした。市からの補助金が大幅にカットされたうえに致命的追い討ちです。

 集まっているメンバーは気力と体力で乗り切ろうというような歳ではもうないし、なんだか時代の流れというか、ひとつの時代が終わろうとしているのかもしれない、といった無力感にとらわれてしまいました。
 でも、希望がひとつ。それが「青年ユネスコ」という名前のオジサン(われわれよりは若い)たちが二人、会に加わってくれていたことです。
 そろそろ代替わりをする頃かな・・
 少なくともソフトランディングの体制に入ったほうがよさそうかな・・
 珍しくちょっと弱気の雀がいました。

 しかし、着陸は離陸より数段難しいといいます。
 いずれにしても、前向きにがんばらなくっちゃ!


[4726] 相変わらず即物的投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/26(Sat) 14:09
17×17×5=1445円

送ったらちゃれんじしてみてくれるかなぁ・・・
お砂場の「ご縁」で


[4725] 728の支部長どの投稿者:枯れ木 投稿日:2005/02/26(Sat) 11:54
数学オリンピックの代表? 凄いですね。
数学オリンピックの代表が全国で8名。
その中のお一人と言うのですから、想像を越えます。
728友あれ、執着至極。
おめでとうございます。

返す刀で恐縮ですが、出された難問。
黙っているわけにはいかないのがこちとらの性格。
とりあえず、ない頭でこう考えた。
まだ正解には程遠いけど。。。

17×17=289枚
とりあえず縦横斜めは考えずに、とにかく5枚ずつひっくり返していくと、どう考えても4枚が残る。
うーむ、無理か?

でも待てよ。
もし最後の4枚を
○○●●●○○
のように残せたらまず左の5枚をひっくり返して
●●○○○○○
最後に今度は右側の5枚をひっくり返せばいい。
●●●●●●●

というわけでこの問題は、17×17のコインを縦横斜め一列という制約の中で、最後に「○○●●●○○」となるように残せるか残せないかという問題になります。
なんだか直感的には可能のような気もするけど、こればっかりは実際に試行錯誤するしかないのが凡人の悲しさ。
17×17×500円=144,500円
手元にあればね。
だれか寄付してくれません?

じゃぁね。
今日も朝から仕事です。


[4724] 今日は、残りの人生の一日目!投稿者:一厘堂 投稿日:2005/02/26(Sat) 10:06

土曜日の朝、今日は普段より早めの珈琲ブレーク中です。東京は晴れですが、昨日の雪がまだいっぱい残ってます。さっきまで雪の富士山がきれいに見えていました。

モバさんの食べ物、ワイン専門コーナーできるといいですね。人生は楽しまなくちゃね・・イタリア人ならずとも、「食」はその大きな要素ですから。

さて、今日の唐突なタイトルは、昨日通勤帰りに読んだ文庫本の最終章の標題です。

曰く「意識しているかどうかは別として、多くの人は引退後の生活に期待をかけて生きている。外であくせく働く必要がない人生はどんなに素晴らしいだろうと考える・・・しかし「いつか理想の人生が訪れる」式の発想は・・・人生を先送りにし、漫然と日々をやりすごし、マンネリの状態におちいり、そんな自分をなげくようになるだけだ。」

「毎朝、「今日は、残りの人生の一日目」と思いながら目覚める方が、ずっとすばらしいではないか。」

・・というわけで、今日は一念発起、ちょっと早起きをしてみましたが・・実は、な〜んも考えてないんで・・アハハ・・今日をどう生きるか?・・これから考えます。

まあ、早起きの分だけ活動時間が増えますから、今日を充実させられるでしょう。

興味のある方は、「小さい事にくよくよするなB」(リチャード・カールソン、サンマーク文庫)です。じゃあ、またね。


[4723] 数学的ではなく、即物的投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/26(Sat) 06:10
63156
 お料理をおいしそうに撮影するのって、シロートには超難しいですよ。
 (これもシェフのご専門)

 照明、器、テーブルクロス・・・・
 お刺身は新鮮にみせるためにサラダオイルを塗るとかなんとか聞いたことがありますが、ほんとかなぁ?

 羊を数えてつつ眠れない、ということは雀にはほとんどありませんが、
 昨晩はリバーシのコマがクルクルと頭の中でひっくり返っていて?!よく眠れませんでした。
 


[4722] ばらずし 食いて〜投稿者:モバ 投稿日:2005/02/25(Fri) 23:21
支部長 元気になって 良かった いきなり数学言われても、数学嫌いになった理科系崩れの私には、ちと時間かかります。

ふ〜、ばらずし・・・ 食べたいよ〜〜

今度(元気でたら)、新しく、食い物専門の情報交換、レシピセットの書きこみコーナ作ろうかと思ってます。でもそこには出来あがり写真とか投稿できるようにしないと美味しそうにないし・・少し難しそう(何しろ50の頭ですから)
で、そのコーナーを仕切るのは、やはり、シェフに登場戴かなくては、と思ってます!

お惣菜コーナー、ご賛同の方、自慢料理、アップしたい方、 賛同意見表明お願いします。 そしたら少し頭の体操して、できるかもしれません

(シェフ、ワインコーナーもいいね)


[4721] 条件反射?投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/25(Fri) 18:34
63131
ばらずしをほぐして、ほぐして、ほぐして、きれいに裏返しならできそうですが・・・と頭がまだバラ寿司モード。

いずれにしましても、701支部長、おめでとうございます。お嬢さんも息子さんも素晴らしい!
やっぱり子どものことって自慢したいですよね。それが親というもの。

話し変わってうちのノラ。
この前、おかずに作った煮魚がちょっと辛いようだったので、雀が前もって噛んで塩気を唾液で薄めてから口から出してノラにやりました。(ちょっとバッチイ話でごめんなさい)
それ以来、雀が口を動かして何かを食べているのを見たら、思わず舌なめずりをするノラです。
 飼い主バカはこういうしぐさにころっと参るんですね ♪♪
 
 賢い子は自慢。おバカな子はかわいい。よーするに、子どもはみーんなかわゆい♪♪


[4720] おめでとうございます投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/25(Fri) 15:09
これからの日本を背負って立つご子息ですね。

さてさて、難問ですね。入試で疲れきったぼろぼろの頭には難しすぎます。

しかしできませんとすごすごと引き下がるわけには・・・・。うーむ。

答え できないと思います。私なりの理由。

 17×17=289 289枚のコインを5つのグループには分けられないから、58枚のグループガ4つと、57枚のグループ1つガできる。全部が同時に裏となるには5つのグループ全部が奇数回ひっくりかえらないといけません。58枚の4つのグループと57枚のグループは同時に奇数回とならないからだと思います。自分でも全くわかりません。まちがっていたら教えてください。でも、もうこんな意地悪はしないでください。


[4719] 我が家からおりんぴっく候補選手が投稿者:701支部長 投稿日:2005/02/25(Fri) 12:12
701です。息子(高校2年生)の自慢話ですが、うれしかったので披露させてください。
目出たい話ということで、ご勘弁を願います。

息子が今年の 国際 数学おりんぴっく大会 の日本代表候補に選ばれました。
一次選抜で93名にまで絞り込まれたメンバーが
2月11日の本選に挑み、成績の上位17名が
第15回 日本 数学おりんぴっく大会 の成績優秀者として表彰されると同時に
第46回 国際 数学おりんぴっく大会 の日本代表候補になりました。
( 高校2年生 8人、高校1年生 5人、中学3年生 3人、中学1年生 1人 )
( 筑大附駒から9人、息子の学校から3人、その他の学校から5人 )

代表候補の17名は3月25日〜31日の1週間
東京 代々木の国立 おりんぴっく記念 青少年総合センターで強化合宿を行い、
この中から6名が選抜されて世界大会の日本代表となります。

今年は、7月中旬にメキシコのメリダ市で開催されます。
試験は3問を4時間30分かけて解くのが、2日間連続であります。
その後、採点に3日間を要するので、その間、500名を越える子供達は
ミニサッカーやトランプなどで国際交流をする他、メキシコ観光も楽しみます。

日本は1990年から参加を始めて、今年が16回目の参加です。
日本は、例年だいたい12位〜16位前後の成績でしたが、
一昨年の日本大会では82ヶ国中 第9位、
昨年のギリシア大会では85ヶ国中 第8位 と最近はなかなか健闘しております。
8位といっても中国、台湾、ベトナムより下位ですのでアジアでは4位です。

母親は1週間の数学漬けの毎日で息子の頭がおかしくならないか心配していますが、
父親は息子が1週間もビール抜きの生活に耐えられるかどうかを心配しています。

最後にあるばさんにコインの問題をひとつ ( 今年の本選問題 : 制限時間は5問を4時間で )

1.表裏の区別のある硬貨が17×17の正方形状にすべてを表にして並べられている。
  一回の操作で、縦に連続する5枚の硬貨、横に連続する5枚の硬貨、または、
  ななめに連続する5枚の硬貨を同時にひっくり返す。この操作を何回か繰り返して、
  全ての硬貨が裏を上にして並んでいる状態にすることができるかどうかを考えてください。


[4718] これで決まりだ!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/25(Fri) 11:54
 国王ご紹介の超豪華版ばらずし!!
 こねぇに豪華なん見たことありゃーせん。しゃぁけぇど、ぎょーさん具が乗っとるのに、どしたん、ままかりがねーがぁ?

 さて、雀家の簡単(経済)レシピでは、たんぱく質の類はちくわで代用します。これをニンジン、ごぼう、干ししいたけ筍と同じくらいの大きさに刻んで一緒にだし汁で甘からく炊きます。上には生協のしめさばをポンポンと乗せて終わり。(甘酢タコをつかうこともあります。)
 春には「いちめんのなのはな」のようにびっしりと錦糸玉子を敷き詰めて、さやえんどうと桜デンブでグリーンとピンクを夢模様にあしらい、これにピッと紅しょうがの赤、刻み海苔の黒を「散らして」できあがり。
 外は雪でも食卓は春。


[4717] ばらずし食いてぇ〜。投稿者:728⇔634渡り鳥 投稿日:2005/02/25(Fri) 05:44
酢飯に具を混ぜたあと、重しをして味をなじませてから木じゃくしで起こし、ばらして食べた。だから『ばらずし』というらしい。
ばらずしには各家庭の味がある。 材料を刻んだり、酢飯をウチワで扇いだり…つくる過程からおいしい。
外で食べるばらずしもそれなりにおいしいけど、やっぱり家でつくったものに勝るものなし。
でも、標準的というか岡山の伝統的なレシピがあるはずと調べてみるとありました。 具沢山の豪華版。 こりゃ準備が大変だね。

http://www.muscat.co.jp/arekore/arekore1/arekore2.html


[4716] 今日は夕方結構な雪が・・・投稿者: 投稿日:2005/02/24(Thu) 22:58
冷え込んでいる岡山です。スクールを出る前に ほうきで車に積もった雪を払って戻ってきました。生徒達は そんな中 一人も休まず来てくれて 特に中3生達は 風邪引かなきゃ良いけど・・・と見送りました。さて 何か暖かいものでも作ることに・・・(^^)

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[4715] 「他と違っていること=悪」という発想を捨てる勇気をもってほしいけど・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/24(Thu) 18:01
64075
 ホリエモン強気ですね! (だいじょーぶ?)

 「株主の方にご迷惑云々・・・」の日本テレビ側の言い分はいかにもアンシャンレジーム的論理。こんな理屈がいつまで通ると思っているんでしょ・・

 でも、こういうことはトツクニではよく持ち出される論理です。秩序を乱すのは悪。そしてマコトシヤカに良識とか常識とかが持ち出されます。

 話変わってお久しぶりにオケラの話題。
 「リクルートスーツ買った?」
 「うん」
 「いいのが買えた?」
 「いいも悪いもアレは制服みたいなものだよ」
 「少しはおしゃれしたら?」
 「入社が決まったら自由にしようと思っているよ」
 「とりあえずは鋳型にはまる覚悟があるかないかのテストに合格しようってわけ?」
 「まぁ、そういうことになるのかなぁ・・」


[4714] ご町内投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/24(Thu) 13:05
63058
 昨日の夜は東町1丁目4班の来年度の役員と世話役をどう選ぶかの話合いでした。
 役員というのは会長・副会長、青少年育成協議会、交通安全対策協議会、体育進行協議会・・・という全市的な活動の責任をになう委員、世話役というのはゴミだしの後片付けや回覧板、広報の配布、会費・募金・寄付金の集金などなどこまごまとした身の回りの仕事をする委員です。
 家の並びで端から選べば簡単なのですが、今年は新しい若い夫婦に子どものある世帯が3件も転入したことや、独居老人と単身赴任世帯の組み合わせになったりしたのでは仕事が円滑にすすまないことから、今年の役員であるAさんの声かけで善後策について話し合いをもつことになったというわけなのです

が、ここでご高齢の二人の方の意見が激突。ひとりが音頭取りのAさん。もうひとりがAさんが事前に相談を持ちかけたBさんです。
 他の人はどっちになっても別にやるべきことを応分の責任で果たすことについては吝かではないので、どうでもいいから早く結論を出そうよ〜・・と一時間半を時計をきにしつつお付き合いしました。
 結局、Bさんの意見が多数を占めて今後5年先の順番についてまでBさんの案に従って合意に達しました。
 欠席している人への連絡をどうする?ということになったときに、決まったことの一覧表を作ってポスティングしておきましょう、とでしゃばりすずめが言ったのが、
 災難の始まりでした。

 ヤレヤレ、と戻ってきてしばらくして、主張が認められなかったBさんの奥様から電話がかかってきました。「今回は来年の役員をどうやって決めるかの話し合いだったのに、Aさんはなんだかんだと理屈をつけて、当然自分がペアになるべきCさんと同じ組にならないような提案をしてちゃっかり5年先のことまで決めてしまった!家の並び順だのなんだのと言っているけれど、いいように例外を設けて組み分けを導入して自分にとって都合のいい案を通してしまった。Aさんの下心に誰も気づいていないようだが、彼の説の核心はそこにあるわけで、とうてい認めるわけにはいかない!」
 かいつまんで要約するとこれだけのことですが、30分くらい拝聴させていただいたでしょうか・・・

 Cさんというのは、ある企業の社宅の住人で単身赴任で転入転出が多くとても一件分の仕事ができかねる世帯。つまり、このCさんとペアになったうちは1件で2件分の仕事をしなくてはならなくなります。そして、Aさんは今年Cさんとペアになったために役員も世話役もこなすことになって大変でした。
 次に順番が回るのが転入して間もない家が2件続きで受けるのは大変だから何かよい方法を考えよう、という提案をしたかっただけなのに、次にはCさんとペアになるべきBさんにちゃっかりそれを回避されて怒り心頭というのがことの真相らしいのです。町内の一番はずれのだだっ広い敷地の中でのどかに暮らしているのではうかがい知ることのできない確執があったというわけ。

 で、「5年分のリストを作ります」と言った30分後に「来年の役員が誰になったかを知らせるのはいいが、5年先のことまで決まったかのようなりストを配ってもらっては困る」という個人的お申し出を受けて?!?!のすずめ。

 そもそもみんなで話し合おう、という前に個人的にBさんに相談を持ちかけたりするからこんなことになるんでしょ!と言いたいですが、
 古い地域社会に民主主義が浸透することのいかに難しいかを痛感しました。


[4713] 曇り空の岡山です。投稿者: 投稿日:2005/02/24(Thu) 12:02
あるば。さんの書き込みに 子供の頃の思い出や懐かしい場面が走馬燈のように出てきます。ばら寿司・・・食べたくなりました・・・ただ 我が家の味のお寿司が それぞれのかたの脳に刻まれているのでしょうね〜桜は 甘めがいいな〜!甘辛くにてある干し椎茸やもがい・・・とろっと口になじむ刻みかんぴょう・・・上に乗っかっている 鰆の酢じめと刻み卵が好きです〜♪さて お仕事の続き続き・・・。 

plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[4712] 春一番とともにおいしそうな話題ですね投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/24(Thu) 10:55
私もよく大きなすしたらいの周りで渋皮うちわでパタパタ扇いだものでした。母親が合わせ酢と湯気のたっている炊き立てのご飯を混ぜる時に。

遠く故郷を離れ、正月もろくに休めない暮らしが長いので、大晦日に飛行機で岡山に帰り、そして元旦の飛行機で中野に帰り授業、そんな時に母親が持たせてくれた二段重ねの重箱。ずっしりとばら寿司が詰まってました。当時は中野の大手塾に勤めてましたから、授業が終わったあと仲間と一緒に「ふるさと」を分け合ってました。


[4711] 隠し味なわけ  味なマネってこういうのを指すんだと思う投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/24(Thu) 00:16
うーむ、隠し味ねぇ・・・
うさぎさんチのおすしは甘めとか。チラシ寿司は本来こうですよね。

あいぼうのお母さんのはとても酢が効いています。一合について40ccですから標準の倍。
鰆を酢〆にするときに鰆をつけておいた酢を合わせ酢として有効活用します。
これぞ最高の隠し味だと思っています。


[4710] 「ばらずし的」なわけ投稿者:下町情緒は居酒屋にあり。 投稿日:2005/02/23(Wed) 21:58
お薦めした本の序に「ばらずし的」の意味が載っていた。
曰く、『(県民性についての議論が高まる中で、岡山ペンクラブのメンバーも)「われわれなりの岡山県民性を書いてみようではないか」ということになった。アプローチの方法は各人勝手、テーマも本人の自主性尊重、お互いに干渉せずの<勝手連的>岡山県民性論である。出来上がってみると、モザイク模様の岡山県民性論ながら、岡山名物の<ばらずし>のように隠し味がきいた面白いものになった』とさ。



[4709] 東へ西へ、寿司は走る投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/23(Wed) 21:41
ほんとに 口につばが・・・・
岡山弁は その気にさせる。
本日は身寄りないお祖母さん<都営住、九州出>の葬儀に参りました。別れは
3人で淋しかったけれど、孤独死にならずに良かったと、介護の人が言っていました。
複雑でした。


[4708] うさぎさん、うちにはできた分をクールで!!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/23(Wed) 13:30
「あんた、そねーぎょーさんばらずし作ってどーするん?」
「あんたとこにも、あぎょーかなーとおもーてつくったんじゃが」
「それにしても、そねーにたべられまー」
「あしたの朝もたべりゃーええがぁ」

 あぁ・・口につばが・・・


[4707] 春めいて感じる今日の岡山です。投稿者: 投稿日:2005/02/23(Wed) 13:25
申請書類の不備があって 差し替え書類を持って県庁まで徒歩で出向いてきました。背中を丸めることもなく 足早に歩いていると汗ばむほどです。県庁の近くのお気に入りの「王様のラーメン」を久しぶりに食べたせいかもしれません。その帰り 予約注文していた本を取りに紀伊国屋(クレド店)へ立ち寄り その場で目に付いた「言葉の風景」と「岡山人じゃが」(抹茶色表紙)も購入しました。4冊買ったら荷物は重く財布は軽くなることを自覚しつつまた徒歩で戻ってきました。これから 語れない程積み上げられた物・もの・モノの整理に手をつけて(きっと済まないだろうけど)現場仕事までの時間を過ごします。今週末は大阪ー東京回りして来ます。◆が引っ越しはしたけど前のアパートの費用も払いつつ住所はそのままそこに置きつつの2重生活なので なんとか春までにはそっちも片づけたいと・・・。平日休めない彼には役所手続きは理解不能なバッド・システムのようです。パスポート申請をしたいのに・・・と電話してこられても・・・ねえ〜〜^^; 桜は3月は学年がわりと中3生の受験フォローが重なる10日間でスタート・その後確定申告と続くバタバタが予想され いつまでもバタバタ・アタフタ桜です。では 片づけに取りかかることに・・・。買った本とのご対面は移動の新幹線の中ですかね〜(^_-)

http://plaza.rakuten.co.jp/choicetheorynet/


[4706] 日差しと共に 花粉症増えている投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/23(Wed) 09:37
花の独身満喫、下町散策の成果、春になったらご案内下さいね。

ばら寿司は春になると作りたくなります、穴子、鰆、も貝は欠かせませんね。
多めに作って数軒に配るのが お祖母さんからの伝統で 近所に配る私です。
駅弁のばら寿司は少し酢が多いように、甘好みの私は思っています。
クールで義姉から材料送ってもらう、ちゃっかり派、いやコダワリ派です。
春よこい!


[4705] ばらずしの本場出身のかたづけジョーズ?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/23(Wed) 07:32
62984
「ばらずし」という言い方、確かに懐かしい。
帰省するとかならず、といっていいほどあいぼうのおかあさんが作るのが「ばらずし」すなわち散らし寿司。

 ご紹介の本は面白そうだけれど、「ばらずし的」というのが結局どういうことをいっているのかイマイチよくわからなくてもどかしい。

 「チラシ寿司」といわず「バラ寿司」というところが、ふるさとを離れて他所(よそ)に住むオキャーマ生まれのオキャーマ育ちにとって、なんとも郷愁をくすぐられる。
 紹介文を読むと、ばらずしの具のように、多様な分野で人材が「きらぼし」のごとく輩出しているということなのかな?とも思える。

 チラシ寿司は岡山駅の駅弁になると「祭り寿司」となる。贅沢を禁じて食事のおかずは一品にするようオフレ(これもお砂場的に懐かしい言葉)がでたのに対して、「これはれっきとした一品じゃがー」とばかりに何もかも酢メシの上にバラまいたという。
 「オキャーマ人の小理屈」という意味かなとも受け取れる。

 「散らす」という動詞にも心が引かれる。
 「散らかす」となると、乱雑にバラけている感じ。
 「散らす」のは、あたかも意図せずに撒き散らしたようでいて、きちんと美しく配置してあることをさす。
 チラシ寿司はそういう意味だと思う。美しく具が「はって」ある。(この「はる」という動詞も懐かしい。バラ寿司の用意をして帰省する息子の家族を待ってくれた母はよく言ったものだ。「あとは具をはったらおしまいのとこまでできとるから、お皿に盛ってたまごとエビをはってちょーでー」

 ところが、バラ寿司にはそういう上品さがない。具がバラまいてあるとでもいおうか。このがさつさ、どこか品のよさの欠ける花より団子の精神。これもどこか「オキャーマらしさ」のファクターのひとつかもしれない。

 「ばらける」というのも懐かしい言葉。紐で縛ってあるものの紐が解けたり切れたりしてバラバラに散らかることをさす。クレヨンが箱から飛び出したりしたときにも使う。

 トツクニのお国言葉に「ババラ」がある。むちゃくちゃに散らかっていること。整理整頓が行き届かず乱雑な状態。いわば、すずめの机状態のこと。

 この世にもし、ババラずしなるものがあるとしたら、十重二十重に具が折り重なってさぞかしご馳走なんだろうな・・・


[4704] お薦め本です。投稿者:休日は下町通いで超多忙 投稿日:2005/02/23(Wed) 00:08
岡山の本屋さんを覗いたら、抹茶色とレンガ色の本2冊。 気になるなぁ。 抹茶が初版で、レンガが2版のようだ。 タイトルは『岡山人じゃが』。 サブタイトルは「<ばらずし>的県民性論」(吉備人出版刊、1300円) ますます気になるなぁ。
で、早速買ってみました。 「どうせ岡山県人の性格を面白おかしく解説した本だろう」くらいに思っていたのだが、これがなかなか面白い。
岡山県出身の各界先人たちの業績を通して、県民性を探ろうとしているのだが、登場する人たちがスゲー人たちばかり…。 「よーし、俺も同じ岡山県人としてがんばるぞ!」と思うことが恥ずかしくなるほど。 吉備真備、和気清麻呂らは古代日本の立役者。 片山潜、内山完造、岡野耕三らは国際人。 土光敏夫、岡崎嘉平太は経済人。 坪田譲治、内田百閨A正宗白鳥は文学者。 大山康晴、星野仙一は勝負師…などなど。

最終章は岡山弁を解析。 曰く、『岡山弁の特徴は「二重母音の長音化」である』。 
すなわち、「アイ」「エイ」「オイ」「アエ」「オエ」の二重母音が全て「エー」となり、「ウイ」のみが「イー」となると解く。 それぞれの例として、「なげー(長い)」「とけー(時計)」「ふてー(太い)」「けーる(帰る)」「とめーなげ(巴投げ)」「あちー(暑い)」。
さらに、近年、若者が使ってオジサン、オバサンから日本語の乱れだと問題視された『ラ抜き言葉』は、岡山ではオジサン、オバサンも普通に昔から使っている…「ぎょうさん食べれまー」とか「来れるじゃろー」とか…。

説得力のある文章は、現役記者やOBで構成される「岡山ペンクラブ」ならでは。 新幹線の中でアッと言う間に読破してしまいました。


[4703] 半年かけての体調管理はお見事投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/22(Tue) 19:20
62963
叔母かちゃんsのメンバーのひとりから転送メール。
なんでも横田めぐみさんのご両親がトツクニにやってくるという。
例の北朝鮮への制裁措置で、船主保険に入っていない船の日本への寄港を禁止という措置に対し、北朝鮮から海産物を輸入して加工している缶詰工場がたくさんある境港市がそこをなんとか・・と工場寄りの対応に追われて水面下でいろいろやっているらしいことに対する抗議集会なんだとか。

で、この抗議集会の全面広告をウーロン日本海新聞に載せるための協賛者を募るというもの。つまりこの集会を支援する人は協賛者として全面広告に名前を載せるので一枚かんでもらえないかというのが具体的な要請。
お金はいいから名前だけでも出してほしいというレベルらしいけれど、これって普通企業などがその名前がでることを広告と考えて行う協賛広告方式の大PR。

すずめが怪しいな、と思うのは、これで一番ホクホク顔なのはウーロン日本海ということ。全面広告の収入って三桁になるはず。

そんな支援をするくらいなら、現金を拉致被害者の会に直接支援したほうが気が利いている。零細企業のカンヅメ工場を悪者にすることもないし。

世の中いろんな利害が絡まっていて本当に難しい。
そんな中、きっぱり明快にイセサップの快挙は気持ちイイ。
ちょっとスクワット10回ほどやっておつきあいさせていただこっと。


[4702] 寒かったので どうされたかなって思っていましたら投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/22(Tue) 17:00
出ました!ピカ サップ殿 お疲れ様でした!
凄いの一言です、皆さん!来年 沢井でお酒飲んで上がって応援しませんか。
走るのは無理だけど、旗は降れます。のんべの応援団の一人より

今日は気温が上がり、小鳥のさえずりも心なしか明るく聞こえました。


[4701] すごいの一言です投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/22(Tue) 16:42
私なんぞ歩けと言われてもできません。去年に続いての大快挙、今年はのんべの応援団はいなかったのですか。


[4700] 12回目の青梅マラソン30K投稿者:ボロ サップ 投稿日:2005/02/22(Tue) 15:27
20日の日曜日 青梅マラソン12回目に挑戦して来ました。
昨年は 制限時間2分前という非常に不本意な成績で年令を
理由にやめることも考えましたが、もう一度挑戦しようと思い
もし今年がダメなら、これを最後にしようと考えておりました。

11月末の江東区シーサイドマラソン(20K)以降12月/1月で合計100キロ
の走りこみを行い、体重も90キロから86前後までに落とし
頑張ってみました。
最初の10キロは順調でしたが、やはり”寄る年波”には勝てないもので
20キロから25キロは 本当に厳しいものでした。
結果としては 昨年より約15分早く走ることが出来、来年以降も
また挑戦して行こうと考えております。

まわりからは もうやめたらの声もかなり聞こえるうようになって
きましたが 60歳まで走れたら良いなと思っています。無理かな?

@アプリなる日曜日の番組で 堤下敦、浜口順子が青梅マラソンを走ると
いう企画をやったようで来週の日曜日の番組(11:45AM〜1:30PM)で放送するようですから興味のある方見てください。青梅マラソンの様子がよくわかると思います。

この半年ほどの目標がひとつ終了し、少しホットしています。


[4699] おほようございます〜投稿者: 投稿日:2005/02/22(Tue) 10:47
桜・・・・桜・・・・と見とれて 一言お礼を!もばさ〜ん ありがとう!!

701支部長〜 そのことをあまり原因捜ししないで 楽しいことや リラックスできることを増やしてください。モバさんの提案やあるば。さんの提案大賛成です。怖い物ではありません。人は そういう時もあると思います。自分を信じて 回りを信じて・・・ずっとお目にかかっていませんので お会いしたいな〜 頂いたくるくる回るお雛様が 毎日毎日 桜の日々を癒してくれています。あなたの優しさに感謝!
キツツキさんは 充実の春(気もはる〜)ですね。とはいえ 引っ越しは大変〜!がんばです。岡山で 笑顔の交換会が出来る日を楽しみにしています。←本当です。
雀様〜 充実の日々・・・忙殺の日々・・・言い方を変えてみました。お体ご自愛を!
桜・・・同様に 充実?の日々・・・今日も 県庁・市役所・新聞社・放送局・・・その後に現場仕事・・・今日も元気に 目を回さないように 回ってきま〜す。

ご覧の皆さ〜ん! 晴れの国岡山は 今日も良い陽が差しています。 皆さんの一日が良い日でありますように!(^_^)v


[4698] 私が眩暈で倒れた時、やはり不眠症でした。投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/22(Tue) 09:39
年だからとか、そんな言葉で片付けていると不眠症は大変ですよ。一人で仕事をしている私でさえ、対人ストレスは相当なもの。まして、分からん人の中で上や下や・・・複雑な人間関係のなかにいる人は・・・。私は倒れて以来眩暈の薬は怖くて離せません。リーゼという精神安定剤も処方され、これが睡眠財の役割をしているようです。かかりつけの医師はサフランの花を乾燥させたものを処方してくれ、これをハーブティーのように食間に飲めと言うのですが、なかなかそんな時間がとれません。

モバさんのおっしゃるようにやはり気の置けない仲間との交流が一番かもしれません。きつつきさんのお別れ会を兼ねて一度集まりましょうか。

すずめさん。がんばりましょう。

支部長には一度きちんと医者にかかった方がいいと思いますよ。不眠症は怖いですから。


[4697] それって、はやい話が「老人型」?投稿者:早寝早起き習慣、というより夜はもたず朝早くに目がさめてしまう「き」 投稿日:2005/02/22(Tue) 08:10
おはようございます。
早々に桜、咲きましたねぇ・・・梅は???

私の好きな例の緑がく白梅、咲きました。前にも書き込みしましたが、某宅のお庭に植えてあるもの。
かなりの老木。季節には、いつも素敵に剪定され、花姿が見事。季節には大きな実をつけます。
(もっとも、これはあくまで主観的なもの)

昨日は、宝塚「エリザベート」観劇へ。
とても分かりやすく、スッキリとまとめてありました。
勿論、もちろん、ウィーンでの観劇、感激、思い出しましたよ。
カさん、お変わりありませんか??


[4696] ぐっすり寝て、すっきりした頭で整理してみると・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/22(Tue) 07:17
62927
昨晩の幼稚園での話し合いを整理していて、気づきました。
もともとは教会が伝道の思いを込めて創立した幼稚園です。〔宗教法人だった)
しかし今は学校法人。採用面接にあたって重視しているのは保育のスキルです。そもそも応募の段階からクリスチャンは皆無の状態。採用にあたって日曜日の「奉仕を義務付ける?!」ことなどできるはずもありません。
教会が、幼稚園の先生にクリスチャンと同じ行動を望むのであれば、教会がそのような人を育てて、幼稚園の先生として送り込めばいいのです。

自分と同じ価値観を、そうではない者に押し付ける。
ホリエモンに自分たちの狭いルールを押し付けてなんとか「黒」として葬り去ろうとしている経済界と似ているかも・・・
そんなことも感じます。

もちろん私もクリスチャンですし、教会学校の奉仕をしていた経験もありますから、幼稚園の先生がご奉仕くださることを望んではいます。
でも、望むことと、現実が望みどおりでないことを嘆くことはまったく次元のことなることです。

相手を変えさせることではなく、自分がどう変わる努力をすればその結果相手が変わるのかを考えなくては・・
叔母かチャンの活動でも同じことが言えるのかもしれません。
「私たちがこんなに頑張っているのに、市議会は無能で議会のテイをなしていない、市長は不誠実で選挙の支持母体に利益誘導することしか考えていない、市民は文句をいうだけでそれ以上の自分たちのつとめには無関心だ・・・」
作戦に行き詰まるたびに出てくるこんなセリフにきっぱりと封印する覚悟がもてないなら、どうせどこかでくじけてしまうことは目に見えているのですよねぇ。ヤレヤレ、とため息がでそうになりますが、でも今は、とにかく前へ向かってどんな小さな一歩であっても次の歩みを出し続けていれば、結果はあとからついてくることを信じるしかありません。

あるば。さん! 頑張りましょうねっ♪


[4695] しっかり寝てしっかりおきていられるのも若さですよね投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/22(Tue) 00:02
「ダイジョーブ」と言っているみたいな明るい入り口になりましたね。モバさんありがとう♪♪ 一足早くお砂場はお花見です。ござを広げなくっちゃ!!お酒持ってこなくっちゃ!!きょーちゃん呼んでこなくっちゃ!!!

 今晩は幼稚園の評議員会でした。幼稚園の先生方が日曜日の教会学校のお世話をすべきである、という教会の強硬派の意見がもう少しで炸裂しそうでしたが、オットここは幼稚園で、教会じゃないよ・・・
ひとりでも多くの子どもが教会学校に来てほしい、というのはみんなの一致した願いなのに言い争っていては、せっかくやってきた人の足まで遠のいてしまいます。

 叔母かちゃんたちは議会のテイをなしていない市議会がお悩みの種。いろいろ理論武装しなくちゃいけないけれど、やっぱり俄か勉強では限りもあって、なんとか若い弁護士さんをオンブズマンとしてつかまえたいところ。
 ユネスコは会員の高齢化と予算不足と会員数の減少がお悩みの花畑。ついつい口を出しては仕事が増えて・・・
 
 あれこれ考えたら3時に目が覚めることもあるけれど、目が覚めたら雀は悩んでいる時間は惜しいので起きてしまいます。それであれこれ仕事をしていると5時半ごろ眠くなります。
 
 で、また7時まで寝ます。
 
 寝そびれたら、今度は昼寝です。
 12時半から13時まできっちり30分。
 根性で寝ます。集中力!!!
 
 でもさすがに夜は集中できません。
 評議員会でも始めの3分の1くらいは居眠りとひたすら闘っていました。

 みなさん、おやすみなさい。ぐっすりと Goo(d) slee(p) !?
 


[4694] 支部長大丈夫投稿者:モバ 投稿日:2005/02/21(Mon) 22:14
イヤこの年になると、結果的に色々夜中に考えること多くて、私も3時ごろ目が覚めてしまう事があります。そこからは明け方近くまで、右や左に寝返り打つものの寝られませんね

でも支部長のは結構大変みたいでしたね。何らかのストレスには違いないと思います。仕事の関係の無い同窓生とお酒飲むと、ストレスどこかへ行きますよ(多分)

私も楽をしようと思っていたのに、だんだん仕事きつくなるし、責任が増えて考え事が多くなりがちな今日この頃 (問題も日々増えてしまうし) ・・・


[4693] 羊を数えすぎて、くたびれました。投稿者:701支部長 投稿日:2005/02/21(Mon) 21:25
701です。
今年は、年明け早々から体調不良でつい最近まで本当に困っておりました。
原因は「不眠症」です。
「まさか、あの701が」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
当の本人もびっくりの不眠症です。

年末から少しおかしかったのですが、1月3日以降は完全な不眠症です。
正月休みはお酒のせいで、早くに眠くなるのですが、1時間30分くらいで眼が醒めて
その後は全く眠れません。(明け方に2〜3時間うとうとしますが。)
4日からは会社に言ってもその影響で昼間は眠くて困るのですが、夜は眠れません。
睡眠不足のため、9時ころには眠くなって布団に入るのですが、1時間30分〜2時間後の
10時30分くらいには、もう完全に眼が醒めてしまいます。これの繰り返しです。
この状態が1ヶ月ほど続いた後、2月9日に突然回復し、現在は十分な睡眠を確保しています。
これが、完全な回復なのか、単なる小康状態なのかはわかりません。

原因もよく判りません。人は精神的なストレスが原因ではとよくいうのですが、
当人は思い当たることはありません。「うつ病」のことをインターネットで調べたり、
専門書を買って読んでみましたが、どうも当てはまるとは思えません。

漢方薬系の薬は2種類試しましたが、効果は全くありませんでした。

ドリーエルという薬(市販が許されている唯一の睡眠改善薬)は、本当に眠れます。
但し、効きすぎて困ります。いくらでも眠れます。
定められた量の4分の1しか飲まないのに、次の日の昼ころまで起きれません。
風邪薬を飲むと、次の日の夕刻までぐっすり寝れるのと同じです。
サラリーマンが服用するには、問題があるようです。

「睡眠中ずっとリラクゼーションの音楽を聴く。」というのは、効果があるように思います。
最近は、ずっと、それなりに大きな音で、森のせせらぎの音をCDでかけっぱなしにしていますが
それからは、よく眠れるようになったような気がしています。

人に聞くと、「あんなものは誰でも罹るもの。1ヶ月もすれば
誰でも自然に治るもの。」というのですが、本当でしょうか。


[4692] 「わかば」は街頭での手配りも計画中です投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/21(Mon) 17:06
62893
 月曜日がまたやってきて、お砂場に人影が見えるのは嬉しいなっと。
なんとか本棚が納まって、今朝もトツクニ上空を30分ほど旋回していた飛行機は雲間を捉えて無事着陸。メデタシメデタシ。
 本の片付けはついつい手にとった本を読み始めてしまうので何をしているのやら、ということになり勝ち。

 叔母かチャン通信は10000部刷りました。夏の浄水場建設反対の有効署名数が元になっている数ですが、受任者(署名を集める人として届け出を出した人)の200人は簡単に追跡できますが、10000人はなかなか配りきれません。何かの集会などがあったりすると2,30部配るというやり方です。

でもなかなかきれいに折ろうとすると大変なので、ほとんど紙代だけで(上質カラーA4で@1.30円)印刷してくれる印刷屋さんにわがままを言って折り機にかけてもらいました。 ♪
目黒時代に教会学校で印刷、折込はよくやりました。キャンプのしおりや子ども賛美歌などは何ページも印刷してページごとに折って、それを順番に一部ずつ重ねて製本します。こういうことは一人でするものではありません。(限りなく暗くなる)みんなでワイワイ言いながら流れ作業でやるに限ります。
 微妙にみんなの作業のスピードが違っていて、滞り勝ちになる人が出るのですが、その人のペースにみんなが合わせると、結構ゆとりもあって疲れません。
 辛気臭い繰り返しの作業を我慢強く続けることで養われる力もあると思います。自分のうちの仕事の手伝いですからとても立派なことです。
 こういうことを今の子どもはやらなくなりましたね。何でも便利になって楽になって親自身が手を煩わさずに何でもやれる時代ですが、子どもには努力しでもこういった機会を作って与えなくては子どもはうまく育たないようです。

 6人兄弟の時には仕事を割り与えられて、自分の責任でやるのが当然だったこと(洗濯物の片付けとか皿洗いなど)が今中高生のふたりになると、言わないでいるとやらないままになりがちです。
 ついつい言うのも大儀になってさっさと親がやってしまうのですが、イヤ〜な顔をされても何でも小言をしっかり言って、口をすっぱくしてそれに負けないのが親の務めなのだと思うようになりました。

 こういう作業をやらないと、子どもの学んだことは頭にはついても身にはつきません。このことはかのヨーロー先生が(口をすっぱくして?)いろんな本に書いていることでもあります。


[4691] 蟹会席と温泉日帰りツアーですか関西の冬の楽しみですね投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/21(Mon) 09:35
明日の糧さえ危うい縄文人の家族の会話。「もうDMはなんだか個人情報が漏れてるって感じがして嫌がられるかもしれないね」「高いしね」「ポスティングもなんだかみっともないしね。」すると長男、「何言ってんの、ポスティングこそ塾の基本じゃないの、僕いくらでも手伝うよ」

というわけで、生徒を獲得して暮らしを少しでもましにしようと、土曜日の夜にはほぼ1000枚のビラを折り、(そのままだとポストに入れにくいので)
長男、次男がお手伝い。まず私が20枚ほど取り、真ん中を円柱状の質量のあるものでこすり、私の場合はホワイトボードのマーカー、あるいは七味の空きびんでこすり、それをばらばらにして、さらに折り目を道具でこすり、それを二つ折りにして折り目の上を道具でアイロンがけをするように一往復させると見事にピシッと折り目が。すずめさんお試しあれ。一家で夜なべ。
日曜日はビラを紙袋に入れてマンションからマンションに。私、長男、次男の三人が協力して。さすがに子供たちは飽きたのか疲れたのか、途中からは車の中で休んでましたが。とにかく子供たちは家業を手伝い、「お金を稼ぐという過程」を実感したことと思います。三人の連携で作業は午前中で終わり、帰宅してみると、アツアツの「焼肉」が待っていました。お昼から缶チューハイを2本もいただいていい気分でお昼寝でした。


[4690] 仲よきことは・・・投稿者:アッケラカンズの一員 投稿日:2005/02/21(Mon) 07:58
おはようございます。

昨日、朝7時15分梅田集合で(楽しいことには、大方OK)、城崎温泉へ行ってきました。
「城崎温泉の老舗旅館西村屋での昼食と入浴」一日バスツアー。
時折雪が舞う風情のなか、温泉とカニ会席を楽しんできました。
(あのペアーでは大荒れの天気。四人揃えば小康状態)

さすがの老舗、料理の器にいたるまでなかなかのものでした。
たぶん、私にとっては最初で最後の経験。(最近、このパターンが多いかも)

帰路、但馬の小京都と呼ばれる出石の町並みを散策。お蕎麦と黒豆入りかまぼこをゲット。
梅田に帰ってきたのは夜8時半頃でした。

さてさて、きょうは・・・・・
遊びと引越準備の両立は大変。???「遊ぶのはあなたの勝手でしょ」と陰の声。ごもっとも!


[4689] 欠落しているのは計画性かも・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/20(Sun) 21:13
62866
 冷えますね〜。トツクニはふたたび雪景色です。
 本日お江戸日帰り講演ツァーだったあいぼうは、飛行機が降りられずお江戸に舞い戻りました。明朝出直し。お泊りの用意をしていませんからちょっと困るかな・・
 降り込められて今日は一日中男の子たちと三人でグダグダと家の中で用事をしていました。片付いたのだか、散らかったのだかわからなくなるのが、雀のオカタヅケ。「奥行き17aの本棚」というのが通販生活から届いたので組み立てました。ハードカバーを入れると丁度ピッタリの奥行きで、高さは天井までの220aです。カーテンレールカバーがあるために設置の間取りに誤算が生じて立ち往生してしまいました。あいぼうが帰れなくなったのを幸いに、これから作業を続行します。
 一方で結婚以来のネガフィルムが引っ張り出されて大騒動。こちらはFe◆の要望の結婚披露宴企画のためです。それで、床暖房の上には洗濯物・・・・

早くしないと寝るまでに片付きそうもありません。


[4688] 年度末投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/20(Sun) 05:42
62837
 オッハーでございます まだ外は暗いですが、しっかりと冷え込んでおります。来月の今日(4週間先)は野火止●の結婚式という実感がありません。他のことが忙しすぎるのか、抱え込みすぎるのか・・・ほったらかし状態のまま!!
 カレンダーには行事がぎっしりと書き込まれて、年度末のこの時期、郵便物の封を切るとなにやら行事の案内が出てきます。
 町内会の役員の選出もここ3年ほどは順番に回っていたのですが、今年はまず10件ほどで作っている班から選ぶ2件の選び方について相談のしなおしをするのだとか・・。単身赴任が多く異動の多い社宅、警察本部長サンも単身、独居老人あるいは老夫婦の世帯が4軒、そして今年は新しくお医者さんの家が3軒も転入(古い家を壊して売り出された土地を買ったのは全員お医者さんだった!!)・・・こういう状態では、なかなか「端から順に2軒ずつ」とはいきません。
 入会するもしないも法的な拘束力のない町内会ですが、ごみ、掃除、回覧板、防災訓練、防犯灯などの維持・管理、そしてご近所の親睦と、やっぱり自治の最小単位として普段から必要なものです。
 で、水曜日には相談場所を提供することになりました。こんな具合に土・日だけでなく、ウィークデーもふたつ、みっつの「ちょっとしたこと」が押し込まれていきます。
 ●の選んだ人の仕事が教師だったために、夏休みか年度末かの選択肢の中でたまたま結婚式場に空きがあって選んだ日取りですが、あと3回やらなくてはならない結婚式には、年度末はやめておこう・・・と青ざめている雀です。


[4687] 緊縮財政投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/20(Sun) 00:07
62828
ユネスコ作戦会議終了。
55万円ゲットする予定だった市からの補助金(十年前に頂いた額です)はどうやら5万円になるらしい。

10年前には220万円集めている広告料(記念誌に広告を掲載してゲット)は一枠最低5000円で5000円の最小枠での広告はたった一つ、あとは全部2枠以上という豪華版。今回は一枠3000円、2枠5000円で行くしかないだろうな・・・


[4686] 子どもは国の宝 (だから生めよ増やせよ、というのではなく)投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/19(Sat) 17:26
62800
今日は鳥取教会で土曜日の礼拝を奉仕している子ども学園に出かけました。
CSの奉仕は6年ぶり。こちらでは初めてです。

小学校3年生から10ヶ月まで、施設で生活をしている子、通っている子といろいろです。
お母さんが「このままではこの子を殺してしまいます」といって預けに来た子どももいるということ。少し前のニュース(母親が施設にいる子を引き取ったけれど、虐待死させてしまった事件)を思い出し、不謹慎ながら「よかった!」と思いました。子どもが殺されないうちに預かれてよかった、ということです。3歳、5歳・・と年齢はいろいろですが、どの子も少し幼い感じがしていとおしいかったです。


[4685] 人間ドキュメント投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/19(Sat) 08:54
62791
おはようございます。
昨日は「雨水(うすい)」でした。お昼頃までは、風が温んで(水ぬるむ、とはいうけれど風が温むという言い方があるかどうか不明)いましたけれど、午後からの雨は冬の雨。
今朝もちょっと冷え込んでいます。
でも三寒四温、少しずつ春に向かっていることは確かですね ♪

昨晩は天才棋手藤沢秀行の破天荒で痛快な夫婦のドキュメント(NHK11時)を見ました。
なんだぁ、かんだぁ言ってますが、まだまだ雀ワタクシなんざぁ修行が足らん! と思いました。
 秀行さんの手当たり次第の女道楽の時代、奥様はとにかくそれを忘れるためにお花のお稽古を始め、ひたすら没頭、その流派の最高位のお師匠さんの免状をもらうまでになりました。
 家で稼動教室を開いて自活。自由な生活をしていたところ3つの癌を抱えてボロボロになった秀行サンが舞い戻ってきて稼動教室は閉鎖。(このときが一番悲しかったんですって)
 愛人と同居で夫を賢明の看病。体にいいものならなんでも・・ということで小さな庭で家庭菜園を作って無農薬の野菜を食べさせる。

 碁は勝てばいいと言うのもではなく、芸だから美しくなくてはならないとおっしゃる秀行さんはタイトルを取られるために弟子を育てていると言われるほど有名なお弟子さんを次々と育て、いまも秀行塾なる合宿を一年に1回開かれる.

はぁ〜 たまげた。

すぐれた後継者を育てた偉人は多いけど、悪夫にして妻を華道の師匠に仕立てた(逆クサンチッペ)例は少ない。
25歳のとき、銭湯から出てきた二十歳の奥様をみそめて家に押しかけたという秀行サン。何よりもそのヨミの確かさに感服した次第。


[4684] ・・・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/18(Fri) 19:41
62769
おばんでーす。
ホリエモンピンチですね。
他人事ながらちょっとドキドキ。
(・・ということは気持ちの上でホリエモンに近いのかな?
 遠い人は、ソレミタコトカ、と思うはずだもんね)

ちょっと生意気でふてぶてしくてとんでもなくゴーマンに見えるかもしれないけれど、
ちょっとスケールが一桁違うことを思いついたこの若者が
このままザマアミロで沈むのを惜しむ気持ちのほうが重たい、ヨーナ気がします。


[4683] 同床同夢  どうしよう?どうむ(も)できない投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/17(Thu) 16:29
62696
おはようございます。えらく早起きをしてしまい、照明も暖房もをつけています。(4時半)
やっぱり眠いのでもう一眠りします。(5時半)
どうも今朝は夢見が悪いような気が・・・
ふたたび目覚めて(7時)、雨。少し温かさを感じる雨です。この時期、冬の雨と春の雨の二種類あります。ゴミだし、洗濯、パソコンの前でサロンパス(ベッタリ張り付き状態)・・。
今度お日さまがでたら自分を干したい。

先ほど智頭町から公邸見学。
智頭町は、鳥取市との合併をめぐって住民投票を議会が覆して単独存続を決めたという平成の大合併でもっとも大きなシコリを残したと思われる町です。今も、併推進派の町長(ウィーン巨匠2人展にもいらしていました)が切り盛りする単独存続の町は、ギクシャクの連続のようです。でも、一人一人の町の人たちは明るい元気な方たちばかり。どうも中国山脈を越えて晴れの国の風が吹き込むことも智頭の気性(と気象?)に影響があるようです。
同じ大変なら所帯が小さいほうが頑張り甲斐が目に見えて励みになりますよ、としっかりエールを送っておきました。みんなで大きな声でチーズ!(智頭)と言って記念写真を撮りました。
智頭の方々は元気が出た、と喜んで次なる見学地へ。今日は羽合(ハワイ)温泉にお泊りとか・・

 鳥取市に転がり込んで合併したほうの町はそろそろ夢が覚めて、悪夢のような現実が見え始めたところです。合併にさしたる関心も示していなかった旧鳥取市民の目に見えているのも同じ夢です。(
当たり前か・・)

 昼過ぎ、さるお人がお見えになりました。一年先に迫った市長選についての相談。悪夢なら覚めたいということでしょうか。眠り姫を口づけで目覚めさせる王子様はだれ??

本日夜はユネスコの広報委員の集まりです。40日後には来年度がスタート。30周年の年度で記念事業を計画していますが、鳥取市からの補助金がどの程度見込めるのかまったく予想がつきません。雀の独自調査では、10年前の20周年の時に、記念誌を100万円かけて作り、200万円以上の協賛広告費を捻出しているようです。わずか10年前のこととは到底思えません。夢のようです。
30周年はできるとしても一桁小さいスケールがせいぜいだと思います。ムムっ


[4682] などワさんありがとう投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/17(Thu) 11:44
今朝は分厚いジャンバーを脱ぎ捨ててフリーズだけで歩いてきました。大分温かくなりました。などワさん、ありがとう。いえね、ちょっと表の看板を手直ししてもらったのです。ホンとは自分でやらなきゃね。

昨日PTAのお手伝いで学校に行き校長先生と話してきました。ぴりぴりしてますね、現場の先生は。

世の倫理観が全く違ったものになっていますね。我々の子供時分は貧乏でしたけど、蚊帳を吊って寝られました、つまり「鍵」をかけないで窓を開け放して寝られたってことです。今はとてもとても・・・。お金というもので安易に手に入るという考えそのものが「金を奪う」といった行動に駆らせるのかもしれません。どこかの若造も「金で買えないものはないと言いましょうか」なんてほざいてますね。人の汗、苦労、その過程を今の子供たちに体験させなければと思います。


[4681] みんなで努力しよう投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/17(Thu) 00:47
62670
昨日から、京都議定書が発効しました。
自分のこと、みんなのこととして、省エネを心がけましょう。
夜更かしはやめて、早寝早起きをしなくては!!


[4680] みんなのことを考えよう投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/16(Wed) 12:04
 寒いと思ったら、霙から雪に〜
昨夕の新聞は近所の信用金庫に強盗、犯人は20代とか。その前には
学校侵入、殺人事件に心痛めていますが ハード面ばかり充実しないで
せんせ 頑張って!
防犯カメラや、開かずの門、これじゃ解決にならないよ。
暴力はいけないですが、小学校で勉強が解らないで中学に行けば、つまらないに
決まっていますよね。ここで登校拒否になっても、助けてくれる人少ないようで
年1回近所の小、中での先生との話し合いで感じるのは、3年通過だけの子のこと
家庭と近所と学校、上手く助け合えばなー
やり直しがききにくい日本って感じます。


[4679] 頭の中は30分前に就寝投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/16(Wed) 01:31
62645 ヨッルーです。
お昼寝して出かけた叔母かチャン集会。今日ももう少しでローレルがかぼちゃになりそうでした。帰ってからも真夜中の電話。ヒソヒソヒソボソボソボソ・・・気がつくとこんな時間です。はぁ〜〜ぁぁぁぁ、とちょっとだけため息がでそうです。でも、頑張ります。でも、ひどく疲れました。
 これはどうしてここまで住民も、市議会も、市の行政も全体のことを考えないのかな、という思いからです。みなさん、おやすみなさい・・


[4678] 夫東奔西走、妻右往左往投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/15(Tue) 10:58
62606
 あいぼうは韓国への旅に出ました。韓国から東京へ戻り、東京で仕事をして東京へは泊まらないで明後日戻ります。
そばで見ているだけでこちらが疲れてきそうです。
 雀の宿題になっていた講演のテープ起こし原稿はなんとかすっきりした講演録がまとまりそうですが、いろいろ補足説明などをつけないときちんと理解してもらえなさそうなところは、自分の理解力に照らして(雀がわからないようなところは一般の人もわからないだろうというちょっとゴーマンな基準)説明を加えたりしています。

そのひとつが三位一体の改革に登場する「三位」(補助金、税源移譲、交付税)のひとつである交付税です。「税」と名前がついていますが、お金の流れとしては国から地方に交付されるので国からの補助金とよく似て紛らわしいお金です。

*** か  い  せ  つ  ****
地方交付税は、本来地方団体の税収入とすべきであるが、地方団体間の財源の不均衡を調整し、すべての地方団体が一定の水準を維持しうるよう財源を保障するという見地から、国税として国が代わって徴収し、一定の合理的な基準によって再配分することとされており、いわば「国が地方に代わって徴収する地方税である。」(固有財源)という性格をもっている。財源には、所得税・法人税・酒税・消費税・たばこ税などの一定の割合で当てる。
                                 
********************* 

今日は叔母かちゃんの集会です。鳥取市には5年前から変電所建設問題も発生していて、これは中国電力という一私企業のやることなので少し勝手が違うのですが浄水場問題と同じように住民の合意形成が必要なことは確かなんですね。ほとんど頭が開店休業状態なので夜に備えてお昼寝しなくては・・・

うさぎさん:
きのう、木賊(とくさ)を調べていたら、木賊温泉というのがありました。
雀は自宅温泉があればいい、という出不精です。先週のお花で使った木苺の芽が伸びてきました。白い花が咲くところまでいくかな?
デンドロビウムが今年も次々とかわいらしい花を咲かせています。今年は絶対株分けをしてあげようと思っています。(6月ごろ)


[4677] 自慢していいとも?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/15(Tue) 05:34
いつまでも元気な高齢者の共通点は
1.自分で歩ける(足)
2.歯が丈夫でなんでも食べられる(歯)
3.視力が確保されていて字が読める(目)

・・・ンだそうです。
1のためにモバさん推奨のスクワットほか心がけています。本当はもっと歩かなくてはならないのですが・・今の稼業から早く足を洗いたいです。
2は少しだけ自信があります。毎日お向かいのあいぼうと寝る前はパソコンの前で歯磨きを10分以上はやっているかな?目標は8020ですが、80まで生きられるのかどうかの自信はありません。
3についてはあいぼうの寝床にはいってからの読書量に驚嘆している雀です。知的好奇心を満たし続けるには視力は欠かせないとのこと。さすがにめがねがないと読めなくなったようですが・・・
 あいぼうは雀が寝床にはいると3分以内に眠ってしまうことに驚嘆しています。

 自慢です!!


[4676] 受験生は西へ東へ投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/14(Mon) 19:04
日差しは少しずつ明るく、強くなってきているようです。
大きな荷物持った受験生が電車に乗っています。

シンビジュームを短く切って、木賊<とくさ>と合わせて建水に生けてみました

年末アレグリア2を娘と見に行きましたが、先日テレビでカナダ本部の練習風景やってて、改めて凄いサーカスだと感心し、次回も見に行きたいなと。
サーカスは木下しか知らなかった私です。


[4675] そう言えばバレンタインデーでしたね けふは投稿者:枯れ木 投稿日:2005/02/14(Mon) 18:58
などワです
バレンタインデー記念の一日二回興行です
三連休の間中ずっと 脳は三連休 体は仕事でした

などワです
財布を逆さまにして「温泉」に行くやつがいたら そのすぐ後をつけて 落とす端から拾って歩きます

などワです
旅行好きです
そのくせ47都道府県のうち まだ行ったことのない県の方がはるかに多いと思います

などワです
オーシャンアローなどまだ一度も乗ったこともありません
そう言えば白兔もそうです
(オーシャンズ12もまだ見ていません てなオチとどちらを選ぶか迷いました)

などワです
旅館の料理に文句を言うなど 思ったこともありません
この季節、料理は刺身と鍋、板さんの何に文句をつけろと言うのでしょうか

などワです
あるばさんの書き込みは ひょっとして御長男の博識の自慢?
ついそんなことを思ってしまうのです
私は最初に記念館を訪れたとき すでにいい年をして「熊楠」の名すら知りませんでした

などワです
最近どうも周囲の物が見えにくくなってきました。
そろそろ老眼鏡が必要かなと覚悟を決め 昨日眼鏡屋に行きました
でいろいろ検査した挙句 乱視(+ちょっぴり近視)の眼鏡を買わされてしまいました
老眼はまだ少し先だとか

自慢です


[4674] 温泉に行って来ました投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/14(Mon) 15:51
2004年の疲れをとりになけなしの財布を逆さまにして「温泉」に行ってきました。私は47都道府県のうちまだ2県に足を踏み入れたことがなかったのです。そのうちの1つに。どこかって、それが和歌山県。「白浜」に行ってきました。パンフの束の中から格安の旅行をやっと見つけて。オーシャンアローなる特急にも乗りましたよ。車窓からはみかん山、そしてかがやく海。温泉は海水を含むせいか、しょっぱいのですね。格安だけに旅館の料理には文句は言えませんでしたが、家族5人久々に楽しい時を過ごしました。子供たちと卓球をしたり、露天風呂につかったり。翌日は所謂観光名所めぐり。「三段崖」「千畳敷」そして「円月島」そして「南方熊楠」記念館。熊楠については私より長男の方が詳しいのに驚きました。「昭和天皇が遺した歌で唯一人名が詠まれているのがミナカタクマグスなんだよ」「ふーん」私は名前しか知りませんでした。


[4673] なぞめーていて投稿者:はとや 投稿日:2005/02/14(Mon) 13:18
あれ?
ちょっと日本語の解釈を誤り、意味不明のレスをしました。

ごあいきょーと許されたし


[4672] 枯れ木さま♪投稿者:伊東と伊豆の位置関係が初めてわかったすずめ 投稿日:2005/02/14(Mon) 13:03
読み応えのある、楽しくも立派なンチでございました。
お気をつけてお帰りくださいませな。


[4671] ばれんたいん投稿者:滅多にないことに狂気乱舞のすずめ 投稿日:2005/02/14(Mon) 12:48
雀家のヴァレンタイン

あいぼう:12日、妻から義理チョコゲット。月1回のトスク(農協系スーパー)お客様感謝デー、全商品10%現金還元サービスにて森永のミルクチョコ。
13日、ルーには地産地消の「グリコ熟カレー」(鳥取県南部町にある鳥取グリコで生産)を使ってチョコレートいりヴァレンタイン・カレーの夕食。14日、大阪弁護士会で講演のため9:26発スーパーはくとで大阪に向かう。「今日は県庁で仕事をしていたなら義理チョコがもらえたはず」と残念そう。
(獲らぬ狸は多かった!)
ワンワード:12日、母親から義理チョコゲット。同じくトスクお客様感謝デー。グリコのアーモンドチョコほか2点。13日、昼から彼女とデート、夕食は彼女の家でご馳走になって夜遅く帰宅。やったね!フワフワのパンダスリッパほかチョコも沢山ゲットした模様。
ポッキー:12日に兄と同じチョコをゲット。個人的にガムのリクエストを出していたのでそれもゲット。やったぁ!13日、兄のいない勉強部屋を占拠して受験勉強の追い込みをしていた(かどうかは不明)14日、義理チョコいくつもらえるカナ〜」と期待しつつ登校したのでお隣(警察本部長)に回覧板を入れるときに、学校に出す手紙まで一緒に入れてしまった。やったー!?!?
わたくしめ:10日、中目黒の友人からハートのシールがベタベタ貼られたS.Valentine’s Day のカードが届く。ちゃんと英語で書いてあるところが正統派。12日、ヴァレンタイン・デーのプレゼントの予告葉書が到着。13日は一日中わくわく、ソワソワ・・・ワンワードのプレゼントを余裕で眺める。14日先ほどさるお方よりケーキとお菓子がどっさりと到着!きれいなリボン♪わぁ、うれし〜ぃ! 


[4670] 在日テキサスへ投稿者:枯れ木のまま 投稿日:2005/02/14(Mon) 12:07
ヨーロッパはもちろん、中国、韓国、マレーシア、英語圏以外の国を旅して公共の乗り物を使うと実感するのですが、時折流れる英語のアナウンスほどありがたいものはありません。
街中で道を尋ねてもチンプンカンプンの国では、情報は自分から取りにいかねばなりません。
列車に乗っても止まるたびに駅名を確認、ローマ字を見つけてはホッとする、まだ五駅ある。
と思いながら、分かっているはずなのに次の駅でまた確認。
よく考えれば、その点ではNYも東京も同じですね。

アナウンスがあれば、少なくともその苦労からは開放される。
そんな時、英語のアナウンスに不意をつかれ、それがよく聞き取れなかったりして、次のアナウンスを心待ちにして旅どころではなくなったことはありませんか。
ほら、空港のアナウンスで搭乗の手続きが始まったゾなどと言うアナウンスの後、心細そうにしているのは国籍を問いません。
皆同じ。

突然車内に流れる英語のアナウンス。
確かに降りるはずの駅名をしゃべっていた。
英語ネイティブなら不意をつかれても聞き取れるはず。
気楽に旅できていいなと思っていたりすると、急にソワソワし始める斜め向かいは、外人若者一人旅。

ははーん。ご同類。
どちらにしても損は無い。

「どちらから?私は日本。」
「オハイオ」
「今の放送なんて言ったか分かりますか?」
「イヤ、actually, ボクワカラナカッタ。」
「確か○○○って言いましたよね?」
「ボク二モソウキコエタ。」
「あなたも○○○までですか?」
「イエス」

互いにいつ次の放送が始まるか気が気でなく、そのまま時が流れ。。。
と見ると検札の車掌さん。。。

「ボク、キイテミマス。」
「お願いします。」
「・・・」
「…」
「Ur... what did...」
「Sorry sir, I AM not speaking English.」

社内放送に耳をそばだてるのは、初めて旅するStranger。
大事な言葉は「ネクスト」と「イトー」。
それだけが分かればいいんでないの、間が「伊豆」だろうが「n'伊豆」だろうが。


[4669] おねがい投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/14(Mon) 10:17
62548
 相変わらず、だぁれもあしあとを残さずに、でもチャンとお砂場にはきてくれているみたいですねぇ
 神戸で脱走したチンチラは一匹が見つかった公園のほぼ同じ場所で行方不明の子の毛が落ちていたそうで、無事に見つかる可能性はとても少なくなったようです。
 「少し大丈夫になった・・」と自分のことを報告する●が、やっぱり雀にはムスメなんですね。まだちょっと心配しています。

 今日は大分雪が解けて、久々にノラは庭続きの山に登っていきました。中目黒からつれてきたスナネズミをはじめ、庭にはここでお☆さまになった小さな命がいっぱい埋められていますが、その子たちに、いなくなったチンチラ(チェスコという名前)のことを「プライドが高くて、性格がもろ顔に出ているミッキーマウスのような耳の持ち主(●による記述)」と報告して、そちらへ行ったら仲良くするように頼んでおきました。

 みなさんへ:
 お砂場にカキコを残さない場合は、せめて「ンち」を残していってください。
 


[4668] 自戒投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/13(Sun) 17:21
62516
 もののはずみで、BSで「十戒」を見はじめて、最後までみてしまった。3時間40分。疲れた。しかし、聖書のおさらいがよくできた。
 じゅっかい、と打ったら十回、十階、述懐、10回、一〇回、10階・・・
あれ?変だな、と思いつつ「じっかい」と打ったら、十戒、十回、十階、一〇階、10回・・・
 「じっかい」では「述懐」がでてこないのは理解できるけれど、どうして「十戒」は「じゅっかい」じゃないんだろう?

 ついでに書いておくと、英語では The Ten Commandments です。
ちょっと古めかしい英語で、その内容は・・
I. Thou shalt have no other gods before me.
II. Thou shalt not make unto thee any graven image.
III. Thou shalt not take the name of the LORD thy God in vain.
IV. Remember the sabbath day, to keep it holy.
V. Honour thy father and thy mother.
VI. Thou shalt not kill.
VII. Thou shalt not commit adultery.
VIII. Thou shalt not steal.
IX. Thou shalt not bear false witness against thy neighbour.
X. Thou shalt not covet any thing that is thy neighbour's.

2はいわゆる偶像崇拝の禁止。
 お金、名誉、地位・・こういったものを偶像のひとつと考える人もいます。
4 今日は安息日でした。もう、長いこと教会に行っていませんねぇ。

*** おまけ ****

十戒を調べていたら、「犬の十戒」なるものがあったので、いjめっこさんにプレゼントです。うるうるしないで読んでね ♪
『犬の十戒』DOG TEN COMMANDMENTS Author Unknown-作者不詳

1.My life is likely to last ten to fifteen years.
私の一生は10〜15年くらいしかありません。
Any separation from you will painful for me.
ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いのです。
Remember that before you buy me.
私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。
2 Give me time to understand what you want of me.
私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。
3 Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.
私を信頼して下さい......それだけで私は幸せです。
Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
4 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
You have your work your entertainment and your friends.
あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。
I have only you.
でも……私にはあなただけしかいないのです。
5 Talk to me sometimes.
時には私に話しかけて下さい。
Even if I don't understand your words, I understand your voice when it's speaking to me.
たとえあなたの言葉そのものはわからなくても、私に話しかけているあなたの声で理解しています。
6 Be aware that however you treat me, I'll never forget it.
あなたが私のことをどんな風に扱っているのか気づいて下さい。私はそのことを決して忘れません。
Remember before you hit me that l have teeth that could easily crushthe bones of your hand but that I choose not to bite you.
7 私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、私はあなたを噛まないようにしているということを。
8 Before you scold me for being uncooperative obstinate or lazy,ask yourself if something might be bothering me.
私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私がそうなる原因が何かないかとあなた自身考えてみて下さい。
Perhaps I'm not getting the right food or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置していたのかも?
心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?などと
Take care of me when I get old ; you, too, will grow old
私が年をとってもどうか世話をして下さい。あなたも同じように年をとるのです。
9 Go with me on difficult journeys.
最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。
Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言わないでほしいのです。
Everything is easier for me if you are there.
あなたがそばにいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。
10 Remember I love you.
そして・・・どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。


[4667] 脱走投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/13(Sun) 06:49
62496
 昨晩、動顚した様子で神戸●から電話。病院に連れて行こうとしていたチンチラの姉妹が、檻のドアが開いて2匹とも脱走したとのこと。
 そんなことでトツクニに電話をかけてくること自体相当気が動顚している証拠だが、〔見つかってからで遅くない!)が3匹飼っているチンチラのうち逃げた2匹の名前が混線して脱走した2匹がすぐには特定できなかったことでも彼女のパニックぶりが伝わってくる。
 1匹は割合スンナリと溝に落ちているところを救出されたようだが、朝になってもメールが入っていないところから判断するに、一匹はおそらくまだ脱走中?!?!少なくとも見つかっていないらしい。
 「この辺は野良猫がいっぱいいるのよぉ・・・!」
 チンチラの原種はアンデス山脈の岩がごろごろしているような山岳地帯をぴょンぴょン跳ね回っていたというから(実際、部屋の中で脱走しても大騒動しなくてはつかまらないらしい)容易く猫の餌食になるとは思えないけれど、大きな交叉点の方へ迷い出たら命の保証はないだろうな・・・

 そんなことをトツクニに電話してドースルンダ、と一瞬思っておきながら、お砂場にこんなことをカキコしている自分をどこかで笑いつつ、寒空のしたでまだ迷い子になっているチンチラのことを心配している。


[4666] 最後まで京都堪能投稿者:自宅のトイレのカギをかけることはなかったので、トイレにどんなカギが付いているのかも分かっていなかった「き」 投稿日:2005/02/13(Sun) 06:37
おはようございます。

昨日、8枚の障子貼りを終えた後(ココ、ポイント)、京都へ二つの展覧会を見に行ってきました。

障子張替えといえば、最近は糊に工夫がされ(糊容器の先端に障子のサンの巾に沿って走るように
道案内が付き、適量、適当な硬さの糊がちゃんと出てくる仕組み)、ハケで塗っていた昔に比べると
ずいぶん貼る作業がしやすくなりました。でもやはり一番大変なのは、古い紙をはがす作業。
どうしてこんなに過去の糊がこびりついているんだろう。

阪急河原町から八坂神社、円山公園(桜の季節を想像しながら、それにしても立派な枝垂桜)
知恩院、青蓮院の大きなクスノキの横を通り、平安神宮の赤い大鳥居をくぐると岡崎公園。
公園内の京都市美術館へ。

「フィレンツェ――芸術都市の誕生展」 京都・フィレンツェ姉妹都市提携40周年記念 ということです。
「都市」「絵画」「彫刻」「金工」「建築と住居文化」「織物」「医学・科学」と分類されての展示。
羊皮で作られた書物に描かれた、緻密で鮮やかな挿絵が印象的でした。
「フィレンツェ展」、4月10日まで京都市美術館にて開催。

もう一つは「平成の洛中洛外 平山郁夫展」。
多彩な「緑」の描かれた絵が多いなかで、仁和寺の桜と五重塔を照らす満月が描かれた「紺碧」が印象的でした。
2月15日まで大丸京都店で開催。

ラッキーなことに、どちらも招待券で鑑賞。
どうもありがとうございました。


[4665] 一足早く投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/13(Sun) 00:07
62490
 あいぼうは本日滋賀県でのアメニティフォーラムをこなし、岡山経由?で鳥取にもどりました。新幹線で岡山まで行き、岡山ー鳥取は上郡経由の「いなば」を利用。お土産に買って帰った三好野の「祭りずし」が雪のトツクニに春をもたらしました。

 蓮根がほんのり赤くそめてあって、「花れんこん」と呼ぶ。なかなか心憎いネーミング。酢魚のさわら、ままかりが懐かしい。も貝の甘煮も。

 小学生の夏、福山の海でバケツいっぱいほどもも貝を採ったことがあります。
 汐が引いた遠浅の海で、胸の辺りに海面がくる深さのところで、おばさん(母の従妹)が足でも貝を探り当てると、雀はおばの足を伝って海に潜り、おばさんの足の指が押さえている貝をつかんで水面に顔を出しました。

 この単純な作業ともいえない動作を時間を忘れて繰り返し繰り返し繰り返しました。
 一晩は泥をはかせたのかどうか忘れたけれど、しょうがをたっぷり入れて佃煮になったも貝のおいしかったこと!!

 水着を洗ったら、雑巾のように汚れていて何度水を替えても泥水になった。
 泥に潜っている貝を、足で掻き分けて探り、泥水状態の海水にもぐっての漁をしたんだから当然といえば当然。

 自分が獲った貝で一家の夕餉が賄えた、という経験はあとにも先にも一度きり。大漁に気をよくして疲れなどまったく感じなかった。も貝の殻のふっくらとしたカーブの優しさが遠い日の思い出を甘くなどらせる。
 うーん、懐かしい。

 ちょっとお疲れ気味で帰ってきたあいぼうに、スーパーで買った森永チョコレートをひとつプレゼント。(中高生にはアーモンドチョコと板チョコとふたつ。)も貝のカーブのような???あいぼうのウェストをちょっぴり気にする愛情が加味されて、あいぼうにはひとつ少なくなりました。


[4664] おだいじに〜m(_ _)m投稿者: 投稿日:2005/02/12(Sat) 21:17
ある幼なじみから 体調が悪く入院検査をするので お店をたたむ〜と連絡が来た。
その時に そういえばあなたと中学一緒だったS君知っとるよな〜!?今入院中だよ〜!

今日は 久しぶりのオフ桜です。のんびりのんびり・・・ジムにも行って 手料理も食べて のんびりのんびり・・・の一日です。


[4663] 親バカ兼ババ馬鹿投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/12(Sat) 15:05
62459(8:56の時点で)
今日も午前中は雪に降り込めらました。午後になってあがると、お日様は顔を見せなくても少しは外気の中で自然に解けるようで水分の多い重たそうな雪が積もっています。

 最近表彰状を頂きたいくらいカタログハウスに貢いでいます。「これは!」と目星をいれたもの〔主に収納機能重視の家具の類)をふたりの●のところに届けるように注文。かご式チェストは神戸●の家に届いた実物をチェックの上、なんと自宅用にも買いました。
 バーミクスというハンドミキサーもふたりに同じように買いました。自分のは、もう少しお手軽な(値段も)ものを生協でゲット。これは、アタッチメントを付け替えると、泡だて器やミンサーになり、マヨネーズも自家製が作れます。お菓子作りのうまいまこちゃんが大喜び。●も離乳食作りに活躍しそうだと期待しています。
 さて、少し早すぎると雀ばーばは思うのですが、●はそろそろ離乳食を食べさせなくっちゃと張り切っています。まいまい姫はおっぱい一辺倒で、昨日はニンジンのつぶしたのを「何だこれは?!」と顔をしかめたきり拒否。今日の白菜粥もベェーされてしまったんだとか。
 あれ?教科書どおりの育児を真面目にやっているらしいのは見上げた心がけなのですが、離乳食はわざわざ作らないのが一番のコツなんですよね。お味噌汁の豆腐で十分。何しろ、あの、やわらかくて温かいオッパイに対抗できるだけのソフトな舌触りであることが必須条件。(なかには、いきなりタクアンをくわえさせられてそれをチュッパチュッパやっていたなんてツワモノもいるようですが。)
 やっぱり最初の子どもは、時間もあるし意気込みもあるので教科書どおりに実践しようとするようです。余裕こいて?批評家をやりながら、一方ではバーミクスのプレゼント。やっぱり親ばか(母親であるムスメがかわいい)の雀なのでありました。


[4662] ツッコミで始める一日は快調! (に違いない)投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/12(Sat) 07:57
今停まっている駅の名は重要情報! (確かにそうです)
でも、次に停まる駅の名の方が重要!!(私のばやいは)

というお話です。
 ある日、気持ちよくローカル線に揺られて居眠りをし、ふと目覚めたら駅のアナウンスが「くらよし・・・」と言っているような気がしました。
 しっかり覚醒したときには、倉吉駅を滑り出し始めた列車にわたしはまだ乗っていたのです。
 「しまった!乗り過ごした」
 山陰本線は単線のため、特急列車でもたまにすれ違い待ちで小さな駅に停車することがあるため、(この話題は先日の「中山町妙元寺での講演」の時にも登場しました)次の駅で下車することができたので辛うじて少しだけ遅刻で舞い戻ることができました。本来なら米子まで行ってしまうところだったのに、本当にラッキ〜 ♪♪ でした。
 以来「次は○○」と目的地を聞いたなら、居眠りはそこで絶対にストップすることにしています。


[4661] 再び、ことばの問題を投稿者:イタッチ 投稿日:2005/02/12(Sat) 00:00
滞日中です。短期間に日米間を往復していると、どちらの文化にも違和感がない、というか、どちらのよさも悪さも当たり前のように受け容れてしまいます。とはいえ、「痛」勤に苦しみ人の多さに圧倒されております。
そして、耳障りなのは、電車(山手線、東京メトロ)の中の英語案内。駅名を日本語風に発音するか、オゥサーカとかトウキオゥのように英語風に発音するかの違いはともかく、別に文法的な誤りもない。問題は、“The next station is...”。これは直訳であると同時に発音がいただけない。「ザ ネクスト ステイション ニズ」というのだ。
‘n’の発音は、舌を上の歯のうらにつけて息を鼻から抜いた後舌を歯から離すまでのプロセス。その直後に母音で始まる語が来るからといって、単純に‘n’とリエゾンさせてはならない。カタカナで書けば、「ステイション‘「ヌ」’イズ」のように、イズは改めて(別の語として)発音するのが普通。
違和感といえば、このような、文頭に「重い」(必ずしも長くなくても)主語を立ててそれを”is”で受けることにもある。たとえば、The most important thing is (最も大事なことは)とか、My humble opinion is(愚考するに)とかThe plan isも同様で、isを強調して発音せざるを得ないが、それは発音上苦しいので、できる限り、It is ...thatの構文などに言い換えるのが普通。この案内の場合は、「次の駅は」というのを避けるのが賢明(東京モノレールはそうしている)だし、新幹線は、「次にどこに止まる」という表現にしている。要するに、「次の駅は○○」というのが直訳すぎて、違和感が生じるのではないかと思われます。そもそも、今とまっている駅の名は重要情報ですが、次の駅名をいう必要があるのか、が問題ではありますが。
ここで自戒しないといけないのは、外国語の用法や発音が正しいか正しくないか、はネイティブがそういうか(いわないか)という基準にてらすことができること。たいていの場合「正しさ」がすぐ判定できるから、外国語学徒は、正解(正しいもの)が常に存在することを疑わない、あるいは、その「モデル」との距離でよし悪しを判断するという発想に陥りがちであります。要するに、近代秀才主義の弊害、「ではの守」「舶来崇拝」ですわ。


[4660] 春の背伸び投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/11(Fri) 13:41
62425
雪が止み、太陽が出ると日が部屋の奥まで差しこんで家中が明るい春になる。
「光の春」。大好きな言葉。
風は冷たくても、雪は消え残っていても、光だけは確実に春を告げている。

状況が何も変わらないようでいても、同じところをぐるぐる回っているようでいても、確かに前へ進んでいる、という感触。
それを確かに掴まえて、その手で自分の背中を押す。


[4659] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/11(Fri) 10:08
 朝一で開いたお砂場(62405だったかな)をそのままにして、先ほど発信したら、ちょっと流れにそぐわないカキコになってしまってごめんなさい。

明日は滋賀で講演。本日帰る予定が明日のJRが受験シーズンのために確保できなくて本日お江戸どまり。おかげで野火止●との夕食をゲットしたようですが、あいも変わらず休み無しのドサ回り。

「ときどき『こんなことをいつまでも続けていてはいけないなぁ〜』と思わないでもないけれど・・・」
昨日珍しくあいぼうの口からこんな言葉をきいたばかり。

 「選択」
 口で言うのは簡単ですが、それをどう実際にやるのかが何よりの問題なことは、国会で話題になる「改革」や、叔母かチャンsが訴える「住民自治」もすべて同じですね。
 悔やんでも悔やみきれないことは、まず悔やむことから始めるしかないのでは・・・・
 本当に残念です。


[4658] ?! やぱいかも ?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/11(Fri) 09:48
おはようございます
今日も雪が降り続きふたたびトツクニは白銀の世界。空の便を心配したが、吹雪いてはいないため、あいぼうはお江戸に飛びました。
雀の母校で弱者の人権をテーマにした(もっと詳しく言うとDV問題)講演です。

ノラは雪の上を歩けない(雪が足に当たるとブルブルッとふるう意気地なし)ので、今日のような日は篭城状態。廊下へ出てもものの10分も経たないうちに「開けて〜」とニャゴニャゴないて戻ってきます。

床暖房の上でゴロンタ・ゴロンタ・・で日が暮れて、なんだか最近ずいぶん太ったような気がします。
猫が私を見る目が、同じことをつぶやいているような気も・・


[4657] 【62408番】番外編投稿者: 投稿日:2005/02/11(Fri) 07:34
Re:交わった平行線(金曜の寒梅)(02/10)

>若い娘と中年の女が手を握り合い涙を堪えている
>若い娘は23歳、一昨日恋人を亡くした
>中年の女は46歳、一昨日息子を亡くした
>22歳の若者は一昨日命を落とした
>東京郊外のアパートで、男の心臓は活動を停止した
>男は昨年の四月に就職したばかり、外食産業の店舗に深夜まで十連勤で働き続け、自らの心臓の停止を予測できなかった
>郊外の警察署の待合室は涙を堪えた彼と縁の者達の顔が並んだ
>二人の女はその寸前まで面識を持たなかった
>男の家族は、若い男に恋人のいたことを知らなかった
>言葉少なく大人しい男と思っていた家族は
>素敵な恋人の出現を喜んで、そして悲しんだ
>それを見ていた男の伯父は、込み上げる嗚咽を堪えるために、缶コーヒーを求める素振りで、自動販売機コーナーへ向かった

>一昨日、甥が命を落としました。どうやら過労死の疑いがあります。会社の態度に誠意が見えない場合には、友人の弁護士を動員して戦ってやろうと思っています。(2005/02/11 12:18 AM)
-----
金曜の寒梅さん
そうだったのですか・・・。まずは心からのお悔やみとご冥福を・・・。心中お察しいたします。納得のいく行動を選択して下さい。桜も 3年前の今頃 息子が通りがかっただけで殴りかかられて 顔(特に目の回り)と頭(倒れて打った)が悲惨な事になり 命や失明や顔面痙攣の後遺症や・・・と心を痛めアタフタばたばたした事があります。それでも 今生きて目の前に居てくれるから笑えませんが語れることです。あなたの心に添いつつ・・・出来る最善の選択を!!妹さん他関わっていらっしゃる方の胸中・・・を思うと・・・(>_<)(T_T)m(_ _)m
(2005/02/11 07:07 AM)

桜の日記へのご投稿と桜のコメントです。この方・・・アイボウ殿の東京でのご友人かと・・・。そういえば 桜の息子の事件の際 唯一メールで直接お優しくかつ現実を踏まえての言葉を下さったイタッチさんにとても支えられたことを思い出しました。あの時はありがとう〜!!m(_ _)m くしくも今日は金曜日ですね。
桜は これから日帰りでお勉強のため大阪へ参ります。皆様方のそれぞれの休日を願いつつ・・・。

www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html


[4656] 「創造・再生のシンボル」ねぇ・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/10(Thu) 23:38
62391番だった。カキコのページ(ここ、お砂場)に来てみて、そんなはずはない!!ともう一度トップに戻ってみたら62401番だった。?!

 共時性(シンクロニシティ あることが時を同じうしておこること。シンクロナイズド・スィミングも同根の言葉)について心理学者のユングが大変重視したことはよく知られています。
特に以下のエピソードはとても有名です。(以下は某サイトからのコピーです。)
******
シンクロニシティとは、因果関係のないはずのいくつかの出来事が、何故か一致して関係を持つことを言い、日本語では「共時性」と訳されている。
これはスイスの心理学者ユングの唱えた考えで、実際の出来事が一致する事だけではなく、夢や幻視の様な内的体験が現実になることも指す。

ユングの患者に、大変知的なタイプの女性がいた。
彼女は、ユングの言うことをあまり聞いてくれず、治療はなかなか進まない。
ある日彼女はこんな話をした。
「夢の中で、金色に輝くスカラベを貰ったんです」
スカラベとは、カブトムシまたはコガネムシを象った古代エジプトのアクセサリーで、創造・再生のシンボルだった。
彼女から夢のことを聞いていると、ユングの背後の窓辺でガサゴソ音がした。
見ると、スカラベの様なコガネムシが、部屋に飛び込もうとして窓ガラスのところにいる。
ユングはそれを捕らえ、彼女に見せた。
「ほら、あなたが今話していたスカラベですよ」
彼女は偶然の一致に驚き、たじろぎ、それからはユングの話を信用する様になり、治療も上手くいったと言う。

*******
今このエピソードを引っ張ってきたのは、先ほどのカキコと関係があります。
この「コガネムシ」と訳されている「スカラベ」ですが、実は「フンコロガシ」というコガネムシによく似た甲虫です。
スカラベとスカトロジーが同根なのはもうお分かりですね。


[4655] やった!! 遊びに来たヤツがいるぞ投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/10(Thu) 21:06
62391
 約一名じゃーつまらない !! っちゅうのっ。

 セッチンの同音異義語を並べて、あーたもスカトロジーがお好きやねぇ。
 でも、確かに「ンこ」をぶっ放したあとの爽快感(スカッとした感じ)は人生の幸福のひとつ。

 スカッとlogy・・・・・なーんちゃって。


[4654] 頭は既に三連休どすえ投稿者:枯れ木 投稿日:2005/02/10(Thu) 16:24
「だぁれも遊びに来ないお砂場はつまらない」とおっしゃるのですが、こちらから見ると、ちゃんと遊びに来ている人が約一名いらっしゃる。
だからその他大勢は、決してつまらなくはないのですね。

さて話は旧聞に属しますが、トイレの鍵の話。
外側から開く?
知りませんでした。

私、幼少のみぎりから「雪隠」に内側から鍵をかけたことなどございません。
第一、ちゃんとかかる鍵など家の「御不浄」にはありませんでしたね。
木製の小さなカンヌキ。
築何十年のボロ家。
棒と穴の位置が狂っているので「便所」の鍵がちゃんと掛からない。
こういう環境に育つと、人はしだいに「厠」に鍵をかけることを忘れていきます。

でも外に出たときは?とおっしゃるあなた。
小生、外で「ンこ」をすることは、ほとんどありませんのでね。
女性と違って、外で鍵のかかるトイレに入ることは年に数回あるかないか。

そんな私でも「液状ンこ」状態で我慢の限界をきたしたとき、しかたなく駅や街の「プライびー」を使用することはあります。
公共の場所の「WC」は決まって扉が内側に開くタイプですから、確かにロックさせていただいております。
でもそれは必要に迫られてのこと。
それ以外はどこへ行こうが「レストルーム」に鍵などかけたことは無いような気がします。

ですから「ラバトリ」の鍵が外側からネジで開けることができるなど、初めて知りました。
この知識はいつか「クロゼットの完全犯罪」をやるときに使わせていただこうと思います。
というわけで、将来のために匿名気分。
犯人は誰だ?


[4653] 春を口遊(くちずさ)みながら・・・ 投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/10(Thu) 14:16
62360
 昨日は日中の最高気温が12度もあって、3月中旬の陽気。夕方、外に出るとほのかな暖かさに誘われて、散歩に行きたくなるほどすっかり春。今日はバラバラと大きな音をたてて霰が降り、冬に逆戻りしてしまいました。
 みんなは年度末でお忙しいことでしょうね。
 あいぼうは今年は●たちを当てにしないで自分で確定申告をするんだ、と言っています。昨日の帰宅は11時過ぎ。食事がまだでしたが体に悪いので小さな肉まんひとつで胃袋をごまかしました。
 労働組合との折衝、本日も続行です。

 ピアノの調律師さんが1年に一度の定期点検をしています。ポロ〜ン♪ ボロボロロォ〜ン ♪♪ ピアノさんは一足早く冬眠からお目覚め、祝着至極♪

 春、ピアノ、歌・・・と続くと、雀は団伊玖磨の「花の街」(作詞:江間章子)を口ずさみたくなります。

 七色の谷を越えて、流れてゆく 風のリボン
 輪になって、輪になって、かけていったよ
 春よ春よと、かけていったよ ♪♪

2番の歌詞も大好きです。
 美しい海を見たよ  あふれていた 花の街よ
 輪になって 輪になって  踊っていたよ
 春よ春よと 踊っていたよ

3番の歌詞は春爛漫の頃でないと雰囲気が出ません。
またいつか、覚えていたら書き込みます。

 さてさて、テープ起こしをやってしまわなくっちゃ ♪♪


[4652] one word投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/10(Thu) 07:15
62354
オッハーですぞ、とカラ元気。だぁれも遊びに来ないお砂場は詰まらないなっと。
今日は野火止●の誕生日。結婚式まで40日を切りました。
Fe◆がパワポを使ったスライドショーをするそうで、彼の家族の方まで写真を原稿を集めています。

 家族の間で何を書くかが話題になります。
 笑いをとるか、涙をとるか。
 
 とりあえずザッと書いたら900字もありました。(どうも、書きすぎる傾向)
 ダイエットして550字まで落としました。

「どのくらい書くの?」というワンワードの質問に、「お母さんのは550字になったけど、もう少し減らす予定」と言ったら、「え、そんなに書くの?!」と言われてしまいました。

 野火止●とワンワードはよく似ていて我が家では少数派の無口です。
 だからと言って、「オメデトウ」で終わりなんてダメだよ。


[4651] 安英学 アン・ヨンハk投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/09(Wed) 20:06
62330
 北朝鮮vs日本のサッカーの試合は、目下日本が1点をリードしています。
 中高生たちはテレビの前に釘付けです。
 この試合に負けた北朝鮮チームが将軍様の怒りを買うことがないように、と 雀の変な声援です。
 みんな、見てますかぁ・・・・


[4650] 子どものDNAの半分に責任のある人  ?%$&#!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/09(Wed) 13:54
62325
 持たせそこなったお弁当の件です。

 自分の作った弁当に母の愛情を感じられるか・・・ちょっと気になって11時半ごろ開けてみました。
で、思ったのは「ムム、我ながらテヌキ!」(ステキと似ているが大違い)

 それで、夫の朝食のために炊いた(昨晩炊いたご飯が十分に残っていると思ったら夫の分が残らなかった)発芽玄米の混じったご飯でおにぎりを作り直して、ちゃんと海苔も巻いて、おかずも一品加えてやり直しました。それからおもむろに高校に電話をかけます。
 「もしもし・・・つかぬことをお伺いしますが、お昼前の最後の授業の終了時間は何時でしょうか?」
 「12時10分です。」

 時計を見ると12時5分です。あわててお花のお稽古の用意(花バサミをかばんに放り込んで財布をひっつかんで終了)をし、コンパクトを鼻のまわりにはたいてキツネのお化粧をして、革ジャンをはおってママチャリにまたがって・・・こぐこと1分半。運動場の時計は12時13分。下校する3年生と思しき生徒たちの姿がチラ・・ホラ・・・
 校舎に駆け込むと、学食の前には長い列。息子がいないか横目でにらみながら教室に突進。2年1組の教室の窓からのぞくとどれが息子かわからない。
後ろのドアからのぞいていると・・・「あれ、君のお母さんじゃないの?」とでもいわれたんでしょうか、前のドアから息子が出てきました。パンでも買ってきて食べていたのかそこはわかりませんが弁当がないのに学食にもいないとはどういうことかな?? 
 ともあれ、「これ」と弁当を渡すと、「あぁ、ありがとう」とにっこり。参観日などで学校に来た親に対して、「なんで来るんだよぉ・・」なんて言う不心得な子どもが最近多いと聞きますが、どうやらそんな馬鹿には育っていないらしい。ひとまず安心したけれど、長居は無用と踵を返します。「じゃーね」と親もアッサリしたもの。
 颯爽とお花のお稽古にむかう母の後姿を息子が見送った・・・かどうかは知りませんがとにかくお弁当は無事に息子の胃袋に収まった(はず)のでした。

 今日のお花は芽出し木苺、八重咲きチューリップ、レザーファン。
 教室の生徒は四人。(二人はすでに帰っていました)みんなに5本ずつ配られた木苺の枝に、ひとつとして同じ枝ぶりがないことにとても心が和みます。画一的な能率、安価だけを基準に単調な同じ顔をしたものに囲まれて生活していると、こういう「自然」との触れ合いで心が癒されることが最近とても実感できるようになりました。

 自転車に乗って帰ると部屋に閉じ込められていたノラが外に飛び出して行きました。息子が母の愛情を感じたかどうかは不明ですが、母の根性は感じたのではないでしょうか。


[4649] 「おかあさん」を何で感じますか?投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/09(Wed) 10:44
62319
 今日は鳥取も寒さが緩んで眩しい日差しが差し込みます。
 ノラは寒さが一番厳しいころは主人のいなくなったあいぼうの机の下などを昼間の居場所にしましたが、今は日差しの当たるダイニングテーブルの横で背中いっぱいに日を浴びてまどろんでいます。
 日差しを浴びて毛がふんわりをふくらんだノラの体に顔をうずめて、ポッキーがいつも言うのが、「干した布団のにおいだ〜♪♪」
 
 雀の嗅覚による分類によると、「干した布団」は自分の母親の愛情を感じるものなのですが、人はときの歩みのなかで五感にいろいろな忘れられない刻印を残しつつ生きていくのですね。

 さて、昨日の食生活改善推進協議会顧問承諾の件について少し。
 県の食生活改善推進協議会の鳥取県東・中・西部から三人の代表と県職員である栄養士の方々がお見えになって来年度から協会の顧問になってほしいとのことでした。
 適任者ではないとお断りしたのですが、是非に、といわれ、これを機に少しは自らの食生活を向上させるきっかけにすればよいと思ってお受けしました。
 県庁でも昼食にパンと簡単な飲み物で済ませる人が多く栄養士の資格をもつ県職員の方も、本当はプロとして職場の人にこそ一番にモノをいわなくてはならないと思いながら、職場の人間関係のほうを優先している(ぐっと我慢して黙っている)とのこと。もっともっとお弁当を持たせてもらいたいということですが、持たせるといっても持たせる人がいない(共働きなら夫婦一緒に弁当を詰めるならいいのでしょうが・・)という現状。
 食生活においては模範生である協議会のメンバーは孫の世話をしているような「おばあちゃん世代」です。自分の畑で無農薬の野菜を作り、手作りのおやつを孫に食べさせ、お世話をして看取り、見送ったお姑さんのお骨が骨壷に入りきらないほどたっぷりあった・・・と滔々と食生活の大切さをお話になります。しかし、時間がたっぷりあって自分の家の畑を持つ「優雅」な生活ができるのはトツクニといえどもごく限られた一部の人でしかありません。
「おかあさん世代」の委員が「自分たちにもできることは何か」を考えて対策を検討しなくては意味がないな、と感じた次第。

 今朝は、一念発起してワンワードに弁当を持たせようと作りましたが、朝早く自分のタイムスケジュールで起きて食事を済ませ、勉強をしてから登校するワンワードとは入れ違いになってしまいました。
 今日のお昼ご飯は自分で作ったお弁当です。さてさて、自分で作った弁当を自分で食べて「おかあさんの愛情」がどのくらい感じられるか、ちょっと緊張します。


[4648] 寝言投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/09(Wed) 00:29
62302
Fe◆と野火止●の結婚のサプライズ企画についての相談のメール、
食生活改善推進協議会の顧問の依頼
叔母かチャンイベントのテープ起こし、
ユネスコ協会30周年記念誌のための資料の山のぼり・・・

少々根を詰めすぎたようで天井が回りかけました。
先手必勝、転ばぬ先の杖、ご用心ご用心でオヤスミナサイ。


[4647] あるばさん了解!!投稿者:薔薇貞 投稿日:2005/02/08(Tue) 12:39
お待ちくださいね。

一昨日より頭がボーーーと。
いつものことですって?
いえいえ 今年もついに花粉症に見舞われたかと。
ご用心・ご用心


[4646] 一歩考え及ばず投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/08(Tue) 06:09
えーーそうなの。
やはりあの鍵穴らしきものが「カギ」でしたか。


[4645] 我が家のばやい投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/07(Mon) 20:01
えー、内側からロックできるボタンを押したままトイレのドアを閉めちゃった場合は、ドアノブについているねじをドライバーでまわすと開くんですけど。

あえて確認なさらないでください。
あえて確認なさりたいときは、中に人が入った状態で外から確かめるようにしてください。


[4644] 都電?私も時折乗りました。投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/07(Mon) 15:57
鬼子母神前?とかありませんでした?まさに生活空間そのものを突き抜けているといった感がありましたね。

薔薇貞さん、有難う。実は先日はるくん連れて二宮町のクアハウスに行ったのですよ。その際、「岩屋」にいい温泉ができたとの情報を得て是非行きたいなと思っていたところです。いただけるのでしたら喜んで。なんでもハット神戸の近所とか?きっと疲れが取れるものと・・・。


[4643] 最中もあって意外においしい都電 ?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/07(Mon) 14:40
62242
薔薇のおねえさーんが大塚をご存知だったなんて?!
大塚はあいぼうが本郷時代に下宿していた町。もちろん雀が住む町から都電に乗って大塚に出て、そこから歩いて(ときどきバスに乗って)大学に通ったので選んだ町です。あそこもずいぶん変わりました。
が!変わらないものがひとつ。それがチンチン電車。
東京でたった一つ残った電車荒川線が通る山手線の駅が大塚。大塚駅から都電に乗ってすぐに停まる駅が巣鴨新田(都立高校前。二つ目が庚申塚。巣鴨のおばあちゃんの銀座とげ抜き地蔵まではしばらく歩きますが、都電を降りてまっすぐ商店街を進みましょう。道に迷うことはありません。
 大塚駅を出てから巣鴨新田、庚申塚、新庚申塚、西ヶ原四丁目・・・と電車は専用軌道の両側に下町の古い町並みの中を進みます。どうぞ車窓からの風景も堪能してください。六本木ヒルズの対極にある東京の見所ではないでしょうか。

意味不明の題名は、チンチン電車は「都電最中」というお菓子にもなっている、というトリヴィア
http://www.welwelnet.jp/kita/kita14.html



[4642] すずめバーちゃんにエールを!!投稿者:薔薇貞 投稿日:2005/02/07(Mon) 08:55
ご無沙汰のおはようでゴザイマス。

「おばあちゃんの原宿 巣鴨刺抜き地蔵通り商店街」
一昨日の日経訪ねてみたい商店街堂々1位!
やるじゃんきつつきさん。トレンドをいってますね。
是非いってきてね。
浪人時代大塚に済んでいた私は、19歳にして巣鴨を体験。
当時 都電三ノ輪線に乗って行きました。
日限の縁日をも〜ーと大きくした刺抜き地蔵のパワーに圧倒されました。
報告楽しみに待ってます。

あるばさん お疲れ様でした。
先日 鳥毛さんの情報により なぎさの湯(県立美術館となり)の平日入浴券ゲット。
よかったら 送りましょうか?
かすかな塩の香とともにいい湯です。
駐車場3時間無料もいいですよーー。
あのサといかが?


[4641] 課題投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/07(Mon) 07:22
62227
オッハーでお寒うございます。
昨日の集会は会場はほぼ満席。テレビ局、新聞の方もいらして、予想以上の反響に主催者のほうもうれしいびっくりでした。手ごたえは十分。
 早速講演のテープ起し、叔母かチャン通信4号の発行など次なる仕事が待っています。
 講演の演題は「自治の主人公は誰か?」 冒頭から自治の主人公は住民である、と叔母かチャンたちへのエールからスタートで、テープ起こしのやりがいがあります。
 野火止●(小平●の引越した先が野火止用水のすぐ近くなので)の結婚式も着々とカウントダウン。通販生活にすっかりお世話になって、食器棚、本棚、靴箱、収納チェスト・・と揃えまくっています。
 Fe◆の方は、奥様のお召し物の調達に心を砕き、訪問着をレンタルするんだとか・・・神戸●の方は、おととい三宮駅で合流してそごうのバーゲンでスーツをゲット!!まいまいはお昼ご飯を用意するお父さんとお留守番でした。
 
 帰り三宮駅ではくとを待つホームはほとんどが鳥取、倉吉へ帰る人たち。ワンワードの学校の制服を着た女子高生から声をかけられました。
 入試のために神戸にやってきていたそうで、手ごたえはまずまずとのこと。
 国立大学はどこを受けるの?の質問には、「ごめんなさーい、鳥取を出て行きま〜す。」と、ちょっと自信ありそうな明るく張りのある声で答えが帰ってきました。

 「卒業したら帰ってくるんだよ」と口には出さずに「頑張ってね」とにっこり笑って応答。
 若者たちがふるさとに戻ってこれるためにはしなくちゃならない仕事が山積しています。
 しかし、今は都会に残っていても生活できない、ということで親の元に転がり込む(これだと少なくとも住居費がいらない)かたちで戻ってくる人(特に女の子)が多いとか・・・


[4640] おばあちゃんは大変!体力・気力必需品投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/07(Mon) 07:16
おはようございます。

プール仲間のYさんのお孫さん(小1と3歳の男の子)に、息子のコンピューターゲーム一式を
あげることにしました。(もちろん本人の了解済み)
で、先週の土曜日、二人の男の子を連れて来訪。この日は「孫の子守デー」で、彼女プールもお休みでした。

車から降りた二人、早速お隣の玄関前に置かれてある水槽をチェック。
「ザリガニが一匹死んでるデ」とレンくん(上の子の名前)。
「ほんとだ。この間まで生きてたのに」と私。(実は私も時々チェック)
部屋に入ってくるやいなや、「なにかおもちゃない?」「ないない」

ファミコンソフトを見つけて嬉々とした顔。
それは、いいのです――が、
帰るときにレンくん、トイレへ行きました。
で、出てきて
「ドアが開かへんデ」とのたまうではないですか。
「はい?」一瞬なんのことか分かりませんでした。
トイレのドアが開きません。しっかりロックされています。中にだれもいないのに。

ドアはノブの真ん中突起をプチッと押してロックする仕組みのもの。
あ〜〜〜〜〜、やっちゃったあ〜〜〜〜〜〜〜
ドアに鍵穴らしきものはあるけど、穴はあいてないし、もちろん「トイレのカギ」なんてないし、
トイレには窓もない構造。おいおい、どうするの。

Yさんも私もあせった。が、Yさん、さすが年の功。
「針金ある?」
針金をドアの隙間に通して、かんぬき(?)に針金を回して、引っ張る。
と、一瞬かんぬきがはずれるのです。
あとは二人の共同作業。一人がドアを引っ張っておけばOK。

思わず言ってしまいました。「他にハプニングがおきないうちに、早く帰りナ」。

「ねえねえ、あの赤いのなに?」
玄関に設置されている「非常用ボタン」を見つけて、レンくんは最後までのたまっておりました。

できれば、引越はもう最後としたいですね。でも、先のことは誰にも分かりません。


[4639] 清少納言投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/06(Sun) 22:03
うつくしきもの瓜(うり)にかきたるちごの顔。雀の子の、ねず鳴きするにをどり来る。二つ三つばかりなるちごの、急ぎてはひ来る道に、いとちひさき塵(ちり)のありけるを目ざとに見つけて、いとをかしげなるおよびにとらへて、大人などに見せたる、いとうつくし。頭(かしら)は尼そぎなるちごの、目に髪のおほえるをかきはやらで、うちかたぶきてものなど見たるも、うつくし。
 大きにはあらぬ殿上童(てんじやうわらは)の、装束(さうぞ)きたてられてありくもうつくし。をかしげなるちごの、あからさまにいだきて遊ばしうつくしむほどに、かいつきて寝たる、いとらうたし。

 雛(ひひな)の調度。蓮(はちす)の浮葉(うきは)のいとちひさきを、池より取りあげたる。葵(あふひ)のいとちひさき。なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。


[4638] 少言・・・??投稿者:蚊帳の外 投稿日:2005/02/06(Sun) 11:38
雀さん神戸 → まいチャンプクプク (かわいいだろうな〜♪)

www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html


[4637] いざ本番投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/06(Sun) 09:51
62188
 おはようございます。
きつつきさん、これを最後にもうお引越しはないのでしょうか?
ついついお片づけが念入りになりますね。

さて、時間は容赦なく流れて、準備万端・・とはいえないままに叔母かチャン大集会当日です。
でも、「自治の主人公は誰か?」というテーマの講演ならびに一問一答の対話から構成される集会ですから、なにから何まで主催者が仕切るのこと自体が趣旨に反するわけで、何が飛び出すかわからない参加者の発言を通して見えてくるものを手がかりにして次なるステップを探ろうと思います。

 本日ポッキーは二度目の私立高校の受験です。友達と落ち合って30分ほどの道のりを歩いていくのだと言って朝早く家を出ました。
 教え子を送り出す先生の気持ちはわが子を送り出す親とはまた違う心遣いが必要ですね。子どもは一人でも教え子は桁が二つ違うし、心の休まる時がないことでしょう。健康に留意して乗り切ってください。


[4636] 多言不要投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/06(Sun) 00:07
62179
まい姫はプチンプチンとはちきれそうに大きくなっていました。
いやぁ、もう・・・かわいかった!!


[4635] しばし作業中断投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/05(Sat) 09:09
おはようございます。

「寿命が縮まっても好きなタバコはやめられません」と、保健体育の時間におっしゃっていた
山本先生。ご冥福をお祈りいたします。

倉庫に眠っていたダンボールの中を整理していて、懐かしい写真を見つけました。
昭和62年の同窓会の集合写真。山本先生も川崎先生も写っていらっしゃいます。
20年前の写真。鳥取さんも赤ちゃんを抱いて参加。皆さん若い。
でも今とほとんどお変わりない方々も多々。

当時住んでいた福島宛の封筒の中には、スナップ写真も沢山入っていました。
封筒は郵便貯金会館のもの。そして、いじめっこさんのハンコが押してあります。
ただし「司」ではなく「二」。
昔からお世話になっていたんですねぇ・・・


[4634] いざ 神戸投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/05(Sat) 08:41
62134
山本先生のご冥福をお祈りします。
岡先生とともにたいへんなヘビースモーカーでいらしたんじゃなかった?
岡先生とは今思うと似ているところがあってぶつかるところも多かったのかな?山下みどり先生と、ニコニコとお話されているお姿、低いちょっとガラガラした声(これも岡先生との共通点!)、まっすぐな背筋・・
 懐かしいですね。

 さて、お弁当を詰めて(高校生の分)荷物を詰めて・・頭の中で明日のシュミレーションをやりながら・・・言ってきます!


[4633] 眠いよ〜と思いつつ・・・投稿者: 投稿日:2005/02/05(Sat) 00:04
TOPページにお名前が無いのですが 体育の山本先生を覚えていらっしゃいますか?中二の冬雪の降った日に 校庭で雪合戦していた雪玉が先生にあたり大目玉〜!そのまま寒い冬の校庭に建たされた桜!(わざとじゃなく わざわざ先生の方が投げ合っている間を歩いて通ったんじゃが〜)で岡先生がそのことを聞きつけ 職員室で大やり合い〜お二人は当時犬猿の仲と噂もあり・・・。と懐かしい日々です。

先生のジュニアー(母校の5期先輩)が桜の◆の中3の時の担任でして 分け合って定年2年前にして昨秋学校を辞められ(現場でのPTAとのトラブルで学校側が全て山本ジュニアーにお任せと高見の見物のあげくのことでした・・・怒ったぞ〜の桜でしたが)そのジュニアーを囲む会(6名)による新年会で 山本先生が昨年5月に亡くなられたことを知りました。

今日は お線香をあげさせていただきにお宅まで伺い 仕事がなく手持ちぶさたで これからのことをあれこれ思い煩っていらっしゃるジュニアーの話し相手をしてきました。桜は夫の亡くなる間際時期 ◆共々この先生にとてもお世話になったと感謝でいっぱいなのです。これから 行き来も増えそうな話の展開になってきました。さて・・・。

あるば。さん お疲れさま〜ゆっくり体を休めて 新しい気持ちで 新しいチャレンジへ向かってくださいね。桜の方は 私立一次が終わりましたが 来週県立自己推薦 その後 私立2次 県立一般 それで決まらない生徒達とは連休前まで 深いおつき合いが続きます。今夜は早寝を決め込みますね!

www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html


[4632] ちかれたび〜 (これまた古い)投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/04(Fri) 23:37
62130
叔母かチャンs主催行事を目前にして最終打ち合わせのメールが飛び交います。ユネスコ協会では記念事業の年度総会を前に事前会議の相談メールが飛び交います。高校の同期MLでは、われわれが正真正銘の中高年であることを実感する健康がテーマのメールが飛び交います。新聞記事を読んだ一般市民の方から電話がかかってきます。明日の神戸行きのため、●と落ち合う相談の電話もして、あいぼうからは知事会会長選挙を巡る話などお江戸の様子を知らせる電話がかかりました。
 明日も明後日も高校生は模擬試験。明後日はポッキーは市内の私立高校の入学試験。
 これで混線すると思いきや、いちどきにいろいろ考えたほうがいろいろなアイディアが浮かんでなかなか好調です。頭はフルに回転させたほうが能率がいいのかもしれません。でも、もうそろそろ寝なくては・・・でないと、明日は三宮を乗り過ごしそうです。


[4631] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/04(Fri) 13:04
センセイが頑張ってくれなかった・・・という変種くれない族もいるようですね。
ここは桜さんの選択理論の講義が必要なところかな?
今年の6年生が1年に入学するときがいわゆる「ゆとり教育」導入元年だったと報じられていました。
一本揺るがないものは、学校教育ではなくて家庭教育ではぐくまなくてはなりませんね。
 その太い幹の上にどれだけ枝を伸ばせるか・・・
 次男クン、応援しているよ ♪


[4630] 無題投稿者:あるば。 投稿日:2005/02/04(Fri) 10:52
千里の丘には紅梅が咲いています。授業を終え、来春受験の次男と一緒にまだまだ寒い夜に家路をたどると、ほのかな香りが親子を包んでくれます。

さてさて今年も塾生は全員合格を決めました

☆東大寺学園 ☆同志社 ☆立命館 ☆関西大学第一中 
☆関西学院大系属 啓明学院中 ☆大阪薫英 ☆武庫川女子大附属

という内容です。傍目には素晴らしい実績なのですが・・・現実にはもっと偏差値の高い学校をという希望があって父兄には喜んではもらえませんでした。厳しい現実です。少し精神的に落ち込みましたが、家族5人の暮らしを支える身、前に進まなきゃ。この仕事しかできないし。さあ、新入生を募集しなきゃ


[4629] 20年前(バブル期)の物語。今も「夫が離婚してくれない」と嘆いているかしら?!投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/04(Fri) 09:38
「くれない族」
 ふっと心に浮かんだ言葉を思い出してカキコの題名にしたら、急に興味がわいて調べてみました。1984年のTBSテレビ金曜ドラマ「くれない族の反乱」が起源です。
 「ママがやってくれない、パパが買ってくれない、友達が遊んでくれない・・」と甘える子供はいつの世にも多いですが、ドラマは、この「くれない」現象が主婦層まで広がっている実態を描き、その人たちを「くれない族」と命名。社会現象までを含み込んだ風俗語として評価され流行語にもなりました。
 そうだったんですねぇ!!
 「市長はわかってくれないだろう」なんて言っていては叔母かチャンではありません。4628の題名撤回です。

 さてさて、あいぼうは本日2便で上京。ローカル・マニフェストの全国大会に出席して、土曜日にはそのまま神戸へ下って震災を巡るフォーラムに出席、というスケジュール。そこで雀バーサンも明日マイ姫に4ヶ月ぶりに会うために神戸に行くことにしました ♪
 日曜日はいよいよ叔母かチャンsの大イベント!!

 こうしてはいられない!!
 


[4628] クレナイ族(一昔前、中年女性につけられた名称です)投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/04(Fri) 08:58
62096
 なるほど、「中年男性への応援歌」ですか。熟女のコメントはさ・す・が。
でもね、日経新聞の購読者は老若男女(善男善女?)たち。
朝っぱらから応援されても困る若々しい方々も多いんじゃないかしら・・
中年のオジサマ方のご意見やいかに?

で、早速今日の日経新聞読みました。
今日の流刑地も渡辺センセイの面目躍如でございます。
その上の記事もなかなかよろしいんじゃないでしょうかとわがあいぼうながらホレボレと読みました。
 能代に住んでいたのは丁度一年。(Mさんの句集はあるば。さんもお持ちのはずです。)あの方、この方雀にとっても懐かしい方々です。
 でもあいぼうは言論で勝負する人なんだな、と惚れたのは大阪市、神戸市はじめ多くの税金の無駄遣いをこんなかたちでグサリと批判していること。

 トツクニ市長さんはこの記事で心の痛みを感じてくれるかしら?
 くれないだろうなぁ・・・


[4627] 本日立春投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/04(Fri) 05:59
おはようございます。
やはり早く寝たら早く目が覚めてしまいますね。

南の空に三日月。
「太陽・地球・月」の学習、自分が学んだ時には今ひとつ理解できず、
子どもが習う時に一緒に再度勉強して、やっとすっきり理解できたような気がします。

すずめさん、アドバイスありがとう。
東京見物は結局、「自分の行きたいところへ行く」ということで、
グループに分かれて行動することになりそうです。
(10人以上の大阪のおばちゃんの団体行動はブキミ?というか、メイワク?)
帰りの飛行機便が、直前まで分からない、行きの便も分かっていないのですが、
このあたり費用が安いゆえん?
したがって、なかなか予定も立てにくいところです。
私はもちろん、一人でも「巣鴨のお地蔵さん」へ。。。じゃ「お別れ遠足」にならない?

「愛の流刑地」は、中年男性への応援歌だと受けとめていますが。。。???
渡辺先生、70歳すぎても頑張っていらっしゃいますね。


[4626] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/03(Thu) 23:42
62083
 底冷えです。
 ユネスコの30周年事業でご老体たちはパネルディスカッション、スタディツァー、韓国忠清北道ユネスコ協会との交流・・・とやる気満々。
 鳥取市は大型合併で浮かれて貯金を使い果たして財政危機。民間ボランティアへの補助金などが一番にカットされそうでちょっとイヤな予感です。
 雀は30周年の記念誌を担当することになりました。
 最近の6年しか知らない者がこういう仕事につくのは適任ではないのですが、人的資源の枯渇のために仕方がありません。40周年記念誌の責任者になりそうな人をサブにつけて欲しい、と言ったら宇宙人を見るような目で見られてしまった。
 
 ここでみなさまにお知らせ。
 明日の日経新聞の交遊抄にあいぼうの原稿が掲載される予定です。
 渡辺淳一の愛の流刑地の上です。
 なんだかよくわからないけれど、この小説ってほとんどポルノグラフィーじゃない??
 ポルノとはギリシャ語で「娼婦」という意味なんですって。


[4625] よい別れ投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/03(Thu) 11:44
62051
おはようさん♪
 などワさん、キンクマにお悔やみありがとう。最初に助けたときから気になっていたのでなどワさんのお気遣いは無用ですよ。
 兄弟でいじめられてボロ雑巾みたいになっているジャンガリアンを引き取ったこともありました。このときおじさんは一匹が800円のところを200円にしてくれました。
 キンクマを病院に連れて行ってもいいか?と頼んだときは、「いいよ」といって代金は請求されませんでした。おじさんも助かるとは思っていなかったのです。
 でも獣医さんのところに連れて行って抗生物質の注射をしてもらい、水分の補給と温度・湿度の管理の中で死なせてやれたので私は納得できました。キンクマにとってはありがた迷惑でしかなかったかもしれません。

 ワンワードは中学校2年生のときに一週間の職業体験でこの獣医さんのところでお世話になりました。一人暮らしのおばあさんが飼っている年老いたネコがもう寿命でいろいろなところが悪くなって入院していました。
 ワンワードはネコの世話をさせてもらいながら、(といっても水を替えたり檻の掃除をするくらいなのですが・・)ネコのこともさることながら、ネコがいなくなったあとのおばあさんのことを心配していました。

 かわいがっていたペットが死んで味わう喪失感はペットロスといってちゃんとした精神衛生上のケアが必要な事柄として獣医師は把握しているようです。
 病気を治すことも仕事だが、よりよいお別れのために力を尽くすことも医師の仕事のひとつなんですよ、と先生がおっしゃったことがあります。
 その言葉が頭のどこかにあってキンクマを連れて行きました。
 私があのまま見殺しにしたことにならないために、3日目にもなんとか生きていてくれたキンクマちゃんに感謝する気持ちがどこかにあって今はとても納得しています。
 もう十匹以上のハムちゃんやネズミがお☆さまになりましたが、みんな公邸の庭に埋葬されました。地中でいろいろな元素に戻って植物の栄養になったり空気中に出て行ったりして、今は狸の尻尾や石蕗の葉っぱになっているのかもしれません。

 そうそう、来週のBSはアカデミー特集なんですってね。
 もう一年以上BSシアターから足が遠ざかっています。
 叔母かチャンたちにとっては映画を観るより、今を生きることのほうがエキサイティングなのかも。
 今日はユネスコの集まり。こちらも今年10月に創立記念行事を控えて忙しくなりそうだし、幼稚園も120周年。6月には菅英三子さんをふたたびお招きした記念演奏会を開きます。
 きつつきさん、大切な「プール仲間」のお別れ遠足を300%楽しんで来てね。東京の楽しみ方は何を求めるかでずいぶん違っています。
 出身の女子大でお世話になった先生(外山滋比古、といえばご存知の方も多いのでは・・)のご退官記念に同窓会が主催のハイキングを計画しました。
 母校を出発し、小石川植物園のわきを通り、東大の三四郎池を通り、上野不忍池で小休止。そのまま浅草へ行って、隅田川を船で川下り。途中浜離宮でおりて庭園を散策の後解散というもの。
 飲み食いなしの質実剛健!! 花も団子もない体力勝負。
 即却下を覚悟でご参考までに。
 ご参考までに


[4624] 本日節分投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/03(Thu) 08:58
おはようございます。
やはり昨日京都は前半雪でした。

「壬生狂言」の解説書からちょっとお勉強を。
鎌倉時代、円覚上人が大衆に仏教の教えを伝える際、身振り手振りのパントマイム仕立ての念仏を考えたのが
狂言の始まりだとか。拡声器のない時代、群衆を前にしてのグッドアイデアですよね。
現在でも一般の狂言とは異なり、かね・太鼓・笛の囃子に合わせて、
一切「せりふ」を用いず無言で演じられています。そして、演者は全員仮面をつけています。
国の重要無形民俗文化財として、京都府下では第一番に指定を受けました。
狂言を伝承して演じるのは、「壬生大念仏講」の人達。講員は、狂言が職業ではなく、
本職は皆さん別に持っていらっしゃるとのこと。

年間定時公開は春、秋、節分。昨日のは、もちろん「節分」。
登場人物は、後家・赤鬼・厄払い。
鬼のお面もなかなかのものでしたが、動作がユーモラスで笑えました。

雪のため濡れた椅子に座っての鑑賞。結構長くて45分くらいの公演。
仲間の一人は、エアーキャップ(そう、あの壊れ物を包むプチプチのやつ)を持参。
これを敷くと、お尻は痛くないし、暖かいし、水はしみてこない。一石三鳥。賢〜い。

うさぎさん、色々アドバイスありがとう。
ミステリアスアイランドのリフレッシュメント・ステーションのギョウザ・ドッグですよね。
実は、仲間の一人のお嬢さんの「シーのガイドブック」が回覧されました。
彼女のチェックがはいったものだったので、かなり参考になりました。
(しっかり「ギョウザ・ドッグ」にもチェックがはいっていました)
他にも、同じくワゴン販売のブラウニー。パンが美味しそうなお店もあるし・・・
やはり「花より団子」となりそうな予感。


[4623] 今日も寒〜い、冷た〜い投稿者:いjめっ子 投稿日:2005/02/02(Wed) 23:17
長い間不義理の音信普通の放蕩者が今夜も参上するご無礼、平にご容赦。
モバさん8日、よかったらイジメッコの戯言を聞いてやってください。
場所は貧乏学生が飲んでた居酒屋てのがイイな。
銀座の「ヤスベ−」って店、もうないよね。
学生中お世話になった定食屋、もうなくなってるだろうな。
一食150円、銭湯は38円、環状線一区間30円、イイ時代だったような。
しかし、などワの兄貴、ア−タの言うこたあ・・そのとおりだよなあ。
ラムが亡くなった時は、泣けましたよ。
親父が亡くなった時、家族には涙を決して見せなかったボクが、不覚にも、全くコントロ−ルできなくて。
だから実際考えますよ。
「ボクが定年のころ、パルとの別れが訪れる、サニ−のお葬式はボクがだしてやるよ」
なんてね、でも、今、すごく癒されてる、一緒に暮らしてると解ると思うな。
猫でも犬でも、ハムちゃんでも、思い切って一緒に暮らしてみたら、ねっ、雀さん。
ヒトの中かあ、上手いこと言うねえ、座布団一枚だな。
仲間の集う同窓会が今夏、楽しみですね。
光田君がいろいろアイデアねってますよ。
学び舎でお弁当食べようかとか。
てっちゃん、リュウちゃん、E組のみなさん、頑張るようですよ、今から楽しみだな。
じゃあ、また。



[4622] 魚食動物投稿者:などワ 投稿日:2005/02/02(Wed) 19:41
【キンクマに合掌】

ちょっとふざけて書いた書き込みから、とんだ騒動になってしまいました。
まさにこんなはずではなかったのです。
実はこれまで、ハムスターがむしろ北国の生物で、冬眠するなどということは、毛ほども知りませんでした。
うちの近所の熱帯魚屋のオヤジも、熱帯魚だけでは食っていけないからでしょうね。
店先でインコなどの小鳥も売っていますし、最近ではハムスターや、名前はよく覚えていませんが、小さなイタチのような小動物を見かけます。
キンクマ騒動があったので、通りがかりにひょいと覗いてみました。
ハムスターにも色々あるんですね。
それに種類によっては結構なお値段。

犬や猫も含め、動物を飼うと言うのは、私にはどうにも受け入れがたいところがあります。
数年で必ず訪れる別れ。
死んだ動物を抱え上げることを想像するだけで、飼うことをしり込みしてしまうのです。
いったいどうすればいいのか。
たとえそれが小さなモルモットだったとしても、おろおろする自分を容易に想像できます。
おそらく、それこそ動物病院で最期を看取ってもらうしかないでしょうね。
最近の動物病院の隆盛は、その辺にあるのかもしれませんね。

その点、魚はまだ気が楽。。。
なんて考えるのは、私が典型的な魚食動物の日本人だからでしょうかね。


[4621] ようく考えたら変なことが多い投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/02(Wed) 18:38
62020 一日に二度目の逆まわり?!?!
街中が冷凍庫の中です。
中越地震の被害者の方へ遠く思いを寄せます。
叔母かチャンsの会ではカンパ箱とスマトラ沖地震、中越地震の募金箱を置く予定です。6日までには寒波が緩んで、たくさんのカンパが集まりますように。

 どこに建設するかを巡ってゴタゴタ続きだった変電所問題は、三つの候補地に関係する15の町内会長の話し合いで決めるなどという前代未聞の奇妙なことになっていたところ、該当町内に法律に詳しい人が「町内会」など任意加入の団体であり自分の町内も加入率はそれほど高いとはいえない。そんな任意団体のくじ引きで決まったような会長が決めたことなどに法的な根拠はまったくない!という一言で市と関係町内会長との話し合いは立ち消えになってしまいました。

 お粗末だなぁ・・・とみんながあきれているところへ雀も一言。
 「そもそもT市長の住んでいる○○マンションは町内会に所属していないわよ」
 このことは子ども会の世話をしていていつも問題になるのでよく知っているのです。子ども会は町内会に所属する団体でそこに属さず会費も払っていない世帯の子どもにはほんとうは参加資格がないのです。
 しかし学校とも連携して行う行事で一部の子どもだけを排除することはできません。子どもが行事に参加することについてはよその校区であっても大歓迎なのですが、役員のいない地区への連絡などまでは負担できない、というのが各町内を通じて選出されてきた役員(お母さん方)の言い分。

 そういえば、トツクニでは市議会議員の校区推薦といったものがあります。
 校区推薦とはひとつの小学校校区にある町内会の会長が集まった町内会長会議で○○候補を推薦しましょう!と決議する、というもの。

 これって憲法違反という声もあるようなのですが・・・・


[4620] 赤でもなく朱でもなく・・ちょっととぼけた色の花投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/02(Wed) 14:15
62021 
 お休みしようかなぁ、と思ったけれど恐る恐る車を出してお花のお稽古。
交差点では横断歩道や右折車のために交差点の中に描かれた曲がった矢印が見えないのでなんとなくどの車もおずおずと停まったり進んだりしています。お稽古の小一時間のうちに、停めていた車はすっぽりと雪に埋もれて雪だるまならぬ雪ぐるまになっていました。
 帰り道、国道を一本山側に入った公舎の前の道は交通量が少ないのと降雪量が多い(山に近いと気温も低い)のとで真っ白。雪かきをして積み上げた雪の上にもまっさらな雪が積もって視界に入ってくるのは白一色。門の前でハンドルを切って敷地に入って行こうとしたところ、そこは雪掻きした雪が山になっていたところだったらしく乗り上げてしまいました。
 もともと上り坂になっているところへ雪に乗り上げて車輪が浮いた状態になり、進むことも退くこともできなくなってHELP!!
 納屋からスコップを持ち出してタイヤの前の雪をセッセとどかしたらなんとか脱出することができました。
 大雪の中を車で出かけていくときにはスコップを積んでおかなくては何かの時には立ち往生してしまうことを学びました。

 さて、今日は、木瓜(ボケ)、菜の花、麦の取り合わせ。
雛の節句には「桃、菜の花、麦」が定番なのですが、一月早いので枝ものが木瓜になります。
 木瓜の枝はほんとうに伸びたいほうへ勝手に伸びて自由奔放というか無造作というか・・・。先生が「ぶっきらぼう」と評するので、「ぼっけらぼう」でしょう、とツッコミ。
 漱石はこの木瓜の自由奔放を好んだようで、ある漱石研究のサイトには以下のような記述があります。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/rensho/sousekimain.htm

「拙を守り」「頑を通す」、これは世にいう肥後もっこすと同様の生き方である。やがて熊本へ来た漱石は、
  木瓜(ぼけ)咲くや漱石拙を守るべく
 と、己の生のかたち・姿勢を明確にする。五高を代表する教授ではあったが、己の才を恃(たの)んでしなやかにふるまうような、軽薄才子では決してなかったのである。
 四、五月に花をつけるボケは、木瓜(もっか)のなまったものという説がある。しかし、草木瓜は花季を春にかぎらず、晩秋から開花を始める性質があって、真冬に咲いたりすることから惚(ぼ)(呆)けて咲く花の意で、ボケと呼ばれるようになったともいう。
 漱石はしばしば木瓜に触れ、小説「草枕」では、「斜(しゃ)に構」えた枝ぶり、「安閑(あんかん)と咲く」花を面白がり、「評して見ると木瓜は花のうちで、愚かにして悟つたものであらう。世間には拙を守ると云ふ人がある。此人が来世(らいせ)に生れ変ると屹度木瓜になる。余も木瓜になりたい」(「草枕」)と画工にいわせている。


[4619] 安全運転の雀投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/02(Wed) 09:54
62000
「時間的に後の方がカウントが若い!?」 これで3度目です。
 ナンデダロ〜♪??♪?

 先ほど、朝ごはんの片付けの水が氷水のようでごっつい気合がはいりました。昨日は朝より日中の気温の方が低かったようです。
 叔母かチャンの集まりに駆けつけた車には、話し合いが終わった時にはエンジンのぬくもりで解けた雪がバンパーからツララになって下がっていてびっくり。室内の座席には、荷物を積み下ろすときに吹き込んだ雪が解けずにそのまま鎮座ましましていてびっくり。いつも車庫に入れてもらっている箱入り娘の愛車は、仲間が貸してくれた大型の窓を拭くときので長柄のワイパーで窓や天井に積もった雪を下ろしてもらいました。
 家にたどり着いたら、門の前に一台の車が駐車ランプを点灯させながら止まっています。「誰かなぁ、こんな時間に・・?」と思ったらなんと先ほど別れた仲間。
 「何か言い忘れたことでもあった?」と雀。
 「ううん、帰りがけにここを通りがかったらカタヤマさんの方が先に出たのにまだ門の前にタイヤの跡がついとらんから、どこかですべっとらーせんだろうか心配だったけぇちょっと待っとった。なんでこんなに遅いだぁ?」
 「すべらんように、そろそろ走ったし、よっぽど無視して行こうか思ったけど、だぁれも走っとらん交差点ですっごい長いこと赤信号で止まっとったりしたし・・」

 いつも作戦会議が開かれるのは商店街に並ぶ呉服屋さんのお店。
 作戦会議の夜は仲間の車が路上にずらっと並びます。
 雀は進行方向にそのまま出て、次のかどを横に回って帰りましたが、どうやらその仲間は対向車のない道でいきなりUターンして帰ったらしい。

 「人の中」と書いて仲間の仲だよ♪♪


[4618] お江戸へ イジ平様、きつつきさまおこし投稿者:うさぎ 投稿日:2005/02/02(Wed) 09:22
おはようございます、やっちもねeという岡山の言葉も懐かしいですよ

きつつきさん シーの写真版Aレポさんのご報告も見ていただけたかと。
お天気に恵まれることを祈っていますーー

1回しか行ったことないですが、餃子の入ったパンも珍しかったかな。
健脚の方々でしょうが、時々走るの覚悟で。。。
役割分担して、入場チケットゲットしてなるべく入って楽しんでみて。
取りあえずのメールですが、又思い出したら出てきます。

いじ平様、受験生の宿となる5日間と重ならなかったら、お目にかかりたいなー


[4617] 「花より団子」もいいかもね投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/02(Wed) 08:34
おはようございます。
6時頃から白いものがチラホラ。しばらくしんしんと降っていましたが、現在日が差してきました。
今日は「雪の京都」かも。
壬生寺へ「壬生狂言」の鑑賞に出かける予定です。ホッカイロ必需品。

モバさん、ありがとう。参考にさせていただきます。

なんせ10人ほどの団体さん。おまけに大方「あなた任せ」の一団。
シーの翌日、半日の東京観光はどうするのよ?
「わたし、巣鴨の『刺抜き地蔵』行ったことないから。どう?」と提案したところ、即座に却下された。
10〜20年早いとのこと。で、「どこへ行きたいのよ?」と尋ねたところ
「原宿」。だってさ。


[4616] 人間もいいけど、仲間もいいね投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/02(Wed) 00:16
62002
スケートリンクみたいな道路をソロソロと帰ってきましたよ。
で、帰ってきたいじめっ子を見つけてキンキキッズ・・・じゃなくてキンキ雀躍。
6日のシナリオは、ちょっとドラフトができたかな?というあたりです。
とうとう叔母かチャンは仲間の輪を広げられそうな感触!です。
続きはまた・・・


[4615] きつつきへ投稿者:モバ 投稿日:2005/02/01(Tue) 23:35
ちょっと冬の空で遊んでみたのですが、やはり寒そうですかね??梅の写真は去年に青梅の梅を見に行きましたが、どこかにあるかも・・・

ディズニーシーで半日ですか・・私も一度しか行きませんでしたが、一番きちんとした食べ物は、大きな客船のレストランですね、少し高めですが(入ったことは無いので出来具合は不明です、フレンチ)
アトラクションは好みによりますが、コースター系のものと、お子様系のもの、休日は結構並びます。人気はセンターオブジアース。
ショーで良かったのは、ブロードウェイ系の劇場があります。(アメリカンウオータフロント?)

夜の水上ショーは綺麗ということですが、見たことありません。海の傍なので風が強いと中止になります。

実のトコ、一度しか行ってないので、さっぱり推薦できません。花より団子ですか?


[4614] いじめっこカンゲイ投稿者:モバ 投稿日:2005/02/01(Tue) 23:18
61998 もうすぐ 62000
オヒサしいじめっ子さん、7日の週ですか! 8−10日なら何とかなりますよ!
今回は一厘堂幹事ですかね?シェフさんの口に合うような食べ物は少ないのですが
ご希望はありますか??会いたい関東女性ありますか?? 国王も居るし、いっぱい
いますので・・・

是非、余力作ってご連絡を!!


[4613] お久しぶりです投稿者:いjめっ子 投稿日:2005/02/01(Tue) 22:55
今日はオフ、天満屋へ車を走らせていたら空が真っ暗。
そしてすさまじい吹雪。
今日はこの冬一番の寒さだったかな。
韓国の親友に孫ができたのでプレゼントを買って、友人の見舞いにカステラを買って。
川崎に行って2時間くらいおしゃべり。
勇気付けるつもりが反対に元気を貰ったような。
帰宅したらその友人の義妹からお礼のпB
妹さんはボクのカミさんの同級生だった。
なんか、なんか。
いいヤツを友人に持ったな、って思ったらお砂場に来たくなって。
ずっと、ご無沙汰で突然やってくる礼儀知らずですが大目に見てください。
3月ころかな、気持ちの整理ができたら度々来させてください。
今は優しいパルとヤンチャなサニ−に癒されてます。
大昔、武田テツヤの金八先生が「ヒトのアイダと書いて人間、人と人の間に生きてこそ人間、人は一人じゃ生きられないんだ。」って言ったセリフを思い出した。
いjめっ子も一人じゃ、やっていけないみたい。
来週7日から東京の本部に監禁されていじめられます。
もし余力があったら、一杯飲りたいな、っと。
今オカポンと一緒に飲めたら、ひとつだけ胸をはって言えるな。
「先生、ボク酒強くなったでしょ。」って。
じゃあ、また、おじゃまさせてください。





[4612] 取らぬ狸の多さを心配する人たち投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/01(Tue) 18:28
61970
 いよいよ2月。次の日曜日は叔母かチャンs主催の知事講演会&一問一答対話集会です。購読者数はそれほど多くはありませんが、一週間前にあたるおとといの日曜日に朝日新聞が予告記事を出してくれました。
チラシを配りきらなかった人でも、この記事を見た「物申したい人たち」が沢山参加してくれるかもしれません。意見百出で時間内にまとまりきらなくなるかも知れません。
 進行の手はずをよほど詰めておかなくては・・・とみんな緊張気味です。
 
 凍死しないように(シンデレラにならないように)頑張ります。
 雪の中をもう少ししたらいざ出陣!


[4611] 人を育てる、という仕事投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/01(Tue) 14:01
61968
「チャッチャと」という岡山弁、懐かしいですね。
昨晩は夜遅くまで幼稚園の理事会で侃々諤々の議論をしていました。
教会が伝道のために設立した幼稚園は幼稚園の先生に教会学校に出ることをどこまで期待できるか?というのがテーマ。

教会が幼稚園を併設したのは、子どもたちにキリスト教の教えに則った保育をするためでした。(キリスト教を教えるためではない)
日曜日には自由参加ですが教会学校の礼拝を行い、先生方が当然のように聖書のお話をしたり賛美歌の伴奏をしていました。
そういう活動を通じて先生自身がキリスト教に導かれる、というケースも非常に多かったのです。

 今は園児の保護者も様変わりで、自分の子どもしか見えていない人から子どもが属する集団のことまできちんと考えることのできる人まで本当にさまざま。ひと昔に比べて、保育にも時間と手間がかかるし、親に対して親としての心構えをメッセージで伝えるのも大変。保育時間が終わっても遅くまで教材の準備をしたり話し合いをしたり、それから保育所に入れなかった子どもを幼稚園で預かるようになって幼稚園としての保育時間終了後の預かり保育への対応もあったり本当に手一杯です。
 そんなことは60、70、80・・・の教会役員の方たち、婦人会の皆さまがたには理解するすべもありません。
「どうしてミッション系の幼稚園で先生が礼拝にも出ないのか(怪しからん)」という思いが怨嗟のごとく渦巻いています。これがちょっとした一言になってグサグサと若い先生の胸に突き刺さります。言ったほうは良かれと思って言ったこと、ぐらいの認識しかありませんから、人を傷つけているという自覚など微塵もありません。

「かくあるべき」という理想と「こうである」という現実はかくして乖離こそすれ近づいていく気配はありません。
 サロン化して伝道に熱心でなかった(後継者の養成を幼稚園の先生任せにしていた)ことのツケがこんな形で回ってきたのかなぁ・・・という私と同年齢の男性理事がポツリと言った言葉が妙に耳に残っています。

 後継者不足
 農業がそうです。職人の世界は軒並みそうです。林業しかり。漁業しかり。(鳥取県では境水産高校がなくなりました)。よく見たら商店街の経営者もみんな若くはない人たちばかり。
 


[4610] お願い投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/01(Tue) 09:05
肝心なことを思い出しました。
ディズニーシーへいらしたことのある方々、お知恵拝借。
今月一泊二日でシーへ行くことにしました。(遊んでばかりいないで引越しの用意をチャッチャとしろ、
と言われそうなので、実家の父にはナイショ)
例によってプール仲間のお姉さまたちと。往復飛行機利用でホテル宿泊、シーのパスポート付き。で、19800円。
が、残念なことに正味半日しかシーにいられないようなのです。
で、「お薦めスポット・アトラクション・ショー・レストラン・ショップ等など」
教えていただけると嬉しいのですが。
よろしく!!!


[4609] 如月投稿者:きつつき 投稿日:2005/02/01(Tue) 08:39
おはようございます。
寒波到来。日本列島凍えております。こちら今のところ晴天。

モバさん、
まるで泳いでいるような、ブルーにしていただいたのは嬉しいけど、ちょっと寒々しくないかい?
「ルミナリエ」のあと、「梅の香り」などいいですね。どなたかデジカメで、よろしく。

2月のTOKK(阪急沿線情報誌。T:TAKARAZUKA.O:OSAKA.
K:KOBE.K:KYOTO)による沿線梅探訪――
京都御苑、京都府立植物園、梅宮大社、中山観音梅林、北野天満宮、大阪城梅林、
岡本公園、須磨浦山上遊園。

今年の関西の桜は「?」ですが、梅は楽しめそうです。
それにしても寒い。
どちらさまもお風邪などお召しになられませぬように、ご自愛くださいませ。
ハークション!


[4608] 証明投稿者:すずめ 投稿日:2005/02/01(Tue) 07:46
61954
トツクニはヒヤシンスの真っ白な花が満開。冷えも冷えたり。なんでも16センチほどの厚さとか。
ノラは雪の厚みの前で対峙していましたが敢え無くたったひとつの足跡をつけることもせずご帰還。
一冬のうちに、こんな日が3、4回はなくっちゃトツクニじゃーない。