いこいの砂場コーナー バックナンバー (2005/01)


[4607] おひさま投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/31(Mon) 14:22
61900
午後の光が眩しい。雪が降った上に注ぐ陽光のまぶしさはお江戸の人やおきゃーまの人にとっては想像しにくいかもしれない。
少し高くなった太陽の光が庭に反射して部屋の中に飛び込んでくる。
 
天井がキラキラと明るい。
この眩しさ。
この嬉しさ。

春が近い。

光を浴びて雪がどんどん解ける。
ノラのあとを追って庭に出る。
目を閉じて、冷たい風の中で胸を開く。
指をいっぱいに開いた手を太陽に向けて、
思いっきり光を受け止めようと腕を広げる。

まぶたの中で光が赤、オレンジ、黄色に変わる。
暖色という分類の確かさ。


[4606] 玄関口、あらっ変わって!投稿者:うさぎ 投稿日:2005/01/31(Mon) 08:01
綺麗なブルーから始まり、気持ちも新しくなりました ありがとうございます。

明日から2月、トイプーのゴンも朝から元気に布団から抜け出し、外にシーー
前の犬は室外飼、今度は室内 寝るときは猫のように掛け布団に自分で潜ってくるんですよ。可愛いけれど これじゃ寒さに弱いはずです。
ここで初めて服を着る犬の理由が分かった次第です、服装着に批判派の一人より
室内おしっこシートも最近はオムツ同様、吸収性がいですね。


おひねり 宴会であげたことありますが、雰囲気盛り上がって面白かったです。
年上の方々が多い宴会でしたが、私もついに仲間入りしています。

雪の朝 春は来てるよ (=^.^=)の足    米俵うさ


[4605] 雪のいとおもしろう降りたりし朝投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/31(Mon) 06:21
61888
昨日はひとりで砂いじり・・(カ巨匠ふう)。
誰か夜のうちに遊びに来ていないかなぁ、と期待して月曜の朝のオッハーの挨拶にやってきたところ、玄関口がすっかり模様替えになっていました。
門番さん、門だけじゃなくてお砂場全体の管理をいつもありがとうございます♪
冷え込む、冷え込む、と脅されながら本格的に冷え込んだのは今朝にずれ込みました。外は雪化粧です。朝一番にポストに投函に行ったらノラが出て行ったと思しきかわいいあしあとが隣の警察本部長公舎のほうへ続いていました。

フッと微笑んで、今日も張り切って過ごそう!という気持ちにさせられました。ノラは自分の残した足跡が人にそんなことを思わせたことなど知る由もありませんが・・・
 一月最後の月曜日がスタートです。


[4604] こういう時の曇り空は致命的投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/30(Sun) 16:18
61857
 今朝は昨日と同じようなよい天気でしたが雨が降り始めました。これから本格的に冷え込むという予報です。魚をさばいて夕食の準備。アラを炊いてやったらノラがお皿がピカピカになるほど嘗め回してきれいに食べてしまいました。「ネコのお膳」という言葉があるくらいですから、ネコは食い散らかすのが当たり前だと思っていたらやはりおいしいものは違うのですね。
 どうせ・・・という思い込みは捨てて、何ごとにも、どこまでも本物を目指して最大の努力をする心構えを忘れないようにしなくては。
 いよいよ来週は叔母かチャンs主催の講演会です。なかなかどういう組み立て方をすれば一番効果的なのか、見えてきませんが、どうもイマイチ自分の頭が整理できていないようなのです。どこからどう手をつけたらその答えが見えてくるのかがわからなくてもどかしい気持ちをもてあましつつ時間だけが過ぎていきます。

 うーmmmm


[4603] 心が温かくなる会でした投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/30(Sun) 09:46
61841
もう一度昨日の更生保護婦人会の集まりについて
午前中の研修会(講演を聴講)はパスしたのですが、午後の懇親会から出席しました。
お楽しみプログラムがぎっしり。更生保護の活動に関するクイズがあったり、クイズの景品が収容施設へのボランティアで使えるようエプロン。しかもそのエプロンは生地を買ってお揃いの手作りという大変な手間と時間が投下してあります。
アトラクションも日本舞踊あり、どじょう救いあり・・と盛りだくさんです。カセットテープの伴奏がなかなか出てこないのもご愛嬌。頭出しできるようにちゃんと手配しておいたものをAB逆で入れるものだから (^^; アレレ??
会場からは拍手喝さいはもちろんのことティッシュに小銭を包んだ「おひねり」が飛ぶという念のいりよう。どじょう救いの踊り手たちは飛んでくるおひねりをザルで上手にキャッチしてさらなる拍手をもらったりします。
 歌って、笑って、食べて(不登校児の施設が資金稼ぎと作業療法の一石二鳥を狙って焼いた菓子パン)、遊んで・・・

 最後に「おひねり」の中身が活動資金として会長さんに進呈されて会は終わりました。


[4602] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/29(Sat) 23:58
61829
キンクマの症状について、お医者さんはお尻についていた汚れ(少し下痢をしていた)を顕微鏡で調べ、低血糖から冬眠状態になる以前に体調を崩していて、そのことも重なって回復するのは難しかったと説明してくれました。
10度より低くしないことももちろん大切だけれど、ハムスターはもともとは草食の動物なので、バランスよくエサをやる(ヒマワリの種のように高脂肪のものをたくさんやらない)と言ったことも健康に育てるには大切だと・・

 いつものように薬の箱を棺にしてもらって待っていたのでつれて帰りました。部屋の中で飼うことはなかったけれど、こんな子がいたことを覚えておくつもりです。

 今日は更生保護婦人会という団体のあつまりに出かけていました。
 非行に走った子どもの更生を支援する団体です。研修したり、資金援助したり、社会に向けて啓発運動をしたり熱心に活発に運動しているのですが、ユネスコと同じ高齢化が否めません。

 私たちくらいの年齢から女性はかなり自由な時間ができるはずなのですが、なかなか新しいメンバーになってもらえないようです。
 なぜなのか、いつも不思議に思っています。

 団塊の世代がいよいよ定年退職。
 社会にまた変化が現れるでしょうか?
 草の根の社会活動に全共闘世代の自負は注がれるのでしょうか?
 政治がどこか変化するでしょうか?


[4601] きっときれいなお星様になりますよ〜☆投稿者: 投稿日:2005/01/29(Sat) 01:06
少し重たいかもしれませんが・・・・walking tour です。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
覗いてみてくださいね〜!クリックしたら飛べるように出来なかった・・・。
一応 下のURLへ 貼り付けてみますね。
ノラも 一年を過ぎて すっかり家族になりましたね〜!(*^_^*)

www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html


[4600] 明日は「なきがら」を引き取らなくっちゃ・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/28(Fri) 23:56
なんともタイミングが悪かった。
馬鹿馬鹿馬鹿正真正銘のお馬鹿。
もう助からないのを見届けたような状態なのに病院に連れて行って一応集中治療器のようなものに入れてもらったけれど、4時間後(8時過ぎ)先生から訃報の電話があった。

ノラもついでに連れて行った。一昨年の暮れに迷い込み、正月の喧騒の中で家族に紛れ込んだ。飼うなら飼うらしく予防接種などもしなくては、と注射をしたら、一年後に病院からちゃんと案内が来た。

診察台にあがったノラは緊張して意外におとなしかった。注射が終わって抱き上げたら、足のあったところに水滴がついていた。
先生が「手に汗をかいたね」と笑った。


[4599] まだ生きていたので投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/28(Fri) 19:11
61752
煽られたのではなくて、やっぱり気になるキンクマ。
お天気がよいのでチラシ配りに出かけて、小鳥屋さんへ(ペット屋ではなくて売り物は主に小鳥。昔風の竹の籠のなかできれいな声の小鳥が鳴いています。
外にはハムスターが一匹あるいはつがいでいれられて5ないし10の籠が並んでいます。時々チャボがいたり、ウサギがいたりしますが冬場はハムスターが数匹いるばかりのことが多く、どうやって生計を立てているのか不思議なおじさんです。なんでも市の動物公園の動物たちはすべてここから納められるとか・・・

「キンクマは元気になった?」とおずおず尋ねたのですが、相変わらず寝たり起きたり・・・温めれば動くけれど、放っておくと冷たくなるとのこと。

 蘇生した段階で譲ってもらって我が家の動物たちがお世話になっているところに連れて行けばよかったのに、という後悔の気持ち。
 で、遅ればせながら連れて行きました。脳が損傷していたらいずれお☆さまになる可能性は高いとのこと。でも温度と湿度が管理される箱の中で一晩過ごしたら見通しがつくだろう、ということ。

 カルテを作るときに名前を聞かれ、とっさに出た応答は「キンクマです」
 相当こちらも思考停止状態だったよう。


[4598] 心に刻むこと投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/28(Fri) 09:46
61741
600万人
アウシュビッツで犠牲になったユダヤ人の数

雪の舞うアウシュビッツを訪れた80前後の人たち。
傍らに私たちと同じくらいの息子、娘が付き添っている人がいます。
その人よりずっとずっと若い両親や兄弟の遺影をその胸に携えている人もあります。
1月27日のアウシュビッツの解放。
この日付を初めて意識し、その半年先まで日本は戦い、広島と長崎に原爆が落とされたことを思いました。

忘れてはいけないし、忘れないだけでもいけないのだと思います。


[4597] 心をえぐられる。投稿者:マダm 投稿日:2005/01/28(Fri) 05:54
朝日新聞には載っていませんね。
こちらはアウシュヴィッツの開放60年で、この歴史を皆に伝えていく番組がたくさん組まれています。アウシュヴィッツの存在は1942年既に連合軍に情報として伝わっていた事実があるとのこと。

番組といえば、折りしもNHKの番組改変問題が朝日の紙上に載っていました。
繰り返されてはいけない歴史は、事実をできるだけ掘り起こし、正視し語り続けていくことが国民皆の義務ですが、政治をつかさどるところで、国営放送と結びついては、バナナ(?)共和国も顔負けです。




[4596] 扇動投稿者:などワ 投稿日:2005/01/27(Thu) 18:57
「流行ると何でも飛びつく。」
雀さんのことを行っているのではありませんよ。
日本海に面したとある街にある、とあるペットショップ屋のオヤジのことを言っているのです。

電気屋なら商品知識が少々なくても、客に助けられたりして何とかなるものですが、ペットはいけません。
ペットショップ屋のオヤジが商品に対する知識を欠如させ、その結果凍死させていいものでしょうか。
なんだかそのオヤジ、ペットショップを営む■に×ような気がしますね。

------------------------------------------------------------

一般的に、ゴールデンハムスターは気温10℃以下で疑似冬眠(シマリス型冬眠)、ジャンガリアンハムスターは気温5℃以下で日内休眠になります。日照時間が2時間以内になるという話もあります。
気温、栄養、日照、ストレス(自律神経の不調)などの影響があり、単に気温が下がると冬眠する訳ではありません。単に冬眠を防ぎたいのなら、20℃近くにケージの温度を保てばイイだけですが、殺さないためにハムスターを飼っているわけではないと思います。ハムスターは人間より寒い地域に住み、その寒さから身を守る方法を知っているので、飼い主が我慢できないくらい寒い状況にしなければ、疑似冬眠をすることはありません。
疑似冬眠をするとハムスターは体調を崩してしまう可能性が高いので、目覚めた場合は、砂糖を溶かしたぬるま湯などを飲ませ、体力の回復をうながしましょう。

球体がもっとも表面積と体積の割合を一番小さくできる形で、寒くなると丸まり、暑くなるとビロ〜ンと広がります。疑似冬眠をする場合、表面積と体積の割合を変えるために、体を丸くして消費エネルギーを最小限にします。ゴールデンハムスターの疑似冬眠の場合、エサも食べるために、最長でも6〜7日で目を覚まします。ジャンガリアンハムスターは日内休眠といって、行動時間ではない夜明けから代謝を低下させ、夕方になると元に戻ります。このことでもゴールデンハムスターは、冬眠できる機能を持っているのがわかると思いますが、ジャンガリアンなどのドワーフハムスターは、過酷な環境に対応するための最後の手段だとも分かります。
また、冬眠は寝るためのものなので、寝床以外で寝ていたり、横になって寝ている場合は、冬眠ではなく永眠です。

低体温症:
単に、寒くて死にかかる症状です。
凍死の一歩手前の状態で、死亡率が高い。
大まかに分けて3段階あり、体温が低くなると、番号の大きい症状になります。
1:血管の収縮と震え。
2:震えがなくなり、筋肉が硬直する。心拍数や血圧が低下する。精神活動の停止。
3:死んだように冷たくなり、呼吸もわずか。神経活動の停止(仮死状態)。

------------------------------------------------------------

だそうですよ。

ペットショップのオヤジはそんなことも知らずに売っているんでしょうね。
だとすると。。。このままではあのキンクマの命が。。。
ってか?


[4595] 「はなこ」は悪くないと思う投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/27(Thu) 16:02
61712
 神戸の●はゴールデンの悲しい知らせにガックリしていましたが、まこちゃんが自分が飼っているコールデン(「はなこ」といいます)をあげてもいいよ、と言っているとのこと。なんでも、はなこはまこちゃんのお気に入りのコートの袖を檻の中にくわえ込んで袖口をボロボロにしてしまったんだそうです。コートの袖が檻にかかるようなところに打ちかけたのが不注意だったとはわかっていても、彼にしてはずいぶん高かったのに頑張ってはりこんだコートだったため、かなり深い癒しがたい恨みがあるようです。


[4594] ペット投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/27(Thu) 09:35
61680 ばーん!

 昨日ハムちゃんをのぞきにいったのがウンの尽き。昨日のキンクマが気になっています。
 我が家の砂ネズミ男の子真っ黒三兄弟は全員みわけがつかないほど真っ黒だったのですが、最近一匹だけが判別可です。
 痩せて、小さくて(ほかの2匹が75gに対して55gしかありません)毛並みがみすぼらしいので一目でわかるのです。で、つけてもらった名前が「ショボちゃん」(あとの二匹はどちらも「お兄ちゃん」)
小さいカゴに3匹一緒にいるとどうしても競争に負ける子ができるようです。
お正月にオケラがとった対策が「ショボちゃん強化作戦」。これは食事の時だけは一匹だけ別にするというもの。食べるのもゆっくりしていて、同じものを食べるのにほかの2匹の倍くらい時間がかかります。一匹あたり5個のつもりであげていたた15個のえさが6、6、3で分配されていたということ。
 動物は言葉がしゃべれませんから、飼う以上はとても細やかな観察と気配りが必要ですね。
 ジャンガリアンハムスターの「そら」はおっとりと物静かで元気です。
 飼い主がジャンガリアンの気性を熟知して要らざる関わりをしなくなったので平和で健康な生活をエンジョイできているのかもしれません。

 うさぎさんちの腕白ワンちゃん、いjめっこさんちのおてんばワンちゃんもすっかり大きくなったことでしょうね。


[4593] 魔の水曜日投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/26(Wed) 22:53
61670
 我が家のハムちゃんの出身地であるI小鳥店にゴールデンハムスターが入荷している、という情報をゲットしたので、お花のお稽古の帰り道に足を伸ばしました。今日はこの冬一番の寒さ。コートを着ていても寒さが身にしみました。
 お店の外にだしたゲージの中でゴールデンのつがいは丸くなって寝ていました。●から絶対買ってはダメよ、と釘をさされてはいたのですが、ちょっとだけ見せてもらおうと中のおじさんに頼みました。

 ところが!!!!なんと。
おじさんの言うことには、朝ゲージの掃除をしてやったときには元気だったということなのですが、ゴールデンハムスターのつがいは丸くなったまま凍死していました。外が余りに寒かったので、眠ったまま体温が下がってそのままお★さまになってしまったのです。慌てて火鉢の上で体をさすったり温めたりしてやりましたが眠りから覚めることはありませんでした。

 しばらくして、おじさんがハッとしたように「そうだ、キンクマを見てみなくては!」と出て行きました。キンクマもゴールデンハムスターの一種ですが、毛が金色で長く、また柔らかでふわふわしていてとてもきれいです。かわいそうにキンクマの方も冷たくなっていました。
 しかし、火鉢の上で温めて、おなかをひっくり返して胸をさするとかすかに呼吸を始めました。それからが大騒動。ドライヤーで遠くから温風を送り体を全般的に温めてやります。10分ほどすると後ろ足がかすかに動き、もうしばらくするとあくびをし、さらに暖めてやると前足も動き始めました。

 解凍成功!!

 その後もう一度ゴールデンの番のほうも温めてやったのですが、こちらはどうしても無理でした。
 もう少し早く見に行っていたら・・・・と思うと残念です。

 
 助かったキンクマのことがとても気になっています。
 この話を●にしたら何と言うかな?
 今日は精力的に「わかば」配りをしました。
 前ぼーえーちょーちょーかんの事務所にいる事務局長にもお渡ししました。


[4592] 魔の水曜日投稿者: 投稿日:2005/01/26(Wed) 14:42
先週末にバタバタと大坂ー東京を駆け抜けてきました。月曜日午後戻ってそのまま現場仕事へ。火曜日もバタバタと仕事をしました。すると今朝は体と気持ちがミスマッチで・・・。そんな日にな〜んもせんのもあとで悔やまれそうだから 旧正月前?っと事務所の台所回りをかたづけました。流し台やガス台をごしごしこすったり 古くなった調味料と決別をしたり 明日のゴミの日の為にゴミの選別をしたり・・・。少し気分がすっきりして 元気がよみがえってきました。

先週東京では寒い中 寸暇を惜しんで 月島もんじゃ村へ案内していただきました。始めての場所で 岡山ではなかなか食べられないもんじゃと どう見ても霜降り牛肉のようなマグロのかまとろのお刺身まで頂き ピールと月島ワインに酔いしれて・・・デザートは地下鉄乗り換えのついでに銀座で あつあつ白玉ぜんざい〜♪普段地下鉄はよく分からないこともあってあまり利用しませんでしたが 冬は乗り換え時が寒くなくて良いですね〜思いの外便利で これからは利用させていただこうと思いました。短い時間でしたが 728ともあれ お腹がはち切れそうな至福の時でした。

さて 明日は 岡山県は 私立高校の受験日です。いよいよ 高校受験のスタートです。3月11日迄 残り少ない生徒達との「共に夢を語る時」を味わいたいと・・・!

きつつきさん ウェルカム おきゃあま〜♪


[4591] みんなのアイドル?投稿者:きつつき 投稿日:2005/01/26(Wed) 08:01
おはようございます。
きょうも寒そうですね。

この間プールサイドでのこと。
「引越しが近づいて、、、寂しくなりますね」とMコーチ。

Mコーチとは、かつて書いた、岡山県北出身の、息子と同じ年頃の、一生懸命のあのコーチ。そうそう私のご贔屓。
彼、先日彼女と手をつないで梅田を歩いているところをプール仲間のIさんに目撃され
(Iさんが言うには、声をかけようと思ったけど、声をかけづらい「二人の世界」だったとか)、
その話を聞いた(私もその一人)Nさんにからかわれて、赤くなっていた。(おばちゃん相手は大変だね)

話戻って
「皆さんいらっしゃるから、大丈夫ですよ」
「たまには手紙ください」
「住所教えてくださいね」 どうもコレは、スポーツクラブ宛に書くということで、
個人的にではなかってのではないかと、後で気がついた。

「今度住むのは岡山市内のどの辺りですか?」
「こうこうしかじか」 しかし反応、いまひとつ。どうもMコーチ、市内の地理には疎いらしい。
「ご実家へ帰られる時には、、、でも市内は通らないですよね」と私。
「ええ。でも、姉が市内にいるんですよ。総合グラウンドの近くに。時々遊びに行くんですけど」
「岡大の近くですね」
「はい」
「じゃあ、時間があればその時にでも連絡ください。お茶しましょ」

おばちゃんとお茶しても仕方ないか、と後で思った。
コレって、よく考えたらナンパやないの。おいおい。


[4590] ふたたび朝投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/26(Wed) 04:55
61637 
 昨晩はしっかりお風呂で温まって即お布団にもぐりこんだら・・・熱かった〜!! なんだか汗ばんで目が覚めましたヨ。(若いのかな?!?!、更年期の自律神経失調かな?!?!)
 昨日のPTAでもらった宿題は、一年間の活動の反省その他を短い文にまとめて提出せよ、というものです。22年間の義務教育の卒業論文ってわけか、と思うとちょっと緊張しますね。
 今日はお花のお稽古に外出予定なので、「わかば」も精力的に配ろうかなっと・・・朝は今日という日が本当にはちきれんばかり。
 一晩でヒヤシンスのつぼみがまたまた膨らんでいます。
 若いころはこんなにいとおしい気持ちで植物の一刻一刻を眺めたことはなかったな、と「若い日の10倍の価値ある時間」を実感。


[4589] さむーい投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/25(Tue) 22:02
先ほどの書き込み、「果たして」とあるべきところが「は足して」になってました。
15分待って(連続投稿禁止条項のため)訂正していると遅刻してしまうので出かけました。

金曜日に買ったヒヤシンス(3株が小さな鉢に植えられていてとてもかわいい)が日一日と育って花の色がはっきりとしてきました。
「ねぇ、こんなに大きくなったわよ」
「床暖房のせいでしょう」
「そうよ、あなたは冷蔵庫で育てる花って言ったけれどね」


[4588] 凡そ天下のこと 空名を称するは易く・・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/25(Tue) 19:16
61613
 ばんなりました(「こんばんは」のトツクニ方言)
 もうすぐ中学校のPTAの部会に出て行きます。あと少しでPTAも卒業だなと、らしくもなくシンミリした気持ち。実際に役員としての本年度の仕事はもうほとんどやり終えていることもあってね。

 さてさて、朝方の「早め早めのお片づけ」はいつものことながら気持ちの半分あたりに実際があって、なんだか40歳のころの運動会状態。日が暮れて遠い道状態。(はぁ・・・やれやれ。)
 お昼過ぎに本を手に取ったのが悪かったです。

 でも、なかなか面白いことが書いてありました。
 「みなさまのご意見を聞いて」がキャッチフレーズでありながら、その実住民の意見なぞ聞く耳はまったくもたないどこかの市長のことを書いているんじゃないかな?と思ったらとても愉快で、すっかりこんがりと脱線してしまったのでありました。

 手に取った本のテーマは「自治」(「一語の辞典」)。
 輸入された日本語はなかなかその実が備わりにくいものですが、その当時「自治」という言葉はずいぶんモダーンでいけてる言葉だったそうで、なんでも「自治之助」とか「お自治」なんて人の名前も登場したとか。こんなのは実態のない方の最たるものですが、こういう「自治」も怪しいもんだと陸羯南(くがかつなん)が井上馨の構想した「自治党」について書いているのです。

「自治党の起こるは何の必要に基く乎(か)」
自治党乎、自治党乎、我輩その名称のはなはだ新鮮にして、当世の主義に称(かな)へることを愛す。顧(おも)ふに此主義や正しく封建の残物たる藩閥主義とは相容れざるなり。然らば即ち自治党の主義は、藩閥主義と相容れざること明らかにして、其政敵の藩閥党ならん乎。凡そ天下の事空名を称するは安く、実義を行ふは家宅、ゆえに口に自治を唱へて実は藩閥の権力に依頼し、公に自由を主張して陰に圧制を行ふが如き人物世に少なからず。(中略)
 今や自治党の首領と聞こえたる井上伯は入りて農商務大臣の職にあれば、伯の政策は以って自治党主義の何物たるを徴するに難からざるなり。蓋(けだ)し自治主義の真義は、人民に自由を許して成可(なるべく)其自力の発達をなさしむるに在り。ゆえに従来藩閥主義の弊たる二三の御用商人に私して多数人民の福利を省みざるが如き政策と相反するや明らかなり。井上伯は足して自治主義を有する乎。  
  (「陸羯南全集」第一巻  みすず書房 1968年 514ページ)

*****

 叔母かちゃん通信「わかば」が見習うにはちいと古臭くて叔母かちゃんが「おばあかちゃん」になってしまいそうですが、この皮肉の利かせ方といい、論理の鋭さといい・・・ぜひぜひぜひに見習いたく、と思う雀なのでありました。


[4587] 頑張れ!受験生の時期ですね投稿者:うさぎ 投稿日:2005/01/25(Tue) 18:49
 今日は90歳の方からお礼の手紙頂きました。
先日写真をお送りしたら 筆で封書のご丁寧なお返事が。
その中に「余命少なき1日は若い日の10倍の価ありと実感」

昨夕は私にとっての春告げ花 チューリップ購入し、スピッツの歌聞きながら
家族の帰宅までの時間を少し過ごしてから 夕食の支度始めました。
鮭の粕汁や、トン汁など寒い体を暖かくするメニューが多い日々。

きつつきさん、良かったですね。御母上心待ちのことと。
遠くなっても こちらにも遊びにいらしてくださいな。
雀さん、若さ確認、前向きでいいなー ご多忙でしょうが充実した日々かと、
応援しています。


[4586] 投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/25(Tue) 08:59
61589
 おっはーですぞ。
 珍しく布団が寒いような気がして朝早く目が覚めました。
 ついに雀も老人性の冷え性かなぁ・・・と思ったのですが、掛け布団がずれて、肩口は肌布団一枚で寝ていました。
 こんな薄い布団一枚で明け方まで寝ていたんだ〜♪ と自分の若さ?!に感激して今日はちょっぴり上機嫌な雀です。(でも、昼間居眠りがつくかも・・・)
 今日は外がドーンと暗くて重いです。きっと一日中こんなふうです。
 こんな日は、黙々と後始末です。
 行事や会議の後には結構片付けておかなければならないことが多いですね。話し合われたことの整理とか次回までの課題になったことへの対応とか。
 これを早め早めにやっておくのが机がめちゃくちゃにならないための鍵だな、とやっと少しわかってきました。

 とゆーことで♪♪


[4585] 由無し言投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/24(Mon) 22:35
61574
 2月のはじめごろが中学校の試験日だったようなうっすらとした記憶がありますが、ずいぶん早まっているのですね。
 あとは選挙の開票速報のように赤い花がどんどん咲いていくだけ。一年の集大成の時の気持ちは格別ではないかと思います。今晩は心ゆくまで美酒に酔いしれてくださいな。

 今日は4年ぶりくらいに島根県のはずれの町で郵便配達をしている若い男性に電話をかけました。いるかなぁ?まだこの電話番号でつながるのかな??とちょっぴりドキドキしましたが、ちゃんといました。
 彼は6年前の選挙のとき、雀の秘書兼運転手兼話し相手という大変な役をやってくれた人で、当時26歳。選挙後、J党の職員を辞めてトラバィユ。無口で目立たなくて、ちょっぴり暗め。
 声はまったく変わっていない。相手も「モシモシ・・」の声で当方がわかったみたいでした。結婚するときは招待しなさいよ!!と約束したんですけれど未だ候補者もないみたいで、やっぱりトツクニの人(=おとなしめの人)がいいそうで・・・。言っていることも6年前と変わらない!!やれやれ、と思ったけれど、とにかく元気そうだったのでほっと安心。

 最近身の回りを振り返るゆとりが出てきたような気がします。もしかしたら、少しは振り返ってみることを無意識に心が要求しているのかな、という気もします。
 子どもが結婚した、とかおばあちゃんになったとかいったことではなくて、自分で自分に区切りをつけたい、と思うときがあるのですね。


[4584] 無題投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/24(Mon) 15:46
ASKは本日2005年度中学入試において全員合格を成し遂げました。塾生5名の合格判明校です。

 ☆東大寺学園中 ☆帝塚山中英数 ☆同志社

 ☆啓明学院中  ☆関西大学第一中 ☆大阪薫英中

まだ未発表の学校もあり、まだまだ合格校は増えると思います。これで全員合格の記録は15年に伸びました。しかし、しかし、悲しく辛い思いもしています。「灘」を落としてしまいました。全ては塾長たる私の責任です。落ちた子にどんな言葉で詫びても足りませんが、この悲しさ辛さを私もその子もジャンプ台として更にさらなる精進を重ねていこうと思います。


[4583] かへりなんいざ投稿者:不孝なすずめ 投稿日:2005/01/24(Mon) 13:17
「きつつき古巣に戻る」のニュースにちょっと心中複雑です。
いいな、いいな・・・・
 岡山に帰れることがうらやましい、というよりは、なんといってもご両親が喜ばれたことでしょうね?と思ってしまうのです。
 近くにいれば親孝行ができる、というより、近くにいること自体が親孝行みたいなところがありますものねぇ・・


[4582] 木鶏投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/24(Mon) 11:53
 先ほどの双葉山と木鶏の話をネットで調べましたので簡単に整理してご紹介します。

「木鶏」の出展は「荘子」です。
紀省子は、闘鶏の好きな王のために、軍鶏の訓練をしていた。しばらくして王が鶏は十分訓練ができたかをたずねたところ、紀省子は「空威張りするところがあってまだ未熟」と答えた。十日後、「まだ相手の声や姿に興奮するので未熟。」さらに十日後、「相手を睨みつけ圧倒しようとする。」さらに十日たって、また王が聞くと、初めて「他の鶏の声がしても、少しも平生と変わるところがなく、その姿はまるで木彫りの鶏のようで微動もしません。もうどんな鶏を連れてきても、姿を見ただけで、逃げてしまうでしょう。」 と答えた。
安岡正篤(雀注:「到知」というやや右がかった雑誌に教祖のように奉られている陽明学者。1898年生まれ。玉音放送の草稿を作成。85歳の時に細木数子と再婚。10ヶ月の結婚生活の後、86歳で亡くなる。)は当時の人気横綱双葉山に対して、「君はまだまだ・・」と木鶏の話しをして書まで渡した。双葉山はたいへん感じ入り、書を前に朝晩静座し木鶏を志したという。その後、彼は69連勝を樹立する。70連勝を目前に敗れたとき、ヨーロッパへの船旅の途にあった安岡正篤にあてて双葉山が打った電報が「イマダモクケイニオヨバズ」というものであった。

www.genji-koh.co.jp/wellcome1.html


[4581] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/24(Mon) 09:16
61542
お久なきつつきさんの書き込みが先にあって嬉しいなっと。
オッハーでございまする。
昨日は一日西部にお出かけでした。中山町(もう少ししたら、名和町、大山町と合併して大山町になります)にある妙元寺というお寺です。
 このお寺の檀家婦人会主催の講演会講師?! 木魚や大きな鐘をちょっと横にやって、本堂での講演というのは初めての経験(おそらく最初で最後)でちょっと緊張しましたけれど、仏さまの前でキリスト教の話をした人もおそらく最初で最後?!?!

 寒い朝、ワンワードの手袋を借りて自転車で駅まで。この手袋、ミトンで中にモコモコの起毛。彼女からのプレゼントを借りちゃってルンルン♪
 行きは快速に乗ってひとつ手前の駅で降ります。帰りは最寄の駅に一日に一度だけ快速が止まるのでそこから乗車。
 なぜ、午後の一番乗車率の悪いときにわざわざ快速が止まるのか不思議でしたが、乗ってみて納得。そこは無人駅なのですが、そのときは快速列車が特急列車のすれ違い待ちをしているのでした。自分でボタンを押して乗り込みます。自分でボタンを押してドアを閉めます。整理券で乗車したので、運賃は鳥取駅の改札を出るときに支払いました。

 檀家婦人部のかたがたは15名弱。でも近所の方が集まってくださって50人ほどがいらっしゃいました。
 「われ未だ木鶏たりえず」という双葉山の言葉を知っている、というおばあちゃん(80歳代後半)がいらっしゃって感激しました。
 もうひとつうれしかったのは、ほとんどが60歳以上の女性という徴収の中に一組の若い夫婦が仲良く並んで座っていたこと。
 そして、一番感動したのは地域の交流の場を提供しようと、こんな取り組みをしている「お寺」があるということ。トツクニっていいところだな、と改めて思いました。

www.genji-koh.co.jp/wellcome1.html


[4580] 寒中お見舞い申し上げます投稿者:きつつき 投稿日:2005/01/24(Mon) 07:39
おはようございます。
毎日寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

薔薇貞さんは、地球の裏側から無事ご帰還されたかしら?
鳥毛さんは、ダイエットに成功して、クリスマスにお目当てのドレスを着ることができたかしら?

さて、こちら、またまた引越しです。
3月末に岡山へ引っ越す(帰る?)ことになりました。
やっとこれからは、地域に根を張って暮らしていけるかな、と思っています。

楽しかった高槻生活にお別れです。あ〜〜〜〜〜涙・なみだ。。。

ぎりぎりまで、プールには通いますよ。
先日「北の零年」を見てきました。3時間ちかくある大作ですが、眠くならなかったので、○。
小百合さんは、いくつになっても綺麗ですねぇ・・・
昨夜「義経」にでていた萬田久子さんも泳いでいらっしゃるとか。
「きれいな人は皆泳いでいる」。ただし、逆は必ずしも真ならず。

ということで、寒さに負けず、きょうもがんばりませう。


[4579] BINGOゲームでチョコレートをゲット!投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/22(Sat) 22:19
何番目と何番目が同じだったかでひとつのケースとして数えるのです。
★全部同じの場合は
AAAAAでもBBBBBでもXXXXXというひとつのパターンとしてかぞえられるのです。1通り
★2種類の場合はその2種類がAとBであろうと、CとEであろうと問いません。XとYの2種類だとします。
そのなかで、ひとつのケースがXが4回とYが1回の場合。
これはYのくる位置によって5通り。
Xが3回とYが2回の場合は、5から2箇所の選び方なので5C2=10通り
★3種類の場合は、まずXが3回、Yが1回、Zが1回という場合
Xの現れ方が5から3個の選び方なので5C3=10通り
もうひとつはXが2回、Yが2回、Zが1回という場合
これは5C2(Xの選び方)のそれぞれに対して残りの3つから二つのYを選ぶ選びかたが3C2あるので10×3=30
ところが、XXYYZとYYXXZは数え方としてはひとつなので30÷2=15通り
★4種類の場合はXが2回であとは3種類が1回ずつですから、Xの選び方5C2=10通り
★5種類とも別なのは1通り。ABCDEでもCABEDでも5回の香が全部違う、というひとつのパターンです。

1+5+10+10+15+10+1=52
5回の香を5本の縦の線にして、同じものは横の線で結ぶ。それで52通りをみごとに図形化しているのが源氏香の文様です。
順列組み合わせなど考えずに、それこそなどワさんが最初に書いているように次々と5回ずつ香を焚いていって図形を書いたのでしょうかね。
最初の「夕顔」はABCCDタイプ、次の「紅葉の賀」はABBCB、次の賢木(さかき)はAAABB、次の「須磨」はABAAB、「明石」ABBCD、「関谷」ABBBC、「薄雲」ABBBB・・・・・・
 それぞれの文様に対して陰陽師のように吉凶までが決められています。

 愛知県知多半島にあるホテル源氏香では聞香体験もできるようです。
 アッケラカンズの面々が足を伸ばすには遠いかな?

www.genji-koh.co.jp/wellcome1.html


[4578] などワさんありがとう投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/22(Sat) 14:22
えっ本当にそれで正解?でも例えばお香が1種類の場合ABCDEの5通りでは?また教えてください。

私は今の今から「灘」の問題解答にかかります。月曜日のA新聞に掲載予定の原稿となるのです。

たぶん試験との鬼ごっこは30日まで続きます。


[4577] チョコレート・コスモス(思わず俵万智のチョコレート革命を連想してしまった)投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/22(Sat) 13:15
61485
 オッハーの挨拶を、と開いたまま午後になりました。
今日はユネスコの新年親睦会を兼ねた創立記念事業の大作戦会議です。
ユネスコや韓国に関するクイズを作ったり、会員のお祝い事のためのお花を用意したり・・ドタバタしています。
 昨日、花屋で見つけた素敵なお花。真っ白なチューリップとアレンジされた黒いといっていいほど濃い色のマーガレットのような花。
 聞くのはタダ!ですから、早速名前を尋ねてみました。
「チョコレート・コスモス」というのだそうです。
言われてよくよく見たら本当に形はコスモス。花びらも、真ん中のおしべも全部チョコレート色というよりは濃い紫です。白との取り合わせで、ハッとするほど神秘的でした。


[4576] お見事でございます投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/21(Fri) 22:21
などワさん、正解。
 実はこの優雅な問題の発端は佐賀錦というこれまた「いまどき」ではない話題なのでございます。
 鳥取市に唯一のデパート大丸(5階建て!!)の外商の方がお見えになって、美智子妃殿下のローブ・デ・コルテを作っている佐賀錦作家の野村某先生がわざわざ鳥取まで来られて、ありがた〜い作品の数々を展示するので、ぜひぜひお越しを・・と、案内状をおいていかれました。
 そんなに暇じゃないしー、とは思ったし、ロイヤルコレクションなんて言葉にありがたみを感じるわけではなかったのですが、「百聞は一見に如かず」という野次馬根性がウズウズとうずいたものですから、ズックにズボン、革ジャンといういでたちで自転車をすっ飛ばしていってみたのでございます。これが水曜日のお話。
 会場にはお着物姿のお客様が・・・。着くとお菓子とお抹茶が・・・・。京都の呉服屋さんの方もみなさんお着物をお召しでいらっしゃるし、外商の方の上司にあたる方もずらずらとお待ちかねでいらっしゃいました。
 シマッタ場違いのところに来ちゃったな、と思ったけれど、もう遅い。
 なにやら製作過程を紹介するビデオに佐賀錦をあしらったローブ・デ・コルテ姿の皇后陛下のお姿がどんどん登場するのを見せられたかと思ったら、「いかがですか?」と展示されている中の一着を打ち掛けられてしまった。
 これにあしらわれていた模様が「源氏香」とよばれるもの。
 とてもモダーンで非常にきれい。なんでもプラチナの箔が使ってあるとか。お着物100万円、帯100万円!!!さすがにちょっとやそっとではお目にかかれないなかなかによろしいお着物でしたが、お値段もそれ以上によろしいようで、「大変に結構でございました」と恭しく畳みに頭をこすり付けてお礼申し上げて退散した次第。

 でも忘れられないのが「源氏香(げんじこう)」という言葉。雀はその不思議な文様の魅力にすっかりとり憑かれてしまったのです。
 そうしてネットでいろいろと調べてみたのでございます。

説明としてはこちらをご覧ください。ほんたうに優雅な遊びです。
http://www.ahiroya.jp/kouzu-name.htm
図柄としては(雀の心を虜にしたデザインとしては)こちらが実物に近かったように思います。
http://www.e-sozai.com/mon/zuhu/701.html

「もし、宝くじで一千万円が当たったら・・・・・・」と、宝くじなど一度も買ったことのないくせに雀はまだ夢を見ております。


[4575] 指名代打投稿者:などワ 投稿日:2005/01/21(Fri) 20:52
今時「香」は無いよね。
(きょう)と読んで、思わず将棋の駒かと思ったこちとらですら、既に「オジサン」的発想に陥ったかと思ったのに。
よりによって香とはね。
こういう場合の最終手段は、実際にやってみる。
火をつけては嗅ぎ火をつけては嗅ぎ、何ヶ月かけて立証するのやら。

などわ本題。

●お香が一種類のとき
5C0=1通り

●お香が二種類のとき
5C1=5通り  4、1のときです
5C2=10通り 2、3のときです

●お香が三種類のとき、問題はこのあたりからかな
5C3=10通り 3、1、1のときですね
5C2×3C2÷2=15通り これは2、2、1のとき。

●お香がヨンさま
5C2=10通り もちろん1、1、1、2のとき。

●お香がばらばら
もちろん1通り

で、1+5+10+10+15+10+1=52通り

でドーダ!!

もちろん自信はゼロ。
おまけに解き方にスマートさがない。
どこかにあっと言うようなスマートな解法があるような気がします。

じゃぁなりずむを論評する元気はもはやなく。。。。
うりうりがうりうりにきてうりうりきれずうりうりかえるうりうりのこえ。。。トボトボ。


[4574] 静かに過ぎていく金曜の午後投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/21(Fri) 14:41
ヒント:
香を仮にABCDEとします。
たとえば、ABEADとBACBEは、1番と4番が同じで、ほかは全部異なるというひとつの組み合わせとして数えられます。
EADAEもBDADBもCEBECも、1番と5番、2番と4番が同じで3番だけが別の香という同じグループです。
ですから、AAAAB、CCCCD、EEEEAは同じグループでありながら、AAAAB、AABAA、ABAAAはそれぞれ違うグループということになります。

 あるば。さんはいよいよ最後の踏ん張りなんですね。すべてが終わるのは(2次募集などはあるのですか?)いつになるのでしょう?
 大学の受験生はセンター入試の結果をもとに受験校を絞っているところだと思います。来年の今頃、ワンワードはどんな顔をしているんだろう?と思ったりします。
 小平●は東村山に引越して今結婚式の招待状を送る作業をしているとのこと。雀はしこしこと「わかば」を3つ折にする作業をしていました。(ただ今休憩中)ちょっとくらいはいいや、と思って素手でやるとすぐに指の皮膚がかさかさしてきます。中目黒教会のCSでしおりやカード、週報の印刷、二つ折りなど毎週のようにやっていたことを思い出して懐かしいですね。


[4573] ん?順番を考える場合の数だと簡単投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/21(Fri) 14:15
今日は私にとって大晦日。いよいよフライング気味の奈良を除く、大阪、兵庫、そして京都の中学入試が明日から一斉に開始されます。明日近畿圏にお住まいの方は朝の電車に受験生たちがみかけられることでしょう。

私の東京のかっての同僚は「灘」に向かって二人の生徒を引き連れて新幹線に揺られている頃だと、あるいはもう神戸に着いて学校の下見をしてるかもしれません。私も明日は6時40分には家を出て「灘」に向かいます。

すずめさんの問題は「組み合わせ」というのが難しく、順番を考える場合の数なら3125通りですが、例えばAが4つとBが1つだと「組み合わせ」はどんな順番であっても1通りですから、同じ香が5つの場合、4つの場合と場合わけが必要ですね。

教室では最後のふんばり今も生徒が解答をもってこようとしています。ですから、解答している時間がありません。もちょっと待って。などワさん、「代打」お願い。


[4572] 優雅な順列組み合わせ投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/21(Fri) 11:56
生徒さんが難問に挑戦しているあるば。さんはじめ、かつては順列組み合わせという問題を学校で解いたことのあるみなさんへクイズです。

5種類の異なる香を各5本、合計25本用意します。
ここから順番に5本の香をたいていきます。
すべての香が同じ場合、1番と2番だけが同じ場合、1,3,4番と2、5番が同じ場合・・・すべて異なる場合。
さて、組み合わせは全部でいくつあるでしょうか?


[4571] 寒い朝投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/21(Fri) 11:38
61440
昨晩は雷鳴がとどろき雪が降るトツクニでも珍しいほど厳しい寒さでした。
朝起きると一面の雪。それほど深く積もってはいませんでしたが、水を多く含んだ雪が重たく降り積もっていました。
そんな中、あいぼうは「チャップイ、チャップイ・・・」と言いながら出て行こうとしていました。そこで、突然、韓国語と日本語の類似についてのちょっと古い話題が登場しました。
あいぼう曰く、「『寒い』は韓国語で『チュプタ』って言うんだよ」


[4570] 雷鳴がとどろく夜投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/21(Fri) 00:15
61425(少し前の番号)
今日は大寒らしくとても冷たい(寒いというより冷たい。英語ではどちらもcold だが)一日でした。手袋をはかずに自転車を飛ばしたら、手が固まった。足はもう少しでしもやけができそうな感じになった。
頭に霰(もう少し大きければ雹になる)が積もった。

あいぼうは今朝やけに早く目が覚めたという。(トシがいったらあまり早く寝すぎるのは考えもの)
そんな話をしていたら、ポッキーが言う。
「夜明けが早くなったよね〜」

あーあ、ついに末っ子がこんなことを口にするようになったのかとうれしさ半分、寂しさ半分。そういえば、昨日の生け花の花材は雪柳、アネモネ、ゴッドセフィアーナ(あしらいに用いる斑がきれいな葉っぱ)で一足早い春だった。
雪柳で去年の3月28日、小磯良平記念美術館の入り口に咲いていた雪柳を思い出した。

朝日新聞のこと、今も考えている。
新聞は所詮新聞じゃないか。どんどん思ったことを書けばいい。
どの新聞の書いていることを支持するのか、それは国民の一人一人が考えて決めることじゃないのかな?

市長に都合の悪いことは報道しないウーロン日本海新聞に腹立たしい思いをいつもしていると、頑張って論陣を張ってくれる朝日や毎日、それから山陰中央新報というお隣の県の新聞の小さな記事が嬉しい。
そういういびつな新聞事情の中にあって、必要以上に朝日シンパになっているわけではない。

夜が深々と更けていく。


[4569] まず2勝投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/20(Thu) 18:33
T大寺学園とT山中。


[4568] ただ今配布作業中。「わかば」での細々とした主張を続けています投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/20(Thu) 09:10
61408
NHK vs 朝日新聞
これは報道内容が大変に難しいテーマだったことがそもそもの出発点だと思います。内容が従軍慰安婦の問題でなければ、こうはならなかった。
ここにおいて、歴史的教科書の問題に熱心だったふたりの政治家の発言が放送の前に介在したということそのものがやはり政治的圧力だと考えます。

政治家は自分のひとことが雀のさえずりとは違うんだということをいまつらつらと考えています。
自分自身は市井の雀ではあるけれど、配偶者の仕事は・・・の場合はどうなるのかな???

でも雀は雀です。自分の思うようにさえずるしかありません。

NHKがみなさまの受信料を使って、NHK(安倍、中川)側の主張をガンガンと流すことはとても変だといわせていただきましょう。


[4567] TSUNAMI (SASの歌は素敵だったけれど・・・)投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/19(Wed) 08:36
61358
おはようございます。
いつだったか、日本は水を大量に輸入している、という話題を桜さんが書き込んでいました。
農産物を大量に輸入に頼っている日本は、小麦、大豆、肉、果物などの日本に入ってくる食料を育てるのに必要とした水を輸入しているのと同じだということです。
これと同じことが窒素について言えます。
たとえばトウモロコシ。これをアメリカで育てるのに畑に化学肥料の窒素が使われます。
 エサのトウモロコシを食べた牛のし尿は昔は畑に帰されましたが、今は科学的に処理されます。
 アメリカの畑には科学的な肥料がつぎ込まれ、日本では行き着いた先のし尿が科学的に処理されています。土地を間に挟んで自然に循環していれば、それほど環境に負荷がかかりませんが、輸入により生産地、消費地が切り離されると、それぞれの土地で膨大な負荷がかかります。

 津波の被害を大きくした原因のひとつに(もちろんそれはごく一部なのですが)エビの養殖があげられています。日本人が好んで食べるエビを作るためにたくさんの土地が木を伐採され、使い捨てのように養殖場に変わっているのです。

 もしかしたら、お金を支援することのほかに私たちにできること、いえ、しなくてはならないことがあるのかもしれません。


[4566] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/18(Tue) 11:19
61317
昨日はこちらでも記念番組を見ました。
10年ですね。
4人家族で赤ちゃんだけが助かって、祖父母に引き取られて今10歳。やっと本当のお父さん、お母さん、お姉さんが震災でなくなったことが受け止められるようになり始めた小学校4年生の男の子。
お母さんが亡くなり、三人の子どもを男手ひとつで育てながらボランティアに奔走する父に時には批判的な心を抱くこともありながら、今新潟での復興ボランティアに駆けつけ、自分の進路に福祉の道を選んだ17歳の少女。
息子を亡くし、そのストレスから4年後に妻を亡くし、この世に父娘の二人、あの世に母息子の二人に別れても、四人が今もひとつの家族であることを感じている男性。
・・ひとつひとつのケースに震災に遭わなかったものには伺うことのできない深い深いかなしみですね。
 しかし、人はかなしみを知って本当に優しくなれる。そのことが一番の慰めのように思います。

 津波の被災地では、今子どもたちの人身売買が問題になっているということです。津波のあとの疫病の蔓延までは心配しましたが、こんなことが起こるとは・・
 いつも一番弱い子どもが犠牲になる。そして、自ら生き延びることに窮した人間が守らなくてはならない存在を脅かす側にもなるとは救いの見えないかなしみです。


[4565] 裏六甲の支部長の家からハーバーランドは投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/18(Tue) 11:11
岡山で言えば東山の向こう側、そう、円山のあたりから峠を越えて岡山港くらいまであるでしょうか。まだまだ硝煙のくすぶる中を大変でしたね。

今日は快晴。いよいよ奈良から2005年度の入試の火蓋がきられました。ASKからも3人の子供が生駒山を越えて行きました。

教室ではいよいよ試験が明日に迫った子と勉強をしています。

まだ現役の駅伝ランナーに負けないように顔晴らなければ。


[4564] 支部長の10年投稿者:モバ 投稿日:2005/01/18(Tue) 00:03
支部長、お久しぶりです。登場うれしいですね!

そう何時の間にか10年ですね、当時私の居た会社の、ホントにお世話になっていた、頼りにしていた先輩のご両親が、芦屋で家の下敷きになり、ご尊父がそれで亡くなり、無事だったご母堂も、その三週間くらい後に、何故か後を追われた事を思い出しました。

時間というものは、ありがたくも恐ろしいもので、いろいろなことを癒してくれる最大の薬であり、反面、忘れることが悔しくもあり、自分もオヤジの逝った年がよく思い出せなくなったりして、その内、自分にふりかたったり・・(関係無いか)

10年ぶりに神戸地震関連の番組が色々あり、少し感じている自分です。震災前には西宮に三年居て、三宮にもよく行きました。ハーバーランドは判らないですが、トアロードとか覚えてます。でもあの震災から、今の若者もいざという時には助け合う仕組みが始まった、今に続く、ボランティアの起点かなとも思います。

日本はまだ、社会システムがそれなりにできているから、何とかなってますが、今回の東南アジア災害は、社会システムが未熟な上、未だに内戦をしていたり、ホントに大変だと思います。

ユニセフの広報ではないですが、あの子供達を救う手助けは、実行しようにも自分達はそれぞれ家族や事情を持ち、なかなか自分が飛んで行って物理的援助ははできないですが、それでも人の親で、間接的にしか、協力できなくても、お金で少しは協力できます。やはりお金は一番役に立つと思います。ということで、しつこく、下記URL ご案内します。

www2.unicef.or.jp/bof/bo.html


[4563] 無題投稿者:701支部長 投稿日:2005/01/17(Mon) 19:26
今日、阪神淡路大震災から10年がたちました。
当日は会社を休んだのですが、翌日には緊急の呼び出しがあり、
大阪の本社まで出勤できる交通手段がないということで相談した結果、
神戸のハーバーランドというところで、1週間ほど電話の受付当番をすることになりました。
(受付をするだけで、お答えできる情報は全くなく、単なる怒られ役でした。)
新神戸からハーバーランドまで徒歩で約1時間30分ほど歩いて出勤するのですが、
三宮付近では、数多くのビルが一度も消火されることなく燃え尽きた感じで
すすのにおいが立ち込め、本当に不気味だったのを覚えています。

冬の日没は早く、照明もなければ、信号機もない、真っ暗な通りを
いつ倒れるかわからないビルの間を縫うように歩いて帰宅するのですが、
全国から急遽集まった泥棒さんも、それを警備する自警団さんも
みんなトレーナー姿でゴルフクラブを持っているので、
全く見分けがつかず、本当に困りました。

当時は長女が小学5年生、長男が小学1年生でした。
この日以降、二人とも急に閉所恐怖症にかかり、今だに直っておりません。
トイレやお風呂に入る時は今でも、少しだけドアをあけて入っています。

こんな神戸市民ですので、新潟のことは本当にひとごととは思えません。
新潟の被災者が一日でも早く平穏を取り戻されることを願ってやみません。

昨日は、大阪の長居運動公園の周回道路で「大阪実業団駅伝」がありました。
(この周回道路は大阪女子マラソンのコースにもなっています。)
私は、「花の1区」(最長区間=7、1km)を初めてまかされました。
33分31秒もかかってしまいました。調整の失敗です。残念。


[4562] たとえ時には雨降り(涙)があっても・・投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/17(Mon) 14:42
61271
今朝から晴れたり曇ったり降ったり晴れたり・・
 岡山育ちはやっぱり洗濯物を外に広げようとしますから、何度も入れたり出したり入れたり出したり。でもさっきからとうとうバラバラバラと霙が落ちてきたので観念してもう外には出さない、と心に決めました。

 朝から、どんなに晴れていても知らん顔で部屋の中に吊るしたままにしていることもあります。
 でも、今日のように忙しくバタバタやっていることも時々あります。
 雀百まで踊り忘れず。
 晴れの国育ちの雀の頭に刷り込まれたモードのままになっている日はこうやって忙しいのです。

 中目黒時代、教会に「晴子(はるこ)」さんという友人がいました。
 鳥取には「晴江(はるえ)」さんという友人がいます。
 顔晴る仲間です。


[4561] よかった〜♪投稿者: 投稿日:2005/01/17(Mon) 12:20
今日は朝からミーティング バタバタ戻ってこれからまたすぐ出かけます。この頃携帯電話を運転中に取れなくて 連絡機能が麻痺状態ですね〜。お電話頂いても出られなかったりする場面が以前にも増して・・・。ゴメンナサイね。夕べ WEB遊びしてたら 顔晴る(がんばる)という言葉を見つけました。笑顔で居ることをめざしたいので 顔晴るぞ〜!!では 出かけますね。アルバ。さん ありがとう〜!!(^_^)v


[4560] 夢見る中年夫婦投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/17(Mon) 10:49
61262
 今日は朝からタイタンから送られてきた土星の様子が放送されてエキサイティングです。
 氷の溶岩?がマイナス180度の土星の表面に転がっているそうです。
 水が土星の中心部から湧き上がってきて表面の温度で凍るのだとか。

 ちょっと想像を絶する世界だけれど、そんなところに人間が7ねんもかけてロケットを飛ばし、探査機を着陸させたなんて、ほんとうに夢みたい。

 「海水浴に行ったら寒いだろうなぁ・・・」とあいぼう。
 「行って帰ってみたら、あなた67歳ね」と雀。


[4559] 桜さんへ投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/17(Mon) 10:02
すみません。誤解です。あなたのことでは絶対にないのです。今過度の期待が私どもの周りに渦巻いています。もうこれ以上頑張れないって所まで追い詰められているので・・・。言葉には温かいものとそうでないものの温度差があります。あなたの言葉はいつもいつも温かく感じています。

今の時期私は父兄から目に見えない「匕首」を突きつけられています。その緊張感はけっして嫌いではないのですが、「がんばってよー」は「もっとやれるだろー」「ちんたらしてんじゃねえよー」と聞こえるものもあるのです。

この時期はいつも「か」さんのよりロッカーにを思い出すことにしています。

ピリピリして元旦に私の手からホワイトボードのマーカーが生徒の顔へと飛びました。可哀想に目の下を少し切りました。すぐにお詫びに行き病院に行きましたが、なんともなく、次の日から元気に教室にやってきています。例え100万の理があっても私の行為は許されるものではありません。「大丈夫です」とその子が言うのは私を庇ってくれる言葉です。二度と手を出さないと決めました。より大きくならなければ、桜さん、その節は心配してくれてありがとう。


[4558] 夢で彗星をさがすことに投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/17(Mon) 00:51
 去年5月、新年度になって始めてのPTA懇親会でポッキーど同級生のお父さんと親しくなりました。彼とはその後市民運動でもかかわりができたのですが、彼の職業はめがね屋さん。作るのはめがねだけではありません。天体望遠鏡も作るのです。
 その彼に、マックホルツ彗星の捜し方を尋ねてみました。以下は彼からのメールです。読むだけで彗星が見えたような気になってなんだかうきうきしてしまいます。

****

★ 1月8日頃には”すばる(プレアデス星団)”に接近していて、探しやすかったようですが、私も見逃しました。 今日から20日過ぎまでは、ペルセウス座の辺りにいます。 大雑把に言うと、”すばる”とカシオペア座との中間辺りです。
  照明が多い町中では裸眼では無理ですので、大きめの双眼鏡で見る必要があります。
元来、彗星は極めて淡いもので、望遠鏡で見ても暗がりに落とした百円硬貨ほどにも見えないものです。 コメットハンターの人たちは特別な眼をしていて、たとえば、望遠鏡の視野に入れた彗星を指して、「ほれ、まぶしいほど見えている。見て下さい。」と言い、私が覗いても全く見えない、ということもあるのです。ただ、この度のマクホルツ彗星はとても明るく、双眼鏡なら簡単に見つかるそうです。

   蛇足ながら、もう少し・・・。
 天体には、月、惑星のような明るい対象と、星雲、星団、彗星のように淡い(暗い)対象があります。 淡い対象を見るときに月の明かりが邪魔しますので、どちらかと言えば、”月”は天文マニアから目の敵にされ、マニアの観望会は常に新月の前後に開催されます。
  暗い星雲や小宇宙(銀河)を一般の方が初めて見るには、感覚のスイッチを切り換えることが必要です。 都市の喧噪に慣れてしまった都会人が、たまに田舎に行っても遠くの小鳥のさえずりに気付かないのと同じです。 ネオンサイン等の光の刺激に慣らされている状態では、淡い星雲の美しさはなかなか解らないのです。
  ということで、初心者の方の最初の対象としては、私は月や惑星を選ぶのです。
    あのポスター等の彗星のド派手な写真は、長時間露光や、増幅装置で増感して記録したものであり、人間の眼は光を蓄積できないので、あれほどには見えないのです。

*****


[4557] 申し訳ありません。投稿者: 投稿日:2005/01/16(Sun) 17:13
それほど考えることなく 元気で〜ぐらいのつもりで 頑張ってください。と書きました。m(_ _)m 「あなたらしくね〜!」と訂正させていただきます。


[4556] そういえば夜空を見上げる心を忘れてました投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/16(Sun) 16:14
桜さん、御父様の喜寿おめでとう。私の母親も喜寿で昨年密かに次男と二人帰郷してお祝いしました。本当にささやかなお祝いでしたが喜んでくれました。

夜空を仰ぐ心を忘れてました。などワさんありがとう。

子供たちから大きなものを学んでいます。世の荒波が大きくうねってややもすれば自分の立つ場所さえ見失いそうになっていますが、家族5人が一つになって力を会わせて乗り越えています。本当に家族の力は大きいなと感じています。

私は「がんばれ」と言われることが嫌いです。今の精進を更に更に程度を増して励んで今置かれている場所をさらに高めて励みなさいよと聞こえるからです。私はあなたのためにほーら、よきアドバイザーでしょ。私はねっ。て
言う本人が何の力も必要としないで「がんばれ」と言葉をぶつける人へより精進を促してより高みへと上りなさいと高所から投げかける言葉だからです。


[4555] あいぼうの旅行カバンの中で寝ていたりします投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/16(Sun) 11:05
ほら、去年の話題で・・・
雀は星座の話ではなく、などワさんの話題を思い出しました。
採用面接に現れた、あるdisorderを抱えた人のこと。

How to が徹底していて 擦れてないうぶなオジサマはすぐ騙されそうになる、なんて、まさか。
「マックホルツ彗星を見ましたか?」
と質問してニヤニヤしているなどワが見えるようです。

曇り空は晴れて明るい太陽が顔を出しました。
オケラはリクルートスーツを買ったのかな?
ワンワードのお布団一式が床暖房の上に広がりました。
ノラはおりこうさんなので、ちゃんとお布団をよけて通ります。


[4554] トツクニは太陽のない日曜日です投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/16(Sun) 07:55
 どっせぇってサタンのことどっせ。
ワガ相棒がだぁい好きで顰蹙を買いつつよく口にする極寒ジョークに「猿のは、くせぇ」があります。話題になっているのは人が作る天然ガスの話。お猿さんが作るものはもっと強烈、という意味の映画の題名を引っ掛けたもの。
 昨日15日は、日本の話題としてはなんと言ってもセンター試験でした。トツクニでは例年雪のために混乱することが心配されます。でも昨日はとても寒かったものの雪はなく初日の試験は無事終了しました。今日も昨日と同じような空模様です。
 ワンワードに「いよいよ来年だね」と言ったら、いつものようにボソッとワンワードで「ウン」。
(うちの男の子たち、それぞれに個性豊かですけど、お母さまに向かって「るっせぇ」なんて言いませんよ。)

 桜さんのお父様、本当におめでとう。喜寿のお祝いが文字通り喜びに満ちていてよかったですね。


[4553] 成人式の日〜☆ どっせぇ〜って!?投稿者: 投稿日:2005/01/16(Sun) 01:07
と父に尋ねましたら・・・成人式の日に生まれた〜!が口癖の父は 昨今別の日にお祝い行事がなされて少々???モードです。で 15日は父の満77歳の誕生日でした。入院・手術を過ごして無事年を越し そして誕生日。昨年は三人でカラオケでしたが 今年は実家で。とてもとても 嬉しそうな父と母と三人で 少しの刺身と鍋と赤飯とケーキにろうそく。ケーキにご満悦な母を横目に 父と二人で 大吟醸を冷やで酌み交わし・・・。来年もね〜♪と 約束して・・・!少しだけ 親孝行のまねごとが出来たかな〜っと。


[4552] ☆は理屈抜きどっせぇ投稿者:などワ 投稿日:2005/01/15(Sat) 20:19
採用試験の真最中です。
今日は土曜日、転職希望の方を中心に8人の方とお会いしました。

せっかく応募していただいたのですから、悪印象だけはもたれたくない。
面接される側も緊張するでしょうが、する側も結構緊張するものです。

最近の若い人は、自分をアピールする方法をヨーク心得ていらっしゃいますね。
きっと、大学だとか、色々なノウハウ本にHOW TOが書いてあるのかもしれませんね。
まだ擦れていないウブなオジサンはいとも簡単にだまされてしまっちゃたりして。

来週もしばらくは面接の日々が続きます。

さて帰り際。

気がつけば、流行歌の話がドエラク高尚な星のお話に変わっているではありませんか。
星の話題で今一番注目されているのは「マックホルツ彗星」でしょう。

本当はあるばさんが得意な分野。
ほら、去年の冬だったかに教えてもらいましたよね、「オリオン座」と「冬の大三角形」のこと。

マックホルツ彗星は、8時から10時ごろ夜空を見上げると、オリオン座のすぐ右、天頂あたりに見えています。

今日は雨(雪?)で残念ですが、先日見上げた冬空、オペラグラスで見ると天頂にちゃんと見えていました。
公転周期は知らないけれど、生きているうちに二度とお目にかかれないことは確からしい。
晴れた夜空で是非どうぞ。

ロマンやのぅ。


[4551] どうしろ(どうせぇ)ってわけじゃないケド投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/15(Sat) 11:15
61161
土曜日でございます。
ハマルのが悪い癖、の雀からみなさまへ

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/11/29saturns_satellites/index-j.shtml


[4550] わからンデ投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/14(Fri) 21:53
61129
10日の小柴センセイのレポートがまだでした。
ニュートリノってなぁに?ちょっと勉強してみたんですけどやっぱりわからなーい。
「カミオカンデ」という言葉をノーベル賞受賞のニュースの時に何度か耳にしました。神岡鉱山を利用して・・・ニュートリノを捕まえて・・・チェレンコフ光が・・・・星の大爆発の時に・・・・ *@65?3?1&−◎ 。

カミオカはどうやら神岡だろうと予想がつきました。(ここで、胸を張って威張る。オホン) 問題は「ンデ」の部分。

カミオカンデ は Kamioka Nucleon Decay Experiment。
原子核を構成する陽子や中性子を核子(nucleon)といいます。
スーパー カミオカンデ は Super-Kamioka Neutrino Detection Experiment。ここでNの部分にニュートリノが登場!

で、だからどうしたの? と言われてもこれ以上よーわからんのでした。


[4549] 早くも4時!投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/14(Fri) 16:11
61114
 さきほど書き込みをしたときに記入し忘れたのですが、61106番でした。で、61116番を狙ってお砂場に遊びに来たのですが、残念!!
昼間は来る人が少ないんですよね。でも夜書いて朝までに20番ほども進んでいることがあってびっくりすることがあります。

 今日でもう2005年が2週間経つんですね。昨日出された宿題にまだ着手できないまま夕方になろうとしています。
 引き出しや戸棚の奥深くに突っ込んだままになっているものを最近少ぅしずつ片付けていっています。何年も放置されたままのものが多いものですからになかなか捗りません。 ため息を時々ついて、背伸びをしたり、首を曲げてボキボキ言わせたり・・・

 728風プレゼント、おかしいね。
 でも、あるがままに種から芽をだして伸びていく植物って本当にかわいいです。シンビジウムやデンドロビウムは雀にもかろうじて育てることができますが(枯らさないという程度)、胡蝶蘭は必ず冬の寒さを乗り切れなくて枯らしてしまいます。ですから何鉢かをダメにしてからは、お花が終わると花好きの友人に里子に出してしまいます。
 ところが!! 2年前の二度目の選挙の当選祝いでいただいた胡蝶蘭があまりにいつまでも見事な花をつけていたのと、次から次へと里子に出すのもご迷惑かな、と思ったのとでそのまま部屋に放置していたところ、奇跡的に去年の冬を生き延びました。もちろん、枯れなかった、というだけの越冬ですからほとんどシンデレラ状態。ところが、この胡蝶蘭は夏にはかわいらしい新しい葉を誕生させ、猛暑の日照りをまたまたかろうじて生き延びました。
 そして訪れた2度目の冬、なんと一昨年花が終わってから根元で切った枝に新しい花芽をつけたのです。一本の芽などは元の枝に垂直に、すなわち床と並行に伸びています。わぁ、これをどうしたらいいの?!と当惑しきり。
 でも、散髪なんてトンデモナイことをするつもりはありませんよ。


[4548] 早くも1月14日・・・投稿者: 投稿日:2005/01/14(Fri) 15:10
アッという間に新年も2週間が過ぎようとしています。
アルバ。さん〜 程々はないでしょうが 健康第一!にもならないでしょうが 元気で頑張ってくださいね。
雀さんから お年賀状届きました。有り難うございます。早速白板へとめました。
それぞれ皆さん らしく日々楽しみのなかにいらっしゃるようで 祝着至極〜♪
さて・・・
年末に ちょっと変わったプレゼントを頂きました。植木や花の好きな桜が喜ぶと思ってのことでしょうが 水栽培・・・!?と言うか・・・小さな瓶の上に土色の頭が乗ってまして 首の所にアルコールランプのように紐が付いていてそれが瓶の中から水を吸い上げます。そして この頭の髪の毛の部分へ 植物が生えるからそれを散髪してやって〜と言うことでした。で 待っていましたよ〜(ちょっと趣味じゃないな〜とも思いつつ・・・)で やっと生えてきました。まず 一本目は首の付け根から前へ 二本目は首の後ろから後ろへ 三本目は耳のしたから上へ・・・えっ!?の世界です〜〜!?今日はやっと頭部に一気に数本が・・・やっとらしくなってきました。でも散髪って言ったって・・・。こういうのが 728風ですかね〜??


[4547] 金曜日の木星投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/14(Fri) 13:11
お昼休み、ホルストの木星を聴いています。

音はお届けできないので、CDに入っていた解説をご紹介
グスターヴ・ホルスト(1874-1934)
イギリス近代の作曲家。終生女学校の音楽教師を務めながら、しだいに作曲家として認められ、晩年にはイギリスの国民的な大作曲家と讃えられるようになった。代表作は大オーケストラの駆使した組曲「惑星」で、特にその第4曲「木星」の中間部のメロディは合唱曲に編曲され、イギリスの国民歌として親しまれている。


[4546] 死んでなるものか!!投稿者:しんでれらになりそこなったス 投稿日:2005/01/14(Fri) 10:41
61099
 叔母かチャンの集まりに一番欠けているのが時間の観念だということが何度も集まるうちにみんな気づいてくる。
 毎回シンデレラになりそうではちょっと問題。(そのうち履いていく靴がなくなってしまう?!) で、昨日は10時には終わろうと固く誓ってスタート。脱線しかかった人が「ごめん、元へ」と言って自ら軌道修正。イベントについての細かい詰めがどんどん進んでいく。
 一渡り終わったところで時間を見ると9時半。「やったー、すごーい。やればできるじゃなぁい?」と歓声。
 この後が問題だった。来られない予定だったメンバーが、変電所建設問題に関するよそでの会合を終えて駆けつける。どうにもこうにもお粗末きわまりないことの始終が報告されて、みんなが「え--*×!@@××???」「そんなぁaaaaaaahhhhhhhhhxxxxx!」「うそでしょオオオオOh!」と叫ぶ。
 これがぴたっとハモっちゃったんですね。

 で、始まってしまいました。アドリブ演奏即興セッション。ピーチク、ぱー地区、シナチク、爆竹・・・・もうドウにもとまらないハチクの勢い。

 ふと我に返ると時計は11時近くを指していて、議事録にはやらなくてはならないことがいっぱいメモられていて。みんなが持ってきたお饅頭やドウナツやケーキはあらかたなくなっていて・・・・

 あー、よくしゃべったね。今年も頑張ろうね。明日連絡するからね ♪♪
 案内状は市議会議員にも配ろうね ♪♪♪

 灰かぶり姫たちは家路に向かったのでありました。


[4545] なんとかもってるよ。もうちょっとだよー投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/14(Fri) 10:14
お正月?そういえば世間が騒がしかったな。そんな時があったような、ずいぶん前のことだな。

本日の歌

☆よわきものよわきまんまにうけいれてかくあれはげめとせめぬもきょうし


[4544] マルス(戦いの神)投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/13(Thu) 14:13
61062
木星の日、木曜日です。最近は曜日に関係ない暮らしをしているけれど、専業主婦をしていたころの印象では木曜日というのは主婦にとって一番ホッとする日でした。土・日が一番忙しいのは当然。月曜日の朝はなんとなく疲れてボーっとしているのに、次々と用事がある。火曜日というのは張り切って家事なんかやってることが多かった。
 水曜日は幼稚園は半ドンだし、学校関係も先生の集会などがこの日に予定されることが多い関係で子どもが早く帰されて結構忙しい。友達がどどっと遊びにきたりするのもこの日。子どもを病院に連れて行ったりもした。
 で、木曜日。朝っぱらからなんにもしないで本を広げたり手紙を書いたりするのはこの日だった。
 金曜日は土・日を控えて臨戦体制の準備が始まる。買い物に出たり外を走り回っていることが多かったなぁ・・・・

 今のやくざな商売にトラバイユしてからはこういうメリハリがなくなった。昨日は床暖房の上で次から次への布団を干していた。時々見回りをしないとノラが寝そべっていたりする。
 「わかば」を配りたいから、と友人がわざわざ訪ねてきてくれたので、ゴッソリと託ける。結構叔母かチャンの動きに対しては当局の妨害も入ったりしているらしい。戸棚の中からプラスチックの引き出しを引っ張り出して中身をかたづけようと思ったのが運の尽きで午後が全部つぶれた。1999年から2001年ごろによそ様からいただいた写真が封筒に入ったままゾロゾロと出てきてしまった。結局いらないものを捨てたぐらいで片付いたとはいえない。
夜になって叔母かチャングループの親分から電話。「わかば」を配ってあげるという人が現れたから明日渡して上げてほしい。ついでに2月6日の講演会の案内も渡せるといいんだけれど・・・とのこと。

 え〜っ、講演会の演題ほかは13日の夜集まって話し合うんじゃなかった?と思ったけれど、ハイハイ、と返事。
 夜寝る前になってあいぼうにぼそぼそと相談を持ちかける。
 ねぇねぇ、2月の講演の演題だけれどどんなのがいいかなぁ・・・

 朝は緊張感でとてつもなく早く目が覚めた。弁当を作りながらチラシのコピーが頭の中を駆け巡っている。
 あいぼうの講演のレジュメを印刷しながら、ヒントを物色。
 お化粧をしながら時計を横目でにらんで頭をフル回転。
 レイアウトできたのが10分前。コピー20部。
 チャリンコで出動!!! 10時キッカリに約束の場所へ。

 今日は珍しく天気がいいけれど、洗濯はパス。掃除パス。
 頭は完全に戦闘モード。本日夜7時半より叔母かチャンsの作戦会議


[4543] 軽ぅいオヤジっス投稿者:などワ 投稿日:2005/01/12(Wed) 19:58
最近ラジオを聴いているとよく流れてくる平原綾香という女性歌手が歌う「ジュピター」という曲がお気に入りです。
ご存知の方はどれくらいいるんでしょうか。
流行ったのは去年の今頃だったそうですが、この間の紅白に出てまた火がついたとか。

原曲はホルストの組曲「惑星」の中の「木星」。
MIDIなどシンセサイザー系の音楽が一世を風靡していた遠い昔に買った富田勲のシンセサイザーによる「惑星」をちょっと懐かしく思い出しました。

クラッシックのメロディをポピュラー音楽にするというのは結構良くある企画ですよね。
でも、この平原綾香という少女が唄うジュピターは、少なくとも富田勲のシンセサイザーより胸に響きます。

昨日、ふと気まぐれに回したチャンネルで「ジュピター」のビデオクリップが久しぶりに流れていて、思わず見とれて(聴きほれて)しまいました。
どうやらヒットチャート系の番組だったらしく、そのまま成り行きで、オレンジレンジ、サスケ、エブリリトルシング、EXILE(読み方が分からない)、SOUL'd OUT(この名前は英語で綴るしかないよね)、ついでにKinki Kidsなんてのも年甲斐もなく聴いてしまいました。

この中で知っていたのは「近畿きっず」ぐらい。
どれも初めて聴く曲ばかりでした。
で思ったのは、音楽性にしても、歌唱力にしても、皆凄い。
韓流とか言われてドラマや俳優はすっかりお隣の国に席巻されているようですけど、音楽の方は日本もまだまだ捨てたものじゃないと、ちょっと感動しておりました。


[4542] それって 清水さんかな?投稿者:うさぎ 投稿日:2005/01/12(Wed) 19:55
本格的な寒さ到来かなって感じる今日の天気。
先日の新聞に「日韓中で違うツボ」とありましたが、今日見つけた一言
「政治のことかと思った」

新年福袋は中国茶の店で購入しました。
龍井茶、烏龍茶、鉄観音茶などはよく飲んでいましたが、今回入っていた中身
黄山緑牡丹、雲南毛峰、南糯白氈、阿里山金せん、海馬宮茶などなど
40gが色々楽しめるので、講釈言いながら今夜も飲んでいます。
中国ではないですが マルコポーロって言う紅茶も好きです。甘い感じ!


[4541] マゴもたくさん欲しいと思っているス投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/12(Wed) 07:17
61005
 テッちゃんの話題で、Dr.イノウエ開業五周年おめでとうございます。(遅ればせながら)
 イノウエ君って中学の時から、堂々とした体躯でなんだか頼れる雰囲気がありましたよね〜。こちらトツクニの市民病院・産婦人科では我らが同期Dr.シミズが活躍しておられます。

 最近婦人科は診るけれど産科はやらない、という産婦人科が増えていてこれから子どもが欲しいと思っている女性にとっては大変な問題になっていることがテレビで取り上げられていました。
 お産は病気ではないので、昔は助産婦さんがお産の世話をしていました。今でも分娩室でそばに付き添ってくれて生まれる瞬間のお世話をしてくれるのは助産婦の資格を持っている人です。お医者さんはなんとなくその辺をうろうろしていて、生まれたあとの処置におもむろに駆けつけてくれます。それでも、突然の出血などで母子の命が危なくなるようなことも起こるので、お産は看護士さん、助産婦さん、お医者さんとたくさんの人手が必要で、なおかつ時間やお日柄を選ばないし、場合によっては一日以上かかることもある一大難事業。
人の命がひとつこの世に送り出されるのですから確かに大変な仕事です。
 それで、子どもの数が少なくなったし、自分も高齢になってお産に立ち会うのが体力的にもきつくなったことを理由にお産を扱わないお医者様が増えているのです。町の総合病院のようなところでさえ、産科は近くの大きな町の病院へ車で小一時間かけて行ってください、というところがボツボツあるようでこれから子どもを作ろうかという若い女性にとっては住む場所の決定に産婦人科医の確保が必要な時代。
 小児科の先生も少なくなっているということです。子どもはギャ〜ギャ〜泣いてばかりで症状をちっともわかるように説明できないし、風邪とか腹痛とかの割合簡単なことが原因のことが多くてちっとも儲からないし、子どもの数(お客)は減っているしのトリプルパンチが原因とか。

 「少子化問題」は大きく社会問題化しているけれど、それにしては子どもを生む立場にある人への配慮はあまり進まないどころかますます大変な状況になっているんですね。

 女流が一流?という認識のズレとやや似て、どこか当の女性が置き去りにされているという印象を受ける問題です。


[4540] どことなく使いづらいおうちの話投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/11(Tue) 23:15
60988
今日はあいぼうが今年初めてのお江戸出張です。(明日の朝には帰ってくるんですけどね。)

先ほどちょっと慌てた感じで電話がありました。
「あー、ボクだけど・・・・」と、言ってから「なんだかオレオレ詐欺みたいだね。」と苦笑。
 何気なくコートのポケットに手を突っ込んだら、門扉を開けるためのリモコンを持ってきてしまったことにたった今気づいたということ。(つまり、今の今車で外出しようとしても外に出られない)

 車は週に1、2度くらいしか乗らないし、ましてやこんな真夜中にどこへも出て行くあてはないので、そんなこと今ごろ言われても「あ、そうなの?」としか答えようがありません。
 でも、今晩は火事を出さないように、急病にならないように気をつけて寝ることにします。今のままでは、県庁の守衛さんを呼ばなくては消防車も救急車も入ってこられない、ということですからね。
 みなさん、オヤスミナサイ。


[4539] いっそオリンピックに倣って男子、女子ってのはどう?投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/11(Tue) 21:22
60982(先ほどの番号は7000番ほどサバを読んでしまった)
ロボット歩きの情報は、「今年のブーム」という特集。
でっかいハンバーガーだとか、沖縄にできた免税店だとか、Gボールだとか・・・話題は「なる」ものではなく、「作る」時代なのかとややしらけつつウォッチしていました。
 町を歩いている一般の人に「マイ・ブーム」をたずねると、ピンク・レディなんてのがあって、「今年も踊りまーす♪」という若い女性。こういうアッケラカンとしたのは、お好きにどうぞって感じでにっこりしてしまう。(モバさん、お仲間がいましたよ)

 次にあげられたブームが「女流シンガーソングライター」。女性シンガーソングライターと女流・・・・で、どう違うかのコメントがちょっと気になった。
 レポーターの語感によると、女性より女流の方がより質が高い感じがあるそうな。
 ここで、思わず「ふざけちゃいけませんよ」と言いそうになりました。
 女流っていうのは、男性しかやらない(と思われている)職業に女性が果敢に参入しているという意識からつけられる形容詞です。女流作家、女流画家、女流棋士。ですから男性歌手というのはあっても男流作家、男流本因坊はありません。


[4538] 足モフ投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/11(Tue) 17:09
67972
昨日はノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊教授の講演を聴きました。
ニュートリノ以下ちんぷんかんぷん。でもさすがノーベル賞をもらう人は違うんだなァと凡人にもオーラがびんびんと伝わってきました。
このことについては少し自分なりに調べものをしてから後ほどご報告しますね。

ここでは今朝のテレビ番組から側対歩をご紹介します。
側対歩というのは、別名ロボット歩き。右足と右手を同時に前に出す歩き方です。(昔、シートン動物記を何度も何度も読みましたが、「だく足の野生馬」の話を思い出します。普通の馬と違って前後の足の同じ側を進める走り方をするのを馬では「だく足」というのですが、この言葉にはシートン動物記で出会って以来もう何十年も出会いませんが、記憶に強く刻まれて忘れられない言葉です)

この歩き方(走り方)をすると、体をひねらないので腰に負担が少なく、疲れないということで最近にわかに文字通り「脚光」を浴びているそうです。
(なんでもナンバウォークというとか・・この呼び名は商店街の名前にもあるそうですね)一日に何十キロも走らなくてはならなかった飛脚はこの走り方をしていたとか、日本には古くからこの歩き方を取り入れているものが多いそうです。

 今日郵便局に用があったのでこの歩き方で出かけてみました。
 慣れないとすぐに普通の歩き方になってしまって難しいですが、確かに腰は楽なのかな??高校の下校時刻にぶつかって大勢の高校生が歩いていたので、おおっぴらに右手右足を揃えて歩くのはやめました。
 いいトシのおばさんがお堀端をロボット歩きをしているところを想像して笑ってみてください。


[4537] 年末のお掃除が効いて窓ガラスが鳥には見えなかったのですね。投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/11(Tue) 16:07
庭に雪のある風情、いいですね。今日は箕面のお山から冷たい風が吹き降ろしています。箕面のお猿さんたちも震えているのでは?我が家からほんの20分も走れば箕面の山道。そこに野生の猿がたくさんいるのですよ。


[4536] 脳震盪で済んだのかな ♪投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/10(Mon) 09:38
60905
 今朝もすっぽりと雪の中の目覚めです。
 黄色と茶色の羽がウズラのように細かい縞を作る大型の鳩くらいの鳥が窓ガラスに突撃しました。ドーンという衝撃音で外を見てみるとうずくまっている鳥。外に出てみたけれど逃げる様子はありません。
 逃げないというより逃げられないようで、目がうつろ。足も縮んでうまく立てない。

 中でノラが大騒ぎ! 開けて、出して、出せ、出せぇ、出しやがれ!!
 
 抱き上げて、頭をなでてやり、羽の形を整えて、そっと物陰に置きなおして、20分ほど経ったときに外を見てみると・・・・・

 鳥の姿はありませんでした。


[4535] 私の町投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/09(Sun) 23:37
60893
今日は町内の新年互礼会でした。
高齢化率高く、50世帯ほどのうち独居高齢者世帯が2割です。
でも最近小さい子供のある世帯の転入が続いています。
東町一丁目は特殊な地形で、長田神社という神社の参道からどん詰まりの路地が枝分かれしています。神社の奥にももう少し住宅がありますが、久松山に登って行くその道はそこに住む人しか通りません。
 昼間はほとんど車の通らない鳥居よりうちがわでは、路地や山からの湧き水が流れる小さな川(溝?)遊ぶ子どもの姿が最近見られるようになりました。

 その光景は本当に懐かしいものです。


[4534] 井上産婦人科医院開業5周年おめでとうございます投稿者:本日GOLFにて昨夜はお先に失礼したテ 投稿日:2005/01/09(Sun) 20:17
モバさん
TELでの夜襲失礼しました。
昨夜は一人二人三人4人と次第に膨らんで
最後は5人のミニ新年会でした。
一厘堂君の帰省に合わせて
愛馬ロシナンテの品定め?
(今後どのように扱って行けばよいか)
指南いただきました。
その後、いじめっ子、Dr井上君とDrTさん家に深夜
お邪魔した次第でありますが
奥様にはずいぶん!!ご迷惑なことかと・・・・・
深く反省しております。


お気づきのように電話に不躾な伝言を残さない
シャイな方がいました
その井上隆君が
クリニック開院5周年のMAILを発信したのですが
私のTEL には会社宛てのMAILはすべて転送されるのですよ。
そこで、すかさず
酔っ払いオジサンは、すぐ会いたいTELをしてしまいました
という次第です。
あとは闇夜でしょうか???


[4533] 昨夜は寝てました投稿者:モバ 投稿日:2005/01/09(Sun) 18:22
お久しぶりです。テツ殿いじめっ子殿、隣のT殿、それに一厘堂どの、夜携帯に電話頂きましたが、私目はワインを空けてさっさと高いびきでありました。にぎわいの様子了解致しました。でもね、今から出て来いという伝言は無理でっせ!

ではありますが、機会あれば電話ください。もしかして駆けつけられるかも知れないですからね!一厘堂君、東京で飲みましょう。

今日は、冷えるが天気が良かったので、自宅から1時間あるいて吉祥寺に嫁さんとハウルを見に行きました。どちらかが50歳を越えている夫婦は二人で2000円という映画協会かなんかの映画奨励のシールを窓口で見つけ、免許書見せて、一人1000円でした。小さい子供連れのなかに、50過ぎの二人連れも珍しかったですが、ちょいと小さい子には宮崎アンメはむつかしいですよね。しかしながら、絵の美しさストーリーのテンポなど、宮崎ファンの私としては満足の行くものでした。

すずめさんの年賀状、さすがにバイタリティの固まりですね。50代はそうでなくては!


(関係無いですが、下記は東南アジアTUNAMIの孤児たちのための寄付サイトです)

www2.unicef.or.jp/bof/bo.html


[4532] 超マイペースの年賀状投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/08(Sat) 23:53
60864
三連休で年賀状をしこしこと書いています。
遅くなったけれど、ここにも貼りだしますね。

酉の年 やっぱり猫がいる お正月

 去年のお正月にデビューの三毛猫は言い伝えにたがわず我が家に福をもたらし、長男にパートナーが、長女に長女が、次女に婚約者ができました。大晦日の大雪のなか12時間かけて長男たちは松本より到着。今年は志麻(前列左端)のデビューです。長女一家は大雪の前にリタイア。真衣(4ヶ月)のデビューならず残念!
 さおりは3月挙式。姉に続いてお色直しは母親譲りの振袖の予定です。雄高は就職活動開始。とりあえずリクルートスーツを個性的に決めたい!獣医志望の龍三は8月のオープンキャンパスで憧れの北大へ。クラ―ク博士からBe ambitious!と励まされました。直毅中3受験生。そろそろトップギアに入れなくっちゃ。
 家に福をもたらしたノラは夏に交通事故にあって尻尾のない介護猫に!毎日の圧迫排尿は中高生と母の仕事。今ではすっかり家族の絆です。三位一体の改革その他で東京へ足しげく通い霞ヶ関と大戦争、テレビに多数出演、原稿も書き大学で講演もし、善博には本当に密度の濃い一年でした。弘子は市民運動と運命の遭遇。駅前集会、署名運動、議会傍聴、機関紙の編集発行。これぞ地方分権現場主義、夫唱婦随の模範妻♪?
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


[4531] 誰かの事情で建てられるらしい浄水場建設に反対投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/08(Sat) 08:30
60832
とうとう降りました。木の枝にも重たそうな雪が積もっています。
昨晩熟睡の域に入ったところを公邸の警報機がけたたましく鳴って目が覚めました。賊の侵入?!?!・・と眠い目をこすって起きたところ、県庁の守衛室から警備員のかたが続々とやってきて「瞬間停電のためのようです」
「そんなことで起こさないでよ〜・・・」と思ったけれど、こちらも何度か警報装置を解除するのを忘れて公邸に用事があって入っては警備員の方を呼びつけてしまったことがあるので強いことは言えません。おかげで相棒は読みかけだった本が残り全部読めてしまったそうで執着至極。

雪が降ると新潟のことを思い出します。
スマトラ沖地震では、木につかまって8日間、沖に流されて6日間という厳しい時間を経て生還した人のニュースが人の心にちいさな希望をくれますが、岩に押しつぶされた車の中から助け出された男の子のことが思い出されます。

日本はなんでもする!!と元気な小泉さんは新潟行きにはイマイチ消極的でした。真紀子さんの選挙区だったから、なんてことが囁かれるといい加減にして!と言いたくなります。

政治も行政も「ワガ事情」よりもっともっと優先しなくてはならないことを忘れないでほしいのです。
 


[4530] 大坂メディアに乾杯投稿者:モバ 投稿日:2005/01/07(Fri) 23:29
素晴らしい! 捨てたもんじゃないですね、この事はもっと広く広報すべきですね

予算主義というのは、民間でも少なからずありますが、実績を問われる(次の予算にひびく)役所は大変なのでしょうね?? 毎年期末になると経費削減を迫られる立場からはむむむですね。気持ちの良い話でした。

TUNAMIといえば、同窓のK村多恵子さんは長くスマトラへNGOかなんかで行っていたと聞いています。今ごろは心配でまた出かけているかも知れませんね。
夕刊には、孤児たちが人身売買のやからに連れ去られている可能性が書かれていました。でも彼、彼女達は今現在は食べるてだてが無い、救えるシステムが無い状態なのだと思います。どちらが良いかは自分には分かりません

http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sumatra/topics.htm

遅れ馳せながらユニセフへ募金しました。正月ゴルフ流れたのでその分送りました。シューマッハには及びませんが何か役に立てたら良いですね。もしその気がある方は下記URLからクレジットでオンライン募金できます。

www2.unicef.or.jp/bof/bo.html


[4529] 年頭のおまじめ投稿者:などワ 投稿日:2005/01/07(Fri) 20:00
おそらくこのことが大きなニュースとして報道されているのはナニワだけだと思います。
ですのでちょっとばかりくどい前置きから。

実は今大阪では、区役所や市役所のカラ残業疑惑が持ち上がっています。
当初、ある一区役所での問題だったのですが、今は全ての区役所と市役所で、してもいない残業費を支給していたことを市当局が認めています。

「いかにも大阪」的な情け無いニュースなのですが、私は今回ばかりは少し「大阪」を見直しております。
見直したのはもちろん「大阪市役所」ではありません。
「大阪のジャーナリズム」。

お役所の駄目さ加減は日本共通ですから、おそらくこうした話はどこにでも転がっているに違いありません。
なぜ大阪市でこのような醜態が発覚し、なおかつ当局が素直に認めざるを得なかったと思われますか。

実は、ある在阪TV局の地道な取材活動があったらしいのです。
その番組は夕方6時台に流れる、いわゆる主婦向けの地方ニュースです。
したがって残念ながら私は見たことがありません。
ただ身近な不正やごまかしを丁寧な取材であばいていくというコンセプトでこれまでも様々な不正を暴いてきたようです。
今回のカラ残業が発覚した背景には、退社時の区役所を一ヶ月間監視し続けるという取材活動がありました。
夕方5時半に退所しそのまま居酒屋に直行して宴会した日に残業が記録されている。
毎日判で押したように5時半に区役所の明かりという明かりが消えるにもかかわらず、残業したことになっている。

で当日の放送がこれ

http://mbs.jp/voice/special/200411/1123_1.html

結局「予算取りされた残業費」を消化するために、こうしたカラ残業が横行していたらしいのですね。

番組を見終わった視聴者から市当局に苦情が殺到したのは言うまでもありません。
市としても、他の区役所の状況を調べざるを得ない状況に追い込まれます。
何しろ、1ヶ月間の張込み取材という動かしがたい証拠があります。
結局市は、すべての区役所ばかりか、本庁たる市役所でも同じことが行われていたと認めざるを得ないところまで追い込まれたと言うわけです。

実は最近大阪のTV局が少し変わり始めたように感じられます。
社会保険庁や警察などという大悪はもちろんなのですが、より地域に密着した処から不正を暴いていくぞという姿勢が感じられるようになったのです。
そう申し上げるのはいささか口幅ったいのですが、関西の庶民的な「叔母かチャンパワー的バイタリティ」の後押しがあるのは間違いありません。

確かに関西はひどい不況を味わいました。
今でもまだ完全には脱し切れていません。
金が無いから元気も出ない。
でもそれは間違った考えだったのかもしれません。
金よりこういう社会の動きの方が社会を明るくする。
どうもそんな気がするのです。

ひょっとすると地方分権とか地方自治というのは、それぞれの地方にその地方なりのジャーナリズムを育てることではないのかな。
暮から正月にかけてのニュース報道の少なさに憤慨しながら、それでものんびりテレビ鑑賞をしていて、ふとそんなことを思っていたのでした。

「こういう流れが尻すぼみになりませんように」。
初詣で投げた賽銭の三分の一で、とりあえずそう祈っておきました。


[4528] Catastrophe投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/07(Fri) 14:39
ニューズウィーク(日本語版)の1月12日号が届きました。
スマトラ沖地震・インド洋大津波の記事が表紙です。
この大惨事が起こらなかったならおそらく表紙を飾っていたと思われ「2005年世界のキーパーソン」という記事が隅っこに小さく載っています。
これでもか、というくらい映像、映像、映像・・の津波関連のページが続いたあと、半ばを過ぎてから「世界のキーパーソン」のページ。
 ポスト小泉が竹中平蔵という記事には思わず笑ってしまったけれど、オリジナルな分析を試みている姿勢はこれぞジャーナリズム!なのかも。

 津波の第2波である疫病の流行が恐ろしいですね。鳥取県からも厚生省から出向している熱帯性の伝染病が専門の医師がおととい羽田から現地に向かいました。4日夜、小平●を空港に見送ったとき東京に向かう彼と見送りの家族にであいました。
 彼はもう活動を開始しているでしょうか?
 次々とテレビに映し出される映像に、何もできない者としては、やたら彼のその後が気にかかりますね。


[4527] オッハーですよ投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/07(Fri) 07:09
60775
おはようございますっ!
昨日刷り上ってきたわかばの2、3号の山をどうやって配ろうかと思うと、武者震いしています。叔母かチャンには頭、心、足腰の三拍子が揃っていないと活動はできないのだと改めて認識し、やっと今年も気を引き締めて頑張ろう!と落ち着いてスタート地点に立つ心持ちになれました。

ポッキーはさすがに疲れて戻りました。今日から学校です。二学期制になったので、「今日から三学期です」とびしっと決まりません。今日登校したらまた三連休なのですから本当に締まらない話です。

 いろいろな国と一斉に同じテストをして日本の子供の学力が低下した、と大騒ぎしていましたが、これだけ授業数を減らしておいて学力が低下しないとでも思っていたんだろうかとびっくりしました。

 緩んでだらけてフヤケテほとんど溶けかかっているのはジャーナリズムだけではないようですよ、などワさん。
 早く堅い話で再登場してお砂場の地固めをお願いします。


[4526] 遅くなりましたが投稿者:「カ」 投稿日:2005/01/06(Thu) 20:38
明けましておめでとうございます。
昨年夏から秋のドタバタの影響か未だボーの状態でして。
ナンとか作品弄りでリズムを取り戻そうとしてる訳ナンですヨ。
お陰様で無事年を越すことが出来まして感謝感謝でございまして。
大きな不幸にいまいち気分が晴れませんけど。
しかしこの災害、幾つも?が私の頭ン中ではついてしまうンですヨ。
この自体を事前に察知してたお国が幾つかあったとか、
でも知らせなかったトカ・・・・ナンデ????トカ・・・
具体的な事はもう少し整理する必要がありますけど。
ウイーンの空港にも連日報道陣が出ッぱってまして、
医者、救急車、ヘリコプターとかも多々待機してまして
帰国した怪我人の対処にあたってたようで。
”TSUNAMI”と言う言葉がこっちでも広く知られるようになりましたヨ。
デ、我が家、例年通りクリスマスは柔道マイスターん家でワイワイ。
デ、大晦日は我が家でワイワイ。
娘は26日から柔道合宿に行きまして帰宅は1月1日。
オリンピックの金メダリスト(2回も)のオッサンのやってる合宿に参加。
オッサン運転の車で出かけましてネ。
十分に楽しんだみたいでして満足して帰ってきましたヨ。
また来年も行くンだとか。
今日は祭日、クリスマス最後の日。
学校は明日もついでにお休みでして10日から。
みんなでグデグデしている我が家でして、
今年もよろしくお願い致します。


[4525] ん?ただいまぁ投稿者:などワ 投稿日:2005/01/06(Thu) 18:05
BBCとCNNの副音声って日本語だったでしょうか。
改めて誤解のないよう申し上げておきますが、正月三が日視聴したというBBCもCNNもあくまで日本語放送でしたのですよ。
どなた様もお間違いなきよう。

先の津波報道もそうなのですが、実は最近ジャーナリズムの重要性に改めて気付かされることがありましてね。
そのことをお話したいと思ったのですが、一日中年始参りで、今日はもう疲れてしまいました。
次回もう一度堅い話での登場をお約束して、今日はこれで失礼つかまつります。

あるばさんはべんきょうかぁ? ちぇっ、つまんないの!!


[4524] ん?表でともちゃんが大きな声でどなってたけど?投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/06(Thu) 17:14
なんだかともちゃんが大きな声で怒ってたから出てみたけれど。あれっまたどっか行っちゃった。またべんきょしよ。


[4523] 地球の真中で愚痴を叫ぶ投稿者:などワ 投稿日:2005/01/06(Thu) 13:57
人間歳を取ると本当に口うるさくなります。
いわゆる頑固オヤジになっていきます。
今年の正月はそのことを実感した正月でした。

スマトラ沖地震が発生し、大津波がインド洋沿岸の国々を襲ったのは、12月26日。
その後日を追うごとに死者数が増加していきます。
最終的に死者数は15万人を越え、ひょっとすると20万、感染症被害を含めると数十万の死者とも言われます。
さすがに政府の対応は随分早かったようですが、私が気になったのは日本のジャーナリズム、とりわけ日本のTV、さらにとりわけあの問題のNHK。

最近は日本でもBBCだとかCNNだとか海外のニュース番組を見ることが普通にできるようになってきました。
もちろん彼の局はニュース専門局ですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、地震発生直後の暮れから正月三が日にかけて、ずっとこのニュースを流し続けていました。
「返す刀(??)」で日本はどうかと見ると、暮は「今年の世界の十大ニュース」。
今、確実に十大ニュースのひとつが起こっているんですけど〜!!!!!と怒鳴りたくなるような現実。
残りは歌と格闘技とバラエティ。
多くの人が待ちに待っている歌合戦を止めてまでとは言わないけど、せめてその番組宣伝ぐらいつぶしたらドウなんだ!!!!
義経の番宣までしてどうするの!!!こちとら金払ってるんだぞ!!!
結局どの局も正月三が日は、年末に取り溜めたビデオテープを流すだけ。
一局ぐらい、大津波で特番を組むかと思っていたけれど、結局ゼロ!!!
恐らく正月休みで、放送しようにもスタッフがいないんでしょうね。

よくよく日本のジャーナリストは腰抜け!!!
正月だから皆と一緒にお休みですか?
もともとジャーナリスト志望というのは、休み無しを覚悟した人間のやることじゃぁないの!!
正月だから休む?
電車の運転手さんや、スーパーのレジのオバサンを見習え!!!
皆正月からはたらいとるわ!!!
正月中、コンピュータを直しながら、人と会うごとに、事あるごとに、そう怒鳴りまくるオジサンではありました。

昨日は5日、ようやく正月気分の抜けた日本のテレビ局は津波の被害に合った各地の状況を伝え始めているじゃな〜い
でも、正月ずーっとBBCとCNNを副音声で聞いていたオジサンには、もう既に古ーいニュースバッカリなんですけど…残念!!!

こう言うのは、あきらかなプロ意識の欠如です。
一人一人はジャーナリストとしてやる気満々、でも周囲に気を使って報道しようと言い出せない。
下はメッセンジャーボーイから上は社長まで、皆そうなんでしょうね。
日本人は本当にどうなってしまったんでしょうか。
こんなことで、日本はどうなってしまうんでしょうか。

では午後の年始参りに行って参ります


[4522] 出初式投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/06(Thu) 08:32
60731
 おはようございます。
 ポッキーにお弁当を持たせて受験会場へ送り出しました。
 数年前までは女子高だった近所にある学校が、男の子の特進学級を設けて受験料だけでも荒稼ぎしようという生き残り作戦を展開しているので、雰囲気だけでも慣れておこうと参加です。男の子だけは別会場を借りての大掛かりな入試。受験者数はかなりのものになりますが、実際に入学するのはわずかで、一年後の在籍数は5以下のようです。こういうトツクニの受験事情では、あるば。塾の熱気、真剣さはまるでどこかよその惑星の話のように思えます。
 
 あいぼうは鳥取県の西のはずれにある境港市の消防出初式のために早朝出発しました。4つしかない市ですので毎年ところを変えて激励に行っています。
 境港は鳥取県下の市町村で消防団の組織率が一番悪いところです。このことを境港選出の県議会議員が議会で問題にしたことがありましたが、消防は県ではなく市町村の仕事です。単位人口当たりの消防団組織率は一番高いところと一番低いところでなんと25倍の差があります。市町村がどれだけ防災に力をいれて予算配分をするかで違ってくる、ということもありますから、これは市町村の住民としての働きかけが必要なところです。 
 こんなあんなの講釈をぶって主が出かけたあとの空席の机を前にして、鳥取市のお金の使い方についても、一鳥取市民はうるさくさえずっていこうと決心を新たにしている雀です。


[4521] 初わらい投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/05(Wed) 23:35
(正月休みに)調子がいまいちのお母さんのパソコンの再セットアップもしたのですが、調子が良くなったという答えを期待して、どう?と聞いたところ、
「スペースボタンを押し続けるとスペースがダッーと入って困る」
とのこと…
今までは遅くてボタンを押し続けても1秒に二つか三つのスペースしか入らなかったようですが、本来の性能を取り戻してしまったので思った以上にスペースが入ってしまうようです。

予想外の迷言に腰砕けになる恐れがありますので、皆様も再セットアップにはご注意ください。

**********
以上はFe◆があいぼうの兄妹ならびに親(彼にとっては祖父母と伯父叔母たち)に寄越したメールの一部です。

Fe◆も正月休みにパソコン修理係をやっていたのですね。

相変わらず快調にスペースキーでだああああああああああああああああああああああっとスペースが入っておりますのよ。


[4520] 本年初 ♪マーク登場投稿者:すずめ 投稿日:2005/01/05(Wed) 20:40
60708
 昨日Feカップルの車を見送り、小平●を相棒と一緒に空港に送りました。今日は朝からオケラの夕食を準備。スーパーはくとで帰京のオケラを駅に送り届けたところでノラに平和が戻りました。新年の家族写真が明日はできてきます。その写真を見ながら年賀状を書く予定ですがどんな顔が写っているのかちょっと不安です。
 体は完璧お疲れモードでやたらめったら能率が悪く、叔母かチャンモードだけが勝手に来月の講演会にむけて爆走しています。気持ちだけが戦闘態勢。
こういうのはあまり体にはよくないに違いない。今日は早く寝よっと ♪


[4519] 謹賀新年投稿者:などワ 投稿日:2005/01/05(Wed) 12:56
新年明けましておめでとうございます。

今年も家庭にPCを持ち込まないつもりでした。
ところが暮れと年賀の挨拶で実家や親戚を訪ねたとたん、「ところでうちのコンピュータ、ちょっとオカシイんだけど。」、「インターネットに接続するとオカシナメッセージが」。
三が日は飲めない酒も飲まず、ずっとPCの修理屋をやっておりました。
PCを持ち込まないという決意とは裏腹、PCの方から勝手に侵食を始めていたというお話。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


[4518] 無題投稿者: 投稿日:2005/01/04(Tue) 22:43
60666
仕事始めは篭城疲れでやたら眠いばかり。仕事まじめではありませんでした。


[4517] 今年もよろしく!投稿者:きつつき 投稿日:2005/01/04(Tue) 20:50
明けましておめでとうございます。
皆さん、お正月はいかがでしたでしょうか?

下記は、昨年末に届いた幹事A君からのクラス会開催の案内状の一部です。
この小6の時のクラス会、卒業以来毎年開催され(これって異常?かも)、
最近は1月2日の恒例会となっています。

       岡大附小○○○○○同窓会のご案内
 台風に地震、今年は本当に自然災害の多い一年でしたネ。みんな元気にやって
いますか?来年もまた同窓会を開催いたします。○○先生もますますお元気です。
この会は先生にとって「人生の宝物」なんだそうです。こんなこと言われると、
責任を感じてしまうよネ。だから皆さんどうか奮って出席してください。
(以下続く)

皆さん、「人生の宝物」、いくつ持っていますか?


[4516] 三が日最終日投稿者: 投稿日:2005/01/03(Mon) 21:53
時間が出来たので 欠席のつもりだった三校同窓会へ一次会のみ飛び入り参加してきました。大安寺50数名・操山60数名・朝日40名足らず・・・でした。和やかに時間が過ぎていき(間のついたてが取り払われないまま 行き来はしつつ)きっと二次会三次会と盛り上がっていることでしょう。皆さんと別れて イタッチとお茶して(クオリティータイム〜♪)戻ってきました。桜は ただ今 ◆制作協力の年賀状とおしゃべりしています。アッセ・・・アッセ・・・(^^;)

◆は 昨日2日夕方隣村仲間と事務所でワイワイやっている母桜を笑顔で眺めながらほぼ無言で一人駅へ向かいました。いよいよ明日から・・・新しい年の仕事始めです。今夜の岡山は雨。さて 続き〜〜


[4515] いよいよ年賀状投稿者: 投稿日:2005/01/03(Mon) 21:24
60590
 昨日は胃腸炎を伴う風邪ウィルスがFe●(fe◆の配偶者)をヒット。友人を呼んで楽しくワイワイ酒盛りのはずが大予定狂いでテンヤワンヤでした。救急病院のお世話にもなりましたが、今日は何とか回復できました。やっぱり元気なのが一番ですね。
 小平●と父親は昨日も今日もお山に散歩。fe◆と中高生は将棋対決。慎重派のワンワードvs飛車角飛び道具大好き派のポッキー。性格のとおりの将棋になるようで、台所から見ていても面白いです。雀はfe◆にお願いしてパソコンの大掃除。丸一日半パソコンから遠ざかっていました。

 今日は三校合同の同期会ですよね。何人集まったのかな?今頃は何次会かな??写真は隣村に掲載されるのかな???

 明日は一日予定を遅らせてFeペアが出発。あいぼうは仕事始め。小平●は夜行飛行。2005年始動。・・・年賀状を書かなくっちゃ! 


[4514] 残念っ!投稿者:モバ 投稿日:2005/01/02(Sun) 13:46
岡山は暖かい素晴らしい好天気です。半年前から楽しみにしていた同窓ゴルフは年末の雪が溶けず、クローズとなりました。ゴルフ仲間には会えないままでしたが、のんびり過ごしています。お陰で危うく不義理をするところだった墓参りに行けました。親父が寂しくて呼んだのかな?


[4513] 賀賀賀・・投稿者: 投稿日:2005/01/02(Sun) 07:13
元旦はどこへも行かず、台所に篭城していました。
あいぼうは机周辺の書類棚の片付けに着手して黙々とお片づけを続行です。スマトラ沖の地震のニュースは途切れ、年末に撮り溜められた映像がダラダラとテレビに登場し、浮世を離れた空間が現出します。
日韓親善の歌番組を見ましたが、若いグループが踊りをバックに歌っていると日韓のいずれの歌手なのかわかりません。
シュガーという韓国の女性四人のグループは、鳥取在住の在日韓国人の女の子が韓国でスカウトされ、彼女と韓国人三人で結成されたグループです。3年前のデビューの時には県庁にもやってきてCDをプいただきました。当時18前後のお嬢さんたちが今は21,2の堂々たるスターです。
歌が終わって、あいぼうがポツリ。
「シュガーも三年たって年をとったねー」
18のはちきれるような若さは確かにもうありませんが、代わりに備わったものはとても大きいように感じました。落ち着いていて安心して聴けるうまさになったな、というのがわたしの印象でしたから、結局女性は「若さ」が一番の売り物とでも言いたいのかしら?と、この言葉にはいささかカチンときました。それで、ひとことお返し。
「へぇ〜、あなたは三年経つと若返るとでもいうの?」

 ゆったりと元日(0101)を送り、0102の爽やかな目覚め。01:01にごぶりんな登場のタンポポさんと出会いました。
 かつてタンポポさんも「大縄のスピードについていけない」とおっしゃいましたが、すっかりタンポポペースを確立されたようですね。 これぞお砂場。祝着至極でございます。


[4512] 賀春。投稿者:タンポポ 投稿日:2005/01/02(Sun) 01:01
新年おめでとうございます。

昨年後半はごぶさたばかりでしたが、長い目で今後とも寄せて下さい。

二人の◆も年末までに帰省し、今夜は何年か振りに実家の母も泊っています。
(車で10分、近すぎてお互い泊ることはなかったので)

家族揃って静かに休める、当たり前の事がどれだけ有り難いことなのかと、近
頃しみじみ思うことが多くなりました。
(「テ」さんの気持ち、「ワカル、ワカル・・・」です。)

何か渾沌とした時代ですが、気持ちだけはしおれないでいたいものです。

今年もよろしくお願いします。



[4511] 今年も健康で頑張りましょう投稿者:モバ 投稿日:2005/01/01(Sat) 22:13
皆さん新年おめでとうございます。これからは、家族を含め健康に留意しながら積み上げて行きたいと思います。少し酒減らすかなー!
皆さんも自分を大切に


[4510] 初春投稿者: 投稿日:2005/01/01(Sat) 18:02
60498
 ゆっくりと新年の朝。小雪の舞う暮の26日に近所にある尚徳館(池田藩の時代から続く武道館で剣道と薙刀の道場)で蒸篭でもち米を蒸し、臼でついたお餅をいただき、それをそのまま冷凍。今日はそれを解凍してお雑煮に。搗きたてのやわらかさの戻ったお餅は新年を祝うのにピッタリ。
 昨日は一日風邪の後遺症でおとなしくしていた中高生は、「普通に元気なこと」がどんなにすばらしいことかが久々に実感できてよい経験でした。
 それで、今年はとにかく「そのことができること自体を喜ぶこと」を目標にしました。

 叔母かチャンたちがオバサンの意地を見せて発行した「わかば」1号の反響は随分あったようで、ネットワークの代表のところには嫌がらせの無言電話が何度もかかるという陰湿な反応がある一方で、議員であることを笠に着て市民の意向とはかけ離れたことを平気でやってきた議員さんたちは、今度は女性が市議会議員候補を随分立てるらしい・・と戦々兢々としていう噂が早くもとんでもないところを経由してもれ聞こえてきます。
 ただのオバサンたちが集まってネットワークを立ち上げ、自分の信ずるところを行動して実際に見たことの裏づけとともに自分の言葉で印刷物にして不特定多数の市民に向けて配布する、という行動はおそらくトツクニの歴史では初めてのことだと思われます。05年が始動したら早々に2、3号がセットで配布され、来月には「民主主義」をテーマに講演会も企画中。(公園の子牛にはいつも身近にいるだれかさんを予定 ♪)
 
 二年ほど前の市議会議員選挙ではある校区が推薦した女性候補がいまだかつてひとりの議員が獲得した票としては破格の最高点で当選し、(ただしこの候補は会派にとりこまれてまったくの体制派となってしまいました)続いて行われた県議会選挙では、県政始まって以来初の三人の新人女性議員が誕生して確実に何かが変わりつつあるトツクニですが、まだまだ旧態依然とした根回しオジサンの政治文化が根強く蔓延っていて、市民生活の上にハッキリとした「かたち」になって変化は見えませんが、来年(06年)に行われる合併後初めての市長選挙、市議会議員選挙にはぜひ結果を出したいと思います。05年中には目に見える結果はなくても一年間毎日を喜んで積み上げる中で目標を視界の中に入れること。

 ちょっと大きな目標を掲げて心の引き締まる新年です。

 舞姫との再会はちょっと暖かくなってから、ということになりました。まだ御目文字のかなっていないオケラは非常にガッカリして三宮で途中下車して東京に戻ろうかな、なんていっています。
 いずれにしても、3月には小平●の結婚式で今度こそ11人家族+1(小平●の配偶者になる人)の記念写真を撮らなくっちゃ。
 今晩は●の代わりにFe◆の彼女が入った8人家族にノラを加えて記念撮影の予定。その前に、再び台所で篭城。いざ!!


[4509] 帰省を待つ身も増えてきましたね投稿者:うさぎ 投稿日:2005/01/01(Sat) 17:49
テッちゃん「猟奇的な彼女」良かったです、「ピアノ」もいいですよ。
懐かしい景色も出てくるし、近所に韓流の奥様がいるので ビデオ貸してくれます。今日は 雪が太陽に光り、美しい日でした。訂正{詣出は詣でした}

親孝行帰省の○が1時間後に帰ってくるので スタンバイして待っています。


[4508] 新年明けましたおめでとうございます投稿者:あるば。 投稿日:2005/01/01(Sat) 13:42
今朝は全員でお雑煮を祝った後、来年受験の次男の合格祈願も兼ねて、天満の「大阪天満宮」に初詣に行きました。そして家族と駅で別れ、13時からもう今年の授業が始まりました。今生徒たちは昨年私が作った模擬試験の問題に取り組んでいます。年が改まるとやはりピリッと気が引き締まっていいですね。

本日の歌

☆六甲も白い薄絹身に纏い禍を福とする酉年は明く


[4507] 元気に年越し投稿者:うさぎ 投稿日:2005/01/01(Sat) 10:08
皆様明けましておめでとうございます。
PSの「今年も宜しく」表示を見て ここに参りました。

「墨」文化が発展していくには、時間がかかるもの。
だから私は「書」の未来に対して悲観していません。 良きメッセージ
今年も筆耕に励みます。ありがとう、知らせてくれた雀さん。

東京でのお正月、大国魂神社詣出から新年は始まります。
皆さん ここでも遊ぼうね。


[4506] 2005年のスタートですね。投稿者: 投稿日:2005/01/01(Sat) 01:10
昨年中は大変ありがとうございました。変化の年を過ごしきった桜ですが それを続ける今年になります。「のぞみ」で「ひかり」の時間で戻ってきた息子を途中から加えて実家で年越し夕食を頂き 事務所に戻ってあれこれ・・・また朝には実家へお雑煮を頂きに!(準備はバッチリ済ませてきました。)父が笑顔で涙ぐみながら 生きとったからこんな美味しい料理を食べられる。仏壇に収まったら・・・と言いながら夫の仏壇の前で・・・幸せなお正月です。今年もよろしくお願いいたします。皆さんの素敵なスタートへエールを送りつつ・・・m(_ _)m