いこいの砂場コーナー バックナンバー (2004/05)


[3466] 語感などという悠長なことでなく投稿者: 投稿日:2004/05/31(Mon) 16:37
などワさんの「ごーまにずむ」と、いわゆる小林ナニガシのゴーマニズムとの関係はよくわかりませんが、多分、この二つはまったく別のもの。
などワの「ごーまん」は、体制に阿ることのない、思ったことはズバズバいって(時には言いすぎ)なんら憚ることのない態度をいうのだと解釈します。

「お上」なんて言葉を使うなんてなどワらしくない、という時の「お上」は、語感などに関係なく、定義として、絶対権力を指します。
 官僚などを指す言葉として「比喩的に(これはなどワさんの語感と同じですが)」使われる『お上』ではありません。確かに官僚は手ごわい。高度な法律的な知識を武器にして、黒を白と言いくるめることぐらいやりかねない。
 けれど、今は徳川時代じゃないのですから、主権は私達にある。(そんな夢みたいな理想論・・というのなら、もう雀となどワさんとの間に議論はなりたちませんね)
 ワレワレの望む政治をやってくれる為政者を選べる仕組みは保障されていると考えます。選挙の仕組みが悪いのか、選挙民の意識が低いのか・・(コイズミさんがいかに政治家として3流でも、それは国民が3流だということでしかない、といった意味のことを言ったのはチャーチルでしたっけ?)、どこに問題があって、理想どおりにいかないのかは諸説あると思いますが、制度として絶対的なお上がいるから国民の意思が無視されるわけではありません。

 ・・・と信じているので、6日には一部の企業(支持者と呼ばれたりするから話がややこしくなるが、支持しているのは市長の政治手腕ではなく、支持者の言いなりになる市長の政治能力の低さ)に支えられて擬似権力者と化しつつあるT市政にNOとまではいかないまでも、おおいなるクエスチョンを表明するために集会に出席する予定です。


[3465] 今日はまだ五月 雨です投稿者: 投稿日:2004/05/31(Mon) 14:57
ごーまん192です。
昨日、おとといの松本も「どこが信州じゃ?!」というような暑い日。汗で自分の体がにおっているのがわかるほどでした。(天井と南と西から照り付けられて愛の巣はムンムン。)帰りのはくとは大阪で事故があったということで、40分遅れ。
 今日は明け方から降り始めた雨で、ホッと一息・・と思いきや、鳥取市の水道問題のことで市民ネットワークを作っている友人たちが突然やってきて、どうやら市議会の水道問題審議会の傍聴をした帰りどうしよう、このまま市(市長)が予定している浄水施設が作られることになったら未来永劫に禍根を残す、大型合併を目前にして、どうしてその直前に市の大問題に決着をつけてしまおうとするのか理解できない・・とおっしゃいます。私にもそういう「始めに結論ありき」の議論のありようにはおおいに疑問。
6月6日の日曜日には集会に行くことになりました。
なんだか色々と慌しくて、めまぐるしい6月になりそうですよ。

親が得意そうにやってみせると、子どもも興味を持つ場合、急に興味を失う場合。イロイロありますね。原則ははじめに子どもありき。
 どうやったら興味を持ってもらえるかとあるときは一歩引いてジッとガマンのこともあって親は大変です。
 ルービックキューブは全然わけがわからなくて、ちょっといじっただけでしたが、できないけれど面白かったです。


[3464] 晴れてますヨ〜投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/31(Mon) 13:59
今日は祭日。精霊降臨祭ですか日本語で。
コッチの祭日トカいうとキリストさん関係のヤツが多いですからネ。
一般の会社トカは土曜日もお休みですンで3連休ですネ。
ついこの前木土日の変速3連休、金を入れれば4連休、があったばかりでして。
皆さんのんびりされてる事でしょうネー。
我が家でのんびりしてンのは娘だけ。
お勉強でもしたら、トいうと”折角のお休みにナンで?”
”普段学校で一生懸命お勉強してるヨ”ト。
昨日はカミサンとプールに。今日はさっき起きてきましてTV鑑賞。
イヤ幸せなコッテ。
コッチ地方爽やかな朝でして。昨日も良いお天気でした。
サテ今日もセッセと作品弄りですネ。途中チョイト銭儲け。


[3463] 今日から水無月投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/31(Mon) 10:18
きつつきさん、関西は東京より暑いですよ。空気がじとーって。湿気が多いのでしょうね。加えて夕凪。三宮の暑さと言ったら。

さてさて、昨日は珍しいおもちゃを発見しました。私の古い荷物のなかから「ルービックキューブ」が出てきて。忘れてませんでしたね。これ得意なんです。子供たちも興味を示してましたが、飽きるのが早い。「もっと粘りなさい」とか・・こんなことにも教育しようとする親がいてさもしいですね。

さあ、がんばんなきゃ。


[3462] 明日から6月投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/31(Mon) 08:26
おはようございます。
いやー、昨日の暑かったこと。こちら31.3度と真夏日。平年は26.2度だとか。
なんだか疲れて、一日家でグダグダしていました。きつつきの場合遊びすぎだろうって?ごもっとも。

28日、オヒサの後藤(平岩)さんから電話がありました。
「月に一度くらいHPを見てるのよ。そしたらなに、あなた何処行ってきたのよ」
「昨日東京から帰ってきたばかりだけど」
「ちがうちがう、そっちじゃなくて」
「はっはっはっ。。。前々から行くっていってたでしょうが・・・お誘いもしたし・・・」

で、彼女の電話は今日の音楽会のお誘いでした。

雨にも負けず、暑さにも負けず、今週もシャキット頑張りましょうネ。みなさま。


[3461] そこぬけに明るく投稿者: 投稿日:2004/05/31(Mon) 01:09
ごーまん167
帰りました。疲れました。報告はまた後ほど。
愛の巣は、何年かの一人暮らしのところへ、彼女の荷物が引っ越して運び込まれ、チョッとした家財道具を買い込んだりもしてオーソードーでした。

あいぼうに電話して、「何十年か前に見たことがあるような景色よ」
と言ったら、「わっはっは」ですッて。

何十年も夫婦していると、通じるんですね。


[3460] ひとまず投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/30(Sun) 23:46
大分作品も出来上がりまして、数的には一応展示にはもう充分カト。
でもまだ作り続ける仕方のない性格でして。
日本の事もありますしネ。
6月3日の夕方には画廊の親父が作品を取りに来まして、デ、一緒に私も。
途中一緒に展示をするヤツ、コヤツと日本でも一緒に展示ナンですけど、を拾って現地へ。
デ、翌日から飾り付け。
アルプスの田舎町で2〜3日ノンビリと。
デ、6日がオープニング。
7日帰宅ですネ。
またその様子はご報告させていただきますネ。


[3459] 寝なきゃ・・・投稿者: 投稿日:2004/05/30(Sun) 01:48
カ殿 展覧会盛況をお祈りしていますね。寝てよ〜 夏の再開を楽しみにしていますね。
今夜は息子の寝息を伴奏に バッグから取り出された洗濯物を片づけつつ・・・


[3458] 眠い・・・・投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/29(Sat) 21:55
今昼飯を食いに帰って来てまして、もう食っちまいましたけど、
デ、また3時頃、コッチ時間ででして、お出かけですネ。
昨日は子供の会の発表会が盛大に行われまして、
各クラス、4つですネ、みんな頑張って劇をしたり歌ったり。
お父ちゃんお母ちゃんお爺ちゃんお婆ちゃん兄ちゃん姉ちゃん一杯来てまして皆楽しそうでしたヨ。
特に爺ちゃん婆ちゃん、コッチ人ですけど、は孫の活躍?に目を細めていましたネ、心配も少々で。
日本人もコッチ人もこの辺は変わらない感じですネ。
取り敢えずこれで夏前の子供の会は終わりですか。
まだ来週運動会てヤツがあるンですけど。
雨が降ったら当然ナシですけど。
マ、ワタシャ展覧会でウイーンにはいませんで今回不参加。
マ、ケガせず楽しんで戴ければ、ト。


[3457] 眠れない夜〜投稿者: 投稿日:2004/05/29(Sat) 02:18
50090番です。夕方からでも28番も進んでいるカウント。へぇ〜。
雀さんは 今頃ご両親の所で羽を休めて居るんでしょうね〜〜松本への旅の無事を祈っていますね。
きつつきさんは 楽しい上京になってヨカッタですね。で 今度はニューヨーク〜!?
バラ貞姉様 お尋ねの店の名は 全く記憶に無いので 近いうちに車で前を通って見ておきますね。
アルバ。様 今夜の歌はなかなか風刺的ですね。桜は アロマセラピーとかオイルマッサージ系で治療をする方なので 天国嗜好なんですかね〜

今日は夕方 西川縁で 横転している事故車と取り囲む野次馬と救急車を横目に現場へ。戻ったら 急性アルコール中毒で救急車に運び込まれる若い女性。事務所の隣りの部屋では今月バタバタとビルの管理会社の人達が部屋の片づけや物の運び出し。住人はどうしたんだろう??ずいぶん長く住んでいた人の良いおば様だったんだけど・・・普通の引っ越しなら一言あるはず。結婚生活を送っていた学区の友達から葉書が届いた。入院して時間が出来たから・・・えっ!?・・・そんな1日だった。


[3456] 古巣へ帰る投稿者:うさぎ 投稿日:2004/05/28(Fri) 20:39
きつつきさんの名前書きは 当日テーブル前に 入り口からぐるっと廻って書いてあるので思い出しやすかったですね。
楽しかったウイーンのこと、特に名ガイドのカさんをお褒めになっていましたよ

雀さん おめでた続きで おめでとうございます。
いつの日にか、古巣に寄って下さいね、待ってるからねーー

お上について 定義は言えませんが 時代劇からのイメージ強くていけません
上下はよくないよねー お上の身内もいるので・・・
あまり意識しないで考えてる兎です。右も左も上も下も皆 個性かな
答えになっていないですが・・・グループ作り上手かも お上は。


[3455] 無題投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/28(Fri) 18:58
本日の歌

☆針刺され火に焼かれるを治療とす世を経る術は地獄の様よ


[3454] さて 続き〜投稿者: 投稿日:2004/05/28(Fri) 17:29
50062番です。
備前路沿い岡山の宿場はずれに おきゃあま村があったとさ。
その辺りでは 728都の居酒屋と同じニュアンスかと・・・
じゃやから 似合わんとは 思わなんだんじゃがぁ・・・

じゃけど 別の理由で 似合わんと言われとんかもしれんから 
イタッチの登場や雀さんの帰国を 待っとこ〜 


[3453] ごーまん六十一投稿者:ナドわ 投稿日:2004/05/28(Fri) 14:40
「お上」と言う言葉がなどワに似合わないと、ヰタッチのみならず、「そこのけ そこのけで通る方」からも言われてしまいました。

でふと考えたのです。
634野育ちと728都育ちでは語感に随分違いがあるんじゃないかと。

実は「ごーまん」宣言を受けた時、このことを書き込もうとしていたのですが、おめでたい席には似合いませんよね。
急に書く気をなくしたというのがことの真相です。
ともあれ、めでたく「すなばごーまん」のお墨付きをゲット。
誰から何と言われようと、これからも「ごーまにずむ」でいかせて戴きます。

逆閑話休題!
そう語感のお話。

ちょっとお聴きしたいのです。
728の都、少なくとも私の周りでは「お上」と言う言葉は「丁寧語」でも「尊敬語」でもありません。
むしろ逆。
感覚的には「裸の王様」の仕立て屋が当の王様に対して言う時の「閣下」という言葉が最も近いような気がします。

「お上」と思っているのは実は「お上」自身だけ。
肩書きを取ってしまえば、アータもただの人だってことを忘れてのわがままのし放題。
しょうがないから立てといてあげるけど、尊敬はできないね。
相手の境遇に対するいささかの羨望もこめて、728ではこういうニュアンスで小路の角の居酒屋でよく耳にする言葉です。
この意味なら、などワらしいでしょ。

さてそこで634野在住の方々にお尋ねです。
「お上」という言葉。
そちらでは、どのようなニュアンスで使われているのでしょうか。
「水戸黄門」のままなんでしょうか。。。。
ついでに備前路にも聞いちゃおうかな。
今日はこれから「お上」の接待。
じゃぁね。はは、は。


[3452] 愛の巣?への旅投稿者: 投稿日:2004/05/28(Fri) 12:13
50044
賑々しくも楽しい関東お砂場のつどひ。
いーな、いーな。

長男は、入社したときから、ゆくゆくはどうせ結婚するんだから・・・と、相手もいないうちから十分家族で暮らせるマンションに入りました。それで、結婚しても、今のすまいに彼女が荷物と一緒にやってくるだけ。
 新婚生活を始めるところになるのなら、窓ガラスの一枚でも拭いてやろうか、と雀らしくもない親心。帰りは松本からあずさを使ってなつかしい吉祥寺で下車。ちょっと遊んで東京に出て、のぞみとひかりを乗り継いで、最終はくとに飛び乗って・・・・なぁんてことを、考えなかったわけではないけれど、今回はやっぱりパスしました。

 モグラ村から情報がはいって、なんでも明日は「折り梅」というアルツハイマーを患う母の介護がテーマの映画が放送されるとか。
夜の9-11時。フジ系列のチャンネル。これが松本でも見られそう。

「『折り梅』が見たい」と雀が言ったら、◆は早速調べてくれて、○○テレビで見られるよとのこと。で、夜も遅くなるから泊まる予定のホテルで見る?と聞いてくる。
お前、馬鹿とちゃうかと思いました。テレビ見るために550`もでかけるわけじゃない。
 でも、結婚間近の息子のカップルと一緒に見る映画がボケ老人の介護がテーマってのも暗すぎるかな、という気も確かにある。

 どうなるかな?こんなことでも結構ちょっとワクワクしちゃいますね ♪


[3451] 古巣への旅投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/28(Fri) 07:39
おはようございます。

モバさん、うさぎさん、フクちゃん、レインさん、桐ッペ、一厘堂さん、mbjさん、
24日はお忙しい中、一部遠路はるばる集ってくださって、どうもありがとうございました。
結局予定を一日延ばし、昨夜帰ってきました。

武蔵野時代、練馬時代、学生時代の友人たち。
それぞれの近況、それぞれの思い。
「50代を上手に過ごしたら、60代はルンルンよ」という
プール仲間のお姉さまの言葉が頭をよぎりました。

「ニューヨークへ遊びにきてよね」と、武蔵野時代の友人。
「私に社交辞令は通じないのよ」
「分かってる分かってる。だからほんとに来てよ」
(ラッキー!楽しみがまた増えちゃった!)

さて、早く家事を済ませて、久し振りにプールプール。


[3450] 切り口(パース君)投稿者: 投稿日:2004/05/28(Fri) 07:30
50036
 本当にインターネットはご用心ですね。
ウィルスメールではないけれど、内容は一体なんだろうというようなメールがどかどか届きます。おーい、うちのアドレスどうしてわかったの?と聞いてみたい。送り主に心当たりがない場合は全部削除。最近は、件名に思い当たることがない場合も削除します。ですから、「こんにちわ」なんて件名も送り主のアドレスに心覚えがない場合は削除です。

 桜さ〜ん、ナイショの話です。
 個人が考えること(「意見」と呼ばれるもの)なんて高が知れています。
講演なんていったって、他のセンセイのご意見を受け売りしたり、単にハウ・ツーを説明しているだけ(役所関係や財テク関係はこのテ)。
 オリジナルなものとして新鮮に使えるのは、「こんなことがあった」という具体的な経験です。
 あとは「切り口」を変えて違うものに見せる、というテ。
 違う視点から見る(パース君を取り替える)と同じ景色がまた一味違って見える。

 今日のおしゃべりについて雀が苦心惨憺しているのも、実はそこです。
 今日はどこから入っていこうか、ということ。
 入ってしまえば、内容は同じ。時間内でどことどこを取り上げるかの組み合わせが違うだけです。膨大なヨーロー先生のご本も、実は同様で、雀が理解した範囲では、ヨーロー先生はネッコは「解剖学者」(脳のことばかりがやたら目立っているけれどね)彼の主張をひとことで言っちゃうと「自分の体」という「自然」をもっと大切にしなさい、ということになる。身体、自然に対置されるのが、人(脳)が作り出したもの、つまり「都会」とか「文明」とか呼ばれるもの。

 「声に出して読みたい日本語」の斉藤孝氏なども、言葉(日本語)を「声」という発声器官を通して「頭(脳)」ではなく、「体」に刻み付ける(3439のヨーローセンセイの文章でいえば「身につける」)ことの大切さを説いているのではないかと思います。

 声とか肌のぬくもりとかにおいとか・・・こういう身体的なものが子育てにはもっともっと大切じゃないかと思う。
 こういう切り口で今日は話したいと思っているのです。

 赤ちゃんが自分のお母さんを認識するのは、声でもなく、抱き方でもなく、母乳の「におい」だということを先日テレビで知って、300へぇ〜!!くらい感心しました。   


[3449] 純真無垢なあなた、ご用心!!投稿者:728発 緊急告知 投稿日:2004/05/28(Fri) 01:44
「フィッシング詐欺」が流行の兆しを見せているとか(読売新聞)。
「fishing」でなく、「Phishing」。 インターネットにはびこる詐欺の一つ。 メールなどを
通じて実在する企業のWebサイトに見せかけたサイトへユーザーを誘導し、クレジット
カード番号やプロバイダパスワードを入力させて悪用するというもの。 
中には、「懸賞金○○円が当たりました」とメールがきて、住所氏名、電話……と尋ねる
中で、「本人確認のため、プロバイダのパスワードを…」と誘導するような巧妙なやり口も。
まさに「ネット界のオレオレ詐欺」……。
最近、流行ったネットのアクセス料金の架空請求といい、これといい、ホンマ迷惑やで。

ところで、「Phishing」は辞書にはない造語。獲物を釣るための仕掛けが「sophisticate」
されているから、その中の文字を使って「F」でなく、「Ph」と言うとの説も。


[3448] 雀さん 「旅」気をつけて&楽しんで!投稿者: 投稿日:2004/05/28(Fri) 00:16
続きに疲れて一休み〜 で ご褒美みたいに○○●●○・・・饅頭で充満〜!!本物食べたくなっちゃうな〜〜 しっかし どなた様方かはしらねぇーが 言葉連想ゲームの切れはすごいね〜♪ 
桜は 急に(本人は急なつもりは無いのだろうけど 桜は盆まで帰らんと思っていたので)帰省する息子ときっと時期を同じくして現れるだろう彼の大切なお友達に備えて見えるところだけ片づけ&降ってわいた(いや少しはそうなると良いな〜と思っていた)二つの学会発表のタイトルや原稿の文字並べにへの字口。時期が重なる&同じ中味(あえて 中味)と言うわけにはいかないし・・・本当にお二方の柔軟な言葉能力が☆〜〜い!!その手の勝負は考察の質でしろ!と言われそうですが ホンマ奥が深いんじゃから・・・まあ 人見本は このお砂場で 全てのサンプル頂けそうかも〜所で 皆さんにとって「勇気」って どんな言葉で表せそう?これからあわてて取るアンケートの項目の一つなんですが・・・


[3447] おやすみなさい投稿者: 投稿日:2004/05/27(Thu) 23:46
そっかぁ。などワは怪傑ゾロメだったんですね。
はは。は。またまたお間違いでした。

旅は松本。大学生になって巣立ったきり一度もFe◆の棲家を訪ねたことがないもので、式場の下見など花嫁のご両親と一緒にして、そのあとちょっと覗いてみようかな、ということ。
何しろ遠いので明日の晩はとりあえず岡山まで移動しておいて、29日はのぞみでアスリートの住む名古屋へ。名古屋―松本は特急でちょうど2時間。やっぱり新幹線は早いですね。
スーバーはくとも頑張ります。

○○○○○太鼓まんじゅー(白あん)●●●●●(同じく黒アン)
○○○○○●●●●● ・・・・
●●●●●○○○○○ ・・・・
○○○○○●●●●● ・・・・
●●●●●○○○○○ ・・・・

まんじゅーがじゅーまんするおすなば


[3446] さて 続き〜投稿者: 投稿日:2004/05/27(Thu) 22:26
えっ!?ゴーマンって50000番だったって事じゃないの〜〜!?
雀さんは 旅に〜〜?? よく分かりませんが Have a nice trip!!


[3445] 旅の空投稿者: 投稿日:2004/05/27(Thu) 21:48
50024
あすはひとつおしゃべり。あー何をしゃべろうか?
養老先生の本を参考に読むのだが、イマイチ要領をえない。
あたりめーだろ、というお砂場の声がするようなきもするが・・・

ところでなどワは何をかんちがいしたんでしょうね。
空蝉をみて空耳をきいたのかもしれない。

でも、嬉しいじゃありませんか。ごーまんの上ですって。
ごーまんがごーまんの上にごまんとのっかってんだぞ、きっと。

たのしみ、たのしみ。

でも、雀はあすの夜から旅に出るのだ。

さらば


[3444] ごーまん投稿者:ナドわ 投稿日:2004/05/27(Thu) 21:21
きょうの ひるやすみ おすなばを のぞきました
ちょっと かきこもうかなと おもったのですが
おすなばが ぼくのことを 「ごーまん」そのものだ といったので
きゅうに かく気が なくなってしまいました
あすからは「ごーまん」の上をいくぞ

おわり


[3443] ブラック・ジョーク投稿者: 投稿日:2004/05/27(Thu) 19:42
50015
6歳の女の子が1歳児の体重しかなくて虐待死。
どうしてここまでできるんでしょう、と想像のはるか外。
そんなに嫌いなら施設に預けてしまえばいいのに、と思ってしまう。

高齢者虐待もまた深刻なようです。
嫁いびりのツケが40年後に回ってきたという面もあったりするのかな?

江戸の恨みを長崎で晴らすメント。


[3442] ドクハラって有名ですよ投稿者:雀(もとにもどりました) 投稿日:2004/05/27(Thu) 19:21
医者と患者というもうそれだけで片方が一方的に優位な立場にいるのに、医者という立場を利用して患者に陰湿な嫌がらせ。
これ、最近結構有名ですよ。日本ってホント、いろんなところが病んでるよね。

ヒグラシさんは宇宙的なパースペクティヴからのちょっと不思議な歌になりましたね。「吾」にあんまり拘らない方がいいと思います。これは雀の私見。


[3441] スモハラって言葉があるのですね投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/27(Thu) 17:01
本日の歌

☆つかの間の光まばゆき日の過ぎて蟻の葬列吾の躯引く


[3440] 変なお天気が続いてますけど投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/27(Thu) 16:17
展覧会まで後10日ですけど、また新しい作品を弄り始めまして。
3日には画廊のオヤジが作品を取りに来るンですけど、ドーシマショウ。
梱包まで出来るンでしょうかネー?
マ、出来るとこまでしか出来ないンですけど。
無理矢理仕上げてもショウガナイですからネ。
さて、続きをやりますかネ。


[3439] ヨーロー先生再び投稿者:雀(もとにもどりました) 投稿日:2004/05/27(Thu) 12:28
49999
 もとは、5800字ほどの文で「刑政」というマイナーな雑誌に載っているのを見つけた(平成13年4月号)のですが、「心とからだ」という文については、養老先生のもの、大変よくわかりました。(などワさんがおっしゃるとおり、「あたりまえのことである」という言い回しはきになりますけれど)
 NHKの番組に出演されたこともあったりしましたが、雀はヨーロー先生が「御用学者」という印象は持ったことはありません。それより、いつぞやは板ッチも指摘していたけれど、などワが「お上」なんて言葉を持ち出すのが意外。時代錯誤っぽい言葉と時代の風を肩で切って歩くなどワのイメージが合わないんですね。

 ま、いいことにしましょ。とにかく貼り付けます。3730字に要約しました。もとの文に興味がおありでしたら yhtasyrn@ncn-t.netまでその旨どうぞ

「心 と からだ」
    養老孟司  「刑政」112巻4号(平成13年4月)から要約

生老病死(小見出しです)
 父は、私が四歳のとき、結核で死んだ。三十四歳だった。父の兄弟姉妹の半数が結核で死んだ。
 戦争があった。父は応召したが、結核のため即日帰郷した。父はいつもの部屋、子供時代に私が寝起きした場所で死んだ。戦場では青壮年が死に、銃後ではすべての年齢層が死ぬ可能性があった。幼児死亡率も非常に高かった。人はどの年齢で死んでも不思議はなかった。
 今ではむしろ、人は死なないのが当然である。死ぬことは、病院という特別な場所で起こる特別なできごとになった。そのなかで突然、中学生が「人を殺してなぜいけない」と質問する時代となった。我々が常識と考えているものはわずか三世代の間に劇的に変化したのである。
 その変化には、技術の進歩によってもたらされる意識できる変化と、死の場合のように、むしろ無意識にしか影響を与えない変化がある。死はどうして意識できないか。自分の死を直接に体験し、具体的に語ることはできない。だから私は父の死を語った。人は自分でないものの死しか語れない。しかし、その自分でないものの死が、今周囲から消えつつある。死ぬ人があっても、病院で死ぬ。日常とは、普通に暮らすことである。死は普通に暮らす家では起こらなくなり、死はもはや日常ではなくなった。死が日常でなくなったことは、いわゆる戦後の最大の変化のひとつである。
 人はいつかかならず死ぬ。しかるに、人々には死を医師に任せ、考えない習慣がついた。
 それは死に限らない。生まれて歳をとり病を得て死ぬ。「生老病死」、すなわち仏教でいう四苦が、日常から外れてしまった。人生のあたりまえが、あたりまえでなくなった。お産は病院で行われ、老人はホームで世話され、病人は病院で治療を受け、病院で死ぬ。健康だけが日常とみなされるようになった。それは幸福なことだが、その裏に別な不幸が現れる。
 人がだれでも経験する「四苦」が、いわば「異常」に変わった。どうしても経験することであるにもかかわらず、われわれは無意識に異常と見なすようになった。異常なことを理解しようとすることは、健康ではない。異常な四苦をわざわざ考える必要はない。それは常識である。こに中学生の質問が生まれる。「人を殺してなぜいけないのか」。ここでは死の意味がもはやまったく理解されていない、というしかない。

身体という自然(小見出し)
 生老病死とは、人の自然である。自然というのは、人が意識的に作らなかったものである。その自然、生老病死は、人の身体の性質として現れる。生まれる、歳をとる、病気になる、死ぬ、これらはいずれも身体に起こることであって、心に起こることではない。
 科学が進み、人の設計図である遺伝子が解明されようとしている。身体も、いずれ自動車その他の機械と同じように「わかったもの」になり、人は人の身体をコントロールできるかもしれない、と思う。このような時代に、身体が人の自然だということを、「意識」するのは難しい。人は、身体は自分の思いのままになるはずだ、そうならないのは、まだ科学の進歩が足りないからだ、とどこかで思っている。しかし、意識がどう考えようと、生老病死に変わりはない。科学の力で人が百二十歳まで生きたとしても、人生わずか百年である。五十年が百年になる。それを五十歩百歩という。
 身体は自然であって、意識によって作られた人工物ではないことを現代の人は忘れている。自然といえば、屋久島の原生林であり、白神山地だと思っている。しかし、身体こそわれわれにもっとも親しい自然である。その自然が外部からこれだけ消えたときに、人々が自然をどう扱うか、それがわからなくなるのは当然である。田んぼや畑で毎日作物の世話をして、自然に向き合う世界では生じなかった違和感が、現代人が自然に出会ったときに生じる。現代人は、自然の扱いが苦手である。

身体を使う意味(小見出し)
 若者たちが電車のなかで足を広げて座る。若者の行儀が悪い、他人の迷惑を考えない、そんなことがいわれる。私の印象は少し違う。私には、若者が以前より大きく育った身体を持て余しているように見える。
 持て余すのは、身体をどう扱うかを教えられていないからである。身体を動かして仕事をしていれば、身体をどう使うのが効率的か、それがわかってくるから、持て余すことはない。
 以前は仕事によって身のこなしが違った。それが同時に職業を語った。どのような仕事であれ、その仕事がまさに「身についていた」。教養であれ学問であれ仕事つまり生きていく技であれ、日本語ではそれを「身につける」という。
まさにそれが私のいいたいことである。たいていの人は、教養は「頭につく」ものだと信じている。「身につく」というのは、身体化することだが、何かが身体化するとはどういうことか、それ自体がわからなくなった。ほとんどの仕事が「身につく必要がなくなった」からであろう。
 私の母親は関東大震災、戦災を通り生き延びてきた。その母が私によく言った。自分の身についたもの、墓に持っていけるものだけが財産だと。人が通常財産だと思うものは、べつに財産ではない。そのことは、それをなくしたときにわかる。しかし、自分が生きている限り、他人が奪うことができないものがある。それは自分自身の身についたものである。そのように身についたものを「自分」という。
 自分とは、自分の考えや記憶、自分の「心」ではない。考えや「心」は、自分だけのものではない。考えや感情はむしろ他人と共通でなければ意味がない。自分とはじつは身体である。私の身体は、私かぎりの存在である。
かけがえがない個、それを自然という。森のすべての木は、一つひとつ違っている。だから自然はかけがえがない。それを、要するにそれは木ではないか、それなら他の木と「同じ」であるとするのは、脳つまり心の働きである。そうした心だけが優先する社会、それを現代という。
 現代では、人々の心に問題が起こっているとよく言われるが、それは逆である。現代とは心ばかりしかない社会である。現代に生じているのは、むしろ身体という問題である。
 「人を殺してなぜいけない」は、具体的には心の問題ではない。他人の身体への干渉の問題である。身体を大切にしないのは、自然を大切にしないからである。すでに述べたように、身体はもっとも親しい自然である。自然を大切にしない心が、身体を大切にするはずがない。自分の生活が楽になるように、後先を考えずに自然を破壊する。そういう時代に、身体という自然が大切に思われるはずがないではないか。身体の価値は、現代社会では、無意識のうちに低下したのである。恐らく史上最低になっているのであろう。

学ぶということ(小見出し)
 学ぶことは、本を読んだり、インターネットで情報を集めることではない。学ぶことは脳を働かすことである。どう働かすのか。脳は感覚という入力と、運動という出力の間にある中央計算装置である。その意味では、コンピュータと似ている。コンピュータには、入力と出力がある。入力はキイボード、出力は画面。その両方がなければコンピュータは役に立たない。脳だって同じである。
いわゆる勉強とは、ほとんどが入力である。コンピュータにいくらデータを入力しても、出力がなければ意味がない。運動つまり行動が結果として生じない入力は、意味がないのである。
 わかる人には、それでわかるはずである。江戸の末期には、学問はいわば現代のようになってしまった。ほとんど入力専門になったのである。そこで生じたのが陽明学である。江戸期の正当な学派は、朱子学だが、陽明学は知行合一を主張した。知つまり入力と、行つまり出力と、別々な道が二つある、その両者に習熟しなくてはならないというのである。
 このことは、脳の働きを考えても正しい。子どもがハイハイをはじめた時期を考えよう。手足を動かして、自分の身体が初めて移動する。移動をすれば、目の前の景色がその分だけ変わる。運動するたびに、それに比例して知覚入力が変わる。こうして運動と知覚像の変化、その二つが脳の中で結びつく。両者のあいだの関係が、ある種の方程式として脳内に成立する。こうした「運動モデル」がつぎつぎに成立していくこと、それが学習の基本である。いったん成立したモデルは、さまざまな状況で応用することができる。それこそが、人という動物がさまざまな状況に適応できる理由なのである。
 これまた、あたりまえのことであろう。われわれは日常生活をあまりにも急速に変化させたことで、それまであたりまえだったことを、あたりまえではなくしてしまった。あたりまえを「学ばなければならない」時代にしてしまったのである。古い日常生活なら「自然に身についた」ことを、いまでは努力して学ばなくてはならない。それが現代の教育に生じている問題なのである。
 幸い、脳はいくつになっても、学ぶことができる器官である。ただし「学ぶことは身につくことだ」ということは、銘記すべきであろう。学習は「頭につけても」意味がないのである。あらゆる意味で、身体を使って働け。それが現代人に対して、私にできる唯一の忠告である。


[3438] もうすぐ50000がくる投稿者:雀(もとにもどりました) 投稿日:2004/05/27(Thu) 10:29
49993
日曜日に家中を開け放してソージ・センタクに勤しんでいたとき、再びノラが二階廊下の吹き抜け窓から飛び込んだ。
今回は直接薄い和紙のロールスクリーンの床=天井を突き破って下まで落ちてきた。
墜天使ノラの再失墜。ドタッと彼女の普段のしなやかな身のこなしからは想像できないブサイクな音がした。けれど、彼女は何事もなかったかのようにすたすたと外に出て行った。怪我をしている気配は微塵もない。

4日ぶりに我が家に戻ってきたあいぼうは天井に一瞥をくれて、どうして早いトコ天井を巻き上げてしまわなかったのかと言った。
6枚のロールスクリーンを横むきに巻き上げるだけなら簡単。でも、裏には1年半分の埃が積んでいる。
それをどうしたものか思案するうちに今になったのだった。
思案するうちに去年の冷夏は過ぎた。天井を塞いだままでも暑くもなんともなかった。そして冬が来た。そして夏が・・・

問題は今年の冬ノラが来たことだ。
うーむ。 


[3437] 低気圧投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/27(Thu) 04:44
49982
おはようさん ♪
やらなきゃいけないとわかっていることは山ほどあるけれど、シコシコやったからって、片付いてしまうわけではない。
その日グラシをするうちに、いつの間にかどこかに消えてなくなってしまう「用」とやらも結構多いことに気がついた。

朝、たくさんのやらなければならないこととともに目が覚める。
やらねば、やらねばと真っ暗ななかから這い出てくる。

真昼、カナカナと鳴きながら飛び回る蝉。

暑い日ざしは照り付けるけれど、
一日ひんやりとして日の差し込む気配のない木陰
空蝉がポカンを背中を開けている。
やらなくてはならないことを脱ぎ捨てたあと。


こんなことを朝っぱらから書いている雀は、今日もそのヒグラシ

カナカナ
かなかな

ま、いっか。
一週間後にはその、ヒグラシゼミを蟻が引いているさ。


[3436] みんな遊ぼうよ〜投稿者: 投稿日:2004/05/27(Thu) 00:42
桜も今夜のアルバ。さんの一行は妙にしみいる・・・こんな一行に出会えルンならお好み焼きで一杯とか議論とかしてる場合じゃ無かったかも・・・明日も笑顔で働けそう〜♪じゃあ お湯浴び鳥〜


[3435] お砂場にドロ団子が降る ♪ あすぼっ!投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/26(Wed) 23:36
49976
うーん、あるば。さんの今日の一行はなんか、しっとりしてるね。
わかり易い。
心にも、頭にも。


[3434] そのヒグラシ投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/26(Wed) 21:41
働けど働けど・・・・。意見はあるけど正直に吐けば雨が降る。せめて砂場で憂さをはらそう。

59ask.com


[3433] かなかなゼミ投稿者:などワ 投稿日:2004/05/26(Wed) 18:34
♪〜そーなんです。
ヨーローセンセはさりげなく、「日本は意見や感想の多い国」と書いていらっしゃいますが、ヨーク読めばこれは「日本は不平不満をたらたら言う輩の多い国」ということを意味していることは明々白々です。
「日本は『お上』に不平不満を言う輩が多い。」
そうとらなければ話の辻褄が合いません。

実は誰が読んでもこの部分はそういう風に読めるようになっております。

「そうだよね、イラクにしても、年金にしても、日本には文句たらたら言うヤツばかり。」
「アメリカは言論の自由の国って言うけれど、いったん事件や戦争となれば、国中が団結してるみたいだし。。。」
「あんまり文句ばっかり言うのも確かに大人気ないよね。沈黙は金。武士は食っちゃ寝爪楊枝。男は黙って。。。何でしたっけ、三船さん。とにかく男のしゃべりはみっともない。」

こう感じてもらえば大成功。
中央政府御用達の御用学者の面目躍如と言ったところでしょうか。
実に巧みな誘導という他はありません。
短絡的に「一億総評論家時代=何となく悪いこと」と思ってもらえればいいのです。
実はヨーローセンセはここで、「意見や感想が多いこと」を良いとも悪いとも言っていらっしゃらないのですが、明らかに「悪いこと」のように感じるますよね。
「ぶらない」体制擁護スピーカーとして、まことに一流の技と申し上げる他ありません。

そういうわけですからこちらとしては、恐ろしくイジワルな読者になってわざと読み誤り、「人の数だけ意見があって当然」などとうそぶくところから戦端を開く他はないというわけです。

全文をどう読んでも、センセが言いたかったのはこの部分のこの一点につきると言うのが私の「感想」です。
後は長いつけたしに過ぎません。
その証拠に、後半は何を仰っているのか全く分かりません。
「分かるところ」が「一番言いたいところ」というのは誰の文章を読むときでも変わらない真実じゃありませんか。

それにしても「一億玉砕」を「意見」というのも凄ーい歴史認識だよなぁ。
じゃぁねぇ〜♪


[3432] 感想になっとらん? わかっとりまする。投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/26(Wed) 16:49
49958
 こんにちわ、また出た雀です。今日は生花のレッスンがありました。花材はガーベラ、グラジオラス、レザーファン(あしらいの緑の葉。結婚式のテーブル花などにはよく使われます)と全部カタカナのお花。こういうときはレッスンで、先週のように山万作と芍薬なんてときは御稽古と、一応勝手に使い分けちゃってます。
 などワさんは今日も元気。血圧が高いんじゃなくって、鼻息が荒い=今日も元気って図式じゃーないでしょうか。
 雀なんかはヨーローセンセイの文章は何回読んでもわからない。(難解だから?)ほとんど感覚的に読んでまして、感覚でもってしても、例えば「個人的とは反体制的」なんてところなんかさっぱりわからん。映像が結べないわけです。

日本という社会は、ほんとうに意見や感想の多い国である。
なんとなく、(最近の年金問題なんか見ていると)これなんか、わかるほう。
一億総評論家現象などをさすんじゃーないのかな、なんて思いながら読みました。

・・・と一応書き始めましたが、
などワの文章がわからん。(はっきり言って、コッチのほうが難しいぞ)

うーん、敵はなかなかの人物と見た。


[3431] 斜め読み投稿者:などワ 投稿日:2004/05/26(Wed) 09:21
日本という社会は、ほんとうに意見や感想の多い国である。

ワタシャ、出だしのここで、どうしても引っかかりますな。ヨーローセンセ。
以下のセンセの文脈からすると、これは「意見」でなくて「ウワサ」なんでしょうか?
ところがセンセは、これを事実として述べていらっしゃるようなんですナ。

センセはどの国と対比して「日本は意見や感想が多い国」と仰っているのでしょうか。
まさか北朝鮮じゃぁありませんよね。
事実だから「実証」する必要がないと思われたのでしょうか。
ただ、一言。

事実より意見や感想が多いのは、そのほうが、日本型共同体の生活にとって、重要だからであろう。

これで証明された気分になっていらっしゃるンでしょうか。
一体1997年当時のどんな世相を反映してこんなことを仰ったのでしょうね。

ただ申し上げておきたいのですが、事実より意見や感想が多いのは、人の数だけ意見があるということで、世界共通のお話。
北朝鮮ですら声にならない声は限りなくあるはず。日本だけが取り分けそうであるという理屈にはなりません。
どうひねっても、日本という社会が意見や感想が多いという話にはならないと思うのです。

揚げ足取りと仰るのかもしれませんが、以下のセンセの読書「感想」文は、この文脈の中で語られております。
前提に問題がありますから、イマイチ分かりにくいし何が仰りたいのかも釈然としませんな。

一言センセにご忠告申し上げておきましょうか。
松山巌の「ウワサの遠近法」でもお読みになって「実証」の仕方の「参考」にされたらいかがでしょうか。

テナことを朝っぱらから書けるなんて、今日はどうやら血圧が高ソ。。。。


[3430] おはようございます投稿者:薔薇貞 投稿日:2004/05/26(Wed) 09:00
す〜さんへ おわび
先日私目におねだりを戴きましたが、わたしゃ教案作っただけでして・・・
出来れば生徒の波乗り報告を聞きたい。当てにするタイプ。
がしかし、現実にはやってくれそうな生徒はおらんのんよ。
じっちゃまばっちゃま&お子チャマなので。
悪しからず!!
反対に 来年の楽しみ有難う。
是非ご一緒に謎解きしましょう。

真珠の耳飾の少女 映画はよかったですよ。
私はお勧めです。

桜さん 教えてください。
後楽園の見えるイタメシやってどこ?
次の帰省の親孝行先にインプットしとうございます。

マダムへ
京都のモネの展覧会でモリゾのトゥールの風景に見とれました。
やさしくなれる田園風景、いつか見に行きたいです。
フランスだより 楽しみにしてますね。

時間を見つけて 鳥毛さんマネして「冬のソナタ」立ち読みしたい薔薇貞です。


[3429] 遮断機の「断」について投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/26(Wed) 07:12
49933
「シャダンキ」を雀のパソコンは一発目は「斜断機」と変換してくれるようになっていましたが、そろそろ訂正しておきましょう。
斜めに降りてくるシャダンキの隙間から、いい調子にもぐりこんでは暴れまわっている気分をいたずらっぽくひとり満喫していました。(モバさんに怒られそうだな)

 「断」はことわる。
 一見、NOということのような思い込みがあるけれど、これは「事割る」で物事の筋道をつけること。(だから、判断であり診断になる。)NOと言って相手の申し出をことわるときも、どうしてダメなのかきちんとその理由を述べることが「断る」ということです。

 雀の母は、この「ことわり」をよく使いました。何か雀がよくないことをやらかしたとき、母はあれこれと小言を並べたあとで、よくオコトワリをしなておきなさい、と言うのです。
オコトワリをする相手は、悪いことをしてしまった友達だったり、迷惑をかけたお向かいのオバサンだったり、そしてあるときには神様だったりします。
 神様に「もう悪いことはしませんからゆるしてください」というのが、「神様にオコトワリする」ことでした。

 モバさんにオコトワリしよっと ♪


[3428] アルバ。様 お気遣いありがとう!投稿者: 投稿日:2004/05/26(Wed) 00:51
どこからこんなエネルギーが出てくるんだろう!? す〜さんの・・・

「遠近法」に関して 何か 論じたいのかな〜だとすると じっくり読まないからか桜には うまく返すすべが見つからない。でも じっくり読む気もあまりしない夜。ごめんなさいね。で 遠近法に関係ないかもしれないけど 遠近法と言う言葉でふと思い出した事。土曜日 大阪での学びの中で「こだわり」から抜けられないクライエントのカウンセリングをしていた師匠のせりふ「○○さんの回りには 良いことも悪いこともたくさんある。今 ○○さんは回りがペケな事だれけだと言われるところを見ると ペケなことだけに焦点を合わせて顕微鏡でそれを見ている。○○さんが物を見るときの倍率をコントロールするのは誰?」「倍率を変えてまわりを見るとどうなりそう?」「何に焦点をあてる事が 望む自分へ向う近道?」・・・そんなやりとりを思い出した 今夜。この長文に 遮断機だけじゃなく 文字制限が復活しないことを望む 今夜。おやすみなさい。


[3427] パース君 ひつこく再登場!投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/25(Tue) 19:45
49915
 最近やけにブレイクしている養老先生。この本は最近のブレイクよりちょっと前に出版されたものです。(97年)ヨーローセンセイの文章は、わかったような、わかんないような。ちょうどピカソの絵でも見ているようなところがある。
 ま、講釈はこれくらいにして、とにかく貼り付けちゃうおう。
 斜断機が降りる代わりに、最近のお砂場はコメントが長すぎで拒否されることがなくなりました。これは2400字です。イラク人質問題でも、拉致事件でもいいけれど、何か巷の「意見」を《視野に入れて》読んでみると面白いかな、と思ったす〜さんなのでした。

『うわさの遠近法』

 面白いと思うが、ほんとうには役に立たない。そういう本が、ときどきある。自分とほとんど意見が一致する。そういう本が、それである。著者の言うことが、こちらによくわかるので、参考にならない。「違和感によって学ぶ」ことができない。自分が少数意見だと思っているときには、同じ意見の本はありがたい。百万の味方を得た思いがある。しかし意見が一致したからといって、それが正しいとはかぎらない。二人して間違っただけ。そういう可能性も高い。
 面白いが、役に立つ。こういう本は、なかなかない。面白いということは、自分と共通する面がなければかなわず、とはいえ、意見がただ共通なだけでは、上に述べたように、ものの役には立たない。そう思うと、やはり実証的な本はいい。正しければ、資料を含めて参考になるし、間違っていれば、訂正のしようがある。
 日本という社会は、ほんとうに意見や感想の多い国である。事実より意見や感想が多いのは、そのほうが、日本型共同体の生活にとって、重要だからであろう。極端になると、一億玉砕のように、すべてが「意見だけ」になってしまう。
松山巌氏の近著、「うわさの遠近法」(青土社)。こういうものが、面白くて、役に立つ本の一例。主題はもちろん、「うわさ」である。うわさは意見と違うじゃないか。
 意見には本人の意志が人っているが、うわさはまた聞きの話だから、両者は違う。それが常識であろう。しかし、考えていることを自分のせいにするか、他人のせいにするかが違うだけで、客観的には、意見とうわさはあんがい似たものである。意見は迎合し、うわさは意図的に流される。これもごくふつうのことであろう。意見には内容があるが、うわさにはそれがない。内容のある意見が、はたしてどのくらいあるか。うわさが無内容ならどうして広がるのか。
 松山巌氏はつねに正気を求める人らしい。『うわさの遠近法』も、その松山氏らしい本である。うわさという、流通性だけが強く、根拠を欠いた「意見」を対象にして、明治以来の世相を実証的に追う。この揚合、無根拠であるうわさが、実証に結びつくことは、いっこうに矛盾ではない。共同体としての日本社会の歴史を追うときに、うわさは、庶民の意見の、きわめてすぐれた標識となり得る。自分の意見なるものを、社会的に述べるのが不得手な階層の人たちにとって、うわさはしばしば、意見よりもはるかに「意見的」となり得るのである。
 松山氏によれば、五・一五事件の民間側の指導者だった橘孝三郎が、『日本愛国革新本義』(昭和七年〕という書物のなかで、列車のなかで聞いた二人の老農民の世問話を記録しているという。「どうせのついでに早く日米戦争でもおつぱじまればいいのに。」「ほんとうにさうだ。さうすりあ一景気来るかも知らんからな、所でどうだいこんな有様で勝てると思ふかよ。何しろアメリカは大きいぞ。」「いやそりやどうかわからん。しかし日本の軍隊はなんちゆうても強いからのう。」「そりや世界一にきまつてる。しかし、兵隊は世界一強いにしても、第一軍資金がつづくまい。」「うむー・・・」「千本桜でなくとも、とかく戦といふものは腹がへつてかなはないぞ。」「うむ、そりやさうだ。だが、どうせまけたつて構つたものぢやねえ、一戦のるかそるかやつつけることだ。勝てば勿論こつちのものだ、思ふ存分に金をひつたくる、まけたつてアメリカならそんなひどいこともやるまい、かへつてアメリカの属国になりヤ楽になるかも知れんぞ。」
 こういうところが、松山氏の本の圧巻であろう。この二人の老農民を、戦前戦後の日本の指導者層に置き換えても、話は済む。うわさには尾鰭がつくものだとは、だれでも知っているが、このあとの歴史は、曲折はあるにしても、ほとんどこの老農民たちの世間話の尾鰭に過ぎなかったともいえる。
 「思ふ存分に金をひつたくる」のあたりでは、ほとんど笑うほかはなかった。明治維新以来、現在に至るまで、一貫して追究されたわが国の戦略は、ほとんどこれだけだったかもしれないからである。山本五十六や米内光政にしても、話を単純化すれば、その考えとは要するにこういうことではないのか。私の本棚には、こうした人たちの長い伝記が並んでいるが、それを読むのがアホらしくなる。だから、こういう世間話が、表面に浮上しないのであろう。ある意味では、まったく反体制的なのである。
 松山氏の方法は、現場を見、当時の文献をていねいに追うという、ごく正統的なものである。なにしろうわさのことだから、主題は多岐にわたる。だから帯には、「うわさの博物館」とある。しかし、扱われるのは、じつはうわさだけではない。たとえば、二人の人物と、その「意見」が取り上げられる。一人は薄田泣董であり、もう一人は永井荷風である。泣菫から引用されるのは、『茶話』であり、荷風からは『断腸亭日乗』である。なぜこれが「うわさ」と関係するのか。
個人的だということは、反体制的だということである。反体制とは、よく誤解されるような、政治的左右の問題ではない。体制とは社会であり、俗であり、言うなれば人工物、作り物である。体制外にあり得るものは個人だが、それは個人が自然物だからである。その個人が、体制に抗する手段は、実証しかない。社会では、多くの場合、その手段が保証されていない。だからうわさが、個人と体制のすき間に発生する。実証したいが、それができないとすれば、話を創るしかないからである。体制にとって、うわさはあくまで「だれかが流すもの」であることは、これと関係している。話を創るのは、つまり文学者である。だからもともと、文学は「うわさ性」を持つ。泣董と荷風という、二人の文学者の取り扱いが、松山氏の個人主義を示す。その個人主義とは、じつは反体制主義であり、よくあるようで、めったにないものなのである。(’93・4)
             養老孟司 『臨床読書日記』文藝春秋 収録


[3426] いいじゃないですかす〜さん。大活躍投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/25(Tue) 16:12
ぱちぱちぱち。す〜さん。私もPTA総会の末席をけがして責任マットウ。
桜さんの息子さんえっらーい。あやかりたいものです。

59ask.com


[3425] 隣の芝生は青い 投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/25(Tue) 13:36
49907
久々の輝く太陽です。
智頭町からの公邸見学のお客様に「住民自治」を訴えましたが、反応は好くありません。中のおひとりの方が、こっそりと、「この中の人たちも合併賛成の方が多いです。智頭町に夢をもてないんですが・・・。」
「鳥取市にどんな夢を持たれるのも自由ですけれど、それはきっと現実とは違っていると思いますよ。」
 とだけ言っておきました。

www.greensportstottori.org/index.html


[3424] NPO法人 グリーン・スポーツ鳥取投稿者:す〜さん 投稿日:2004/05/25(Tue) 04:30
49886
早く目が覚めてしまった!
今日は早くから出かけたり、公邸見学のお客様が続いたり、また出かけたり・・とバタバタ。だから、す〜さんがお砂場に飛んでくるのは今日はこれっきりかも。(それとも3時間おきに8回?! はは。は。)

 今日は、ビーバークラブにおけるニュージーランド生まれのオモロイおじさんの発表をご紹介。
 二ール・スミス氏は、これでほぼ一生食べていけそうと思うほどのお金の証券会社で働いているときに作ってしまって(ただし彼自身の話。確かめたわけではない。舅のお豆腐屋=ビーバー役員のひとりの話では、少しは家業を手伝ってよ、と言いたいほど何にもしてくれないそうなので、どうやらラグビー関係だけやっているらしい。この前県立中央病院で出会ったときには、怪我をした鳥大生の付き添いだった)日本人の奥さんと一緒に奥さんのふるさと鳥取にやってきたわけですが、その奥さんは豆腐屋の娘だったという次第。
 芝生の上でラグビーをするのが夢。「日本の運動場は、どうして土なのか?あれでは思いっきり転べない。小さいときから地面に倒れこんだりクルンと回転したりすることを体で覚えていない人間にはラグビーというスポーツはできない。」というのが持論。(どうも日本の学校のあり方は外国から見るとオカシイところが多いみたいですね)
 それで、湖山池の周りの荒地を鳥取県と契約して自分達できれいな芝生にして管理するという条件で無償貸与してもらってグリーン・スポーツ鳥取というNPO法人を立ち上げた。彼の主にやっているラグビーチームと、もうひとつサッカーチームが主体になっている。
 一年ほどで、荒地は見事に芝生に変身した。(HPの写真アーカイブ参照)
 全て、彼ら自身の労働によるもので行政から一円のお金もでていない。

「前例がない」が日本の役所の口癖かと思っていたら鳥取県は違っていた!となにやら誰かさんのことをやたら褒めまくっていたけれど、「前例がない」からできないなんてウロンな理屈がまかり通る日本という国は、一面本当にイタダケナイ国であります。(うまし国日本の部分も確かにあるんですけれど)

 芝刈りは全て自分達の手でやり、付近の住民が犬の散歩やらキャッチボールやらにやってきて自由に遊んでいるとのこと。ラグビーの邪魔にならないかって?それがならないんですね。ナニセ広い。グライダーの滑走路だってできるかも。

ちょっと爽快な話題でしょ?
じゃ、また

www.greensportstottori.org/index.html


[3423] パンのランチ〜投稿者: 投稿日:2004/05/25(Tue) 00:09
関東会は 楽しい宵で ヨカッタですね。モバさ〜ん 出張お気をつけて〜
きつつきさ〜ん お久の東京を楽しんできて下さいね。

今日はお昼に ひとテーブル6〜7人で4テーブル貸し切ってイタリア料理のフルコースを頂戴しました。なにせ普段まず食べることが無いのがイタリア料理。理由はご飯が無くてパンのみの店が多い。桜はご飯・麺食いでして。でも今日は店も料理も選べない状況でのランチでして・・・で 新しいお味に出会いました。お砂場の皆さんはすでにご存じかもしれませんが・・・。店に入り決められた席に着くと フルコースですから すでにテーブルセッティングがなされていました。座ると左にパン皿。その前の小さなお皿にきれいな黄色の液体が。これ オリーブオイルなんですね。それも上等そうな・・・バターじゃなくてそれをパンに付けていただくわけです。無味無臭と思えるのですが フランスパンにつけて口に入れると確かにまろやかな甘みが・・・でも なんかもうひと味欲しい感じも・・・(と一人で店の方をつかまえて質問責め)すると つかさず出てきました。同じお皿が二つ。一つはローズマリー入り。一つは バルサミコ入り。3cm位の厚さのパンが それらの味見でアッという間に口の中へ。私たちのテーブルだけが 和気藹々とパンで盛り上がっている。前菜・スパゲッティー・魚料理・肉料理・デザート・珈琲・・・お料理は全体に酸味が利いてあっさり味。いつもこれほど量を頂きませんので 魚や肉の辺りで同じテーブルの方々へ料理が移動していきました。(同じテーブルは残りは全て20代の女性達)広々とした明るいお店で 窓の外には岡山城や後楽園の緑が広がり おしゃべりと笑い声とがつきず こんなにゆったりと頂くランチは久しぶりでした。歩いて戻ってお昼寝も少し。怒濤のような先週の疲れや週末の体調不良も解消できましたので 明日からまた頑張りま〜す。  


[3422] す〜さん、出すぎ投稿者:モバ 投稿日:2004/05/24(Mon) 23:06
タイトルは関係有りませんが、明日が出張なもんで、本日は健全に散会しました。来つつきさんは、以前より筋肉質でスマートでした。後から来た一厘堂さんが背中の筋肉を確かめていました? あまり飲む人が居なかったので柏のIさんは少し物足りなげでした。とはあれ、にぎやかなお喋りの集いでした。後から一厘堂さんが来てくれたおかげで、黒2、赤6でも何とか負けずに??(これ嘘)過ごせました。

次回は、名古屋だ、京都だといいながら、私は温泉(どこでも良い)を主張していました。ではでは、(今から出張の準備です。Tまささんが途中の駅から電話してきたのですが、電話するくらいなら、来れば良いのにと、、次回大変ですよ!)


[3421] 反省してます!投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 21:47
49867
今頃、きつつきさん何してるかな?(楽しい夜を過ごせたかな?)

フェルメールで遊んでいたら、こんな情報を見つけました。
2005年3月8日 〜 5月22日(日)
兵庫県立美術館にて
震災復興10周年 ドレスデン国立美術館展

ティツィアーノ、レンブラント、フェルメールの名画(どうやらポスターはフェルメールの「手紙を読む女」みたいです)ほか、たくさんの収蔵品がやってくるようです。
これは絶対に見に行きたい!!
(薔薇のお姉さまのガイドつき、ってわけに・・いきたい、いきたい!!)

カメラ・オブスキュラ(薄暗い部屋という意味でカメラの語源)の装置を発明したのもフェルメールなんだって。スケッチのためだったんだって。
ふぅーん。ふぅーん。

モバさまにお願い:
斜断機のあがる時間は明日から3時間後くらいに設定しておいてください。
お騒がせしました。おやすみなさい。


[3420] 8回目投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 20:55
三部作の最後はお味噌汁をグラグラ煮立たせたりしていたら、一分多くなってしまいました。
で、最後にもう一度挑戦。

モバさんが怒るだろうなぁ・・・
トツクニ方面からのアクセスに対して永久に斜断機が降りちゃったりして・・

そうなったら泣こう・・っと。


[3419] 斜(ハス)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 20:40
いえいえ、全然でございますのよ。
3部作は、15分の遮断機をどれだけ正確にくぐるか、であすんだだけでして。
だいたい、今日のカキコの目的はほぼ、この一点につきるわけでして。

で、やっぱ、カさんは凄いのね。
逆パースのお話なんか読んじゃうと、3部作の腰が折れるなんてモンじゃなくって、臍がねじれるなんてモンなんです。

 あっちからみたところとこっちからみたところを一緒くたにしちゃった人(ピ○○とか・・)もそのうちあらわれちゃって、パース君もその後なかなか大変。

 あんまりパース君とあすんじゃうと、「・・・・というスタンス」なんて真面目ぶった言い方もどこかうそ臭くて滑稽に思えてくる。

 やっぱり、こういう場合もちょっと斜に構えて取り組む方がいいみたいね。


[3418] 斜生論投稿者:などワ 投稿日:2004/05/24(Mon) 20:10
遠近法と聞いて思い出すのは、何と言ってもダビンチの最後の晩餐ですな。

いつでしたか、最近あの「きれいなお姉さん」が披露宴をされたという大塚国際美術館で学芸員のオジサンの講釈を聞いたお話をしたことがございますね。

恐らく単にでかかったからでしょうね。
実験台にされましてね。
最後の晩餐を中央から見たり、右から見たり、左から見たり、背伸びしたり、あるいはしゃがんでみたり、色々な方角から見て感想を述べさせられたことがございます。

そこで最後の晩餐は正面から見る絵画ではないことを教わったのですね。
「左右どちらかに少しずれた位置から」「下から仰ぐように」。
そうすると、絵の持つ遠近感が最も強調される。

本物を見たことはまだないのですが、本物は絵の上部の桟が建物の桟と一致しているそうで、よっぽど背が高くない限り「下から仰ぐように」見るほかないそうです。
大塚国際美術館のニセモノの方はほぼ目の高さにあるため、そんな実験も可能になる。
そんなお話でございましたっけね。
そんな風に考えると、ニセモノもなかなか捨てがたいものがあります。

ニセモノついでに、フェルメール。
フェルメールと言われて、私が何より思い出すのはメーヘレンの贋作の話です。
戦時中にナチ(ゲーリングだったと思います)にフェルメールを売った罪で投獄され、ついに自信の贋作を告白したメーヘレン。
学生の頃、瀬木慎一郎の本(だったと思います)で読んだことがあります。
メーヘレンは贋作の自白をなかなか信じてもらえず、やっと贋作の工程を一般に公開することで証明するという物語です。
モノクロでしか知りませんが、それほど良くできた贋作だったそうです。
証明されるや、よくぞあのナチを騙したという「お手柄」で、しばらくオランダで英雄扱いされたというオチがついておりましたなぁ。

ひょっとすると「お真面目三部作」の話の腰を折ったかもしれませんね。。。。


[3417] 遠近法  (3の3)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 19:10
 視点とは、この世界を見ることを自覚した人間の視点だ。「視る主体(サブジェクト)」の誕生、と言ってもいい。世界は、物体(オブジェクト 客体、客観)の集まりである。それ以外のもの、神や霊魂はどこにも見つからない。そして、世界を見るのは、私だ。私は、視る主体(主観)である。いちおうこの世界の物体ではあるが、特権的な物体、つまり、他の物体を見ることのできる物体である。私の描く画面。それは、私から見て世界がこのようだ、という証言になる。視る主体は、世界の中のものをなんでも見て歩くことができる、視る主体にただ一つ不可能なことがあるとすれば、それは、視る主体を見ることだ。
 サブジェクトとはもともと、「神の下にあるもの」「臣下」という意味だったらしい。ところがルネサンスのころになると、人文主義の影響で、人間もだんだん生意気になってきて、地上の主人のように振る舞うようになった。そこで、主体といえば「客体を自由にする主人」のような、積極的・能動的な意味になったようである。
 遠近法は実に合理的な絵の描き方だ。自信にあふれた市民階級の、ものの見方を反映している。それは、一般的である。これを使えば、だれだろうと、世界の正確で客観的な像を手に入れることができる。しかも、個別的である。二度と同じ絵が描かれる心配はない。描いた人間が違えば、視点(時聞と場所)が違っているはずだし、描く対象も、構図も違っているはずだ。
 その程度では個性とは言えない。遠近法の描き方では個性も何もなくなるではないか、というなかれ。そういう心配も分かるが、個性のなんのと言えるのは、まず世界の客観的な描き方が確立した後だ、と強調しておこう。遠近法どおりに描けるところを、ちょっと大きめに描くと、特にその部分に関心を集めることができる。遠近法からの逸脱を通して、個性や主観性を図ることもできる。
 中世の魔物や悪霊たちが退いていった後、世界は物体の集まり以上のものでなくなった。そこに霊魂の宿る余地はない。創造をすませた神は、この世界の外に引き上げてしまった。残された人問は、神の創造の秘密を探るため、解剖によって人体の内部に、顕微鏡によって微小な生命の中に、望遠鏡によって天空のかなたにと、さまざまな視線を向ける。世界から神が立ち去ってしまった後、人問は積極的に活動する義務がある。視る主体としての自分をこの世に存在させた、隠された神の計画を知るために。
 遠近法によれば、一人一人が別々の視点を持つ。そうである以上、めいめいが、世界の中で、このように活動しなければウソだ。それは、世界を、主体・客体の関係によってつかむことである。そして、つかんだ内容を、主語・目的語の関係によって整理することでもある。人々がすっかり、こうした主・客図式に従うようになるのが、近代という時代。だとすると、遠近法の登場は、人々のものの見方が、近代に向かって一歩大きく踏み出したことの現れだ、と言っていいだろう。
   橋爪大三郎 1948(昭和23)年− 
 神奈川県に生まれる。社会学者。主な著書に、『言語ゲームと社会理論−ヴィトゲンシュタイン・ハート・ルーマン』『仏教の言説戦略』『冒険としての社会科学』などがある。本文は『はじめての構造主義』(1988年刊)による。


[3416] 遠近法  (3の2)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 18:54
遠近法は、英語でバースペクティブ〔視界)ということからも分かるように、目に映るありのままを描く方法という意味である。
遠近法は、最初、画面をリアルに見せるためのちょっとした工夫であった。画家が独自に考案して使い始めたわけだが、みんなも真似をして、たちまちありふれた技法になる。その背後には、絵を見る人々がみんな、そういうリアルな画面を好んだという事情があるわけで、そこが重.要だ。ついには、絵画の制度となって定着する。
世界で最初の遠近法の教科書が、1505年に出版された。ヴィアトールというフランス人の著書である。これからみて、十六世紀初頭には、だれでも使える技法、つまり、制度になった、と考えていいだろう。
遠近法は、この時以来西欧絵画の伝統にしっかり食い込んでおり、近代のものの見方の前提にもなっている。そのため、自分がそれをふまえていても、なんでもないことのような気がして見過ごしてしまいやすい。しかし、絵画の画面をここまでこだわって構成するということは、かなり特別のこと、よくよくのことなのだ。
ものの見方として、遠近法がどういう意昧を持つか考えてみよう。
いろいろな物体が並んでいる空間を、世界ということにする。世界がどんなふうに見えるか(色や形)は、いつ(時間)、どこ(場所)からそれを見るか、に左右される。だから、世界を見えるとおりに描こうとすると、どうしても、描く自分の置かれている時間と場所をはっきり意識しないわけにはいかない。といっても一瞬のうちに絵を描くことはできないから、時問のほうは適当にごまかすとして、せめて場所だけはしっかり一点に固定しておく。
視点を固定し、描こうと思うものとの間に透明なスクリーンを立てる。スクリーンには、目印のため方眼を入れておこう。別に、同様な方眼を入れた画用紙などを用意する。それから、視点から物体の各部分に延びる視線が、スクリーンのどこを横切るかチェックする。その場所を、画用紙に写し取って、つないでゆくと、物体の見えるとおりの像が現れる・・・。
このようにすると、この世界の物体ならなんでも、「見えるとおりに」描くことができる。また反対に、それがいつ、どこから見た像なのか、ということも分かる。視点は画面に描き込まれていないとしても、両面の構図そのものが視点の存在を指し示している。世界をそんなふうに見ることのできる視点は、この世界にたった一つしかないからだ。


[3415] 遠近法  (3の1)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 18:39
遠近法の誕生    橋爪大三郎
遠近法とは、なんだろう?遠くにあるものを小さく、近くにあるものは大きく描く。そんな意味での遠近法なら、ほとんどの絵が使っているだろう。それが、目の自然にかなっている。
こういうのを「素朴遠近法」という。素朴遠近法は、絵が絵であるために不可欠の、最低限の条件みたいなものだ。もっと本格的で、厳密な遠近法と混同してはいけない。
素朴な形であろうと、なぜなんらかの遠近法が絵に欠かせないのか。それは、絵画というものの本質にかかわっている。
我々の住む世界は三次元である。幅と高さと奥行きがある。それに対して、絵画は二次元の平面である。この上に、三次元の空問を写し取らなければならない。こんなことは、もともと無理な注文なのだ。そこで当然、絵にはウソが含まれることになる。最大のウソは、絵に描いてあるものが「何かに見える」ということだ。絵の材料は、絵の具にしろ、インクや鉛筆にしろ、絵に描かれる実物と似ていない。しかしそれが、いったん画面の中にうまく並ぶと、もう絵の具やインクの線には見えなくて、それではないもの、例えばヒマワリや糸杉に見える。幅も高さも奥行きもある、あの実物のように見えてしまうのだ。
しかし、どんなにうまい、本物そっくりの絵でも、実物と取り違えてしまうことはない。だれにでも、絵を見ているという意識はある。つまり、絵の中の像(二次元)を実物(三次元)のことだなと思っているのである。何々が描いてあるな、と分かった時に、我々はもうこういう解釈を行っている。
ところでよく考えてみると、実物を見る場合でも、なぜそれが三次元のものと見えるかは、難しい問題だ。網膜に映る外界の像は、三次元のスクリーンみたいで、決して奥行きがないからだ。知覚心理学の教科書によく挙げてある例だが、角膜手術で初めて目が見えるようになった人は、一週間ぐらい目の前の縞々模様をどう見たらいいか分からなくて困るという。あそこの小さな人影もここの大きな人影も、だいたい同じ大きさだ。ただ遠くにあるか上り小さく見えるだけだ。こういうことが分かるのは、学習の結果である。絵の両面は、このような視覚を支える習慣を反映している.肉眼で、外界を奥行きある世界と見るようになった人は、特にそれ以上学習しなくても、絵に何が描いてあるか、たやすく理解することができる。
素朴遠近法は、だいたい視覚をなぞるのだが、網膜の像を忠実に再現するわけではない。大事なものは大きく、そうでないものは小さく描くという、別の論理もはたらくからである。小さな子の描いた人物.画を見ると、顔がとても大きくて、手もあって、胴体などは省略されてしまっているのが多い。子供がどこに注目し、関心を持っているかが分かる。同じようなことは、大人の描く絵にもある。そのせいで、伝統的な絵画ではたいてい厳密な遠近法が乱されている。
ヨーロッハ中世の宗教画の原則は、宗教的な価値に忠実であることだ。宗教的な価値は遠近法の原理とあまり関係ないから、画面の中に現実の空間を再現することにはならない。だいたい、価値あるもの(神様や天使)は大きく.価値のないもの(人間)は小さく描く。また、天に近いものはなるべく上の方に、そうでないもの(悪魔など)は下の方に描くなど、いろいろある。これでは、遠近法になりようがない。
こういう絵を見てもきっと感動はあるだろうが、それは「知覚世界が実に生き生きと再現されている」などという性質のものでないはずだ。それに、こういう絵は、人間が見たのか神が見たのか、誰が見たところなのかわからない。絵を見た人が、自分を「視る主体」として意識するようなこともないだろう。
中世はこんなふうだったが、ルネサンス期にさしかかるとだいぶ変化してくる。表現の題材や技法の点で飛躍的な変化が見られるのだが、注目したいのは、だんだん、あくまでも人間が見た世界として、画面が構成されるようになっていったことだ。この動きの行き着くところが.遠近法である。


[3414] 今度はきっちり15分後に送信できるかな?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 14:08
 あえて訂正するまでもないのですが、やっぱりちょっと間違いが間違いなので
死亡を志望に訂正します。
 ごめんなさいませませ。

今、「共依存」について調べています。
アダルト・チルドレンというのは、望ましい家庭環境で育つことのできなかった子ども(おとな)を言いますが、もとはアルコール依存症の患者を父親に持つ子どもをさしていたそうです。
 依存症の人間のパートナーになった人は、程度の差こそあれ「共依存」という関係になり易いとか。
 いろいろ調べてみると面白いです。

 調べた、わけではないのですが、「遠近法」について橋爪大三郎が書いた文が高校の現代文の教科書に取り上げられているのを見つけました。
 子どもと一緒にワイワイ生活しながら、毎日のように出くわす色んな発見を楽しんでいます。

 先ほど智頭からお知り合いのかたがソラマメを持ってきてくださいました。
「どうなってる?合併問題?」と雀
「知事さんになんとかしてほしいわ」
「だめだめ、自治の問題でしょ? チジはジチの逆よ」
 


[3413] 受験生の始まり〜 ?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 13:53
49854
 ここ数年、トツクニでは(トツクニに限った現象ではないのかもしれませんが)高校受験のシステムが猫の目のように変わります。
 現在大3、高2、中3の我が家の末のおとこの子たちは三人とも受験のシステムが違っていました。あまりの変化に中学校側(生徒、先生、保護者)は面食らってしまいます。

 さて、中3になったポッキーに、過日進路調査書なるものが配られました。本人がまず自分の進路の希望を書きます。就職か進学か。進学の場合希望する高校の名前と学科名。そして志望の理由もちゃんと書かなくてはなりません。

 最近は高校一年の時から文(人文科学)理(自然科学)を分けますから、普通科でもコースの選択が必要です。普通科高校は市内に鳥取西と鳥取東の二つ。東は理数コースを40名だけ募集し、あとは総合コースとして文理をまとめて募集。西は人文と自然をほぼ半数ずつの募集です。(その中からコースごとに一クラスを学内で再選考するようです。ワンワードは内申書と入試の成績の合計だけで選抜されて選抜クラスにもぐりこみましたが、このやり方だと未塾児の彼には難しかったと思います。)

 将来の志望がすでにかなり明確になっていて、例えば理系を死亡する場合、西の自然科学、東の理数(あるいはその逆)の順で志望することになります。
 ところがポッキーは第一志望が西の自然科学コース、次が西の人文科学コース。テレビの「行列のできる法律相談」に影響されて、今のところ法律を勉強したいと思い始めているらしいのですが、それより「学校が近い」という条件が今の彼には非常に魅力的なようです。。
親の書いた志望は、ポッキーの志望と全く同じ。その理由の蘭には「子どもの志望だから」。

 そう書いたらポッキーから文句を言われた。これじゃぁ親が書く意味がないというのである。(厳密に彼の言葉どおりに表記すると、「意味ねー!」)
「子どもの志望を無視して親が何書いたってそれこそ意味ないじゃなーい!」と反論したのですが、みなさんもそう思われるでしょ?

 自分の志望をきちんと定めるって実は大変。だからこそ、しっかり勉強しないといけないことに気づいてくれるといいんだが・・・と思っているハハなのでした。 


[3412] 一週間の始まり〜投稿者: 投稿日:2004/05/24(Mon) 08:56
49832番です。すっごくいい天気の岡山です。
先週の気ぜわしさから自分を取り戻すための日曜日でした。要はゴロゴロしていただけ。皆様方の 充実ぶりに 涎・・・(昨夜は「万葉の心を旅する」を読みながら寝付きまして 奈良方面へ思いを馳せていたのもありますが。) 関東会の皆様方〜 楽しい宵を! お砂場で楽しみがドンドン膨らむきつつき姉さんを見習って・・・(状況が違う私は 違う楽しみ方を見つけなくっちゃですが)今日1日の充実から〜〜♪と言っても お仕事&お仕事もどき〜 メダカに餌をあげて 植木に水をあげて 自分の心にも栄養をあげなくっちゃ!・・・ね!!

とある幼稚園の写真を2枚ゲットしまして その中にいるある女の子を「桜さん?」と言われ 自分では かなりそうなんじゃないのかな!?と思うのですが確証がない。自分所有の写真は 貸していた自宅の一室に保管していた多くの物(お雛様とか・・・)と一緒に焼失。母に尋ねても「かな〜?」程度の当時の関わりと記憶。小学校入学前には 学区のS幼稚園に行きましたので その前の話し。もどかしい気がする自分探し・・・ 


[3411] 十津川温泉と熊野古道投稿者:アッケラカンズの一員 投稿日:2004/05/24(Mon) 08:20
おはようございます。

昨日はアッケラカンズ月例会(?)。今回は「十津川温泉・熊野古道(小辺路)を歩こう」企画。

和歌山県との県境に近い山また山、熊野川(十津川)流れる秘境、奈良県十津川村。
十津川を代表する日本一長い鉄線の「谷瀬(たにぜ)の吊り橋」を渡り、熊野古道をちょっと歩き、
温泉にも入ろうという欲張りなもの。梅田から3時間半あまりのバス旅行。

果無(はてなし)山登山口の苔むした石畳の登り道は約4キロを1時間半ほどで歩くという
結構ハードなハイキングでした。汗をかいた後の温泉の気持ちのよかったこと。
どなたかお二人、「ビールが飲みたい!」と叫んでおられましたが・・・

高さ54メートル、長さ297メートルの吊り橋は、やはりスリル満点でした。
残念ながら、渡りつヽ周りの風景を楽しむ余裕なし。(がに股歩きをすると、よけい揺れるんだってば・・)

梅田に帰って四人で夕食を囲みながら次回例会の打ち合わせ。
「お砂場」のお陰で楽しみはまだまだ膨らみます。

で、私は今日から武蔵国へ。早く家事を済ませよっ、と。


[3410] バレーボール(アテネ・オリンピックの見方)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/24(Mon) 06:28
49828
「管理してくれた方が安心」・・こんな国民はきっとあっと言う間にファッショになりますね。(日本にキ○・△・イルがイナクテよかったです。)

男子バレーが始まって昨日は接戦の末負けてしまって残念でした。
男の子たちは必死でみていましたが(野球とチャンネルを切り替えながら)、雀はあいぼうもいないことだし、ちょっと離れてあまりのめりこまないように見ていました。

バレーボールに、そんなに関心があるほうではありませんが、女子バレーは一試合一試合を見るうちにすっかり個々の選手のファンになってしまって(雀は佐々木がかっこいいと思います! カナやメグも勿論いいし、34歳のキャプテンも見事な要ぶりでしびれたけれど・・  なぁんて、みーはー丸出し)10日間ほどすっかりバレーに熱を上げていました。
 韓国戦でのこと。あまりの日本フィーバーにあいぼうが問題提起。
 「日本選手ばかり写しすぎてるんじゃないの?もっと相手選手のことも紹介したり、いいプレーは褒めないと偏りすぎた放送だよ・・」
 これに対して、いつもはオヤジの言うことには割合耳を傾ける姿勢をもっているポッキーが猛反発。
「僕たちは日本選手を見たいんだよ。韓国では、韓国の放送局が取材にきて韓国人選手を中心に捉えた映像を放送しているはずだからそれでいいじゃないか! 日本人が見るテレビ番組をスポンサーからお金をもらって放送しているんだから日本人が見たいと思う映像を流すのが理屈にあっているよ」

 おいおいおいっ!!!!

 ちょっとそれはイケナインじゃないの?(あいぼうの肩をもつわけじゃないけれど)
 「スポンサー」とか「お客様」とかいうお金関係(キャッシュ・ネクサスとかいうらしい)だけですべて割り切っていーのかなぁ???

 いみじくも、この点をビーバーのシンポジウムではカナダの男性(鳥大の先生で国際交流にも広く携わっていらっしゃる)が指摘されました。
 とりあえず、男子バレーは少し離れて見ている雀です。(でも昨日は残念でした。最後の最後の底力がねぇ・・・・ニッポン・ガンバレ)


[3409] 無題投稿者:マダm 投稿日:2004/05/24(Mon) 04:37
日本の学校では手取り足取り生徒の世話をする。学校はそれが主な役割のひとつだと思い違いをしているところがあるような。
自主性を育てるなどということは無理でしょう。

それに慣れてきた平均的家庭では、子供の放課後の時間まで管理してくれたほうが、安心なのでしょう。

個性尊重とか言っても所詮グループ内からはみ出る行動は慎まないといけない。和に波を立ててはいけない。結論として、アジア的風土では個は育たないし、個は育たなくてもいいということですよ。だからみんな一緒に学校の中で校内クラブに仲良く精を出しましょう、ということになります。

ちなみにフランスでは小学校から、学校は授業だけ。放課後の学校クラブ活動は全くないのですよ。
最初はちょっと寂しい感じがしたものです。もうちょっと生徒同士の横のつながりを深めたい、、、という場合は、一緒の地元クラブに行くとか、お誕生日によんだりするとか。

当然、市の補助を受ける協会(アソシエーション)がたくさんあって、スポーツ・文化活動が活発です。9月の新学期など、案外手軽に、いろいろな活動に参加できますよ。


[3408] 無題投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/23(Sun) 23:52
49816 こんばんわ!
ノートンインターネットセキュリティが原因だと思いますが、先日来ニュースサイトが見られなくなっていましたが、カさんのウィーン便りもみられなくなっていることを発見して(パース、逆パースのことをご紹介してから、もう一度あの愉快なページを見に行こうと思ったら)とっても焦っています。
マダmの連載はいつから始まるのですか?山陽新聞の「イ」さんに頼んで直接原稿を送っていただかなくっちゃ。

「何か伝えたい気持ちが大きい」というマダmの思いは、きのう日本に住んで12から30年の外国生まれの方たちの発表を聴いたばかりだからかもしれませんが、とてもよくわかるような気がします。
 日本を離れているからこそ見える世界の中の日本、日本を離れていればこそ感じる日本への思い、また日本人という外国人だからこそ見えるフランス・・そんなこんなの素敵なエッセイ(フランス語ではなんというのかしら?)でしょうね。楽しみです。

 さて、昨日のビーバークラブのお話。
 まず、カナダ生まれの先生がおっしゃったこと。
 日本では、どうして趣味にぞくすることまで学校が取り仕切るのですか?(部活動のこと)学校は勉強をするところで、趣味はそれぞれの家庭が主導権をもつべきだと思います。家族でテニスをしてもいいし、地域の音楽クラブに所属するのもいい。趣味まで学校に縛られては、家族が一緒に過ごす時間がなくなってしまいませんか?

 そうよねぇ、とうなずきました。今は小学校までスポーツクラブができてしまって月、木は野球、火、金はサッカーという具合に放課後の運動場が占拠されて、自由にランドセルをそこらへんに放り投げて、砂場やブランコやジャングルジムなどを中心にして、仲良しのグループで遊ぶ、ということがありません。
 遊び場がなくなったから、遊べなくなったからといってオトナが子どもの遊びを仕切りすぎなのです。
 フランスではどうですか?

 さて、カナダというと連想するのがカエデです。カナダに旅行に行った方のおみやげはたいていメイプル・シロップ。国旗もカエデですし、あの白地に赤いカエデの葉っぱのデザインは一度見たらわすれられない強烈な印象です。
 でも、カナダにはもうひとつ、カナダのシンボルがあるんですよ、とケイツ氏。それがなんとビーバーなんですって。

 それでは、みなさん、おやすみなさいませませ。

 


[3407] ご報告投稿者:マダm 投稿日:2004/05/23(Sun) 18:44
今週末は4日連休。長女のいるナントまで遊びに行ってきました。ナントから海辺まで車で45分。砂浜や岩肌を縫うように自然な感じで散歩道があります。何時間も歩いて大西洋を満喫してきました。

さてご報告いたします。「イタッチ」と「カ」両氏が山陽新聞に寄稿していますよね。私も寄せていただくことになりました。拙文で恥ずかしいところはあるのですが、何か伝えたい気持ちが大きいので仲間入りをさせていただきます。これからボチボチ寄稿していきますので、お見知りおきを。

そして、お砂場の皆さんの鋭い感性を参考にさせていただきますので、これからいろいろとご指導、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。


[3406] ・・なんていってる国民は少数派かな?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/23(Sun) 11:44
49791
きのうはビーバークラブの年2度のイベント本番。秋はずっとリサイタル、春は主に講演会形式が多い。きのうは鳥取に住む外国の方四人がひとりずつ鳥取や日本を語った。少し質問などでて討論っぽくなった部分もあったけれど、四人の意見が相互に何かを生み出していくところにまではいたらなくて勿体なかった。

「外国」の内容は、カナダ(男性。配偶者がどこの国の方か紹介されなかったけれど、非常に美しい日本語を話される。多分、奥様は日本人。)、フィンランド(日本人男性と結婚した女性)、ニュージーランド(日本人女性と結婚した男性)、韓国(ご夫婦で韓国人の女性)。

ここでの話題はボツボツと折に触れて小出しにしていく予定。(お楽しみに)

で、今日は久松地区の運動会。花火が朝早くドーンと鳴って、今も賑やかな音楽や場内アナウンスが聞こえてきます。ポッキーは友だちと一緒に出て行きましたが、雀は今年はパス。(あいぼうと一緒に参加して跳んだり走ったり、出場者をかき集めたり、と忙しく働いている年もあるのですが、連日のイベントでは体が持たないので)

 昨日は松本行きの切符を駅まで出かけて買いました。駅構内で婦人服を売っている人がいて、名前もどこの人かもわからないけれど、確かに顔見知り(こういう商売をしていると、こんな人がやたら多い)。思わずアラアラ・・と声をかけたら、しっかりと話かけられてしまった。(こういう露天で商売をする人は一週間ほどの日切りで店を出すようです。生活便利商品(いわゆる100円ショップ系)だったり、魚の干物や若布など海産物の食べ物中心のみやげ物店だったり色々。駅の構内に露天商が店を出すなんてやっぱりトツクニはいささかレトロな土地柄なのかも。)
 何かと思ったら、構内で高校生やフリーターと思しき若者が飲食をしたり、ビーチボールでバレーをしたり傍若無人の振る舞いなのだか、誰もなにも注意しない。下手に注意して何かされても怖いと思うから自分も注意しないのだが、よそからの観光客も来るところだのにやはり鳥取の人間としてみっともないと思う。なんとかならないだろうか?ということ。
 制服からどこの学校なのかがわかるところが2,3あるようだったので学校側にとりあえず連絡することにした。今度、たむろっているという時間帯(午後2時〜3時ごろで、さすがに人通りが多くなる時間にはいない様子)に偵察に行ってみようと思ったりもしている。

 とにかく、どこへ出かけても何か考えさせられることにぶつかるような気がする。それは何によるものだろうか、とずっと思っているがよくわからない。
 今日開かれている地区の運動会だが、町内対抗なので、子どもが少なくて高齢者ばかりのわが東町は大変。子どもが少ない、ということは小中学生の親である年代の住人が少ないということなので、綱引きとか二人三脚のようなオトナの競技を埋めるのも大変。(得意なのは玉いれのような老人でも参加できる競技。)

 地区の親睦を深めるための運動会のはずが、東町ほかいくつかの町内にとっては負担感のみ大きくて楽しくない。東町の子どもは、小学校一年生が走るところを幼稚園児が走ったりしてリレーに参加するものだから、びりが指定席。毎年目標は「びり脱出」と健気にささやかに頑張っているけれど、ちょっと考えただけでもかわいそう。
 要するに本来の目的に添えないような実態になりつつあるのに、やり方が30年一日のごとく変わらないところに問題があるように思う。

 年金問題も同じではないだろうか?
 徴収額を増やすとか支給開始年齢を上げるという小手先の改革ではなくて、いったん今ある枠組みを取り壊したところから現状に合うものを作り変えなくては国民は納得しないと思うのだけれど・・・


[3405] おはようございます!投稿者:甲州街道うさぎ 投稿日:2004/05/23(Sun) 09:19
こし餡はお祖母さンが 家でさらし袋で作っていたなー
何でもったいないことするのかと 子供も私は・・
こし餡って 京都らしい気がするけれど どうなんでしょうね
私は拘りなしです、今偶然ですが大納言煮て善哉作り中

日限饅頭あの場にはなかったような気がします
帰省時にタクシーで大雲寺交差点通るけれど見えません
誰かご存知ですか?
ちょっと公園歩いてきますね


[3404] 太鼓饅頭と今川焼き投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/23(Sun) 07:45
49784
太鼓饅頭の思い出は映画と分かちがたく結びついています。
千日前の映画館街に両親が出かけた夜は、ちょっと遅くまでテレビが見られて弟と私もちょっと嬉しかった。(でも、その頃は、6時ごろに子供向けの番組があるだけであまり子どもが見て楽しい番組はなかったような記憶。ちょっと遅くまで起きていてもいいことに解放感があったのかも)
そして、もうひとつの楽しみが朝起きて、台所に太鼓饅頭の入った箱(ユゲのために少しフヤフヤと変形している)を発見すること。
 「お留守番」した子どもたちへのご褒美というかおみやげ。
 黒餡と白餡。白餡はあまり好きではなかったけれど、たまに少しだけ食べると不思議においしい。両親は5個ずつ10個買っていたという記憶があるけれど、お腹のところをちょいと割ってみてどちらの餡が入っているかを覗いた。
 うまく黒餡(の並んだ列)を当てるといいのだが、逆だと土手ッ腹に穴のあいたお饅頭が犯人の遺留品として残る。こういうことも子供心に非常に楽しかった。
 もうひとつ思い出すことがある。
 母は出かける前に鏡台の前で結構長い間念入りにお化粧をしていた。母はかなりの美人の方で、お化粧をしなくても子どもの目には十分きれいだったので、なぜそれほど長い時間身づくろいに必要なのかよくわからなかった。行きはまだ夕方で人どおりも多いだろうけれど、映画館の中は真っ暗で誰も人の顔なんか見ないし、帰りは夜で外は真っ暗なのに・・・(今思い出すと、いかにも子どもだった雀が考えそうなことでおかしい。)

 この前、車のラジオで家が和菓子屋をやっていたという人が思い出話をしていた。御菓子屋さんは朝早くから材料を仕込んでお菓子を作るのに、おじいさんにあたる店の主は、映画帰りの客が家人へのおみやげに買って帰る菓子が毎日いくらかは必ず売れるので、映画がはねるまでは店をしめさせてくれなかったので大変だったと。
 立場が違えば色んな思いがあるものだと感心しながら聴いた。

 太鼓饅頭屋さんは映画がはねる時間を見計らって、ちょうどその頃出来立てが焼きあがるように最後の何十個かのお饅頭を焼いたのだろうか?
 今もお饅頭やさんがあるなら今度岡山に帰ったときにでもたずねてみたい。

餡について思うのは、漉し餡と粒餡の違い。
我が家の中高生は、お年頃になって甘いもの(やっぱり女(の子)が好きな食べ物ですね。あいぼうはかりんとう、カステラ、生姜せんべい・・このあたりには手を伸ばしますが、お饅頭は体重のこともあってパスです。)はあまり手を出さなくなりましたが、結構好きでした。なんでも食べるポッキーが唯一苦手なのが漉し餡。同じ材料で豆のつぶし方と皮が残っているかどうかだけの違いなのに・・・とまたまた大雑把な雀は理解に苦しむのですが、(ちなみに雀も粒餡の方が好きです)ポッキーは大嫌い、と言って全く食べません。

我が家でダイエットに唯一多大な関心を持ち、太った、痩せたと大騒ぎする●は、甘いものを敵視していますが、例外的にすきなのが「今川焼き」。例のスーパーの冷凍食品半額セールではよく買ったものです。
 ●が結婚してから一年。そういえば、我が家の冷凍庫から今川焼きの姿が消えました。
 ・・・こんなことを書きながら、あいぼうのいない(25日まで韓国)男の子たちの起きてこない、静かな家でちょっとばかり●がいないことを淋しく思う雀です。


[3403] 隣村ではあっまーい話題がリレーのように投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/22(Sat) 16:39
隣村では肩の凝らない「太鼓饅頭」の話題で皆さんが次々とリレーのように登場されて楽しいですよ。東京では「今川焼き」っていいましたよね。関西ではあまり専門店は見かけませんね。阪急の「御座候」というのがありますけど。
岡山ではなんでも「お竹饅頭」とかいうのがあったのですか?私は「日限饅頭」とかいうのを覚えてます。津山には「横綱饅頭」とかいうのがありましたね。

59ask.com


[3402] 半日ドックから帰宅投稿者:甲州街道うさぎ 投稿日:2004/05/22(Sat) 14:41
賑やかなお砂場
一厘堂さん久々コーヒーブレイク宜しく


[3401] mbj様お元気そうで。投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/22(Sat) 12:28
模擬テストの問題作成はほぼ終わり、解答と解説を書き始めています。そうです、すずめさん、算数の問題です。皆さんに公表できるのは、秋になりそうです。このテストが実施されるのが9月ですから。

さあ、もうひとふんばりです。絶煙続いてますよ。でも、またたばこ吸ってる
夢を見たので油断はできません。

59ask.com


[3400] ご要望にこたえて?15本  iiiiiiiiiiiiiii投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/22(Sat) 11:35
49749で、おはようございます。
韓国へあいぼうを送り出し、ポッキーはラケット少年。ワンワードはノラと睡眠g・スクール。(科目は潜水ならぬ熟睡)
 雀はセンタクものも干せたことですし、教会バザーへ出かけるつもりです。

728の国王陛下、お誕生日おめでとうさん!
ウツミとか京ちゃんたちとつるんで、お誕生カードを買って、(丸善だった?)寄せ書きして贈りあったものでした。ほんと、若かったよねぇ!!
 寄せ書きと言えば、雀は教会から寄せ書きのお誕生カードをいただきます。真ん中に聖句が書いてあって、牧師先生が短いお祝いの言葉。そして、婦人会のかたがたのお名前。直筆のお名前の字を見ると一人一人の方のお顔やその人らしい仕草、声が頭に浮かんで本当に嬉しいものです。
 普段は東奔西走、自分ひとりが忙しく走り回っているような気持ちでいても、決してそうではないよ、ということを思い出させてもらえるだけでも、とても価値あるカードなんですね。

 薔薇のお姉さまは相変わらず精力的にとび回っていらっしゃいますね。
 昨日、子ども会役員のひとりから初めてのメールが届きました。パソコン教室に通うこと○時間、彼女もいよいよメアドをゲットしたようです。これで、いちいち出かけていかなくてもMLで相談できるし、議案書などの草案、手直し、清書、印刷・・・という結構手間暇のいる仕事が文字どおりできる人がヒマなときにやればいいという体制でこなせることになりました。

 インターネットは調べものにも便利だし、わかりやすくまとめて発表したりするにも便利。学校の授業でもどんどん取り入れられていますね。

 で、ぱらのお姉さまにオネダリ。
「あのフェルメール」でわかったことをお砂場限定でおせーて!
ウのカ先生のウィーン便りに載っているパース(ペクティブ)=遠近法、と逆パースの講義もめっちゃおもろいですよ。逆パースというよりはメチャパースじゃーなかろーかと思うんですけどね。

 智頭町議会は再度合併行議会に参加することを否決しました。いよいよ町長選挙が見もの。トツクニの地元新聞(例のウーロン○○○新聞、ネットでパクリをやり放題の解説記事を書いていた○○○とかいう参議院議員が社主の女婿)はhしきりにこの町議会の行動を住民の意向を無視する暴挙という感じで書きまくっていますが、要するにT鳥取市長がゲットすることになる合併特例債のアメにいち早く群がろうとしているお方。
 なかなか目が離せない躍動感溢れる政治の世界ですよ。
 ウのカさんが展覧会を開く7、8月はまだ智頭町ですけれど、さてさて、鳥取市になっちゃうんでしょうかね〜〜〜。個人的には単独存続で是非是非頑張ってもらいたい雀です。
 
 
 


[3399] ア・リ・ガ・ト投稿者:やっぱ、若いほうが…。 投稿日:2004/05/22(Sat) 01:27
ウルウル……。



[3398] おっと時間が・・・寝なきゃ!寝られるかな〜?投稿者: 投稿日:2004/05/22(Sat) 00:10
お誕生日 おめでとうございますう〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
えっ!?あなたですよ!728殿〜 若ぶっても 若い子がいいよな〜と言っても きっちり 53歳ですよ!心から おめでとうを!!
明日は 朝一の新幹線で大阪日帰りの予定です。一献がかないませんので この場で!

今夜は 嬉しいことが 3つ!
@無事 宿泊研修参加の子達が戻ってきました。皆 満面笑みで!ヨカッタ〜
A息子から久々の電話(いつもメール)今月から 大阪のH大学で臨時講師待遇で関わるらしく その度に帰省しようと思うんだけど良い??私の返事「勿論!」
B昨日締め切りの学会発表の原稿 一次通過!責任は重そうですが・・・ホッ!


[3397] 教育情報学 おばさんを再認識投稿者:薔薇貞 投稿日:2004/05/21(Fri) 23:37
金曜夜から夜行高速バスで東京に。
土日 受講したのが教育情報学。
授業にITを取り入れた教案作り。
「一枚の絵から画家を探る」のテーマで 
作品はもちろん「真珠の耳飾の少女」 あのフェルメールだす
着想は非常にヨカッタ。自信もあった。
生徒にPCを駆使して 作品のありか、作家の歴史、同世代の画家を調べる。
ところが こちらの技量がない。ついて行かない。
生徒のレポートをまとめ、保存したらいい資料が出来ますよ。と教授にいわれてもねぇ・・・
隣の席の工業高校の若い先生にSOS。
彼に先生とこは美術にPC取り入れてるんですか?なんて
イエイエ私はただのおばさん。悔しいけど・・・
今の教師はPC使いこなせないと仕事にならんのがよ〜〜クわかった2日間。
若い子達におばさん元気と言われつつ夜行バスの人に。
料金半額 時間の節約 ニツラレ しかし疲れが週半ばまで。
次回からは行きは夜行バス、帰りは学割より安いこだまBEERつきにしよっと!!


[3396] 期間限定ひとり暮らし中投稿者:mbj 投稿日:2004/05/21(Fri) 20:22
あるば。さんお久しぶり。タンポポさんも最近着地なさってない気がするのですが..ですよね?いつぞやは身に余る名前考えてくださって痛み入りますぅ。
子供達は今年社会人になり、別フロアーで暮らしています。新社会人は忙しそう。愚母は健康を祈るのみ。夫はインド出張中。つまり”期間限定”ひとり暮らし中です。ワタクシも一日中家にいることは稀ですがこんなことは実は初めて。。夜はCDをいっぱい聞いて。。
でも、not so bad でございます。森さま、24日お茶タイムは無理だけど7時にねっ。


[3395] 楽しい週末。明日はどなたかの誕生日 ♪投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/21(Fri) 19:00
ちょっと前のこと。
「ねぇ、カッター買ってね。合服になるから・・・」とポッキー。
雨後のタケノコのごとくすくすく伸びすぎてカッターが短くなってしまった。
今までは学ランを着るので高校のマーク入りの兄ちゃんのワイシャツでもよかったけれど、上着を着なくなるとチトまずい。2枚を順番に着まわすのはちょっと大変。
 そんな話をしていた矢先、ある朝風呂場に脱ぎ捨ててあった学ラン。雀は早速バケツにボチャっと突っ込んだ。
しばらくすると、「僕の学ラン知らない?」とポッキー
「洗ったわよ。バケツで漬け置き中。」「えーっ、そんなぁ」

決して洗濯に勤しむモハン主婦ではない雀が、珍しくサッサと洗濯などするとロクなことにならない。
衣更えは時期尚早でセンタクを誤った雀はポッキーに謝ったのでした。


[3394] できるかな?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/21(Fri) 17:08
あるば。さんの新作問題というのは、例の算数ですか?
また今度「算数教室」で発表してくださいね。

この前、ワンワードの授業参観に行きました。
パソコンを使うと、二つの関数の交点がつぎつぎと赤い点で示されてそれが放物線や直線を描くのがわかるんですね。
 Seeing is believing? Seeing is understanding???

「視覚的にわからせる」って凄いナと思いました。
一瞬自分が賢くなったと錯覚しましたね。本当に理解したのかどうか確かめていませんケド。

年金問題なども、年金を納める人の数、納める額、もらう人の数、もらう額できちんと視覚的に納得できるものをつくりさえすればいいのにね。


[3393] 子どもの目が新緑のように光るとき投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/21(Fri) 16:50
 9時に鳥取を出発して特急で米子まではちょうど1時間。かえりは快速が遅れて(単線なので下りが遅れると上りも遅れる)約2時間。雨が上がると汗ばむ陽気。みずほ幼稚園は駅のすぐ近く。なんと、園バスが止まって待っていてくれたので、それで幼稚園まで行きました。(幼稚園児が座る座席の小さかったこと!)3匹のクマの物語で、こぐまの椅子を壊してしまった女の子になったような気分です。人懐っこい元気な顔、ものめずらしそうな顔、うつむいて固まっちゃった顔、緊張して目のやり場に困った顔・・・子どもって本当にかわいい!!

 「こんにちわぁ!!! 一緒に乗せてね。」
 「いいよ〜♪」

 保育参観のあと、おとうさん、お母さんを対象に話をする予定だったので、ばっちり保育参観をさせてもらいました。年少組はこいのぼりに目とうろこを糊ではりつけていきます。3歳児って、まったくマイペース。まわりのペースと自分のペースの違いに慌てるということは全くありません。悠然と糊をこねこね・・。指先の糊の感触を楽しんでいます。
 糊は裏一面にきれいにぬって欲しいな、と思ってみているのですがそんなことなどお構いなしで、ちょっとだけぬって、ペタっっっ!!
 よ―っし!!!(まわりがビラビラしていて結構いいカンジ?!)
お母さんに手伝ってもらってどんどんお仕事が捗っていくこいのぼりもあれば、黄緑の台紙に黄緑と白とオレンジの合計三つのうろこだけが超独創的に貼れたこいのぼりもあります。
 どんなに子どもがゆっくりしていても、な〜んにも手を出さずにゆったりと横で見ているお父さんがいます。こういうお父さんをみると嬉しくなります。
 チャイムが鳴ってお片づけ。「お父さんやって!」と一応言ってみるけれど、お父さんの答えは「だめだめ、自分で片付けなさい」。
 やっぱりだめかぁ・・と自分で片付けながらも、お父さんにちょっと甘えてみたいその子の押さえ切れない嬉しさが伝わってきます。だって、お父さんが幼稚園に来ているんだもの!!

 この親子の様子をニコニコと見ていたら、バスの中で出会った男の子がつかつかとやってきて報告してくれました。「ぼく、こいのぼりを作ったんだよ」
 さっき出会ったばかりのおばさんをちゃんとお友だちと認めてくれて、自分のやったことを「おばさん」に教えてくれにきたというわけ。まぁ、なんと彼の報告の誇らしげなこと、かわいいこと!!! 
「そう、よかったわねぇ ♪♪♪」
 こんな時はどんなに大げさに一緒に喜んでもオーバーリアクションにはなりません。

 中には、こいのぼりを作るワガコにビデオを向けて終始撮影に余念のないお母さんがいらっしゃいます。自分の子どもだけじゃなくてもっとたくさんのことをしっかり見てほしいなぁ。かわいい○ちゃんのビデオなら家でも撮れるでしょ?
とちょっと残念に思います。
 チャイムが鳴ると、お父さんと一緒の男の子は、年長さんのクラスへ。そこには赤ちゃんのはいったカゴを持ったお母さん。お母さんはおにいちゃんの参観をしていたようです。口も手も出さないでじっと見ている「できる」お父さんは、ウィークデーでもちゃんと仕事を休んでお母さんと手分けして参観に来る進化したお父さんでした。すこしずつですが、世の中変化しているんですね ♪♪
 
 お父さんやお母さんと一緒にこいのぼりを作る特別の日が、子どもたちにとってどんなに特別なことなのかがわかるお父さん、お母さんであってほしいと思います。子どもの喜びをそのままに受け止めて一緒に喜んであげられるお父さん、お母さんであってほしい。子どもの喜びを受け止めるときが、育児をしていて親が満たされるときでもあるからです。

・・・そんなことを思ったので、その後の講演会では半分くらいは参観の感想を話していました。
 「もうひとり子どもを産みたくなった」と言ってくださった方が何人かいましたが、こんな意見がかえってくることが一番嬉しいですね ♪


[3392] 模擬試験の問題作りの締め切りが明日なんです投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/21(Fri) 15:17
げっとうとういないのがばれましたか。明日までなんです。模擬試験問題の作成。面白い問題が次々にできて。夢中になってました。見たこともないような新作がいっぱい。子供たちに新しい傾向を見せてやりたいので。

てなわけでも少しお砂場から離れます。ごめんね。

長男は昨日まで中間テスト。今日は遠足。幼い時期を過ごした「神戸」に。嬉しそうに出かけていきました。

本日の歌

☆郷へ行く妻に鞄を調えむ爽風(かぜ)に押されてぶちっくとやらへ

59ask.com


[3391] 本日小満投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/21(Fri) 09:34
おはようございます。
台風一過、いかがでしょうか?こちら日が照ってきました。
もちろん、今日も洗濯に勤しんでおります。
先日来客があり、シーツ・カバー類がそのままでしたから。

週末はまずまずのお天気の様子。
引き続き来週も♪♪♪

では皆さま、愉しい週末を!


[3390] 49703投稿者:早起きして落書きに勤しむ雀 投稿日:2004/05/21(Fri) 04:56
今日は、米子にでかけるというのに何も準備ができてなくて早起き。
で、早起きして準備しなくてはならないというのに、お遊び。
お遊びついでにちょっと手直しなどして二重投稿クリアの実験。

それでわかったことがあります。。
15分きっかりで発信するのってムツカシイですね!!
(パソコンの時計が4:55でトライしたら赤い文字が出てしまった。)

それから、それから・・・
最近あるば。さんのお顔が見えないんですケド。
カウントだけはきっちり進んでいるんですケド・・・


[3389] 政治家も、企業家も「勤しむ」ことをお忘れでは?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/21(Fri) 04:40
テレビの音声が中途半端に耳に残っただけでしたが、忘れられなくて調べてみました。金田一先生の訃報を伝えるテレビの解説に、
「先生は××××(先生が監修にあたった辞書の名前)のあとがきに、「勤しむ」というような美しい日本語を大切にしたいとおっしゃっている」とあった中の「勤しむ」という言葉です。

 いそしむ。
 読書に勤しむ、仕事に勤しむ。
 寸暇を惜しんでひとつのことに精を出し励む「勤勉実直」な日本人像が浮かびます。勤勉さはご褒美の対象であり、満点は皆勤賞、95点以上は精勤賞という具合。

 さてさて、ネットで調べてみると、先生がなぜ「勤しむ」が美しい言葉だと考えるのかは次のような理由かららしいとわかりました。
☆☆金田一春彦氏は、最も日本人らしさを表しているのは「いそしむ」という言葉だと指摘しています(『金田一先生が語る日本語のこころ』学習研究社)。勤しむとは、働きながら働くことを楽しんでいる状態。働くことが、自分以外の他者のためにする事を意味しているので、イソシムとは他の者のために喜んで動ける事・・・これは日本人の素晴らしい性格ではないか・・・と。 ☆☆

 かたや、(3387)のなどワさんのカキコの「寝乱れ」ですが、こちらもちょいと調べたところ、「寝乱れ」「寝乱れ髪」の両方が電子辞書に載っていました。一方、「寝廃(ねくた)れ髪」の方は「寝くたれ」では載っていません。「くたれる」という動詞はでてこないのですが、(岡山弁では使うような気が・・?)「くた」では「朽、腐、芥」で、「ごみ、くず、あくた」と出てきます。
 寝乱れ、はサミダレを踏まえたワ題ですね。たしかになどワさんがワ題にするとどことなく艶やかになります。これが寝廃れ髪だと、なんだか生活にやつれた感じか、寝相の悪いアクタレ坊主を連想して艶やかさは消し飛んでしまいます。

 3387の内容は「心優しい若い男たち」
 美しい話題ですね。

 経済原理は勝者の理屈・・かどうかは別として、学問として(理論の整合性として)富を扱う以上そうなるしか仕方ないものかもしれないな、と思います。
 でも、そうであればこそ、政治にはセイフティネットとか福祉とかの、勝者たり得ない者までをもきっちりと掬い上げていく理屈が求められるのではないでしょうか。
 年金を本当に必要としているのは、勝者たり得ない人。こういう多くの人が安心して生活できるためにこそある制度のはずです。

 「議員年金?!」(おいっ、何を考えているんじゃ、われぇ)


[3388] 政治家も、企業家も「勤しむ」を忘れている投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/21(Fri) 04:24
テレビの音声が中途半端に耳に残っただけでしたが、忘れられなくて調べてみました。金田一先生の訃報を伝えるテレビの解説に、
「先生は××××(先生が監修にあたった辞書の名前)のあとがきに、「勤しむ」というような美しい日本語を大切にしたいとおっしゃっている」とあった中の「勤しむ」という言葉です。

 いそしむ。読書に勤しむ、仕事に勤しむ・・日本人と言えば、少し前までは「勤勉実直」が国民性であるかのように言われていましたから確かに日本人の心にぴったりと沿う言葉です。どれほど勤勉か、ということで皆勤賞とか精勤賞というご褒美もあります。

 先生がなぜ「勤しむ」が美しい言葉だと考えるのかは次のような理由からです。
金田一春彦氏は、最も日本人らしさを表しているのは「いそしむ」という言葉だと指摘しています(『金田一先生が語る日本語のこころ』学習研究社)。勤しむとは、働きながら働くことを楽しんでいる状態。働くことが、自分以外の他者のためにする事を意味しているので、イソシムとは他の者のために喜んで動ける事・・・これは日本人の素晴らしい性格ではないか・・・と。

(3387)のなどワさんのカキコの「寝乱れ」ですが、「寝乱れ」「寝乱れ髪」の両方が電子辞書に載っていました。一方、「寝廃(くた)れ髪」には「寝くたれ」は載っていません。「くたれる」という動詞はでてこないのですが、(岡山弁では使うような気が・・?)「くた」では「朽、腐、芥」で、「ごみ、くず、あくた」と出てきます。
 寝乱れ、はきっとサミダレを踏まえた言葉ですね。たしかになどワさんがワ題にすると艶やかになります。
 一方、寝廃れ髪になると、なんだか生活にやつれた感じか、寝相の悪いアクタレ坊主を連想して艶やかさは消し飛んでしまいます。

 そして、3387の本題は「心優しい若い男たち」
 美しい話題。

 経済原理は勝者の理屈。
 それはもう、学問として、理論の整合性として仕方のないものかもしれない。
 でも、そうであればこそ、政治にはセイフティネットとか福祉とか、勝者たり得ない者までをもきっちりと掬い上げていく理屈が求められているはずですよね。
 年金を本当に必要としているのは、勝者たり得ない人。こういう多くの人が安心して生活できるためにこそある制度のはず。
 「議員年金?! おいっ、何を考えているんじゃ、われぇ」


[3387] 寝乱れ(ねみだれ)という艶やかな言葉投稿者:などワ 投稿日:2004/05/20(Thu) 20:58
厳しい時代に生き残ろうとすると、死者の山を累々と築いてしまう
今の若い男達は優しいから、そんなことを思ってしり込みしているよう
彼らには見えているのに、永田町の老人達には見えてすらいない
誰しもが勝者たり得ないという厳然たる事実

しとど雨


[3386] 五月雨(さみだれ)という美しい言葉投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/20(Thu) 13:45
49678
またまた空から雨粒が落ちてきました。ひんやりしていて、いつぞやの時ならぬ「真夏日」が嘘のようです。
金田一春彦先生がお亡くなりになりましたね。
温厚なお人柄を思わせる笑顔、口調。美しい日本語。

美しい言葉と美しい自然に恵まれた、美(うま)し国日本。
日本語をこよなく愛された先生が、日本が一番美しいこの季節にお亡くなりになったこと。何か偶然ではないように思われるのです。瞑目


[3385] 厳しい時代の生き残りには男性にも求められる資質  ?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/20(Thu) 11:22
「一週間のご無沙汰です。ロッテ歌のアルバム、司会の玉置ひろしです。」
・・・だったかな?
司会、というと雀がすぐ思い浮かべるのは、高橋ケイゾウ(古い!!)大橋巨泉(これまた古い!!)とかのオジサン。ソツがなく確かにうまいけれど、どこか業務的・ビジネスライク。

 そんな古いイメージがあったので、●が司会はプロに頼む、と言ったときは、自分達の結婚式の司会は親しい友人に頼み、彼が万事そつなく、心あたたかくやってくれたこともあって、「えっ?!」と思いました。
 でも、本当にいまどきの司会者さんは様変わりですね。
 式場探しに行ったときからお付き合いが始まって、的確なアドバイスですぐさま深い信頼関係を築いてしまうようです。式当日は初めてある親にもニコヤカな顔で応対。
 優しい色のスーツに身を包んで柔らかな声、心配りを絶えず会場全体にしていらしたのが印象に残りました。こういうのはやっぱり母親になる素質を備えている女性の方が向いているんでしょうね。


[3384] これからは、追伸、訂正etcはパソコンの時計が15分経過するのを待って投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/20(Thu) 11:04
49666
トツクニもうす曇ですよ。
「あずさ」のことは勿論調べましたよ。三鷹に8年住んでいましたから中央線を走るあずさはちょくちょく見かけました。神戸にいる長女の名前でもあるので、鉄道博物館のおみやげで「あずさ」のプレートを●に買ってやったこともあります。(今も大切に持っているはず)◆が松本にある大学に入学したときも、彼がひとりで入学やら下宿やらの手続きに行ったのも「あずさ」を利用してでしたよ♪ 結婚式が終わったら、小平娘やオケラ(なんとか進級できて三田キャンパスに通っているらしい)たちと一緒に東京を経由して帰ろうか、なんてことはぼんやりと考えています。「南アルプス市」のことはチェックしておきますね。

こちらもあいかわらずうす曇。
昨晩は中学校のPTAで会議と懇親会がセットで行われたのでアルコール抜き(車で駆け込んだため)で喋りまくりました。「先生」という人種はアルコールが入ると随分親しみ易い性格に変わる方が多いですね。教育委員会、保護者、校長、生徒・・それぞれにそれなりのタテマエを崩さないで対処することが必要とされる職業ですから考えてみれば大変な仕事です。
 不登校が問題になっていますが、最近水面下で大きな問題になっているのが「先生の不登校」です。

 学校に行けない(教室にはいれない)で苦しんでいる生徒が、家を離れて「宿泊」学習に参加することはどんなにか大変なことでしょうね。身近なところにも似たような経験をした生徒さんを知っているのでよくわかります。
 万一どうしても泊まれなくなったときには「先生が君をつれて家まで一緒に帰ってあげる」という約束で参加したそうです。
 本人にも家の人にも大冒険でしたが、無事泊まることができて、そういうことも踏まえて少しずつ自信を取り戻して行ったようです。(その生徒は現在定時制の高校に張り切って通っています)

 今朝は6時前に外でニャゴニャゴ大鳴きしているノラの声で目が覚めました。夜中に戻らなかったので閉めだされたのです。その反動か、今は子どもたちのアジト(ノラのベッドの定位置)でぐっすりと寝ています。
 昨日の朝はポッキーが犠牲者で起こされました。「ノラが鳴いている夢をずっと見ていたんだけれど、その夢で起きたと思ったら本当に鳴いていた・・・」
 鳴けば家の中にいる人間どもに入れてもらえると信じているらしいノラの認識を改めさせないと結婚式で二泊留守にできないのですがなかなかうまく行きません。
 まさに「試行錯誤」なのですが、「試しにやってみて」、「失敗して」、でもその向こうに「成功」が信じられることが「生きる力」かな? 最近、子ども会の運営などを通して「試行錯誤」続きを体験したおかげで、こんなことを思うようになりました。

 ビール販売は学校として許可するわけにはいかないので、「よいことはどんどん勝手にやってください」とのこと。これって、よい意味で「自己責任で運営してください」ということだと解釈しました。
 昨日のPTAでは中学校にも協力を要請し、夏祭り当日は中学生が焼きそばやヤキトリの調理・販売などに駆けつけてくれそうです。去年、学校から派遣された生徒たちは、中学校総体で対外試合に多くの生徒が出払っている状態にあって、いわばたまたま「出番がなくて残っていた」ところに白羽の矢が立ったので、働きぶりについては中学側は少し心もとなく思っていたそうです。しかし、彼らの働きは目を見張るばかりの大活躍で、そればこちらもびっくりするほど。大助かりだったというこちらからの報告に中学校側もびっくり。
 活躍の場を与えられ自分が必要とされていることを自覚できた子どもはやる気や責任感を持てるということがわかり、今年も是非生徒にそのようなことを体験させたいという意向があることを知ってこちらも元気が湧いてきました。

 心が晴れ晴れなら空の雲などきっと吹き飛びますよ。
 意外と暴風雨の中の旅行などが一生忘れられない思い出になるものです ♪


[3383] 結婚式・・我が家はいつのことやら投稿者:いjメッ子 投稿日:2004/05/20(Thu) 10:53
おはようございます。
ドンヨリしたお天気、雨降りはパルが濡れるのでカワイソウです。
2ヵ月後に結婚式ですか、おめでとうございます。
ボク達の時代と様変わりしましたね。
○○家・○○家ご結婚式、なんて表示はしません。
個人のフルネ−ムです。
ボクの職場では結婚後も続投の新妻は、旧姓のままで働いています。
招待状も差出人が本人、親、本人と親の3タイプありますが、親だけというのは少なくなりました。
媒酌人も要らないと考える人が増えました。
メインテ−ブルに4人座るケ−スは10パ−セント。
神殿で神前式も少なくなりました。
チャペル式が主流です、あとは人前式、仏式なんてほとんどお目にかからなくなりました。
ですから打ち掛け姿の花嫁も少なくなりました。
ドレスは楽だし、カツラが似合わないと思ってる女性が多いですね。
シンメトリ−で、オデコ丸出しだから、顔の欠点を曝け出されることが嫌なんですね。
洋髪だと欠点をカバ−するスタイルに仕上げられる。
ですから打ち掛けに洋髪の花嫁さんも、珍しくなくなりました。
新婦が決定権を持って打ち合わせが進行する事が多いので、若い女性を担当者にします。
以前紹介した「ウェディング・プランナ−」、ボクの職場ではブライダル・アドバイザ−と呼んでいます。
挙式後に二人から一番感謝されるのが彼女達のようです。
やりがいのある仕事なんでしょうね、オフでも頑張っているのはいじめっ子とは大違い。
でもね、皆さんイイお話があるんでしたらご一報ください。
パンフ持って、すっ飛んで行きますから、じゃあ、また。


[3382] 小雨の朝投稿者:甲州街道うさぎ 投稿日:2004/05/20(Thu) 09:08
今時の?台風、今夜〜明日はこちらに来るみたいな。
西の台風を体験している人は、少し弱ってやってくる東の台風には 驚かないかも

雀サン 松本には東京から「あずさ」如何ですか?1泊はできにくい状況でしょうけれど
1泊をお勧めします。でっかい山を見て PTA企画の策練る、ボーッとする
そうもいかないのかな?南アルプス市って名の市もありましたよね

初めての室内犬に 多くの方からご助言いただき、すくすく育っています
24日注射したら日々のペースも変わるかなと。咬み咬み遊び、走りまわり、尻尾を丸くなって追っかける子犬のしぐさに、顔もほころびます。

岡山の戦跡巡り、どこがあるんですか?

雨の京都も、風情ありそうです。今日も一日良い日でありますように!


[3381] 天気の神様が居るなら・・・投稿者: 投稿日:2004/05/19(Wed) 22:45
雨の降りしきる岡山です。
所属中学校の2年生は明日・明後日と広島・宮島宿泊研修です。
ずっと相談室登校をしている女の子や不登校から少しづつ登校を果たせ始めている男の子数名が覚悟の参加をします。今日までのフォローはかなりハードでした。
なのになんで大雨や台風なんだよ〜〜
ちなみにこのコースは桜の高校時代の修学旅行コースですので 現地情報はばっちり彼らに伝えることが出来ました。もっとも少々〜かなり〜古い情報かもしれませんが・・・事前準備も結構手も口も出し 今日の最後の事前指導は まだ少しクラスの中程へは入りきれない彼らと体育館の後ろへ陣取って座り込み 一緒に聞きました。立場が立場ですから一緒に行くことはかないません。仮に天候のせいでこまかい予定が変更になったとしても 戻ってきたら笑顔と共に土産話を聞きたいものです。

さて 中2生の体験学習は 学校によって全く内容が違います。私が関わっている生徒の中学校数は今8校です。私たちの頃のように大山登山が2校です。一校が戻ってきました。お土産もらいました。入っているビニール袋は黄色で「とっとり花回廊」の文字が。中身は「梨ケーキ」他にクッキーやミルク飴が少しづつ添えられていました。しんどかったけど 頂上に立ったときは やった〜!と嬉しくなった。と・・・私も ぼんやりと 山頂での感激を思い出しました。

ある中学校は「岡山市内戦跡巡り1日自由行動企画」と言うところもあります。その子達は 他校の宿泊研修がうらやましそうです。資料をもらったので 今度一人で巡ってみようかな〜っと。 


[3380] 投稿者:などワ 投稿日:2004/05/19(Wed) 19:25
ごめんね。
ちょっと気になってネットで調べたら、根菜譚じゃなくて菜根譚(さいこんたん)だって。
はは、は。
ただ今1921連続書き込み14分経過で失敗初体験の後送信。
成功したら設定は15分。
モバさんの予言的中!
最初に正解するのは吸い込まれるように「などワ」


[3379] 投稿者:などワ 投稿日:2004/05/19(Wed) 19:10
雨です。
降りしきっております。
なぜかこんな雨の時、京都をぶらっとしたいような気がします。
京都は寺より街。
四条烏丸だとか三条河原町なんて大通りじゃなく、ちょっと入った小路を歩くのがいい。
この降りじゃ無理だけど、もう少し小降りなら傘はなしにしたい。

錦市場のある錦通りは人が多すぎるし、なにより本当に狭い。
今歩くなら横の通りは六角とか蛸薬師
縦の通りなら御幸町、麩屋町あたり。
かの有名な俵屋、炭屋、柊屋などの超高級旅館が軒を並べるある意味で最も京都らしい一角。
行くとすぐ分かるけど、街が若い。
若い娘さん(や男の子)を鑑賞するのなら、どこのお寺より、祇園・先斗町より、今の京都はこちら。
オジサンだって店々を覗きながら歩くだけで楽しくなる。
いい意味で、変化が早い。
おやこんなところにも。
ちょっと行かないでいると、ウナギの寝床のような京の町屋が、そのままレストランに再生されていたりする。

「根菜譚」
コンセプトは和漢同食。
店は当然のように古色蒼然としているけど、味付けは若い。
女性連れの出張で京都にお越しの節は、お二人連れ添ってどうぞ。
ふらっと入って、階上の畳敷き枕木カウンターで出会いを楽しむもよし。
階下の座敷でと思ったら予約した方がいいかな。


[3378] 投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/19(Wed) 09:50
49598  おはようだにゃん
 くるくると回し車を回すそらをみながら、ゲージの前に正座?のノラは熱い視線。シロハタ(こちら地方で獲れる白身の魚)の煮汁をぶっかけたご飯をたべて「ごちそうさま」の舌なめずりをしながら、朝の洗顔。それはいかにも猫らしい仕草。そして、なぜか「平和」を感じてしまう ♪
 しばらくするとゴロニャンと「外に出して」コール。しなやかなステップとともに、ちょっとなまめかしく腰を揺らして、腰と連動して大きくうねるような優雅な尻尾の動きとともに外に。
 クロネコヤマトのお兄さんから買った3年目のアマリリスが2輪ポッテリと咲います。今日もうす曇ながら、新緑がしっとりと息づいていてそれはいかにも5月の朝。

 昨日は●の結婚一周年。母は◆の結婚式を2ヵ月後に控え、彼の住む松本に一度は行ってみなくっちゃ!と時刻表を眺めています。
 岡山からだと新幹線で1時間40分で着いてしまう名古屋にたどり着くのに鳥取からだと3時間半。要するに、大阪までが岡山からは51分に対して、鳥取からだと2時間半(姫路で新幹線に乗り換えたら2時間10分)もかかるのです。でも、根性の日帰りも可能なんですよ。(7:17はくと始発で出発して12:59着、16:42にあちらを出て22:18はくと最終でただ今!)
 名前は変えたくないから籍は入れない。招待状に親の名前は入れたくない。着物は面倒だから洋服の「色直し」ですませる・・という元気な彼女になんとか両方の親と◆とが協力して「着物も結構いいんじゃない?もう一生着ることもないかもしれないし・・?!」と薦めてお色直しの着物を見繕うことになりました。
 かわいい着物が見つかるといいなっと  ♪

 さて、小学校に出陣。ビール販売を勝ち取るための理屈は色々とこねてあるのですがね・・・・


[3377] 人はテストなんかしなくてもわかる投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/18(Tue) 17:36
子ども会の役員会は、会長(市会議員)が急にスッポカシタため副会長が切れました。いくら急用ができたといっても、だったら出られなくなったことを連絡ぐらい欲しい。副会長の彼女はお母様の介護で精神的にも肉体的にも限界のところを低空飛行しているものだから普段はかなり忍耐強い人なのだけれど、会長の無責任にガマンももはやこれまで、といったところ。
 「私、もう降りる!」という彼女に、雀が提案。
 私達(4名の出席者)が彼を降ろそう!!!彼なしでやろう!!

で、早速某団体に今年も金魚すくいの夜店を出店してくれるよう要請に行き、明日は小学校の校長先生に面会の約束を取り付けました。夏祭りはおととし初めて久松公園で開催。去年は小学校の運動場を解放してもらいました。机や椅子をたくさん使うことや、夜間の照明があることで、断然小学校の校庭でやる方が楽です。唯一の反省点は、ビールの販売が許可されなかったためにお父さん方の盛り上がりが今一歩だったこと。
 それで、地域の夏祭りの成功のために、今年は是非是非ビールの販売を許可してもらおうとモクロンで直談判の申し入れ。
 よろしい、と校長がハラをくくってくれさえすればいい話。しかし、たったこれだけのことであっても、キョーイクイインカイの顔色が気になって仕方ない人の場合はそうは問屋が卸さない。
 さてさて、今年の校長先生はどんな人かな?


[3376] 春雨じゃ、濡れてまいろう !投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/18(Tue) 11:12
オザワ問題は辞任ではなく、辞退でした。
オザワ氏民主党代表就任か、というときに北朝鮮訪問の発表は明らかに「オザワぼかし」も意図したもの。しっぺ返し、意趣返し

二度の町民による投票の末合併賛成派が勝利した智頭町では、町長が辞任。
無責任だと合併賛成派はせめているらしいですが、単独存続の町長路線が否決されたわけですから、辞任はむしろ当然。
 合併のゴールである11月までの町長を選ぶ選挙が行われるはずなのですが、ここにきて町議会が合併協議会参加を否決する動き。

議会が合併を否決したら、合併賛成の住民投票はどうなるの?という雀の質問に、議会制民主主義では議会の決定の方が効力を持つ、とあいぼう。

 うーん、こっちの動きの方がわかりやすいし、町の命運をかけた真剣な駆け引きだしよっぽど面白い、と急に元気になる雀。

(これだからなぁ・・参っちゃうなぁ・・・)


[3375] ビニール傘はたくさんあるけれど・・・投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/18(Tue) 07:59
おはようございます。

よく降りましたね。雨。
今日は貴重な晴れ間。明日からまたお天気下り坂だとか。
そろそろ梅雨入りでしょうか。

カエルの合唱が聞こえ始め、お隣の玄関前には新しい仲間たち(ザリガニ・去年のが
越冬したわけではない。小さなカニ。イモリ。そして新顔のオタマジャクシ群)
が集められています。一ケースずつ、幼稚園へ持っていくとは言っていましたが・・・

さあ、洗濯洗濯。


[3374] カミのない選択投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/18(Tue) 06:43
オザワさんまで年金不払いでやめるんだって・・・

瞬間的に思ったのは、オザワさんはこうなるように筋書きをした上で民主党代表になったのではないか、ということ。

福田-Kan 差し違え辞任のときに巷の雀がささやいたのは、Kanさんが先にやめていれば民主党は印象をよくしたのに、ということ。

オザワはコイズミと刺し違えることを覚悟で就任。
そのうえでオカダが代表になれば、民主党の印象はよくなる。

かたや、自民党にこれといって代わりの駒がない・・・

どう深読みするのも御自由ですけれど、コクミンは70%が年金法案を通すのは早すぎると考えていて、誰が何党の代表になろうともはやウンザリということ。

ところで、トツクニの某知事は年金を徴収に来ていただいてかろうじて未納期間を作らずにすんだことはお話したとおりですが、12月25日に役人をやめて28日にトツクニにて出馬宣言。1−3月を選挙運動という再就職活動をやっていて4月11日が投票日でした。ところが、徴収されたのは12-3月の4ヶ月分。
おかしいね、どうして12月分を払わなくちゃならないんだろう・・?
とても納得がいかなかったのですが、言われるままに4ヶ月分を払いました。
1ヶ月分が未納、ということで未納知事としてお名前が出てしまった茨城県知事の場合は、きちんとご自分で再就職活動中の年金を納めたのですが、なぜか一ヶ月分が未納。
この一ヶ月の未納はどうして生じたか?
いったん払った最後の月の年金が、その月の最後の日に辞めていたために払い戻されていたのです。つまり、一度払ったはずの12月分は知らないうちに還付されていたため、我が家は払ったはずの12月分をおかしいなぁと言いつつ払い、賢明な茨城県知事は未納分をして公表されることになった、という次第。

イシバ防衛庁長官の場合、保健が防衛庁の共済保健になるため社会保険庁に手続きに行って年金と2枚重なっている書類を提出したところ、年金は共済年金扱いにならないので2枚目を破棄しなくてはならない窓口の職員のミスで両方の手続きが行われたために年金が未納となった、ということのようです。

 こんな複雑でわかりにくい仕組みが絶対おかしい。

 オザワ氏はひょっとすると高度な政治的駆け引きで民主党代表を辞任されたかもしれないのですが、政治的かけひきとしての評価はどうであれ、年金法案の見直しに政治生命をかけるべきであって、今となってはもはや不毛な選択だと言わざるをえないのではないでしょうか。


[3373] カミのいぬ間の選択投稿者:などワ 投稿日:2004/05/17(Mon) 19:26
テレビでは我が国の将来の問題を
誰かが深刻な顔をしてしゃべってる
だけども問題は今日の雨 傘がない

行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃ
君の家に行かなくちゃ 雨にぬれ
(傘がない:井上陽水)

雨の日曜日、留守番しながらテレビを見ていて、ふと思い出した歌詞
気分はまさにそんな感じ
傘はあるのに、逆に、肝心の逢いに行く「君」がいない

そんなことを考えていたらチャイムがピーンポーン
敵が仕事を終えて帰ってきた

雨がシトシト日曜日
僕はひとりで 君の帰りを待っていた
(モナリザの微笑み:ザ・タイガース)

玄関に向かいながら、思わずそんな唄があったことを思い出した
あの頃ジュリーはいったいどういうシチュエーションをイメージして唄っていたんだろう

暇だとまったくろくなことを考えない


[3372] 神は現場にやどる投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/17(Mon) 16:56
49529
やっと雨があがりました。
ノラのガレージお泊り訓練は、何日かただならぬ気配を察知したノラが夜中になっても帰宅せず、延期されていましたが、昨晩は夕食に戻ったきり家の中に留め置かれてそのままベッドとエサ、水と一緒にガレージに移されました。

一晩明けて今朝迎えに行くと、ベッドにいれてあったノラの布団が箱から放り出されています。そして、布団はなにやら濡れている様子。
夜中にオシッコのために外にだしてもらわないままガレージに閉じ込められたために仕方なくお布団にやっちゃったらしいのですが、ガレージに垂れ流しにしないのは感心です。
 やっと日差しが強くなりかけておねしょ布団?は乾きはじめていますが、今日はワンワードの防災頭巾(小学校の時使っていたもの)が代わりの布団になりそうです。
 ガレージの中ではあまりよく寝られなかったとみえて、朝からずっと寝てばかりノラですが、目を覚まして外に出ても(天気が悪いのもあるのでしょうが)すぐ帰ってきます。締め出されるのはコリゴリ、とでも思っているのでしょうかね。さてさて、今晩はいかなることにあいなりますやら・・・

 雀のパソコンはどういうわけか再びインターネットセキュリティの調子がおかしくなって、ニュースサイトは見られなくなりました。保護者機能とやらがひどく厳重に設定されてこうなるらしいのですが、セキュリティを解除しようとしても「権限がありません」と表示が出てスゴスゴと退散です。(やれやれ・・)

 小泉首相の慌しい北朝鮮訪問はご自身の年金未納問題をカモフラージュするためなんでしょうかね。(そうとしか思えない)自分の失敗を隠すために日本として非常に重要な問題を軽々に処理を急ぐのでは売国奴と呼ばれてもしかたないですね。福田官房長官の辞任も、実は年金未納問題よりは北朝鮮との拉致問題交渉の方が本当の原因のようです。自分の政治生命を国策より優先するような人は三流、四流の政治家。閣僚の年金未納が次々と明るみになっていた頃にしゃぁしゃぁとコメントしていた顔を思い出すとぞっとしてきます。
 
 鳥取市の大合併についても、合併特例債による大公共事業の分け前などが早くも囁かれたり、「市内」と呼ぶにはあまりに辺鄙でかつさびれたところが何箇所生まれるかが心配されていて、市長の暴走になんらの影響力も及ぼすことができない市議会議員も含めて鳥取市政の先行きも非常に不安です。

 でも、雀も鳥取市民の一人ですからこれまでどおりユネスコや子ども会や学校PTA、町内会などに積極的にかかわっていくしかありません。「神は現場にやどる」なんて大げさなことを言うつもりはありませんが、したり顔でコメントするマスコミにもいい加減ウンザリなのです。

 ・・・ということで今夜はユネスコの役員会。70歳代の人間4名、60歳の大台に乗ってしまった雀の兄貴分、50代は2名。これでも随分「若返った」んですよ!


[3371] Mon beau dimanche投稿者:マダm 投稿日:2004/05/17(Mon) 05:16
桜が言うように、臆せず書き込みをさせていただきま−す。
こちらやっと春になった感じ、今までとても寒かったのです。春はどこだと探してもなかなか見つからなかった。カさんのウイーンも同じだったでしょうね。

初夏のような今日、空の青さは抜群。気温も上がった。芝生の緑も目に沁みる。というところで、朝から、ガーデンチェアーで日光を浴びながら朝日新聞を固め読みしました。ロンドンで印刷されている欧州衛星版の朝日新聞です。(インターネットの朝日ドットコムは一つの記事が短く省略されていて、面白くないので読まないのから、日本の情報が遅れ気味。余談ですが、それに引き換え、ルモンド紙はネットといえども記事を省略せず、読み応えがあります。朝日もネットの充実では、反省してほしい。)

で、やっと、先週あたり雀が言っていた、年金未納問題も読みました。このように、朝日新聞より早く、このカキコで、日本の情勢が早々と入ってくるので記事を読むときには、すでに複眼的に読めるような気がします。お砂場、頼りにしています。

閑話休題。美しい芝生の隠れた隅っこを畑に耕して(もらって)、いろいろと植えました。これで庭の奥まで行くのが楽しみ。コルニッションといって酢漬け用の小きゅうりやサラダにインゲン、、水遣りが楽しくなります。去年はコルニッションがたくさんできて、瓶詰めで長期保存にしましたが、おいしすぎて3ヶ月で食べつくしてしまったのです。今年はたくさん作るよぉ。マクドナルドで食べるようなピックルスを想像しないでね。こちらはコリッと歯ごたえ良く素朴な味わいで、前菜のソーセージやハムによく合います。

それでもって、午睡をむさぼった後、あまりの天気のよさ、彼氏が、自転車で一周しよう!というので、水辺をサイクリング。ペダルのネジが緩んでしまって帰ってくるのに一苦労。こうして私の素敵な日曜が過ぎていきました。終わり。


[3370] さて 仕事へ〜投稿者: 投稿日:2004/05/16(Sun) 17:28
いたどり=すかんぽだと思います。亡くなった夫の故郷には山盛りあって 結婚したばかりの頃教えてもらって 一緒に食べたのはとても印象的なことでした。彼はそれがとても好きでした。田舎ですから 遊びながら口に含める自然の恵みのおやつは 子供達の貴重品だったかな〜

久しぶりにジムで汗を流してきました。さぼっていたら 背中や首や腰が痛くなってきたので・・・Dr.Iが シャワーしたりサウナ入ると思って行きゃあいいんよ〜と言ってくれたので 減量!とか運動量!といったプレッシャーがなくなり 軽い気持ちで通えるようになりました。不思議な物ですね。一人で居ると ふっと心によぎった事をちょっと話してみる相手がいませんから 少しづつ思いってたまっちゃうことってあります。それが行動を鈍らせたりするなら もったいないことです。もう少しこのHPも含め 持ち合わせた人間関係を活用しようと決めた今年の春です。

所でモバさんへ いつぞや 連続投稿制限・・・とやらが少々話題になりましたが いつも同じ人がカキコしているから 寄りにくいのかな〜 桜は違うんじゃ無いかと思っています。日頃の人間関係の中での関わりが 一番大きく繁栄しているのでは?書いていることや書き込み方を批判しあうような場面に出くわすと 読み手で居よう!とか・・・良し!とされている人のようには出来ないワ!とか・・・なんでもあり!とうたったお砂場ですから 書いていることや書き方へは多少はしょうがないけど 書いている人まで だから云々・・・と語られたりするのは もっと・・・だから気にせず覗けば書いている桜ですが 雀は良いけど桜はいやじゃ〜とか言われたりすると身も蓋もありませんけどね・・・ですので 常連の皆様方〜臆せずお書き込みを!!また どなた様でも どこからでも お書き込みを!!とお待ちしていますね。


[3369] 楽しく悲しかった日投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/16(Sun) 12:06
49466
昨日は美術館ではなく、山登り。芸術ではなく自然。感性ではなく体力・・でした。東山魁夷展は絵より人をみていることになりそうなので、ちょっとパスして、来月安来市にある足立美術館(横山大観の絵、立派な日本庭園、日本一高い入館料で有名)を訪れることになりました。

 三朝町からほとんど岡山県境まで車を走らせてついたのは三朝町でも一番奥座敷?の大谷という集落。ここから若杉山に登ります。若杉山には鳥取県が絶滅危惧種に指定したオキナグサが大山と日南町(こちらは広島との県境になる一番西の奥の町)との3ヵ所で自生が確認されています。今年もその「オキナグサ」が発見できるかどうかを尋ねての探検隊。

山の登り口でたくさん生えている草のひとつを吉田町長がポキンと手折って、皮をむきガブリをかじります。「イタドリ」と呼ばれるその植物は、ちょっと酸っぱくて確かにそのまま食べられなくはありません。昔、甘いお菓子は言うまでもなく、満足に食べるものがなかったときに、こどもたちはイタドリがすくすくと伸びてくる季節はポケットに新聞紙に包んだ塩をしのばせ、学校の行き帰りなどにイタドリを手折って塩をつけて食べたそうです。
 植物の先生がおっしゃる正式の名前は酸模(すいば)。食べると酸っぱいのはシュウ酸のせいで、傷につけると薬になるそうです。(イタドリとは「痛みをとる」という意味)ポキンと折れてもろいことから「かっぽん」とも呼ばれるとのこと。
それで、スカンポという名前を思い出してスカンポと同じかどうかを尋ねて見ましたが、先生はスカンポという名前をご存知ありませんでした。
 小学校のとき、土手のすかんぽジャワさらさ・・という意味不明の歌を習った記憶があるので、ちょっと帰ってから調べてみたところ・・なんと、その意味不明の歌は、北原白秋詞、山田耕筰曲でした。

酸模(すかんぽ)の咲く頃
作詞者 北原白秋   作曲者 山田耕筰

土手(どて)のすかんぽ ジャワ更紗(さらさ)
昼(ひる)は蛍(ほたる)が ねんねする
僕(ぼく)ら小学尋常科(しょうがくじんじょうか)
今朝(けさ)も通(かよ)って またもどる
すかんぽ すかんぽ 川のふち 夏が来た来た ドレミファソ

(ただし、私が歌った歌詞は、小学尋常科ではなく、小学六年生でした。)

潅木が途切れて、野生の芝が生えている山頂付近で、無事オキナグサが咲いているのを認めたのですが、非常に強い風が吹いていて、(眼鏡を吹き飛ばされてなくした方がありました)山頂まで行くのは断念しました。大山も展望でき、岡山県真庭郡中和村(チュウカソン)の集落が見下ろせて感激でした。

無事オキナグサの自生を確認して下山してから、今は廃校となった三朝町立南小学校大谷分校の建物の中で、七輪を並べてバーべキュー。
 イノシシの肉、かじか(天神川の清流にすむはぜのような魚。カエルではありません)、スズコ(ナナマガリタケのたけの鳥取での呼び名。とても細いたけのこで皮をむいたらお習字の大筆くらい)それに色々な野菜がならびます。皮のまま真っ黒に焦げるほど焼いたスズコは、皮の中で程よく蒸し焼きにされて、こんがりと色目もついて最高の珍味。白みそとマヨネーズを混ぜたソースをつけると絶品です。

 昨日は、鳥取市と周辺9町村の合併調印式が執り行われた日でもあったのですが、乾杯のご発声を・・と頼まれたときに、思わず「美しい自然と、ふるさとの自然の味覚に感謝し、単独存続を決断した三朝町に乾杯!」とやっちゃっいました。(中央政府がちらつかせる合併特例債のアメにむざむざと食らいついたわが町鳥取の行く末を思うと涙がでそうでしたが)


[3368] 単なる雑談投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/15(Sat) 13:43
昨日は4時前起きでお出かけだったモンで9時、夜ですけど、前に早々と寝てしまいまして。
夜中にフト気が付くと娘が私の布団に潜り込んでましてネ。
狭い布団で寝づらいッたらありゃしない。
何度も目が醒めかけまして結局5時過ぎに起きてしまいましたヨ。
病気、猩紅熱トカ、はもうすっかり良くなった、お医者さんが言ってましたンで、とか。
結局病名に反して熱も出ず、チョイトホッペが赤くなっただけ。
かかる病気がどれも軽めでして親としてはホッとする一面これでイイのかナ?とも。
マ、元気なことはイイ事ナンでしょうネ。
心臓だけは生まれる前から強いとか、昨日も鳥の心臓をバコバコ食ってまして。
デ、コッチ地方涼しい毎日でして、去年の5月とは大違い。
去年は5月後半には30度近くなっていたかと。
マ、これからどうなるか判りませんけど。
3日前にウイーンの西地方で列車事故があったとか。
デ、西方面へのもしくは西方面からの列車は他の路線を走ってウイーンヘ、ウイーンからとか。
一部バス移動に振り替えもやってるとか。
ザルツブルグに行ったお客が電話をかけてきまして、列車が別の路線を走ってるようなんですけどどうしましょう、ト。
どうしようもないンでそのまま乗っててください、ト。
正しい列車に乗ってるようなんでそのうち着くでしょう、ト。
その後連絡がないもんで取り敢えず無事着いたンじゃないかと。
正直やりようがないですからネ。
マ、皆様ご旅行の時あまり現地の旅行会社とか当てにしすぎない方がイイですヨ。
大して何も出来ませんから。
何かやると結構金がかかりますから。
サービスでなどと日本的?に考えると大間違い。何か頼むと費用は当然ですンでネ。
デ、今日は1日アトリエ隠りの予定。


[3367] 皆様 良い週末を〜投稿者: 投稿日:2004/05/15(Sat) 10:08
おはようございます。確か今日 雀さんも同じ美術館へ・・・
それにしても きつつきさんは 楽しい毎日!東京でも楽しい時間を!!

アルバ。さんは どうしてるかな〜
タンポポさんは 元気かな〜


[3366] うさぎさーん、24日楽しみにしています投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/15(Sat) 08:16
おはようございます。

昨日は「東山魁夷展」を観に行ってきました。
心洗われるような絵が多く、「至福の時」でした。
兵庫県立美術館で今月23日まで開催中。

そして今日は京都葵祭りの日。
王朝絵巻の行列は、京都御所を出発して下鴨神社から上賀茂神社へと続きます。
昨年も一昨年もあいにくの雨模様でした。
今年は今のところ、セーフ。

では皆さま、楽しい週末を!


[3365] やっと投稿者: 投稿日:2004/05/15(Sat) 02:29
49425番です。やっと 忙しかった一週間の週末です。明日は 午後から所属中学校の相談教室の運営だけですので のんびりと過ごせそう。貯めてる本の固め読み・メダカのお引っ越し・・・かな!?

今日の格言配信は・・・
「人間も春、夏、秋、冬すべてに関わってみないと本当のところはわからない。」でした。

今日は 午前中は 東公民館。午後からは あくら工房へ出向き オブジェの鑑賞や自然の中でのおしゃべり・・・ここは 白石正子さんのお宅兼アトリエ兼作品展示場兼自然農園兼・・・新緑の木々の下から見上げる空のさわやかさに見とれたり たわわに実った金柑をもぎ取っては口に含んだり お手製の木のブランコで揺られたり 人なつっこく近くを飛び回る大きなカラスアゲハとはしゃいだり 工房での制作風景や大きな釜などを見せて頂いたり 芝生の上で土の感触を楽しみ 彼女の手作りの器でお茶を頂きながら 近々ワシントンの日本大使館で予定されている個展の話しでもりあがったりと 時間を忘れて過ごしました。夕方から現場仕事や相談業務。この春からは 去年までとは違う時間が過ぎている毎日です。 

雀家やワ殿の会社のおめでたい話題で 今夜は ほのぼの気分で休めそうです。ではお湯浴び鳥〜



[3364] ほんでもっておめでたいクイズでございます投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/15(Sat) 01:08
49423
なんだ、カンダと調べてみると面白い結婚式場のサイトです。
そんな中で見つけた「できちゃった婚対応」なる文字。
何かな?とよーく見てみると、マタニティ・ウェディング・ドレス

でも、お兄ちゃんの結婚式には何を着ようか?とお悩みの●が着るわけにはいかないでしょうねぇ・・・(もうちょっとオトナシイのがあればいいのに)

それで、もっと見ていると、えっ本当?の統計データ。さてさて、○の中にはいる数字をお答えください。
問題: 今や第1子の○人にひとりができちゃった婚によるものです。


[3363] おめでとうございます 会社の方々投稿者:甲州街道うさぎ 投稿日:2004/05/14(Fri) 21:40
きつつきさーん 心は東に向いていることかと。

今日も7月上旬くらいの気温、昼は風もなく暑かったけれど 夕方から凌ぎやすい日です。こちらに住むようになって 夏は東京が過ごし易いなって。
住居が郊外だからかも知れませんが べたっと暑い感じは あまりありません。

ジャスミンを植えているお宅から 心良き香りが〜〜 
花が白から紫に変化するんですよね
箱根山の上ホテルもツツジが満開、古河庭園も綺麗なようですが 子犬の相手で
遠出が出来ぬうさぎは 家族の休日が待ち遠いのでした。


[3362] イラク、中東、年金と暗い話ばっかりと思っていたら、身近に明るい話しが二つ三つ投稿者:などワ 投稿日:2004/05/14(Fri) 20:58
「言語が好き」なんて言うやつはどこか変なところがあります。
特に男性にその傾向が強く、なぜか人付き合いが苦手だったりします。

「お前はどうなんだ。」と言われるとちょっと困るのです。
自分では、大人しい人付き合いの苦手なヤツだと思っているのですが、周囲の賛同を得られたことはありません。
かろうじて、幼少のミギリの私を知っている数人が「変わったね」と言ってくれます。
どうやら今の私は、人一倍物事をはっきり言う、困った性格らしいのです。

ただ「外国語好き」の男性が、どちらかと言うと内向的な性格の人が多いのは統計的に正しいような気がします。
留学経験がある連中を比較するとすぐ分かるのですが、女性は「話す」のが得意なのに対し、男性は「読み書き」が得意な人が多いのです。

いきなり話の腰を折ってなんですが、ここまでは前置き。
本日のお話は世相の暗さを吹き飛ばす明るいお話です。

弊社には、言語のエキスパートのような40代の男性が二人おりましてね。
片方は言語一筋の堅物。
もう片方はクラッシック・ギターが趣味という柔なオッサンでございます。
なんと二人とも独身。
私が見ても、人付き合い、ストレートに言うと女性とのお話が下手。
とにかくしゃべらない。(もちろん日本語をですよ。)
これまでも何度かそれらしい態度には出ているのは、見ていて分かるのだけれど、「おいおい、言わなきゃ分からんだろうぜ」の繰り返し。
まぁ、だからと言ってヤキモキしてもしょうがないんですよね、こういうことは。

連休前の最後の日、ギターが飲み会にやって来ました。
やって来たのはいいが、しばらくすると帰ると言う。
「明日が早いので。」
「え。」
「立山に行くんですよ。」
「彼女とか?」
「ええ、まぁ。」
ギターを聞かせる暇があるんだから、普通なら5年は前に結婚できたはずの長い春の人。
嬉しかったんでしょうね。
それだけを言うために立ち寄ったのに違いないのですから。

さて連休もあけた今週の月曜日、ランチョンミーティングで今度は堅物がのたまいます。
「実は結婚しまして。。。。」
「誰が?いつ?どこで?」
「私が、連休中に、広島でコッソリ。」
こちらは余程言い出しにくかったんでしょうね、連休明けの翌週までしゃべれなかったのがいかにも彼。
さすがに結婚となるといろいろ事務手続きがありますから、言わないわけにはいかない。
こんなことを言うのに「意を決さなければならない」あたりが、やっぱりヘンコなヤツ。

とにかくこの二人、最近帰るのが妙に早い。

ところで今日。
今度は去年結婚したばかりの女の子が、「お話があります。」
「エーーーーーーーーーーッ。」
こちらは妊娠3ヶ月。

おいおい、お前らちゃんと仕事してるんやろな、ホンマに。
たのむワ。


[3361] 初夏のかおり投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/14(Fri) 16:56
49399
今日は五月晴れの空がひろがっています。
おっとりと昼間はよく寝てばかりの「そら」も今日は珍しく昼間っから回し車を回して元気です。ノラはどこへ行ったやら。約2ヶ月後に迫ったFe◆の結婚式の準備をそろそろ始めなくては・・と思いつつ、本人たちがのんびりしているので、親は遠く離れてやきもき状態。唯一こちらで盛り上がっているのはおそらく当日の前後泊になりそうな大騒動のあいだ、ノラをどうするかということです。休み中なので公邸の事務員の方にお願いするわけにはいかないし、日中はほとんど自由な野良猫状態で外をウロウロしているので家の中に閉じ込めておくのはかわいそうだし、トイレの躾をしていないのでどなたかに預かっていただくというわけにもいかないし、締め出したら見捨てられたと思ってどこかに行ってしまうかもしれないし、おとなしくその辺でウロウロしているとしてもエサを外においておいたのではタヌキに食べられてしまうだろうし、と妙案がありません。あいぼうはあずかってくれそうなぺットホテルを探してみなさいというけれどペットホテルだって建物の中に閉じ込めることにおいては同じで他の三人は乗り気ではありません。ポッキーが車庫で寝ることに馴らしておいて、本番はノラだけがかろうじて潜り抜けられるほどの隙間を開けて十分なエサと水を置いて出かければ、タヌキにエサを食べられることもないし、ノラは自由に行きたいところにいける、というので、今晩は試しに車庫に閉じ込めて寝させることになりました。普段は勉強部屋に閉じ込められて夜を明かすノラですから、夜中から明け方までならおとなしくしていそうですがさてさて・・・

 昨日はビーバークラブの役員会。新年度がいよいよ本格的に始動する連休明けは会合ラッシュです。ここで気高町の作庭師氏から「大山蓮華」という珍しい花を一枝いただきました。茶花だそうで、なかなか姿の美しい高貴な雰囲気があります。「夏は来ぬ」のBGMつきサイトを見つけたので、興味のある方はごらんになってください。モクレン科なので、かぐわしいかおりがします。

www.geocities.jp/enyatottoichiza/slideshow/show3/show3.htm


[3360] 風薫る グリーンライフ!投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/14(Fri) 08:45
49377
おはようさん!
久々の「きつつき古巣に帰る」企画、きつつきさんがチェック!しなくてもたくさん集まってこられるといいですね。
 今新宿に行ったらきっと迷子になるだろうなぁ・・と思うけれど、紀伊国屋なんて懐かしい。「Shinjuku 特U」の特Uはトクツーなんですか。ホォ〜・・ ←トクニ(ショムニのように)ではないんだ!!というイナカモノは単純に感心しているわけです。なんだか、最近漢字でもないのに読めない日本語が増えたような気がしません?(そうそう、いつぞやの熟々、滑滑に共通する読み方は(3342)のカキコ題名に使った「つらつら」です)

雨はなんとか上がって、はや週末。はや月半ば。
原油は史上最高値。ガソリンも随分値上げされましたね。
今日は、いつの間にかパンクしている(小さな穴があって少しずつ空気が漏れるらしい)自転車を修理して、暑くなるまではせいぜいマイ・チャリを愛用しよう。


[3359] 感謝投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/14(Fri) 07:39
モバさん、早速にありがとう。
一人でも多くの懐かしい顔にお会いできるのを楽しみにしています。

(本日思考ここ止まり)


[3358] 集合考えて新宿です投稿者:モバ 投稿日:2004/05/13(Thu) 21:23
きつつきさんと関東の皆さん
取りあえず新宿です。その後は知りません。

場所:「Shinjuku 特U」(トクツー)
   新宿3−17−5 新宿ニュー富士ビル7F
   (JR東口、紀伊国屋の前を伊勢丹方面に行く途中)
   03−3341−3770 (古田 090−5491−8497)
   http://r.gnavi.co.jp/g177906/map1.htm
日時: 5月24日(月) 19時〜21時 (2時間と言われてます)
出欠は古田まで


[3357] お願い投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/13(Thu) 07:23
おはようございます。

「夫の仕事の都合でまたアメリカへ行くことになりました。
一度こちらへ出てきませんか?」武蔵野時代の友人から届いた今年の年賀状。
このような便りをもらって、きつつきが行かないわけがない。と思うでしょう?
そのとおり。加えて、久し振りに「友の墓参」もしたい。

ということで、今月24日・25日・26日と上京します。
24日の夜、お時間とその気のあるお方、一緒に遊んでやってください。
宿は永福町(井の頭線)なので、できれば吉祥寺辺りで集っていただけると嬉しいです。
(東のほうの方、ごめんなさい。)
どうぞよろしくお願いします。


さて、今日の夕飯何にしよう・・・・・?  どういう思考回路なんじゃーーおぬし・・・


[3356] 心は鬱々と喜ばない朝投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/13(Thu) 07:08
49316
夜半から降り始めた雨のためまだ外は薄暗い。
さくらさんはパソコン復旧おめでとさんでした。半月くらい前からウィルスメールが多かったですけれど、ちょっと峠は越したようです。

昨日はあいぼうが役所からビデオを持ち帰りました。市町村合併をめぐる番組で、3348のなどワ氏のカキコ表題は鳥取市の帝国主義的蚕食(吸収される側からの表現としては夜逃げ合併)のことを指していたのだとわかりました。
15市町村の大型合併構想を打ち出しましたが、701幹事長の奥様のご出身である岩美町がまず単独存続を打ち出し、続いて智頭町、そして若桜・八東・船岡・郡家4町が郡家を中心とした中規模合併を表明しました。カさんが夏に個展を開催する予定の智頭町が二度も住民投票をした結果合併賛成派が僅差で勝ったことは先日お知らせしたとおりです。
 不採算部門を山のように抱えて「合併特例債」のエサにおびき出された周辺町村を抱えこんで何のメリットがあるのか、と合併する側の市議会がもう少し反対するか思うのですが、反対した議員はたったの3人。そのうちの一人が映像に出ていましたが、昨日の昼間、子ども会運営をめぐって一緒に相談していた人でした。
 「こんなに甘いエサを食べない手がどこにありますか」という市長の主張を聞いて鳥取市民であることが恥ずかしくなりました。
 水道問題でもめていたときは、雀は隣の福部村(砂丘とラッキョウの村)に引っ越したい、なんて騒いでいたのですが、いざとなったら岩美町にでも行くか!

 でも、これってどこかの県の知事さんみたいです。

 昨日はまた、岡山の母が電話をよこしました。岡山の石井知事が役所を辞めて選挙運動をやっていた期間の年金が未納だったことを謝罪したとS新聞に出ていたのを読んで、まったく同じような出馬の経緯である我が家のことが急に心配になったようです。残念なことに、なぜか年金は払っていました。よく勉強していたからではなくて、集金の方がわざわざ来てくれたからです。しかし、あいぼうと同省同期の和歌山県知事も同じ理由で未納とか。
 払わない期間があったら、もらえるのがそれだけ遅くなるだけで、十分その人は不利益を蒙るのですから、うっかり払い忘れているような場合をそんなに目くじらたてて追求することかと思いますが、年金未納バッシングは今や魔女狩り状態。
 魔女狩りってマトモな思考力のある人の集団では発生しないことだと思うけれどな。


[3355] ヨカッタ〜投稿者: 投稿日:2004/05/12(Wed) 23:22
49310番です。
ご心配をおかけしました。無事 使用可能になりました。
お気遣いを示してくださった方々へ 心から 感謝いたします。

原因は ウイルスを阻止しようと 緊急ロックをかけたようです。
皆様のパソコンも 充分なご自愛を!!

長い夜のおかげで メダカの新居が完成しました。
水が温むのを待って 日曜あたりに 引っ越しさせま〜す。

良い木と良い実 ではありませんが パソコンとつながってないと落っこちそうでした。ホッ!


[3354] 心が喜ぶことだってまだあるよ投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/12(Wed) 09:47
49272
おはようございます。
桜さんちのパソコン、復活するかな?

民主党は自己崩壊状況に歯止めがかからない。
参議院選挙は、自民党の大ミスがない限り目がなさそう・・

イラク戦争は捕虜虐待の応戦??もう、これ以上たくさん!!!
この気持ち、などワさんとぴったり同じ。

昨日の川畠成道ヴァイオリンリサイタルでは視覚障害の方が大勢いらしていました。演奏が終わってがやがやと人がホールの入口に引き上げているとき、ふと耳にした「ストレート・ゴー。グーd!」の声。
真っ黒なラブラドール・リトリーバのワンちゃんにリードされて帰っていかれるお客様!!!子どもの立てる物音と、おとなのもう少し遠慮深くやって欲しい咳ばらいが耳障りで残念だった演奏会でしたが、犬がいたなんてまったく気づきませんでした。

川畠成道さんは8歳の時に風邪薬の副作用で視覚に障碍が出て、それから本格的にヴァイオリンを始めた方。そのあまりに深い音に、客席で涙をぬぐう人の姿がチラホラ・・・。5年ほど前に、彼の演奏を東京で聴いた教会員の方(この方も視覚障害があり、当時盲学校の先生でした)が、是非鳥取でも演奏会を開いてもらいたい、と実行委員会を立ち上げ、教会、日赤アイメイト、音楽関係の団体、キリスト関係の障害をもつ人たちの団体などが一丸となってリサイタルを実現しました。(雀も何度も話し合いに参加しました)
 そのとき採用したのがベネファクタ方式。300人の視覚障害のある方と介添えボランティアのペアを招待するのですが、その費用をチケットを買ってもらう方に負担してもらう、というもの。つまり、企業や行政がポンと大金を出してそのようなリサイタルを開催するのではなく、参加する一人一人がスポンサーになって支える仕組みです。
 
 5年の間に一段と深みを増したヴァイオリンの音色と、5年を経て再び障害のある方たちと演奏会を分かち合えたことに感動した夜でした。


[3353] 体が喜ぶって大切だと思う投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/12(Wed) 08:37
おはようございます。

昨日の東京は真夏日だったとか。
今日は全国的に快晴。明日からまたお天気下り坂とか。
今日は絶好の洗濯日和。お陰さまで冬物の洗濯物の山、クリアできました。

陽気のせいか、プール参加の人達も増えてきたように感じます。
マダmのプールは緑に囲まれているようで、いいですねぇ・・・
でもお互い、紫外線には気をつけましょう。

ついにコーチから、「Bへいきませんか」とのお声。
初級・中級・上級A・上級Bと段階があります。
「まだバタフライが未熟だし、仲間が大切ですから」と私。
「そうですね。一緒に上がってきてください」とコーチ。

今朝に延期になった社宅掃除を早々に切り上げて(切り上げさせてもらって、ということは、
一人早めに始めておくということです。社宅生活も大変??)、今日もプールへ行こうっと。


[3352] ♪♪♪投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/12(Wed) 00:52
Kan falls on his sword over his failure to pay pension fee.

今日は高校の参観日&PTA総会&懇談会でした。
上の英文は一年生の英語の授業でやっていたのを覗き見しました。
fall on the sword というのは引責辞任をさすそうですが、他人に向けた刃のうえに倒れた と文字どおりに訳しても意味が通じるところが面白いですね。

夜は川畠成道ヴァイオリンコンサートでひさしぶりにあいぼうと豊かな時間を享有しました。 ヴィターリのシャコンヌが特によかった♪ 生協に注文したフジコ・へミングのCDも到着。M.J.Q.のCDは先日街のCD屋さんでゲット。これはズージャです ♪


[3351] うぇ〜ん投稿者: 投稿日:2004/05/11(Tue) 20:51
昨夜からoutlook接続が不能〜携帯からです!トホホ。。。


[3350] 暇つぶしでして投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/11(Tue) 17:43
一昨日でしたかネ確か、カミサンがいきなり”病気じゃナイ?”と娘に。
ホッペが赤いヨ、ト。
良く見ると確かに両頬がジンマシンのようなボツボツが。
別にかゆくはないらしい。
デ、もしかしてリンゴ病?ト。
2週間ほど前学校で流行ったらしいンですヨ。
一応うつるらしいンでその子達は数日お休みしたらしい。
デ、折角角の所にお医者さんがありますンで昨日行きましてネ。
ト、猩紅熱トカ。口の中とかにその症状が見えるらしいンですヨ。
でも熱は全く平常食欲もほぼ平常、ついでにバカさ加減も平常。
一応うつるらしく学校はお休みセイ、ト。
デ、薬を買いまして今週は我が家でグダグダ過ごすことになりましてネ。
学校は好きですから取り敢えず残念がってはいるンですけど
状況に馴染みやすい体質か、今も後ろで漫画を見てゲハゲハ笑ってますヨ。
ホッペが赤いだけで何処が病気ナンでしょう?状態。
マ、今日を月曜日と勘違いして朝の見たいTVを危うく見逃すとこでしたけど
コレ病気の現れ?
単なる脳天気現象の現れでしょうけど。
学校の勉強の事など全く眼中にありませんネー。
朝食の時目を輝かせながら”ドラヤキってドラエモンが好きだからついた名前だヨ”ト。コレ本気で。
この平和さと・・・・・・に思わず涙しそうになりましたヨ。
今日は朝からカミサンのレッスン室に兄ちゃん姉ちゃんが集まりましてオペラのシーンの練習だとか。
今も・・音を響かせてまして、私ら奥で小さくなってますヨ。
一人おっちゃんがいるらしく歌うたびに何かゴチャゴチャ言ってますヨ。
何時終わるンでしょうネー。
マ、別に良いですけど。


[3349] お天気微妙投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/11(Tue) 13:55
早朝のウイーンの街でして。
今朝も5時過ぎに目が覚めましてボーと一時、シッカリ爺症候群カト。
市町村合併すごいですネー。
マ、イロイロと事情もあるンでしょうが、ナニをドウしたいンだか。
支配をしやすくする、効率化とでも言うンでしょうか、が主目的でしょうけど。
特徴がなくなるというかある種面白みがなくなるのがチト残念カモ。
ウイーンの街も100年ほど前の大合併で大きくなったようでして。
それ以前は今のリンク通りの内側がウイーン市。
その周りにいろんな町村が点在してまして、それぞれ独自に発展とか変化をしてたようでして、あまり密接な交流もなかったトカ。
デ、独自の生活様式、言葉トカが育ってきたトカ。
今でも地区の言葉、訛りですネ、が残ってましてコレもまた楽しいかと。
お江戸の下町言葉とかもそうでしょうかネ。
次第にならされ薄められていく文化の一つでしょうけど。
今日は夕方からお客を居酒屋へご案内。
スケッチをやりに来たグループですとか。時々こういった方々もいらっしゃるンですよネ。
デ、それまでアトリエで弄り弄り、作品をですけど、タイムですネ。


[3348] 鳥取は東部10市町村が合併ですってね。面積は日本一、それで人口は。。。ていう話を聞きました。。。凄いね。投稿者:などワ 投稿日:2004/05/11(Tue) 12:49
静かな昼でございます。
信号待ちなのでしょうか、ひと時窓の外の車の流れる音が途絶えます。
ヰタッチさんに反論を書こうと今までキーボードを叩いておりましたが、突然気が変わりました。
「もー止め!」

こういう論争は面と向かってやる方がいいような気がします。
ヰタッチさんの書き込みの、どこまでが冗談で、どこからが本気なのか、実は掴みかねています。
と言うわけでこの件、今度大阪をお通りの節に無理やり新幹線から引き摺り下ろすことにします。
私の方は旅の恥をかき捨てて、江ノ電の車中でやっても構いませんけど。

何故だと言われるとつらいのですが、「毎日あまりに酷いニュースにばかり接していて一々論ずるのがあほらしくなった。」とお答えしておきます。
もはや「論評に値しない。」の一言でくくれてしまえるような話ばかりです。
ニュースを見るたびにストレスがたまってしょうがない。
老後はこの国を離れて暮らそうかなどと真剣に話し合っている今日この頃です。


[3347] 鎌倉の住民運動で守られた自然、マダmのフランス語  ともにうつくし投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/11(Tue) 09:12
うつくしくないもの

まず罪のないものが石を投げよ って書いてあるのに
一番に投げた石が自分に当たったK民主党代表


[3346] 「綺麗なおねえさん」はやっぱりきれいでした投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/11(Tue) 07:01
おはようございます。

昨日、プールでのこと。
「水野真紀が『大塚国際美術館』で披露宴をしたのよ」と、Yさん。
「・・・・・?」
「ほらほら、入口入ってすぐのところの・・・」
「システィーナ礼拝堂」
「純白ドレスで綺麗やったよ」
「へぇ、、、いつのこと?」
「きのう」
「ワイドショーでやるかな?」
「やると思うよ」

そして、数時間後――

Yさんから電話。私のほうが先手でした。
「見てる見てる。10チャン」
「なら、よかった。じゃあねっ!」

だから好っきやねん!大阪のおばちゃん、じゃなくて、おねえさん!


[3345] 月曜の朝が変わった。投稿者:マダm 投稿日:2004/05/11(Tue) 02:26
昨日の日曜日、温水プールへ行って、サウナをして、滴る汗の中で
「禅」一筋。15分泳いで15分サウナ。これを4回繰り返したおかげか、今朝は仕事始めの月曜でも、ルンルン。
体が心よりも先走りして、喜んでいることがわかるのです。体の隅々まで血が巡ってる。血圧に異常のない方、お勧めです。

このプール、緑の中にあって、天気が良くなると、屋根が自動開放され、ベランダから芝生に出られて日光浴ができてね。優雅で素敵です。
La vie est belle!(私、しあわせ!というのを仏語訳しました。)


[3344] 鎌倉ハイクは秋以降にご案内します投稿者:イタッチ 投稿日:2004/05/10(Mon) 20:01
モバさま(隣村にも同じメッセージをいれます)
連休中に東京で仕事上の打合せや帰省して、またHoustonに戻りました。
いつ当地赴任が終了するかまだ不透明ですが、遅くとも秋には東京に戻ることになるでしょう。鎌倉ハイクはそのあときっと企画してご案内します。お楽しみに!(コースが色々考えられるので、みなさまのご希望や健脚具合を考慮して事前にご相談します。少しくらいは山歩きをしましょうね。お寺めぐりだけでなく。そのあと拙宅で反省会(飲み会)も)。

それと宣伝。我が家の裏山、つまり、腰越(こしごえ)、七里ガ浜から鎌倉山にかけて広がる約40haの自然林(周辺緑地を加えれば60ha)を全面的に保全するため鎌倉市がゼネコン3社から買い上げました。地元の町内会、自治会が連合して20年以上にわたって開発反対・保全運動を展開しておりましたが、今春それで集めた基金を鎌倉市に寄付しました。運動の一端を担ったものとして大変喜んでいます(現在、市民による自然調査を継続中。また、運動の歴史をまとめています)。
この森は「広町(ひろまち)の森」と呼ばれていて、もと田んぼがあった谷戸の湿原にはハンゲショウが咲き、蛍が飛び交います。尾根には、大島桜の巨木、桐の木などがあって、ハイキング最適地です。こちらもご案内できればと思っています。我が家はこの森のはしっこにあって、だから、新緑の匂いがむせかえるのです。テラスからはエゴノキの白い花(スズランのような)が手にとれます。明治時代に持ち込まれた台湾リスも野生化して遊びまわっています。


[3343] 世界のバザールめぐり 還暦旅行に行きたいな投稿者:甲州街道 投稿日:2004/05/10(Mon) 16:20
 昨日だったかなー 「三徳山が世界遺産に指定される 」その番組見ました
山深い良いところですねー でも健脚でないといけないような気がしました
「せっこく」と言う木に寄生して咲く花が 小さい鉢の中で咲き香っています
この香を山中で香ったなら 想像しただけでも嬉しくなります

宋の蘇氏のトンポーロウは当時は醤油ではなく ジャン<味噌>だったことかと
お話作りの上手な国ですから 事実かどうかは??ですが 名付けて貰えるくらい立派な方だったというか 最後は海南島で過ごしたというか流された方
大変な時代でしたが 他にもマルチ人間が多かったように思います

1kg強の命は2ヶ月と5日目 今や我が家のアイドル犬です
ゴン サッカーの中山さんから頂戴しました
今は黒毛ですが 段々グレーになりつつあり 帰省時は下げて帰るつもりで飼いました 成犬でも3kg前後 猫に近いのは初めてのことです
私が子供の時も 前の犬も中くらいのワンちゃんでしたし 室内は初めて
「トイレのしつけ」に みんな色々な意見を出して 個性的な家族かもと改めて感じたのも 面白い発見でした

芍薬も綺麗に咲き始めて鬱陶しい月曜日ですが 色で和みます


[3342] つらつら思うに投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/10(Mon) 14:31
49177 
こちらも雨です。
三鷹時代、草取りには結構はまる人だったので、芝生にはびこるクローバーとは随分格闘しました。クローバーは蔓のように茎を伸ばして陣地を拡大します。
むきになって抜いていると、黒い土になって、そこはすでに芝が全滅しているなんてこともあります。

クローバーは背丈が伸びて生い茂るというものではありません。
どんなにはびこっても、だからみっともない、というほどのものではありません。全部抜いて黒土をむき出しにしていると、芝が生えるより先に他のイネ科の雑草(雑草らしい雑草とでももうしましょうか)が生えるかもしれません。

きつつきさんの思案のしどころのようですね。


[3341] 沖縄はすでに梅雨入り投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/10(Mon) 07:49
おはようございます。

本日朝から雨。今日予定の社宅の草取り清掃は延期かな。
隣階段の庭は綺麗に芝一色。こちら階段のはクローバーがずいぶんとはびこってきています。
あのクローバー、どうするんだろう?

昨日は母の日だったんですね。
我が家では特別何もなし。ま、私も特別何もしなかったんですが。先日孝行した(?)から
「よし」ということにしましょう。

では、今週も元気出してスタート!


[3340] さくらんぼって、桜の赤ん坊ってことですよね投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/10(Mon) 06:28
 桜さんの同居人、かわいいでしょうね。
 去年の猛暑の中で次々と死んでしまったどぜうと金魚のことを思い出して、彼らからもらった癒しに感謝しつつしばし瞑目です。
 サクランボは山形産の佐藤錦などは赤いダイヤと呼ばれてひと粒ひと粒がピカピカと輝きながら整列して箱詰めされていますが、どうもあれはサクランボという感じがしません。サクランボと言えば、ふたつの実が軸の根元でつながっているのがステロタイプの意匠。実際はもっとたくさん鈴なりになっているのでしょうけれど・・でも、雀のイメージでは、ふたつの真っ赤な実がつながっているモチーフは恋人同士直前の状態のシンボル。(恋人同士になると、ふたつの赤い実がくっついてハートマークになる!)

 昨日は母の日。●からバッグが届きました ♪ 
 電話をしたら、「二人で買いにいって、悔しいけれど、あれはマコちゃんが選んだの!! お母さんには書類が入る大きさじゃないとダメでしょう・・」と賑やかなこと。おとといは雀もあいぼうと一緒に花屋さんに行って、両方の母に花かごを送りました。

 「去年の花は今年も咲いた?」と母に尋ねたところ、「私は上手に世話をする自信がないから、隣のMさんにもらってもらった。今塀ごしにきれいなのが咲いているのが見えるけれど、多分あれがうちから行った分じゃろうな、と思うわ。」とのこと。なかなか賢明な方法だと感心しました。
 うちでは、3年前に●から贈られたカラーが今年はちょっと生育が遅くてやっと葉が伸びてきました。もう少ししたら、2度目の母の日を楽しめそうです ♪


[3339] 同居人が出来ました〜〜投稿者: 投稿日:2004/05/10(Mon) 00:04
49151番です。今夜は雨の岡山です。
昨日夜 たまに伺う創作料理店のマスターから プレゼントを頂きました。その瞬間から もう 目が離せない桜です。今日は 仕事帰りにホームセンターに立ち寄って大きめの鉢・水草専用の土・数種類の水草を買ってきました。これから 土を練ります。頂いたガラス鉢(きれいな石や飾りや浮き草付き)では 少し狭そうに見えるからです。頂いたのは「10匹のメダカ!!」泊まりがけでも安心で 人が来ても大丈夫で あまり 死に直面しなくて済みそうな同居人を模索中!と言っていことと その店の表で買っているメダカにいつもラブコールを送っていたからだと思います。本当に かわいい〜〜
今日昼間の仕事現場で 木に美味しそうに実っているサクランボの大きな木とご対面!勿論 ハサミと小さい籠を調達して ゲットしてきました。美味しい〜〜!帰りに 息子の大切なお友達の所へ半分お裾分けに立ち寄りました。お返しに 4月に京都へ出向いたときの写真のCDと桜模様のハンカチをもらって・・・幸せなことです。息子からも 久々のメールが・・・いろんな夢を見ながら 眠れそうな夜です。


[3338] チョイト休憩投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/09(Sun) 23:49
ここンとこ変なお天気が続いてまして。
晴れたり曇ったり雨が降ったり忙しい毎日でしてネ。
4月の後半にナカナカのお天気が続いたモンでその反動でしょうかネー。
今はお日様ピーカンですけどさっきは雷様と大雨。朝は晴れてたンですヨ。
気温もチョイ低め。中途半端な感じでしてセーターを着ようかどうしようか状態。
今日は久々一家揃っての日曜日で家ン中で終日ゴロゴロ。
私もアトリエでチョイ弄りの時々TV、時々PC、デ時々ボー。
娘は終日パジャマ状態。
年金ですか。どうなるンでしょうネー。
イエ、議員さんがどうのじゃなくて私ら貰えるンでしょうかネー。
ワタシャ日本じゃ資格がありませんので別にどうッて事ないンですけど、コッチでどうなるか?????
議員さん達は払うモン払っていただいて、後はやめるなり勝手にしていただければ良いカト。
シカシ祖国の政治とやらスキャンダル的なモノばかりで吉本状態。
肝心な内容を殆ど見せていただけませんし動きませんネー。
主要内容以外で潰し合い。アホカ。


[3337] 遠い記憶?投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/09(Sun) 21:46
49129
 年金問題では民主党の菅代表の辞任問題にまで発展して大混乱。いきさつから考えると避けられない事態なのでしょうが、年金問題の本質がぼやけてしまった感がありますね。
 スリー・ダイヤモンドの輝きも地に落ちた三菱ふそうトラックのタイヤ脱落事故の虚偽報告事件。よくないとわかっていても、大組織の中でモノ申すことは出世の道を閉ざされること。長いものに巻かれ、大樹の陰に身を寄せていさえすれば一生が安泰である組織にあって良心を麻痺させずにいられるほど人間は強くないのでしょうか?
 これじゃいけないとみんな思っていても方向転換できないままズルズル・・・
 これって太平洋戦争の時の・・・
 そうそう、立憲君主国家だったときの・・・・・


[3336] 鎌倉行た〜〜い!投稿者:モバ 投稿日:2004/05/09(Sun) 21:28
イタッチ、コンバンハ!オハヨ

もうすぐ帰国ですか?? 鎌倉行った事が無いので、ぜひ良い季節に連れてって下さい! お願いです

(本来は隣の伝言でした)


[3335] ごめんなさい、訂正です投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/09(Sun) 13:03
勘違いしていました。
「熟」ではなく、「熟々」です。
間違いに気づき、5分経過するのを待って送信しましたが、エラーが出ました。
その後もういいかな?と思って送りましたが、ダメ。
多分、最後に送信を試みた時点から時計はもう一度最初から回り始めるのでしょうか?
昼食後、イチローとゴジラ松井の対決を見ながら・・送信を試みます。
連続投稿禁止タイムは5分以上20分未満とにらみましたが、などワ氏も安易に降参しないで(などワが「おせーて」なんて、らしくない)実証してみたら?


[3334] でも、日本語と中国語の関係は面白い投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/09(Sun) 11:16
49105
〔3333〕の連番ゲットの板ッチさんは、ほぼ正解です。
2は「ゆるゆる」、「ゆらゆら」は、「揺ら揺ら」です。
 また、「ゆるゆる」は、「緩緩」という漢字もあります。漢字が違うと少し意味が違いますね。

さて、ここでクイズの続きです。
1.の「すべすべ」も含めて正解なのですが、「滑滑」には「すべすべ」以外の読みがあります。(雀はこの別の読みを電子辞書に打ち込んで「滑滑」を引き出しました。)これは「なめらかなさま。つるつる。」とありますから、「すべすべ」と同義です。
 しかし、この漢字がでてくることを予想して打ち込んだのではありません。
 雀が予想したほうは漢字一字で「熟」でした。

「滑滑」と「熟」に共通する繰り返しの言葉をお答えください。


[3333] 日本語も中国語もむずかしい!投稿者:イタッチ 投稿日:2004/05/09(Sun) 10:18
エントリーします。
1 すべすべ、2 ゆらゆら、3 くさぐさ、4 それぞれ、5 そもそも
いかがでしょう。
では、これからまた飛び立ちます。 


[3332] むせかえるような新緑の匂いのなかで、美しい国のありかたを考える投稿者:イタッチ 投稿日:2004/05/09(Sun) 07:10
などワさんの書き込みについてさらにコメントを。
徴兵制から志願制に変わった軍隊(米軍)は、それこそ命の危険を覚悟した、契約に基づく就職口(あたりまえながら雇用者は国家(政府))なのだから、このような正規の軍隊とハリバートン社(KBR社)に起用されてイラクに派遣された人たちと、「雇用の自由」という点でどこが違うのでしょうか。貴論を首尾一貫させるなら、軍隊(志願制であれ)こそ批判されなければなりません。(ちなみに、政府が行う契約行為がすべて国家主権にもとづく行為であるわけではありませんよね。例えば、役所が文房具を購入することなどは)
昨晩のTBSブロードキャスターで「憲法は、そもそも国民の権利を定めるもので、国民の義務を定めるものでない」という発言がありました。そうですよね。国民の生存や幸福追求のために国家(政府)があるのであって、その逆ではない。税金も、国民共通のインフラ(ハード、ソフト含めて)整備・維持のために、国民が喜んで「支払う」ものだ(だから「お上に納める」のではない)。政治家も役人も国民のためにそれを使わなければならないし、支払われたカネの使い方に関する情報公開も当然でしょう。
さらにまた、国家(政府)から国民が寝室のなかでどうするかまで指図を受けないのが当然であるように、国民も(個人であれ企業としてであれ)「全知万能」の政府(官僚)に依存したりむやみに助けを求めたりしないのが、原則であるはず。
とくに、我々は、明治以来、一種の国権的社会主義体制に慣らされていて、選挙による洗礼を受けない(制度的な無責任体制である)官僚による支配(経済で言えば統制経済)を、実のところ、心身ともに受け入れてきた。
「自己責任」そして、投資家と経営者との間のfiduciaryな関係(経営者は投資家から会社の運営を負託されている)を基本とするビジネス最前線におられるなどワ氏が、このような「伝統的」な国家観、あるいは、慈父(ときには厳父)のような国家観をもっておられるはずはないのだが・・・。
制定から50年以上も経ったから賞味期限が到来しているとする改憲議論も、日本国憲法の理念的価値(とくに平和主義の)だけを強調する護憲派の主張も、上記の、伝統的国家観を超えていないように思われる。
あっ、そうか。日本はまだ天皇制のもとの立憲君主制国家なんだった!





[3331] ベートーベンって犬の名前だったんですね投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/09(Sun) 07:00
49095
今日は雨。
昨日、汗をかきながら山登り(鳥取は真夏日だったとか)をしたのが嘘のよう。
あいぼうがひよこくらいの茶色のヒナを見つけました。巣から落ちたようです。
そっと手に取るとちょうどハムスターくらいの抱き心地でとてもかわいい。近くで鋭く鳴く鳥の声がするのは親鳥かしら、と思いましたが姿は見えません。
怪我はしていないようだったので、また離しましたがどうしているか心配です。

 4月に登ったときは「いい気持ち」だった山道が、夏の陽気になると汗ばんで体の疲れが随分違います。マラソンで気温が高いと記録が期待できないといわれることが実感できました。そんななかで少し足幅を意識して広く取りながら歩いたら・・・・疲れました!!

 昨日はちょっとした事件が発生。
 買い物に外出中、ノラが天井を破ったのです。と言っても、和紙でできたロールスクリーンの仮天井。吹き抜けでは暖房代をいくら使っても温かくならないので苦肉の策で作っていただいたものですが、昨日は暖かかったので二階にある吹き抜けの窓を開けていたところノラがそこからジャンプ・イン、そのままあいぼうの横に着地。怪我はなく、ちょっとバツが悪そうにそのまま外に出て行ったとか。
 あの高さから落ちて大丈夫なら、いつぞやの屋根など軽くひとっとびで降りれたはず。ベリッと破れた天井を、さてさてどうやって修復したものやら・・と思いながら、「やっぱり家族が多いと事件も多いなぁ」とどこか他人事のようなノンキさ。この能天気があればこその六人の子育てだったかも。
 「まったく、何を考えてるんだろう・・・」とノラの仕業に呆れてぼやくあいぼうどのに、「大丈夫、ノラは何にも考えていないから」と、雀。

☆☆さてさて、電子辞書で色々遊んで漢字クイズその2.ができました。
今度は、かつかつ、ようよう・・ってのはなし。
1 滑滑
2 揺揺
3 種種
4 夫夫
5 抑 
 (「偶」が一字で「たまたま」であるように、これも一字で同音の繰り返しです。)


[3330] ジャッキ−投稿者:いjメッ子 投稿日:2004/05/08(Sat) 10:42
赤鶴さん自慢のワン子、シェパ−ドとピレネ−のミックスです。
8歳の女の子で飼い主の言うとおり、オトナシク、性格のイイ女の子でした。
シッポの形や顔はシェパ−ドそのもの、毛色と大きさはピレネ−でした。
50キロ以上あるのでパルが仔犬に見えます。
昨夜はNHKの人間ドキュメント「ソリ−とふたり」を見ました。
オ−ストラリア生まれのラブラド−ルの盲導犬と、若い女性訓練研修生、そして初めて盲導犬を持つ二十歳の女の子。
また少しだけ盲導犬のこと、障害をもつ人のことが分ったような気がします。
クイ−ルで有名人となったタワダさんも出演してました。
今夜は「ベ−ト−ベンU」が放映されますが、セントバ−ナ−ドはジャッキ−よりもでかい。
じゃあ、出陣します、またね。


[3329] イイもワリィーも気になるうちは。。。投稿者: 投稿日:2004/05/08(Sat) 09:12
49043番です。東向きの部屋で寝ているので 良い天気のアッサーは 日差しが起こしてくれますね。今日は 朝から出かけるはずだったのですが 気力・体力を考えて自然起床にしました。これから神戸に日帰りします。来週なら雀さんとニアミスなのですが・・・今日のお題は「コメント法」・・・所で漢字の読みはおもしろいですね。意味に徹したアルバ。さん読みに徹したワさんって感じかな〜・・・桜の母の寿司クイズは<たまご>でした。母はお酒&生魚は勝手苦手な人でして・・・昨日は母と叔母を誘ってちょっと早い「母の日」のランチ(おしゃれ・美味しい・お安い串揚げの店を見つけたのです)をしました。街ブラも・・・母も杖が必要な歳になりましたが・・・笑顔三つの幸せな時間でした。カキコして あっ!この字間違った〜って時にあわててごめんなさい!を打って待ち遠しかったこと数回!ほんの○分で送れたような〜いろんな人に出てきて欲しいモバさんの願いは○○○・・・オンパレードの諸氏も同じですよね。普段の関わりの繁栄が大きいかと・・・雀さんの言う横のつながりが誰でも寄れる場を創り出すのでしょうね〜では皆様良い週末を〜〜!モバさんは日焼け止めクリームをお忘れなく・・・!?おっと時間が・・・


[3328] 20分以上(これならひっかからないだろう。はは。は。は。)投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/08(Sat) 07:19
そうそう、いjメッ子さんちの●さん、お誕生日おめでとう!!

それで、お誕生日が一緒のの○。○は最近お顔が見えないヨ。
連続投稿でひっかかったことは意外に少ないと思うけれど・・・


[3327] くたくた、およよよ、グスングスン・・・投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/08(Sat) 06:54
49038

 昨日は会長人事ほか執行部の模様替えをしたユネスコのことと、子ども会のことでバタバタやっていました。

 ユネスコは新しい運営委員長が最初の運営委員会に欠席というスタートを切った?きりもと運営委員長の新会長ほかみんながヤキモキするばかりで組織がまったく動いていなかったので、とうとうMLで最初の作戦会議の招集のお膳立てをしました。一体どうなるのやら・・
 子ども会は子どもが一人、二人になってしまい休会状態の町内やそもそも子ども会を組織していない合計6つの町内に属する子どもの扱いをめぐって激論でした。「子ども会(正式には子ども会育成協議会)」というのは町内会に属する組織で、学校がタッチしていないため、子どもの数が少なくなったので複数の町内を統合するということもできなくて町内会がなくて、そこから役員が出てこないところは活動のしようがないのですが、何も知らずに「寄せて!」と集まってくる子どもを無碍に追い返せるものではありません。
 異年齢間の子どものつながり(いわゆる縦のつながり)がなくなっている、と言われて久しいですが、おとなの横のつながりが弱まっているのが遠因であることがこうなってくるとだんだんはっきりと見えてきます。
 おまけに副会長として事務的なことの総責任者に当たるはずの方のおかあさんが倒れて週末は鳥取県の西の端まで介護に駆けつけなくてはならなくなって、子ども会の組織も軽い梗塞状態。

 どちらの組織も、「できる限りのことはさせてもらう」という関わり方をしているので、「ならば私にお任せください」とは言えないのがつらいところ。
 でもねぇ・・・ということで、カキコの題名となりました。

 クイズの答えは
1 まちまち  2 ふさふさ  3 かねがね 
4 ゆめゆめ(薔薇貞さん正解!) 5 ずたずた

ちなみに、雀の電子辞書で「ふさふさ」を打ち込むと、「多多」と「総総」の二通りの漢字が出てきますヨ。

 「スクラップ&ビルド」で経済成長してきた日本も、環境問題の視点からもそろそろ根本的に方向転換しなくてはならないようですね。
 戦争は巨大なスクラップ&ビルドの仕組み。戦争は一番の景気回復策なんて不謹慎なことを考える権力者は、少なくとも過去には存在したのではないでしょうか?
 「産めよ増やせよ国のため」なんて、人間のスクラップ&ビルドですよね。
 女性の視野狭窄と罵られようと、馬鹿にされようと、「子どもは絶対に戦争に行かせない!」と全世界の女性が大同団結することは一番の戦争回避策だと思います。
 しかし、大同団結が政治的な虚構にすぎないことも歴史が教えるところですよね・・・グスングスン。

 ☆☆自慢じゃないけど、雀は「連続投稿禁止」の赤い文字を出したことが30回以上あるよ!
 清清!(セイセイではなく、スガスガと読んで欲しいなっと)

 


[3326] ジャキーって大きいの?投稿者:モバ 投稿日:2004/05/08(Sat) 00:08
いじへいさん。今日は最寄駅まで帰ったところで一厘堂氏から電話で寄り道??

ジャキー君というのは、かなり大きな、赤鶴家のワン君ですか?先ほど話は聞きましたが一厘堂君は、大きな(大人しい)ワン君が横に居て少し落ちつかなかったみたいです。

取りあえず、明日も早いので、ここらで、中と半端ですが、失礼します。ついでになどワ殿、失礼致しました、連続ではなかったのですね、時間はほんの○○分でした。お休み!


[3325] 今日はオフ♪♪♪投稿者:いjメッ子 投稿日:2004/05/07(Fri) 22:18
拝啓ご無沙汰しましたが、いじめっ子はますますいじめっ子です。
仕事が忙しいんだか、遊ぶのに忙しかったんだか、気が付きゃ連休も終わっちゃいましたね。
連休はラヴが里帰りしていて賑々しかった、ジャッキ−も遊びに来てくれたし。
今日はパルをシャンプ−してあげたので、フワフワ。
こんな綺麗な子にイヌキンは失礼。
ホント遺憾なことだけど、モラルに欠けた飼い主が多すぎる、犬はちっとも悪くありません。
お散歩させてて転がってる糞を見ると腹立たしい。
ボクはだからウンチ袋は見えるように持って歩く。
久し振りのカキコで怒っちゃあダメよね。
昨日は●の誕生日、S.56.5.6生まれ。
そのせいかカミナリ族みたいに運転は荒い、会社から帰るまでちょっと心配。
今夜は好物の「馬鹿旨鶏」を作りました。
トンポ−ロ−は豚ばら肉の煮込みですけど、葱と生姜といっしょに茹でて、取り出したら適当な大きさに切りますね。
そして醤油と氷砂糖、酒でコトコト煮込むわけです。
酒をきらしてて梅酒で煮込んだことがありますが、これがなかなかでしたので一度お試しください。
ボクは煮込みの途中で火を止め冷まします。
そして白く固まった油を取り除いて再度煮込みます、冷めても美味しいのでお弁当にもグ−dです。
さてハリバ−トンだか、リチャ-ド・バ−トンだか、個人的にはティム・バ−トンが好きですけど。
いかにもアメリカ人らしいト−マス・ハミルさんも家族のもとに戻れてよかったですね。
日本の3人もね。
消息がわからずマスコミに感情的だった子供達の言動を詫びていたタカト−さんのお母さん、あの方だけには励ましの言葉を送りたかったですね。
ちっちゃな子供が誘拐されたわけじゃあないんだから、二度と家族に心配させるなと言いたいですね。
その後の二人のうちの一人、TVカメラにガッツポ−ズ。
おまけに空港で母親と口論、大アホタレやね、ボクがオヤジだったらぶん殴ってやる。
辞めちゃうんだ、フクダさん結構好きだったんだけどな。
米兵のイラク人虐待、アメリカは政治家の誰かが責任なんて取らないんですかね。
007の敵役だったブロフェルドの親戚筋かな、憎たらしい顔のラムズフェルドさんは。
久し振りなのにゴチャゴチャと顰蹙者だね、いじめっ子は、じゃあ、また。




[3324] くく、たた、よよ、ゆめゆめ、すんすん投稿者:薔薇貞 投稿日:2004/05/07(Fri) 20:50
中国語はハチオンが難しいのだ。
今月から関西学院大学に長春から研究に来ている教授の日本語みてます。
出来れば中国語をマスターしようという下心大いにあり。
ほとんど日本語が出来ない先生ですが、日本語文献を読み漁ってます。
漢字の拾い読みで意味がわかるそうです。
つたない中国語を駆使していますがナカナカ通じず最後は筆談。
漢字を見ては、あぁーと4声を直されています。
先は長い。


[3323] ボクは連続書き込みで未だ引っかかったことのないのだ。投稿者:などワ 投稿日:2004/05/07(Fri) 19:06
モバさん残念。
ボクはほとんど連続書き込みをしないのだ。
だから制限時間に引っかかったことなど一度もないのだ。
連続書き込みの制限時間引っかかったことがあるヤツなんて女性なら○○○、○○○、○。○、男性なら○○○(名称ならびに敬称略)。
常連の中でもこの四人以外には、おそらくいないのはずなのだ。
ところで何分になったの?


[3322] くく、たた、よよ、どど、すんすん、中国語は難しいのだ。投稿者:などワ 投稿日:2004/05/07(Fri) 18:46
ハリバートン(Halliburton)というのは、石油・ガスなどエネルギー産業向けに設備やサービスを提供する会社です。
本社はヒューストン。
本業は破壊された油田の再建だと思うのですが、子会社のKBRを使って早くから中東駐留米軍の給食業務や物資補給面で米軍をサポートしていた会社です。
問題はこの会社の元最高経営責任者がチェーニー副大統領その人であること。
イラク戦争の最初から米国工兵隊との癒着が囁かれていました。
この件は、日本でも結構話題になっていたと思います。

現代の戦争では、戦争で儲かる民間企業があるというのはどうしようもない現実です。
武器弾薬だけではありません。戦後復興も大きなビジネスです。
サンフランシスコにベクテル(Bechtel)というこれまた評判の悪いゼネコン大手があります。
政府と癒着した戦後復興請負屋として名を馳せるこの会社は、ユーゴやボリビア復興を請負い、利権を貪っていると非難されています。

イラクではこのベクテルとハリバートンの両社が戦争復興特需の利権を二人占めにしているらしいのです。
去年の夏ぐらいでしょうか、そのベクテルがハリバートンと軍部のあまりの癒着に怒って「ボク、もうイラクから撤退するからね。」とゴネたのは有名なお話です。
もちろん今ではベクテルもインフラ復興の方をしっかり請け負って「頑張って」いるそうです。
全てとは申し上げませんが、これもまたイラク戦争の一面です。

ハリバートンの子会社KBRは、現在も米国全土から失業者や貧困層を通常の3・4倍の給料で雇い、簡単な訓練をしたのちに週何百人単位でイラクに送り出しています。
今回イラクで殺害され、死体を引きずりまわされた4人の米国民間人というのはハリバートンの子会社KBRの職員でした。
ヰタッチさんが仰っていたのは、彼らを追悼したハリバートンの声明のことだと思います。
残念ながらその全文は、私も読んだことはありません。

しかしそれにしても、殺された彼らは何故イラクにいなければならなかったのでしょうか。
もちろん人質になった日本人とは理由が異なります。
「生きるため、生活のため、故郷で待っている妻や子のため、将来のため。」
だとしたらあまりに悲しい現実ではありませんか。
人はそんな理由で命を賭する必要があるのでしょうか。
人にそんなことをさせる権利のある人間がどこにいるのでしょうか。
それをも「雇用契約」、あるいは「ビジネスマター」だと言うのであれば、どこかにボタンの掛け違いがあるような気がするのです。


[3321] またクイズ?投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/07(Fri) 17:09
こうべのやめるー(あたまがいたイー)

1べつべつ 2たっぷり 3あらかじめ 4ぜんぜん 5こなごな

でエントリー。

59ask.com


[3320] そう、今日はもう金曜日だった!投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/07(Fri) 15:04
三週間坊主で挫折したあいぼうの中国語講座は約十日ぶりに復活しました。
8時20分にいそいそとラジオ、スヰッチ・オン。しばらくして、「あれ?しまった。今日は応用編だ。」月-木が入門編で金・土は応用編。
 がっかりしてテキストを片付けようとするあいぼうに、もう十年以上前、かつて中国語講座を聞いていたことがある雀が言った。「待って、漢字なんだからわかるわよ。」
 それで、ホントかな、と聴いてみて納得。日本人は漢字の意味を大体知っているのでアルファベットを使う人たちより数段中国語の習得は簡単なはずです。

 さて、ここでその漢字のテストです。日本語の読み方を言ってください。
1 区区(それぞれに異なること)
2 多多(たくさんあるようす)
3 予予(まえもって)
4 努努(けっして、少しも)
5 寸寸(細切れ)


[3319] トンポーロー投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/07(Fri) 10:42
49004で、50000に秒読み開始?

 忘れものがあって再登場。桜ママのおすしネタクイズにエントリーです。
桜ママで「たけのこの木の芽和え」を連想する雀としましては、オキャーマらしくひねりまして「こはだ」。コハダというと、岡山駅の懐かしい駅弁(母が鳥取に来てくれるときはいつもお土産にしてくれる)まつり寿司。これに散らしてあるママカリとコハダが懐かしくてうれしいのです。

 で、もうひとつ。うさぎさんからお薦めの宋の書家というので調べてみたら、蘇東坡が出てきました 漢文で習ったので詩人だと思っていましたが、政治家でもあり、書家でもあり。中国の人ってマルチタレントが多いですね。というより、政治家には教養として詩作も求められたし、パソコンのなかった時代、筆で字を書くのは誰にでも必要なら、勢いたくさん書く必要のある政治家は書がうまかった、というふうにも考えられますが。

 この書家は意外なものにその名を残しているのですが、それはいじめっ子さんの領域であるお料理。そして、そのお料理が作られたいきさつに書道が絡んでいるのです。

 それで、ちょっとばかりご紹介!

■東坡肉の由来
 彼が杭州の地方長官だったときのこと。ある日、東坡は客人を招待するため、豚のモモ肉(スネ肉)を料理しようと大鍋に入れておいた。
 ところが、東坡が「書」に夢中になって筆を重ねているうち、いつしか3夜4日に及んだ。フト気がついて大鍋を見ると豚肉がすっかり水を吸って、膨らんでしまった。捨てようかと思ったが、これに味付けして食べてみると余分な脂肪が抜けて正に珍味となった。これを客人にもてなし「東坡肉」が生まれたのである。


[3318] 字読みやすい投稿者:甲州街道 投稿日:2004/05/07(Fri) 09:45
トップの字拡大されて 老眼にも優しくなったような?
今さら?でも今 気がつきました、モバさんありがとう。


[3317] 連休に作った手前ジャムの苺ジャムでモーニング投稿者:甲州街道 投稿日:2004/05/07(Fri) 08:58
 おはようございます
新顔の男の子ゴンがやってきて振り回されています 面白いし可愛いです
ブリーダーさんから直接いただき、母乳で50日育っているオスなので元気
2匹生まれて1匹は昇天したそうです 小さいから育ちにくいんでしょうか 

6月5日で3ヵ月ですので その頃から娘が仕事に行く前<実際は違うかも>
散歩行くと思います、4年ぶりに来た<我慢できなくなったと言うか>赤ちゃんです すぐ大きくなってしまうんですから もう
今足元でおもちゃと一人遊び中 よく寝て遊んでまあまあ食べるし すぐ出すし
閑話休題のお方 イジイジさん お元気かな

老人のこと 最近お人様のお世話が多い卯ですが 昨日のテレビ見て半分で止めました
ある程度世代が混合した形の下町風?が好きです 若者に老いは見てもらう必要あるし、年とってもやってもらうだけでない交流大切だと思っています
そういう意味では最後に近いところまで家族や友人と過ごせる気ままさって言うか お金あるのもないのも考えものかなって 考えた朝 少し犬の相手して出ます
中国も四合院がなくなりつつあり 高層に入るお年寄り 問題になりそう

私の住む街も春の大祭 くらやみ祭りも終わり 欅並木の新緑も一層綺麗に
市では一人暮らしの孤独死を少なくしようと 介護施設とか皆で頑張っていますが この東京に出て数十年の方々 暮らしも高低差あり 環境の違いあり
これを同じようにするのは 難しい問題でしょうか

唐もいいけれど宋もいいですよ、雀さん


[3316] 新緑をみて、緑茶を味わっています投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/07(Fri) 07:52
48987でございました。
今日も気持ちよいシンリョクー!でございます。「そら」は初めての夜を無事過ごし、早朝元気よく回し車を回していました。どうやら、彼はオシッコを巣箱の中でやっちゃうタイプ。(ヤレヤレ・・)ハムスターにも色々性分があって面白い。

昨晩のBS2は「クリクリのいた夏」でした。最後の40分を見ただけだけれど、なかなか結構でございました。原題は Les Enfants du Marais(沼地のこどもたち)。沼地にある粗末な家に住む三人兄妹の末っ子クリクリ(女の子)が語る幼い日の物語。(フランス語ではクリクリという愛称は女の子のものなんでしょうが、日本語では元気な男の子を連想してしまう。邦題としてはマズイよね)
 しかし、とても浄化作用のあるよい映画でした。映像が美しくて懐かしい。学問はないけれど、誠実に一生懸命生きている人たちの物語なんですね。はじめはフランスの田舎の風景や一昔前の日本を思い出させる貧しい生き方から感じるのかなと思った懐かしさは、「たとえ学問はなくても誠実に生きる」その生き方にあったのかもしれない。・・ということは、日本人が誠実な生き方を忘れかけているということ? 
 マダmはごらんになったことがあるかしら? 答えが non の場合は「マダmはまだ見ぬ」(ちょっと語呂が可笑しいね。)

 板ッチ、などワ論争は「ハリバートン事件?」が一体どういうものなのかわかっていない雀には参加しようがないんだけれど、アメリカって国は一応全てのことはビジネスライクにお金でケリがつくようになっているのかもしれないね。(この、雀の認識は間違っているかもしれないんだけれど)

 で、日本人は、「日本という国」をどういう「国」にしたいのかなんてことは考えたことがない。そもそも、どういう国になるかは国民次第なんて発想がない。「国」というと、ひたすら「お上」だったり「権力者」だったりする。(これはなどワのカキコから特に感じる)一生懸命噛み付くより、こんな国やめて、こんなふうにやってみない?という提案が出てこない。

 自立、とか自己責任ってそういうところから始めないといけないよね。
 それで、いきなり「国」ってのはシンドイから、とりあえず「市町村」レベルでやってみるのがいいと思うけれど、これが夜逃げ合併が多くて情けない。自立できそうもないから合併する、とかイヤイヤ、ここはひとつ自分たちで自助努力をしようとか町村側にはいろいろ議論があるようだけれど、逃げ込まれる立場にある方の自治体(雀が属している自治体ではT市)には、受け入れることをよしとするのか、イヤだと言うのかの議論が議会や市民のレベルでまったくない。(あるのは、市長だけの「イラッシャイ・モード」、鳥取市の人口が20万人になることが夢らしいけれど、だったらしっかり今の鳥取市を活性化して人口を増やして欲しい、と雀などは思っている)

 ナッツさんはお誕生日だったんですね。オメデトウ!!オメデトウ!!オメデトウ!!!
 その後、おじいさんの具合はいかがですか?しっかり自分で自分を褒めて、労わって、祝って、励まして大変な一日一日を乗り切ってください。


[3315] えっ、もう金曜日?投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/07(Fri) 07:08
おはようございます。
昨日今日と、こちらいいお天気が続いています。

子どもから送られてきたコート、セーターなど冬物洗濯の山。(我が家では、ここ数年
自宅でドライクリーニングをやっています。)片付けなくっちゃ。
宅急便は便利だけど、親の手間を増やすことになっています。
また誰かに「過保護だろ」と、叱られそう。

昨日の「クローズアップ現代」、テーマは「高齢者が主役の新しい町づくり」。
淡路島と新潟の長岡市が例として、とりあげられていました。

淡路島の方はアメリカ、アリゾナ州(だったと思う)のなんとかという町をモデルとして建設中のもの。
これは高齢者(55歳以上)ばかりが住むように考えられた町。病院や要介護、痴呆対策なども完備。

長岡市の方は過疎化した市の中心部に高齢者を集めようという試み。
歩道の段差をなくしたり、福祉センターを点在させたり、ショッピングモールを作ったり。

それぞれにメリット、デメリットはあるようだけれど、色々な選択肢が増えるというのはいいよね。

同世代の仲間と一緒に住むのもイイかも。


[3314] オレンジの月見て オレンジ買いました。投稿者: 投稿日:2004/05/06(Thu) 23:22
誕生日って言えば・・・今日は ナッツ!さんの誕生日です。おめでとう!!!!!!!!!

制限時間が長いな〜と思いました。いつだったか・・・でもそれって前からかな〜と思っていました。脳天気〜

タンポポさんは 元気戻ったかな〜
オカリンは その後 どうしているかな〜
いじめっ子さんや728はんは いそがしいのかな〜

桜は お久〜で仕事をしたら めっちゃくたびれモード。子供の日じゃから〜〜のおねだりに答えて 中3生と焼きそば作って食べました。勿論 作っている間中 因数分解の計算にチャレンジ〜と掛け声かけながらでしたが・・・そろそろお湯浴び鳥〜


[3313] 母の愚問投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/06(Thu) 23:04
ワも気づいてないのかなって思ってましたよ。
で、内容は絶対わからない自信があったので、考えてもみませんでした。
でも、タンポポさんあたりは真面目に今も悩んでいるかもしれないヨ。

パンパカパーン!!
ハムの新顔はシンジョー・・・じゃなくって、「そら」に決まりました。
五月晴れの青空にちなんで「そら」。猫の「ノラ」とセットにもなっているし ♪

パンパカパーン!!
ワンワードは10時過ぎて帰ってきました。我が家は塾などに行っておりませんから、どう考えたって遅すぎる帰宅。どうやら部活のあと(部活で7時過ぎることは間々あります)彼女の家に行っていたらしい。
 ・・が、それにしても遅い。連絡もせずにこんな時間じゃ心配するじゃないですか!!
 「遅いじゃないの!!」と言う雀に、「ボソボソ・・・」
 「何か言った?」
 「あー・・今日誕生日で・・・」
 「えっ?! 誕生日!! 今日が彼女の誕生日なの?!」
 「えー・・・ボソボソ・・・・」

 「あのねぇ、彼女一体一年に何回誕生日があるの??」


[3312] 誰も乗って来なかったので投稿者:モバ 投稿日:2004/05/06(Thu) 22:25
え〜〜本人も忘れていたくらい、マニアックなクイズでした。(ホント忘れてました)

動機は単純で、最近の砂場の状況とはちがうのですが、一時、ものすごい連続書きこみの嵐の時期がありました。それは常連には心地よいかも知れませんが、砂場の横の滑り台やブランコから眺めている予備軍からは、とても付いて行けない、と感ずるかなと思いました。(色んな人にでてきてほしぃんよ)

で、答なのですが、連続投稿制限時間というのが、実は裏に隠してあります。そのタイマ少し増やしてみました。(常連にはイジワルかな?)

ところが、そのおまじない以来、あまり短時間での連続書きこみが無くて、穏やかに、色々なメンバが登場しています。そういうわけで、おまじない効いたのかも知れません。

ちょっと、ヒンシュクかもしれませんね(誰も書かなかったと、チェックしてるとこがワの凄さか!?)


[3311] 誰も書かなかったこと投稿者:などワ 投稿日:2004/05/06(Thu) 20:46
3282 Moba wrote;
常連のみなさん、私の勝手でちょっと使い勝手変わった?と思うとこ出たかもしれません。まあ、クイズですね! 書きこみ常連の人しか判りません。わかるかな〜
(多分などワが最初に当てることに1票)

多分などワだけが考えていることに1票!

で結論。
分からん!!
少なくともお砂場では無さそう。
表玄関のどこがが変わったらしい。

そういえば、タイトル回りの感じがすこし違うような気がするのだが、使い勝手ではないような気がするし。
カウンター、砂場、携帯、ネチケットを4コラムの表レイアウトにしたのはずいぶん前のような気がする。
一体4月になって何を変えたのか?
参った。
おせーてモバさん。


[3310] 林道にガードレールはありませんでした投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/06(Thu) 17:48
48959
歯医者さんは山登りがお好き。外国のナントカ、カントカの有名な山にも登っていらっしゃって山岳写真など大きく伸ばして飾っています。
奥歯はもう一度削って埋め込みのやり直しになりました。麻酔を打ってもらって効いてくるまでの時間をぺちゃくちゃフチャフチャ・・。(診察台に乗せられて天井を向いていてもしゃべくるのが雀の根性なんですね。しゃべっているのは、今日としては最も無難な、連休はどうだったかという話題。で、当然車のパンクの話。)

 すかさず、山道に詳しいアウトドアドクターがこともなげにおっしゃいました。芦津や氷ノ山(こちらは若桜町の山奥)の雪が最終的に解けるのは四月も終わりになってからですから、町は林道の整備を連休が明けたら始めるんですよ。さぞかしあちこち石が転がっていたことでしょうね・・・

 そっかぁ、あのあたりはちょっと前まで雪があったんだ!(で、遅い桜も咲いていた)轟々と流れる豊かな水は雪解けの水!!道理で冷たくて気持ちよかった!! 町のネズミの想像力がちょいとばかり足りませんでした。

 あいぼうはずっと「左に寄りすぎている」と助手席でわめき続けていました。
 役立たずの息子ドモはくねくね曲がる道に酔って気分が悪くなるか、すぐ寝るかのどちらかで、「藤が綺麗だったね!」と言っても「どこに咲いていた??」という状態。
 で、ガリリッ・・バババババスッとパンクした瞬間、「ほらね、あんなに言ったのに!」
 JAFは圏外で呼べないって言うし、悪いのはまったく雀だし。それで、しょんぼりショゲでしまった雀でした。

でもでもでも!!そこに現われた素敵な青年(惜しむらくは助手席にかわいい女性が乗っていた)が現われて、タイヤを付け替えてくれたのでした。
 きのうはお昼過ぎに車でお出かけ。ハムちゃんを買って、デパートに寄って、本屋さんに行きました。デパートで買ったのはお菓子。件の青年にお礼を届けるため。勿論あいぼう直筆のお礼状も投函しましたヨ!本屋さんで買ったのは、お習字の教則本。筆の持ち方とか「一」の書き方とかが載っているのから、辞書のように五十音順に漢字のお手本が載っているのとかを買い込みました。雀の好みで唐の欧陽詢の書いた「九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんめい)」は、眺めているだけで字が美しくなりそうな気がします。

 とにかくハムスターが我が家に再びやってきて有頂天の雀は、パンク事件の後始末もできて気分爽快。タイヤを買い換えて、心ばかりのお礼の品をお届けして無罪放免なのですから最高の気分。

 おめでたい雀が家に着いて言ったこと。
「よかったわね、○万円で片がついて。右に寄りすぎて川に落ちていたら、四人とも今頃は病院よ!!」


[3309] 薔薇貞さんの●さん、ご丁寧にありがとう。遠い国で頑張ってください。投稿者:などワ 投稿日:2004/05/06(Thu) 15:58
ちょっとお休みしている間に、随分色々なことが起こりました。
マスコミ的には既に人質事件は風化してしまっています。
何の結論も出ないまま、何事も無かったかのように次の話題に移っています。
日本という国は、こうして何の反省もしないまま流れて行くのでしょうか。
だから敢えて連休前の人質問題の反論に解答します。

1 ハリバートンのこと。
ヰタッチさんがハリバートンに対して随分好意的であることに驚きました。
「高い給料」=「命の代償(危険)」という図式が「雇用の自由」という言葉で果たして許されるものなのでしょうか。
どうしても経営者のモラルを思ってしまいます。
米国企業へ勤めていると分かっただけで標的になるイラクの政情。
米国失業者の派遣はこうしたイラクにおける現地労働力の不足を補うための窮余の一策と聞いています。
金持ちや権力者のボンボンなら徴兵すら免除される。
貧乏に生まれたら志願社員として戦地に派遣される。
発展途上国から先進国まで共通した「階級社会化」が社会の現実としても、やはりこうしたことを許してはならないでしょう。
ブッシュ・テキサス人脈、ハリバートン、国連の悪徳官僚。
どれひとつを見ても、とどのつまりは「権力を握るものは堕落する」という悪しき例にすぎません。

2 責任の取り方
この点に関してヰタッチさんとの間では、既に論争は終わっていると判断します。
最後は命、じゃなければ金。

ただ日本で行われている自己責任論が、私にはどうもしっくりこないということだけは申し上げておきます。
いったい声高に自己責任を掲げる彼らは、何を言おうとしているのでしょうか。
彼らの真意は、個人の行動の抑制にあるのではないかと逆に疑ってしまいます。

「そういうことはお上がちゃんとやってるんだから、個人が勝手にちゃらちゃら行動されると困っちゃうんだよね。」
「分かりもしない癖にしゃしゃり出て捕まったりされると、こっちが迷惑する。お上に任せて、トーシロは黙って見てればいいのさ。」
「ワケの分からん奴等に海外で自由に行動されちゃまずいから、いっそのことホーリツでも作っちゃおか!」
「いやいや、それでは事がおおげさ過ぎるでしょ。」
「じゃぁ、海外に勝手に行って人質になったりしたら『旅費・その他必要経費一切は個人負担』になることを広く一般国民に知らせてだね、抑止力にするってのはどう?」
「うん。いいかもしれない。」

3 落石注意
落石に当たってパンク?
行政に苦情を言えばきっとこう切り返されます。
「えっ、落石注意の標識をご覧になりませんでした?」

本標識は「急に石や岩が落ちてくることがあるから注意しなさい。」という意味ではありません。
「落ちている石や岩に急に遭遇することがあるから、十分気をつけて常に避けきれる速度で走行しなさい。」という意味です。
落石パンクは誰が何と言おうと、標識を見落としたドライバーの自己責任。
とは申せドライバーが女性の場合、助手席でボーッとしていてナビを怠ったオヤジやボーヤの「責任(せい)」になることが多いそうでございますよ。
よく知りませんけどね、ボク。。。。


[3308] たっぷりと休養しました投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/06(Thu) 15:47
いい天気。なにかしなきゃ損するような感じになるのは根が貧乏性だからでしょうね。桜さんはいい親孝行を。でも、ちゃんと「おすし屋」に付いて来てくれてきちんと食べられるのはご両親がお元気だからですね。それだけでも「子孝行」ですよ。つれて行きたくてもって人も私を含めて大勢いますからね。桃井某の宣伝ではないですが、「・・・そろそろ間に合わなくなりそうなので・・・」って世代てすもの。さて、先日は子供たちにチーズケーキを有難う。大喜びでした。クイズの答えは
「ひらめ」。「まぐろ」かな?「ひらめ」でエントリーです。

連休は一日淀川の川原にゴルフに出かけた他は家族と過ごしました。次男が熱を出したので「箕面」の子供救急医療センターへ。北攝の子供たちの休日の診療はここで一手に引き受けることになったのです。それでも、箕面の山すそに僅かに残っているれんげ畑を眺めて長男、三男と散歩。こんなところにも一家みんなで出かけていくのですよ。帰りの「うどんや」を楽しみにして。

二日目は具合のよくなった次男も連れて「なんば」に。三男に自転車用のヘルメットを買ってあげるために。

そしてね昨日は一家でどこに行っても混むだろうと歩いて行けるとっておきの穴場
緑地公園に。各地から集められた茅葺きの民家を見物に。竹でおじさんが紙鉄砲(昔は自分で竹やぶに行って作ったもの)を次男と三男がもらって。

相変わらずかるがも一家のあるば。家の休日でした。

満月がオレンジに見えるのは推測の域をでませんが、月の出の頃でしょ。高々と南中する頃は白っぽいでしょ。地平線近くに月があるときは大気が赤い色の波長を通しやすいからだと思います。夕焼け、朝焼けとおんなじ理屈だと。月も太陽の光を反射しているわけですし。

59ask.com


[3307] 青葉の季節!投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/06(Thu) 15:09
48949
 こちらも皐月晴れ。朝は叙勲の伝達式でバタバタしていました。特段何をするというわけではないのですが、「正装しなくてはならない」と思うと疲れます。「このスーツにはこのネックレス」と洋服の襟ぐりに合わせて45、50、60aのパールのネックレスがあるのですが、今日はやっと一番最初に正解のヤツを手にしました。
 雀の最大苦手分野ですが、少しは進歩しているかもしれませんね ♪

満月がオレンジ色の理由はそんなに難しいことではないのですが、これは、是非是非「キッド」をごらんになってください。
 それの理由の説明がどんな風に映画の中でされるか、がミソなのです。
 絶対に見て損はしません。(少なくとも、フィラデルフィアよりはあったか系。子どもとかかわるお仕事の桜さんには、是非お薦めです ♪)

 昨日のこどもの日はなぜかふっと思いついて台所の大掃除をしました。レンジフード、天井、戸棚のドア、食器棚のガラス・・・全部を廃油石鹸(廃油にするてんぷら油から作る石鹸。環境に優しいし、台所の油汚れがとてもよく落ちます)をつけたスポンジでゴシゴシ磨いた後、スチームガンで磨きまくり。合計4時間の労働で、多分明日は首がまわらないかも・・

 こどもの日のお楽しみ!!!は、あたらしいハムスターをあいぼうと一緒に買いに行ったこと。
 ちょうど去年のこどもの日に、先日行方不明になったトリニティがやってきたのでした。ノラが増えたのだから、もうハムちゃんは飼うのはよそうかとも思ったのですが、ハムちゃんで開いた穴はハムちゃんでしか埋められないのですね。
 昨日やってきたのは元気なオスのハムスターで、生後3ヶ月。丸々太って、物怖じしなくてトリニティとは正反対の性格。名前はまだなくて、これからじっくり考えます。

 で、これから歯医者さん。奥歯の詰め物が取れたのですが、これをどうやら雀は飲み込んでしまったらしいのですね。はは。歯。歯。


[3306] 本当にいいお天気の岡山です。投稿者: 投稿日:2004/05/06(Thu) 08:31
48932番です。おはようございます。GWも終わり 日常が戻ってきましたね。

29日30日の夜 大阪で見た月は 少し膨らんだ半月でした。で 昨日の夜岡山で見た月は満月に近い形まで丸くなっていました。それほど長いGWだったのですね〜で なんで満月はオレンジ色なんですか〜?


[3305] 子供心〜投稿者: 投稿日:2004/05/05(Wed) 10:02
48887番です。雀さんきつつきさんと3連ちゃん〜おはようございます。さわやかな風の朝ですね。昨日の雨は 新緑の緑に生気を増してくれたように感じます。
で 今日は「こどもの日」〜〜♪♪
昨日は 1日早く 両親と「子供心の日」を楽しみました。雨上がりの街(事務所界隈の飲み屋さん街はさすがに昨日は静かでした。)の安心会計のお寿司やさんで 肌寒いから熱燗じゃ!と言う父とお酌しあいながら 店長お任せの突き出し(小さな鉢に少しづつあれこれ)を これなんだ〜?おおうまい!などとつつきあい 飲めない母は 好きなネタを全部食べるにチャレンジ。なんでも 好きなだけ食べてね〜と優しく言うと それだけで満面の笑みの母です。で最初に頼んだのが ○○○でした。これ クイズ〜♪小振りなお寿司なので10種類&巻物を天ぷらや茶碗蒸しと一緒にペロッと平らげていました。その後はおきまりの 両親行きつけの小さなカラオケスナックへ〜二人ともお気に入りを4曲づつ熱唱。聞かんと帰えれん!と母がわがままビームを発するので最後に私も一曲。タクシーで右と左へ笑顔で別れました。
帰りに母が こどもの日のプレゼント!と手提げの紙袋を渡してくれました。帰って覗いてみたらそれぞれの包み紙や封筒へあれこれ文字が書き込まれていて思いが伝わってきます。中身は 母の絵手紙作品2点(ドンドン上達します!)・ソックス4足(やっと私の好みが伝わったよう〜)・マグカップ・・・マグカップ〜??と思ったのですが 模様が小さな白とピンクのリンゴが山積み(かわいい!)そしてなにやら小さな文字が並んでいます。酔ってる上に○眼ですからあわてて眼鏡でのぞき込みました。<ありがとうがこんなにたくさんになりました>とひらがなが・・・ちょっとウルウルの夜でした。 


[3304] 雨上がりの朝投稿者:きつつき 投稿日:2004/05/05(Wed) 09:05
おはようございます。

連休、いかがお過ごしでしょうか?
久し振りに会う親に老いを感じるのは、少々辛いものがあります。

鳥取の「花回廊」へ行ってきました。
高速道路わきの「鳥取県へようこそ」とハングル語と共に書かれた立て看板が印象的でした。
雄大な大山をバックに広がる色とりどりのポピーやパンジーが咲く花畑。
ぐるりと一周すれば、どの季節でもどこかで花が楽しめる回廊。
車椅子の人達も目に付きました。
もちろん、梨ソフトクリームも堪能。

帰りに関金温泉の元湯に寄り、新緑が目にまぶしい一日でした。


[3303] 誰か風に投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/05(Wed) 09:00
48885
 終日やまず降った雨もあがってこどもの日。ノラは出て行っては体を濡らして戻り、ひとしきり自分を嘗め回して体が乾くと家の中をブラブラ。ワンワードに抱かれテゴロニャン・モードしていたかと思ったら、スナネズミのゲージに乗っかってあいぼうからこっぴどく叱られ、雀から毛ブラシでゴシゴシこすられて(最近抜け毛がひどい)尻尾をピンピンと左右に振って(これは怒っているサイン)脱走の挙句抱き上げたポッキーの手をガブリンコ・・と忙しく所在無げでした。
 ちゃんとノラにもポッキーの修学旅行のおみやげがあって、それはディズニーランドで買ったくまのプーさんの頭の形をした鈴。合計4つの鈴をジャランコジャランコいわせて歩くため、最近雀から「トナカイのノラ」という名誉称号を与えられました。

 昨日は久々にBSお茶の間シアターで「キッド」を家族で鑑賞。
 皆さんは満月がどうしてオレンジ色なのか、ご存知ですか?
 今日は、昔子どもだったみなさんも自分のための子どもの日を楽しんでくださいねっと。
 じゃあ、また。


[3302] 静かな朝投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/04(Tue) 07:01
48831で、久々にオッハーでございます。
どこかへ行っちゃった桜カキコは残念でした!
 最近、雀のところにもウィルス・メールがどかどかやってきます。もっとも実際に届くのは「駆除できないウィルスが発見されたため、受診できませんでした」というお知らせだけなのですが。発信者は見知らぬアドレスばかり。相変わらずウィルスは次々と作られているのですね。
 誰が被害に会うかわからない(もしかしたら、自分の親しい人も含まれるでしょうに、と思いますが、きっとウィルスを作る人にはそんな友人や大切な人はいないのかもしれませんね。)ウィルスを作り出す人のエネルギーってどこから湧いてくるのか雀にはいまいち理解できません。ウィルスによって、人が死んだり血が流れたりはしないけれど、なんだかぞっとするような悪魔が人の心に住むことがあるようです。

 さて、トツクニも今日はしっかりと雨が降って静かな朝です。
 今年は誰も帰省しない連休なので、四人になった小さな家族で「今日は何をしようか・・」の5日間です。今日はまた、家の中でごそごそと銘々に雑事と格闘することになるようです。こういう場合、雀の雑事は台所周辺に集中するのですが、何しろ四人ですから、結構ラクチン。川に落っこちてびしょびしょになったポッキーのジーパンほか各自ズボンを洗い場に脱ぎ捨てても、洗濯物の量は知れています。あっけないような家事の延長線上に、いずれ訪れる「二人の生活」の気配を感じるのは、長年大家族をやってきたせいかしら?
 
 ちょっと雨のせいか、しめっぽいことを考えてしまう今日は、じっくりと手紙でも書こうかな・・


[3301] 静かな夜。雨の岡山です。投稿者: 投稿日:2004/05/04(Tue) 00:40
48823番です。カキコ中に ウィルスバスター更新画面が現れたので更新していたら せっかくのカキコがどこかへ消えちゃいました。今朝も・・・あらら。

マダmのタイトルは 心強いですね。雀さんの車のタイヤの脆さは 大変だったようですが 無事戻れてヨカッタ〜!雀家は良い時間を過ごされていますね。

桜は 昨日・今日と花の終わった桜や卯木をベランダに出し 咲き始めの小手毬や鈴蘭の鉢を部屋に入れたりと 季節の入れ替えをしながら 心も5月へ入れ替えています。連日 何人かの帰省中の友達と旭川原の風に吹かれながらお城辺りを散策して来ました。学生時代の思い出話に花を咲かせながら 木々の放つにおいに癒されながら のんびりと歩を・・・その後の冷たいビールと食事が美味しいことは言うまでもないことです。

先日大阪で「ハインリッヒの法則」について久しぶりにシェアーしあいました。1:29:300ってやつです。大きなひとつの事故の背後には小さな29の事故がある。小さな29の小さな事故の背後には300のひやっとするかすり傷がある。逆に言えば 300のかすり傷を隠していると 29の小さなトラブルは必然的に起こり 29の小さなトラブルを隠していると ひとつの大きな事故は必然的に起こる。だが 家庭・職場・学校・・・に「恐れ」があれば そのかすり傷も小さなトラブルも報告はされない。信頼や安心感の中で 人はあらゆる効果的な関わりへ向かえる。と言うことでしょう。
この数日 そんな関わりの心地よさを友達から得ている桜です。感謝!!

日曜日の教会で・・・28日に手術をされたばかりの牧師が病院から駆けつけ笑顔で説教されました。たまたまその日はヨハネによる福音書21章「弟子達への委託」でした。引き続き闘病を余儀なくされていますのでお話にとても熱がこもっていました。今を その時その時を 大切に関わり合うことを 病気の回復を祈りつつ 心に強く抱いた時でした。明日は皆さんと「生け花と小音楽会」へ出かけます。 


[3300] 通行量のほとんどない道は、ド真ん中を堂々と走るのが正解のようですよ投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/04(Tue) 00:04
どうなることかと思ったパンク事件でしたが、親切な青年と、まずまず近くにあったガソリンスタンドのおかげでヨカッタヨカッタと帰った雀一家でしたが、
ふっとこんなことを言っていた人がいました。
行きがけの道で
「おとうさん、あの石(あちこちで起きている落石)は誰がどけなくてはいけないの?」
「この道は林道で県が造ったもの。それで町村が管理することになっているけれど、生活道ではないから普段は誰もいかないしねぇ・・・」

パンクした帰り道
「JAFを呼んでいたら大騒動だったのに、よかったねぇ。しかし、スペアタイヤが積んであることも知らないなんて、あんたもノンキだなぁ・・・。でも、やっぱりよかったよ。もっとも、今頃の人の中には、今日のような場合、こんなところに落石を放置した行政が悪い、なんていって訴える人がいるかもしれないね。」
「行政が悪い人は、自分は悪くないわけで、またどこかで似たような事故をするよね。」


[3299] タイヤの横っ腹は意外に脆かった!投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/03(Mon) 23:40
48824
 今朝は起きてみると庭が湿っていて小雨。昼前に上がったので智頭へ。芦津ダムまで行って原生林の中で自然を満喫しようということになりました。
 智頭は先週の日曜日に市町村合併を巡る住民投票のやり直しが行われましたが、再び合併賛成派がわずかに上回り(だいたい3100 vs 2900)単独存続を表明した町長派は再度敗れました。自治の精神が崩壊して、「財政難→寄らば大樹」の夜逃げ合併は嘆かわしいことです。鳥取市が大樹かどうか怪しいものですが、自分のところに自信がないと、相手をじっくり吟味するゆとりもなくなるのでしょうかねぇ・・
 と、ちょっぴり脱線しましたが、智頭に着いてどんどん芦津渓谷をさかのぼっていくと、なんとまだ山桜が咲いていました。藤もあちこちで満開になっていて、薄緑の新緑に薄紫の混じる色の取り合わせは、しっとりとした和服を思わせて、百花繚乱とはまた趣が異なってゆかしく美しいものです。
 どこからこんなに水が湧くのだろうかというほど豊かな水量の渓谷はザァザァと大きな音をたてて流れます。大きな岩が丸く削れてゴロゴロ転がっている上をワンワードとポッキーは飽かず飛び歩きます。落ち葉のしっかり積もった道には倒木が苔むして行く手をさえぎっていたりして本当に純粋な自然。そこにいるだけで幸せな気持ちになれるのはなぜ?
 「落ちるなよ〜」なんて父親から声をかけられながら、岩と岩を渡すように倒れた丸太をわたる高校生。丸太は苔生していて、一部は朽ちてしまっている。スリル満点。お調子に乗って川の中の岩を渡り歩いているうちにとうとう足を滑られせて靴もズボンもずぶぬれの中学生。
 どちらも170センチ以上あって体つきは立派なおとななのに、もう家では見ることのない屈託のない笑顔を見せて自然の中を駆け回っていました。
 「楽しかった!!」「たまにはこんなところにくるのもいいね。」
 0328には重たいのでお供をさせてもらえなかったミノルタのカメラをワンワードが首から下げて山道を駆け回り、新緑の木を見上げてシャッターを切ったり、岩にくだけて水しぶきを上げる水の様子にレンズを向けている姿を見るのは、雀にとっては嬉しいことでした。

 山道には何箇所も落石があったのですが、帰り道に後輪のタイヤを落石にぶつけてしまってパンク!!携帯電話もつながらないのでJAFも呼べないしどうしよう!!と困っていたら、通りすがりのカップルのお兄さんが、スペアタイアを付け替えてくれて感謝感謝でした。あんまり空気の入っていないスペアタイアでノロノロと智頭の町まで出て、ガソリンスタンドでもう一度新しいタイヤに付け替えてもらい、後部座席ですやすやと寝こける中高生を乗せて無事鳥取まで帰りましたとさ。


[3298] いつも読み手だよ。投稿者:マダm 投稿日:2004/05/03(Mon) 14:14
そちらゴールデンウイークで、皆リソース(充電)に励んでいますか?
こちら5月1日から欧州が、正式に25カ国になりました。4億5千万人の欧州の誕生です。快挙と思えばおめでたいのです。
それでこのあたりも各役所には欧州旗がはためいているのですね。
時代の波は進んでいきます。
私のパスポートを改めて見ると、もうずっと前から欧州連合・フランス共和国になっています。私も(日本人兼)欧州人なのです。どこかで人質になるようなことがあったら、真っ先にフランスが助けに来てくれると思うよ。そして発展途上国の政治家のようなことは言わないと思う。


[3297] 元気ですか投稿者:モバ 投稿日:2004/05/02(Sun) 21:25
5時間車に乗って会津と猪苗代湖ち来ました。たまには家族孝行ですかね


[3296] イヌキン投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/02(Sun) 11:10
 「イヌキン」と突然言われてもなんのことかわからない人が多いのではないかと思います。(雀もでした)これは「犬の連れ込み禁止」の立て看板ならびにその事態をさします。
 愛犬家のサイトで見つけたこの言葉は、スーパーなどの公共の建物ならイザ知らず、公園や山の散歩道にまで犬の連れ込みを禁止する看板が最近増えていることに対して、抗議をしようという呼びかけのなかにありました。
この愛犬家のサイトを読むと、犬がいかに人間のよいパートナーとなりうるかがよくわかり、「散歩」が食事と同じくらい大切な犬にとって、公園や山道に入ってはいけないという仕打ちに反対する気持ちは本当によくわかります。

 ただ、こういう措置が取られることになった原因も、おそらくは犬を飼っている人にあるのではないだろうかということを思ったとき、このたびの人質事件のことが頭に浮かびました。
 公園や山道に来る人がみんな犬好きだとは限りません。それなのに、一部のマナーの悪い飼い主が鎖を外して遊ばせて子どもに怪我をさせたり、山の中で迷子にさせて野犬化させたりする。迷惑や被害を蒙った人からの苦情に対応を迫られた管理者は最も簡便な方法として「イヌキン」の立て札を立てる。

 「ボランティアなら自己責任やれ」とか。「ボランティアをしていてなにがあってもそれは自業自得」なんて声があがって、一番困っているのはボランティアに携わっている人たちだと思います。
 外務省で働いている人たちでさえ殺されるような事態になり、一般の日本人には退去命令が出た後に、公式には認められないヨルダン経由でイラクに入国するという手段をとってまでイラクに入ってこのたびの事件に巻き込まれた人質の方々には、「記者会見」で話す内容について、どうかくれぐれもようく考えてからにしていただきたいと思います。
 いせい


[3295] 木綿徃生投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/02(Sun) 10:36
48675
昨日はブティックを改装したギャラリーで写真展「魅せられてインド」
地球にはまだこんなにもゆったりと時間の流れるところがある。
インドでは人も牛も犬も痩せている。(薔薇貞母娘にはオススメ?)
インドに魅せられる人は身近にも大勢いるけれど、一度は行ってみたい。(アメリカには別に行かなくてもいいかな、と思っている。)魚を獲るための四手網を抽象的に配した空間に、鵜の仲間だろうか?海鳥が一羽逆光にシルエット。唯一のモノクロの作品だったけれど、インパクトがあった。
 海と船と波と鳥・・色の限られた絵がほとんどモノクロのような感じに仕上がっている作品について、どうしてこんなに色調が落とせるのか尋ねてみた。
「露出をオーバーにするんですよ」
こともなげな答えだけれど、それがどのくらいのオーバーなのかは、決して教えてはくれない雰囲気があった。

次はそこから歩いて2分の鳥取民藝美術館へ。昭和23年に開館した倉敷民藝館の初代館長だった外村(トノムラ)吉之介が著した「少年民藝館」に収録されている工藝品を特別展示中です。
外村の愛した「木綿徃生」(木綿のように生活の中で役に立つ人間になろう)という言葉について、ちょっと紹介させてください。

「木綿と私どもとは互いに終生縁が深こうございました私どもは生まれた時すぐに木綿のおむつを当てられ、木綿の下着を着せられます。長じてシャツもパンツも、ワンピースもスカートも・略・・布団も風呂敷も木綿です。木綿は肌触りがよく、温かく・・安くて丈夫で永持ちいたします。つまりよく体の保健衛生にかない、生活の経済にもかないます。そしてふるくなるとオムツになり、雑巾になります。木綿以外の繊維は雑巾には向きません。自然が人間に与えてくれる衣食住のものの中で木綿は最要のもののひとつだと思われてならないのでございます。その木綿が雑巾になると用があるときは、引っ張り出されてバケツの中で揉まれ絞られて汚いところを拭く役をいたします。そしてだんだんボロになって捨てられて徃生いたします」

註: 徃生の徃は往の異字体です。
   右が「生きる」になっている字の方が、しっとりしますね。


[3294] 桜の728散策〜投稿者: 投稿日:2004/05/02(Sun) 00:54
49753番です。お久〜のカキコです。
28日夜までお仕事の後 アルバ。さんとお電話でアポを取って 明るい時間の夕食会をしました。時はアルバ。さんの希望で29日午後15:30〜18:30 所は桜の希望で大阪ナンバ歌舞伎座前 事前情報&あまりの急さに メンバーは無理矢理招集をかけた国王を含む3人でしたが 美味しい・楽しいコテコテ散策でした。

懐かしい1111コースから歩いてみました。食い倒れタロー君は変わらぬ笑顔で迎かえてくれました。アルバ。さんの解説によると新幹線代と福岡ダイエー球場の入場料を払って日本シリーズの応援に出かけたらしい〜勿論阪神の!

ここ食い道楽でまず アルバ。さんは728コテコテセット(ミックスジュース&たこ焼きで500円也)桜は728法善寺サンデー(金時入り425円なり)728はんは速攻ビール。注文するまでにショーウィンドーでどれにするかもめたことは言うまでもありません。

次に心斎橋界隈をぶらぶら。桜は一足58円ソックスをまとめ買い。続いてお土産に○○○○を購入。しっかし人がイッパイ。大阪土産店で見つけたのが 大阪限定たこ焼きドラエモン・・・たこ焼きグッズがいっぱいやで〜これには笑ったし〜

ここで桜が吠えた!腹減った〜!!ビール飲みた〜い!!で3人で5人分のお好み焼きパーティーの開始です。勿論ビール・焼酎つき。美津の焼き(挽肉ではなく細かく切ったお肉&シーフード入り・・・触感がコリコリで良い〜)甘辛焼き(挽肉とこんにゃくを甘辛く味付けしてあるものをはさみ焼き)葱・豚焼き(厚切り豚肉たっぷり乱切り葱たっぷり)山芋焼き(粉は使わず100l山芋貝柱丸ごと3つ入り・・・トロトロ〜)太麺焼きそばとアッというまのオンパレード。上に職業秘密のとろ〜りカラシを薄くぬって葱山盛りトッピング〜♪超幸せ〜♪

728は何食べても美味しいしお安い。その後 水掛不動でかわいい手を合わせた桜ですう。リクローおじさんのチーズケーキと○○○○をお土産に笑顔で戻っていくアルバ。さん・・・アッという間の時間でしたね。またあすぼうね〜

その後 728殿に難波パークスなるところへ連れて行っていただきました。これにはビックリ〜コテコテのすぐ近くにこんなおしゃれなゾーンがあるなんて〜♪ぶらぶら歩いて ビルに作った森やお花畑を楽しんだり米国大道芸人の芸に笑い転げたり モカスムージーに別腹を実感したりのひとときでした〜ご案内(難波引き回しの刑)感謝いたします。ありがとう。

いつも大阪では 難波のとあるホテルへ常宿の桜です。ここには温泉があります。部屋のお風呂も温泉ですが展望風呂なる物があり 女性タイムは21:00〜23:00です。大阪のコテコテネオンを眺めながらゆったりのんびりの夜でした。翌日からの2日間の研修は少々頭の体操モードでしたが・・・

今夜戻ってきて 岡山でも いつものお好み焼き屋へ寄り道。疲れたべ〜で体重が・・・


[3293] 祭日です投稿者:「カ」 投稿日:2004/05/01(Sat) 20:38
今日はまた良いお天気でして、メーデー、労働者の祭典ですか。
昨日チョイ早寝をしたモンで5時に目が覚めまして、早朝の静かな一時を楽しんでいましてネ。
ト、5時半過ぎに娘が起きてきまして、見たいテレビがあるンですヨ6時20分頃から。
デ、頑張って起きてくる。
こういった事には根性があるンですよネ。
久々にゆっくりした朝飯。8時半過ぎでしたかネ。いつもは6時40分頃ですから。
ト、お外でブンチャカブンチャカ、ト。
メーデーの行進ですネ。いつもは近くの少し大きな通りを行くンですけど
今年は我が家の前の路地も通ってまして、娘とカミサンは窓から眺めてましたヨ。私もチョットだけ。
デ、ワタシャ今日は夕方まで作品をイジリイジリ。カミサンは休日休業で適当にナンジャカジャ。
娘はテレビを見ながらグダグダ。イエ、日本語のお勉強もしてましたネ。
ヤッパ日本語は書く機会が少ないですからナカナカ旨くなりませんネー。
漢字ナンかすぐに忘れてしまいますしネ。
マ、そのうち少しずつナンとかなるでしょう・・・・・カ・・・・


[3292] なんと地球の反対側で親子の競演投稿者:あるば。 投稿日:2004/05/01(Sat) 13:03
華やかですなー。薔薇貞●さんはとっても美人。もうブラジルにお住まいなんですか。お元気でね。あるばのおじさんですよ。

ところで皆さん何気なく書かれてますが、実は「宮之浦岳」というのは大変な名山ですよ。九州一の高さを誇り、飛行機で沖縄に飛ぶ時に右の窓から雲の上に頂上を突き出しているのが見える高山です。薔薇貞さん、尊敬。すっげー。
晴れた日には海からそのまま空までそびえてるって感じの山です。

59ask.com


[3291] MAY DAY投稿者:すずめ 投稿日:2004/05/01(Sat) 10:47
48730 でオッハーでめでたいメーデーでございます。
何がめでたいかって、今日は雀父の78歳のお誕生日でございまして、今を去ること8年ほど前に「あと平均で3年」なんてとんだおまけの情報つきの診断をされたのに、去年はなんとゴルフでエイジ・シューター(自分の年齢より小さいスコアで上がること)を3回もやっちゃって今もまずまず元気というこの嬉しさ!

修学旅行のお土産にポッキーが母に買ってきたのは、ティンカー・ベルのついた小さなネックレス。スワロフスキーのビーズがついていて、「お母さんは八月生まれだから緑色の石なんだよ!」ですって。
 子どもからのプレゼントって嬉しいものですから、たけのこ掘りには早速首ったまにぶら下げて行きました。
 それで、やっぱりワタクシ、娘からもお父上にはプレゼントせねば、とおとといはシャツとベストなど送りました。(母の日のセールに便乗して送料がたいそう安かったのがラッキー!)
 今日は電話などしなくっちゃ!!

 今朝ほどは町内の一斉清掃だったので、家族四人総出で草取りをしました。春と秋の年2回の掃除は時々パスしてしまうこともあるので、今日は四人で出て普段の罪滅ぼしがチョッピリできました ♪ 
 「(子どもにも手伝わせるのは)いいことだと思うけれど、なかなか言ってもいうことを聞きません」なんておっしゃる方もありましたが、まず、夫婦揃って出るのが手始めなんですよね ♪♪

 皆様ゴールデンウィーク。健脚薔薇貞お姉さまは、いつか大山にもいらしてくださいね。あるば。さんは健康チェック合格おめでとう♪ いつものように家族で楽しい休日をどうぞ。雀夫婦はこれからちょいとお散歩がてら、町の小さなギャラリーでひらかれている写真展に出かけます。帰りは勿論お買い物 ♪♪

 「議論」は雀もちょいとお休みしますね。


[3290] 自信のついた屋久島宮之浦岳登頂。投稿者:薔薇貞 投稿日:2004/05/01(Sat) 09:27
今朝6:50大阪南港帰港。
そうね、●よ!!
11時間歩行で痩せてるわと、自信たっぷり帰宅一番乗った体重計。
な・なんと増えている。
おかしい!
お砂場開ければ●のお言葉。そうかもしれない。

でも 楽しいバラェティーに富んだ山行でしたよ。
山頂から先月の開聞岳がくっきり。
船酔いもしないと新たな自信も追加。
元気に8:10出勤途上の夫に駅で手を振って帰ってきたとさ。
めでたし、めでたし。


[3289] 突然失礼いたします。投稿者:薔薇貞娘 投稿日:2004/05/01(Sat) 02:03
こんにちは。薔薇貞の娘です。いつも本当に薔薇貞がお世話になっております。(薔薇貞夫も岡山赴任中には大変お世話になりました。)
先日、などワおじ様に大変お世話になりなりました。ブラジル出発直前だった為あつかましくお仕事場へお邪魔させていただき、ご挨拶もちゃんとしないまま帰ってしまし申し訳ありませんでした。
サンパウロは、朝晩は冷え込みますが日中はとても暑く未だ残暑厳しい感じです。
南米最大の都市と言われているだけあり、少々物価は高いですがコンサート、美術館等は無料のものが多くタダで遊べます!!食事も国際都市なだけあり、様々な国の料理を食べる事ができ、私は確実にデブへの道を歩んでおります。(薔薇貞さん、私達母娘は何処に行っても痩せる事は不可能ですね...)
日本から、少々遠いですがとても素敵で熱い国なので、海外旅行に行きたいけどヨーロッパは飽きちゃったわぁ〜と思ってらっしゃるお砂場メンバーの皆様!是非オススメです!!!
それでは、皆様突然失礼いたしました。
などワおじ様本当にありがとうございました。